小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

続き。②についての返信

元記事を読む

続き。②について(元記事)

②について。

エンタメ・ストーリーは主人公が何をするのかが重要。そして、行動を起こすきっかけになる具体的なエピソードがある方がいいです。

>年功序列の無能が上にいて巨万の富を得ていることに疑問を持っており

それはいいのですが、主人公はかねがねそういう疑問を抱いていたとするのではなく、まず身近にそういうキャラを作ってしまうといいです。
主人公は高校の生徒会長なので、学校関係者、校長か副校長か理事長とか。もっと身近で生活指導の責任者の教諭とかでも何でもいいですが、そいつの理不尽な決定から生徒とのトラブルが生じ、それの解決に主人公が動き出します。
で、調べているうちに、学校の管理者が外部の政治家などと繋がっていること、さらには何らかの社会的な不正と関わっていることが見えてくる。
例えばですが、そんな流れが考えられます。

主人公はいつのまにか、学校の問題を離れて社会の暗部の一端を知ってしまうんですね。そのことによって、主人公に対してマイナスとプラスのリアクションが発生します。
マイナスのリアクションは「社会の暗部」からの反撃。最初は学校の管理者からやんわりと圧力がかかったりし、それでも主人公が従わないと、次には家族とか後輩とか、恋愛がらみなら恋人とかに危害が及ぶ事態になります。
プラスのリアクションは、社会問題に係る行動をする主人公に助力者が現れます。従来型の社会派小説なら助力者は正義感の強い雑誌記者だったりすることが多いですが、

>若者向けにSNSを発信し信者を増やし政治の投票や権力者の情報漏洩を画策している。

という構想ですから、ネット界隈では有名なインフルエンサーとかでもいいかもしれません。
まあ、主人公の活動を通じて新しいの仲間のコミュニティーができていくというのがプラスのリアクションです。

オチとしては、最大の味方だと信じていたインフルエンサーが実は敵に繋がる黒幕だったことがわかる、など。

続き。②についての返信

スレ主 おちょこ 投稿日時: : 0

②の方でも考えてくださってありがとうございます。
ここの部分は私もインスタグラマーを出そうと思っていたのですが進め方を迷っていたのですごく助かりました!ありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 設定を盛り込みすぎました。

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「設定を盛り込みすぎました。」の返信一覧

他の相談一覧

陸上部の練習について

投稿者 千歳 回答数 : 4

投稿日時:

今書いてる小説、主人公が陸上部所属で、 陸上がテーマではありませんが練習風景が出てきます。 私は陸上部に所属したことがないのでよ... 続きを読む >>

【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

投稿者 和田慶彦 回答数 : 13

投稿日時:

タイトルの通りです。 女主人公の設定は、 17歳。長い金髪の美少女。 傭兵ギルドの仕事や、街の雑用をして日銭を稼いでいる。... 続きを読む >>

はじめまして、ラノベでご相談があります。

投稿者 ケイニー 回答数 : 4

投稿日時:

ラノベをはじめて書いているのですが、悩みがあります。 まず、書きたい内容やいれたい展開を1つずつ書いていって、それをまとめました。... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ