小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

美少女キャラが一人しか出てこない (No: 1)

スレ主 岡田太郎 投稿日時:

質問させていただきます。
学園ファンタジーラブコメ×バトルものをかいているのですが、話の都合上、美少女キャラがメインヒロインの一人しか出てきません。
全部で六人の登場人物がいますが、メインヒロイン以外の四人は(主人公を含めて)男性、一人は女性ですがちょっとしか出てこないザコ敵で容姿も優れていないという設定です(少なくとも、挿絵に描かれるような美少女キャラではありません)。
(一応、二巻以降の設定も考えていて、二巻でサブヒロインが出てくるのですが、一巻では出てきません)

他のラノベの第一巻を読んでいると、たとえば『とある魔術の禁書目録』には御坂美琴や小萌先生や神裂が出てきますし、『とらドラ!』ではみのりんが、『シャナ』でも吉田さんが出てきます。
やっぱり挿絵に描かれるような萌える美少女キャラは一巻(一冊)で最低二人以上必要でしょうか?

カテゴリー: キャラクター

この質問に返信する!

美少女キャラが一人しか出てこないの返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

とりあえず書いてからやね。ネット投稿物の強みって【売るために必要なゴリ押しテコ入れ行為】をしない状態で次の話を書いてもええ事やねん。

絶対に跳ねる作品書けた!!書籍化成功!ってときは、編集者がええ塩梅で「このキャラ女体化かさせよう(某Fate)」とか言ってくるわよ。

賞に送るつもりなら知らね。

美少女キャラが一人しか出てこないの返信 (No: 3)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

書きたいものによるのでは。
例えば極端な話、オッサンが魔法の力で少女に変身して敵と戦う魔法少女ものを書いてますが他の作品では魔法少女は普通に少女が主役です、少女にすべきでしょうか。って言われたら、いやいやオッサンが魔法少女になるとこが面白い作品でしょ、ってなるじゃん?
そりゃ、「美少女がいっぱい出てくる作品」と比べたらそれらは第一巻で女性キャラが複数出てくる構成になってるさ。
そういう美少女がいっぱい出てくる作品を作りたいと思って書いた結果、しかし女性はメインヒロイン一人でほかは男ばっかってんなら、それはそもそもなんでそうしたん?って話だから、たぶん違うのでは?
すると、比べる作品を間違えてるのでは?

とあるシリーズみたいな感じを想定して作品作ってたけど、作者の癖やセンスから現状の女キャラ少ない問題があって女キャラを増やしたいのだとしたら、それこそ「とある魔術の禁書目録」の一巻が参考になるんじゃないかな。
一巻に出てくるキャラとして御坂美琴を挙げてるけど、御坂美琴って本当に「出てくるだけ」だよね。一巻では。3巻だか4巻あたりでシスターズの話をする段階になってやっと話に関係してくるわけで、一巻ではただ出てきてるだけでしょ?
同じように、二巻以降で出てくるサブキャラを一巻で出せばいいだけじゃないかな。本編に関係しないけど主人公のキャラ立てや世界観の描写に使う程度の出演で。
二巻で出す予定の子が無理なら3巻でも4巻でも、先の話で出てくる子を一巻に出演させりゃいいだけだと思うよ。
スレ主さんがいま気にしてるのは作品の彩りくらいのものだから、これで十分彩りにはなると思うよ。後のキャラを先に出すって読者的には伏線っぽくて好きな人は好きだし。

女キャラは最低何人必要かとかじゃなく、
例えばマンションの自室が破壊されて避難した先の部屋が「男性教師の部屋」と「女性教師の部屋」ではどちらが良いか? という話。
このとき、書かれてる作品の読者年齢を考えてね。ターゲット層の年齢と性別を。
メインターゲットが10代の女性であれば、「男性教師の部屋」のほうがいいし、10代の男性であれば「女性教師の部屋」のほうがいい。そのほうがワクワクするでしょ。
だから、メインターゲットが10代男性のラノベでは主人公と縁を結ぶ相手は「女性キャラであることが多い」というだけで、そこに性を超えるワクワクがあるなら別に男でも女でもどっちでもいいのよ。
ただ、10代っていう思春期を迎えてる頃の学生がメインターゲットだから、まあ、性を超えるワクワクはそうそうないよね、とはなるが。

一巻で他に目ぼしい女性が出てこないから安心して見れるラブコメに二巻でサブキャラの女の子が出てきて新展開っていう流れも良いって考えることもできる。
彩りを考えてるだけなら、後で出てくる女性キャラを先に出したり、話に関係してこないが会話はする程度のキャラを女性多めにしてみたり、そのくらいでいいんじゃない?
確かに例として挙げられた作品やそれに類する作品を思えば女性キャラ少ないだろうなと思うけど、それがマイナスになるかどうかはわからない。かえってプラスに働くかもしれないし、苦し紛れで出したモブ子が可愛いと人気になるかもしれないし、男多めなことから女性のファン層が多少増えるかもしれない。
自分が書いた作品をどんな層が読むのかと考えて、その層に合うよう調節するのが一番いいけど、読者の人気ってそういう計算じゃわからない思いもよらないところから降ってくる場合が往々にしてあるから、作品的に問題ないと作者が思うのであれば変に女性を増やすことは無いと思うよ。

美少女キャラが一人しか出てこないの返信 (No: 4)

投稿者 大野知人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 特に問題は感じないっすねぇ。というか、むしろ無理くり何人も美少女いれると結果的に破綻しかねないので、やらなくていいとおもいます。

 俺個人の意見ですが、『一冊=10〜13万文字』で、読者が納得しつつ好き嫌いを考えれる程度の『メインキャラ』って三人か四人が限界と思います。
 でもって、その枠の中で『主人公』『メインヒロイン』は絶対入れたいわけです。
 となると、あまりは一・二枠ですがバトル物なら『一巻のボス』とか『主人公の相棒』とかを掘り下げるセンもあるわけで、別にヒロイン一人でも十分じゃないかなぁ。

 どうしても入れたいなら、適当なサブキャラを美少女にすればいいんでは?
 商業展開決まって、『これ美少女増やさないとまずいよ』って編集さんなりなんなりから言われてから決めればいいとおもいます。

美少女キャラが一人しか出てこないの返信 (No: 5)

投稿者 奥 義 得 人 素人 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

別に気にすることはないかと
絵をつけてくれた時流石にヒロインが一人のぞき並み他が以下の容姿とか
ラブコメ作品として誰が読むんだということになるし
多くの人は美人美少女か並み以上の魅力のあるヒロインのラブコメが見たいのが大半
そしてそれは敵でもチョイ役モブでも作品の面白さを損なわないよう大半は一定の水準の容姿は必須
ヒロインの挿絵やコミカライズでは一人のぞき並み以下の容姿とか致命的な欠点となるので作者があんまり容姿が優れていないといっても魅力的なヒロインにモブやちょいやくとして釣り合わないキャラのいるラブコメは根幹からしてあれなので絵にしたとき勝手に並み以上にしてくれますよ
仮に作者の指定通りヒロイン以外の容姿があんまり優れていいないキャラのみのラブコメとか美醜のバランスがおかしい作品読みたいヒトはあんまりいません
とりあえずヒロイン以外は作者的にはあんまり容姿が優れていなくてもキャラクターデザイン製作する人がラブコメにふさわしいヒロインや敵の容姿にしてくれるかと
少なくともヒロイン以外意味のなくみるに堪えなてとかはありえないので敵だとしても男も女なら一定の水準の容姿はあるはずです
仮に不細工でも意味かあるからで意味がなく不細工なモブやチョイ役のキャラは作品としてのバランスが悪くなるで基本的にありません
絵と文章の仕事は別なので得意な分野は分担でで世に出せた時そうだんすればいいです
小説は売れるためにメインキャラの容姿は一定以上必須なので作者がヒロイン以外はあまり容姿は優れていないといっても見ている側は
そういう見ていて映えのないヒロインたちと周りのラブコメより容姿がいいヒロインたちとモブやチョイ役として容姿が釣り合うキャラのいるラブコメを読みたいものなので作者の意向がどうあれ
それに重要な意味がないならヒロインや敵の容姿はあんまり優れていないと設定しても本当にどうでもいいの覗いてまず本気で売る気ならヒロイン以外軒並み並み以下の容姿にはなりませんよ
まあ一巻で一人のヒロインのみは腕と内容次第です
一巻でその一人のヒロインにそのラブコメの魅力を集約されられれば問題しありませんが
できないなら致命的欠陥といえます
ラブコメの魅力の大半はヒロインなので一人しか出ていないのに肝心の一人が魅力的に見えないとかはね
しかし逆を言えば一人しかいない分他のヒロインにページを裂かず一人のヒロインの魅力をたっぷり描けるといえますが中々難しいとは思います
一巻でヒロイン一人がどうしてもいい理由があるなら挑戦するのもいいとは思います

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

パクリをしてたかもしれません

投稿者 菜月 回答数 : 2

投稿日時:

たまに趣味で小説を書いている者です。 パクリというか、剽窃に当たる行為をしたかもしれません。 ちょっと気が転倒してるので、乱文失... 続きを読む >>

古代中世近世の軍隊ではどうやっても近現代に敵わないので

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 7

投稿日時:

でも銃剣とナイフとトマホークとナタ以外の白兵戦も見たい。 そこで古代〜第一次世界大戦前の軍隊をこんなふうに改造するアイデアを思いつ... 続きを読む >>

話が薄くなる

投稿者 戯言遣いの偽物 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして、私はpixivで物書きしている者です。私の中ではストーリーが組み上がっているのですが、いざそれを文字に書き起こすとペラ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:美少女キャラが一人しか出てこない 投稿者: 岡田太郎

質問させていただきます。
学園ファンタジーのラブコメ×バトルものをかいているのですが、話の都合上、美少女キャラがメインヒロインの一人しか出てきません。
全部で六人の登場人物がいますが、メインヒロイン以外の四人は(主人公を含めて)男性、一人は女性ですがちょっとしか出てこないザコ敵で容姿も優れていないという設定です(少なくとも、挿絵に描かれるような美少女キャラではありません)。
(一応、二巻以降の設定も考えていて、二巻でサブヒロインが出てくるのですが、一巻では出てきません)

他のラノベの第一巻を読んでいると、たとえば『とある魔術の禁書目録』には御坂美琴や小萌先生や神裂が出てきますし、『とらドラ!』ではみのりんが、『シャナ』でも吉田さんが出てきます。
やっぱり挿絵に描かれるような萌える美少女キャラは一巻(一冊)で最低二人以上必要でしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ