返信一覧の表示
第1章について (No: 1)
スレ主 雪夜刹莉 投稿日時:
第1章ってみなさん、どのくらい書きますか?
人によってそれぞれ違うと思うのですが、参考程度に聞きたいです。
私は未だ第1章をどれだけ書くかわかってないので、教えて下さると幸いです
カテゴリー: 文章・描写
この質問に返信する!人気回答!第1章についての返信 (No: 2)
投稿日時:
「第一章」の定義じたいが難しいんですけれど、web掲載の読みやすさに限っては、一話ぶんは2000字~5000字程度が今まで読みやすいかな、と感じた分量です。
逆に長編小説(10万字~12万字)、単行本1冊分から逆算してどの程度割り振るか、というと、比較的6章前後でまとめてらっしゃる方が多いかな、と感じたことがあります。つまり、1章ぶん2万字程度とか。10~12章構成くらいの方も見かけるので、その場合は1章ぶん1万字ですかね。
で、これをweb掲載の形態に戻してみると、1話5000字の4話で1章ぶん、全5~6章構成とか。1話2000字の全60話とか。こういう形態をとっている人が多いような……という気がしています。あくまでわたしの感覚ですが。
ですが、物語を完成させたことがない場合は、「字数を気にする前に先に過不足ない内容を書ききることを優先しろ」とも言われるので、とりあえず書いてから後で字数カウントしてみて考える、でいいと思います。
ただ先程も言ったように、発表の場がwebの場合は1話分の目安はそのくらいに考えておいたほうが、読み手には親切だと思います。それが何話続くかは内容次第ということで。
人気回答!第1章についての返信 (No: 3)
投稿日時:
参考程度にとのことですので、私のなんかでよければ。
今、新人賞に送ろうと考えている作品が、1話が15000文字、2話が7〜8000文字くらいとなっています。
1話だけを考えてみますと、完成までの5分の1に少し満たないくらいかな、と思っています。(7〜8話くらいで完結予定)
一応、ノベル道場の方で批評依頼をさせて頂いているので、そちらを読んで頂ければ、物語が1話でどれくらい進んでいるのかがわかると思います。同じ名前で投稿しています。(ご覧の際は、2話が途中までの段階で投稿してしまっていることをご了承ください)
自分の作品を読むように誘導している書き方になってしまったかもしれませんが、読まなくても全然大丈夫です。上記の数字だけでも参考にしてみてください。
第1章についての返信 (No: 4)
投稿日時:
この前書いたのが、170Pの作品で7章に短い終章つけた構成で1章が16P。
その前のが300P、序章に6章つけた構成で、序章が10P、1章が50P。
ページ数は文庫換算で、だいたい1Pあたり400字余りです。
このように総ページ数と構成で大幅に変わるものだと思いますので、あまり1章の文量にはこだわらなくても良いかなと。
それよりも、物語を動かし出すまでの冒頭の長さに気を配ったほうが良いと思います。1章=導入部なら、20P超えると厳しいかなと、個人的には思います。
第1章についての返信 (No: 5)
投稿日時:
ずーっと書いてて話が進まない。進んでいる筈なのにずーっと第一章。ロードでさえ14章あるのに。