小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

光堕ち の返信

元記事を読む

光堕ち (元記事)

今まで主人公と敵対していたキャラが、心境の変化で仲間になるとして、読者に好印象を与えたいのですが、どんな敵orライバルなら喜ばれますか?

光堕ち の返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 0

なんか、『クワトロ・バジーナ』という単語が思い浮かんだガノタですが……。

正直、辻褄が合えば何でもいいと思います。
光落ちネタは王道~簡単な応用パターンは東映特撮が結構参考になると思うんですが、バリエーションがとんでもなく多いので、具体的な設定を聞かないと何とも言えません。一応、いろんな例を挙げてみますんで調べてほしいのですが。

『主人公に共感した』『主人公と敵対する理由が消えた』『第三の敵が表れて一時休戦』あたりに始まり。
『元来は主人公の悪の部分が分離した敵役だった』『記憶喪失で一時的に味方になる』『(ひとつ前の続きとして)記憶が戻ってからも味方になる』『主人公サイドを誘惑しようと近付くも、惚れてしまう』みたいに少し捻ったのとか。
『スパイ行為のため光落ちのふりをする』『敵組織内での勢力争いに負け、復讐のために光落ち』『二重人格キャラの片面のみが光落ち』なんてのもあります。

ピクシブ百科事典の項目名ですが、『2号ライダー(に記載のある各ライダー)』とか『光堕ちキュア』、『リブラショック』、『仮面ライダーバルカン』、『ジャンナイン』、『ヘビクラ・ショウタ』、『キョウリュウゴールド』あたりが特撮・ニチアサの光堕ちネタでは好例かと。

あとまぁ、TCG系のアニメみたく『勝負に負ける=相手の信念の方が強かったものとして負けを認める』みたいな世界観として、負けたやつがどんどん味方になっていくのもいいと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 光堕ち 

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「光堕ち 」の返信一覧

他の相談一覧

Wordで写経をしていたのですが……

投稿者 ロクショウ 回答数 : 6

投稿日時:

文章力を上げるためにライトノベルの写経を やっていたのですが、たまに書籍と書き写した文章を 比較してみると、一行に対しての文字数... 続きを読む >>

ラノベの一般読者層の知性レベルは、テレビの想定視聴者くらいを想定すべきか?

投稿者 かにさん 回答数 : 13

投稿日時:

どうも。質問は初めてです。よろしくお願いいたします。 本題ですが、ラノベの一般読者層の知性について質問です。 会社でなん... 続きを読む >>

やっちゃったなあ……。

投稿者 迷える狼 回答数 : 17

投稿日時:

ライトノベル新人賞の応募作が、まさかの規定違反で失格喰らいました……。 自分としては渾身の力作だったのに、こんな結末になるとは... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ