小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

視点のことでいつまでも迷っている (No: 1)

スレ主 emuemu 投稿日時:

初めてオリジナル小説を書こうとしている者です。だれ視点で書くかでいつまでも悩んでいます。
好きな作品が5つほどあるのですが、どれも神の視点をベースにいろんな人の視点を混ぜた書き方(三人称多元視点でいいのでしょうか)で、自分も真似てそういった書き方をしようとしています。しかし調べてみると視点がコロコロ変わるのはわかりづらい、難しい、初心者向けでない、新人賞では落とされるなどと出てくるので躊躇しています。PCに封印しておくよりはWEB投稿や賞に応募して誰かに見てもらいたいと思っていたので。
私が書きたいのはおそらく幻想SFといわれるものです。とあるSF的な世界で登場人物が幸せだったり心を病んだりしていて、中でも主人公がある特性のためにこの世界に翻弄される、みたいなものが書きたいです。うまく言えないですが特定のキャラクタを描きたいというより、こういう架空世界で人間の心がどうなっていくか、を描きたいです。
そうなると自分の中では客観的な語りがありつつもいろんな人の視点で書く方がやりやすいのですが、ネットでは否定的な意見が多く、確かにプロのようにうまく書けるわけでもないし、人にとってわかりやすいかどうかを第一に考えた方がいいのだろうかとずっと考えています。SFなら三人称多元視点が多いよとか、そういうことがあるのかもしれないと思ったり。ちなみに二次創作をしていた頃は萌え優先でしたので、三人称多元視点でしたが全然気にせず書いていました。
①最初から最後まで主人公視点あるいは主人公の心情だけがわかる神の視点にする
②とある章まで三人称、そこから先の章は登場人物の視点にするなど、まとまりで変える
③群像劇(ただし主人公を一番目立たせたい)
④好きなようにする
など、どうするか自分で考えてみたのですが、ご意見を聞かせてください。

カテゴリー: 文章・描写

この質問に返信する!

視点のことでいつまでも迷っているの返信 (No: 2)

投稿者 千歳 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

参考になるかは分かりませんが、私の得意パターン。
色々セオリーはあるみたいですが、完全に無視して好きなように書いた作品です。

青空坂上 1条線 ~卒業するまで、しゃっぽーしようね!~
https://ncode.syosetu.com/n6047ek/

色々なキャラクターの一人称視点で話が進んでいきます。
多元的なので、三高サイドと八高サイドを同時平行で。一人称なので、サッキーとこーやんの回想、心情描写もしっかり書けました。
文学理論に詳しくないので、このスタイルを何と言うのかはよく分かりません。

視点のことでいつまでも迷っているの返信の返信 (No: 4)

スレ主 emuemu : 0 No: 2の返信

投稿日時:

回答ありがとうございます。なるほど、同時平行!それなら同じ時間を別の角度から描けるし、他のキャラクターの心理も描けるし、私も人物の内面は書きたいのでとても参考になりました。この方法、本編もそうですけど今考えている詳細なプロットづくりにも良さそうです。

視点のことでいつまでも迷っているの返信 (No: 3)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

好きなようにするのが良いと思います。
というのも、いま悩まれてることは技術に類する事で、絵を書く前から「油絵はこういうもの」「水彩はこういう画風に向いてる」「そもそもデッサンをちゃんとしないと」と考えてどのタッチで描くのが良いか悩んでるようなもの。
別物にたとえて考えると、ご自身でも「そりゃ好きに描けよ」と思えるのではないでしょうか。

視点がコロコロ変わるのは確かにわかりづらく、扱うのは難しいと思いますが、だからって別にやっちゃいけない事はないし、コツがつかめりゃ初心者にだって書けます。
視点の扱いを覚えないと三人称自体が難しいので、でもそういう小説を好んで読んでる人ならプロの作品から知らずに学んでいるもので、やってみりゃ意外と出来たりもしますよ。
「三人称は難しい、一人称のほうが初心者向き」「視点は変えないほうが良い、主人公に固定すべきだ」「新人賞では落とされやすい」
こういうのは事実だと思うし、私も似たようなことを口にしますが、あくまでこれは一般論でしかないので、作家の個性を考慮に入れると、別にそんな事は全然ないです。
人称の問題は作家の好みだし、視点はブレがなければ問題ないし作風の問題。新人賞においてはそもそもレベルが低いから落とされてるだけ。
成田良悟のバッカーノや上遠野浩平のブギーポップは笑わないは、前者は群像劇、後者はオムニバスで視点がコロコロ変わりますが、両方とも新人賞作品です。

一般論とした言葉は正しいのだけど、書く前からそんな技術的な話に振り回されてもしょうがないので、好きに書く、気軽に適当に書くのが一番良いと思います。
私見で言えば、一般論では前述した通りだけど、作者の好みや書きたいものを聞く限り、三人称多視点など群像劇に近い形が作品にマッチすると思います。
群像劇を筆頭に多視点の物語は、物語を多角的に語るのが得意な手法なので、すなわち「別角度から見せたい内容」には適切でしょう。
例えば戦史モノをイメージすると、そこで活躍する武人Aにスポット当てた彼の半生を書く場合などは一人称や三人称でも一視点に固定したほうが良いと思う。
けど、同じ戦史がテーマでも、その時代の動乱を書きたい、という場合は戦争を別の側面からも書きたいので、複数の視点から一つの戦争について語るのが適切だと考えられます。
スレ主さんの書きたいことはおそらく後者であろうと思うので、一視点で書き始めたらきっと途中で表現しにくくて詰まると思う。
でもおそらく、私の意見を聞かなくとも最初からそういう多視点で書こうとしてたんじゃないかな?
こういう向き不向きはある程度技術を体得してから考えりゃいいので、何も考えず好きに書けば、今はそれが一番ベストな答えになりやすい、と思います。

視点のことでいつまでも迷っているの返信の返信 (No: 5)

スレ主 emuemu : 1 No: 3の返信

投稿日時:

回答ありがとうございました。本当にご意見の通りで、実は絵も描くのですが事前に勉強して効果的な方法を調べておかないと不安になるタイプです。戦史の例えは腑に落ちました。キャラの人生より世界そのもの、人間そのものを描きたいです。好きな作家の影響か自分の中では三人称多元視点がしっくりきていましたので、だからこそネットでの意見を見てびっくりしたというのもあります。でも、確かにまだ自分のレベルも何が得意かもわかりません。
自分の直観やイメージを信じます。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

視点のことでいつまでも迷っているの返信 (No: 6)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

③群像劇(ただし主人公を一番目立たせたい)三人称多元視点で、he,sheではなくキャラ名でやる・・・・ですかね。

好きな作家さんがその書きかたで、キャラ名でやると一人称も三人称もまぜこぜでも違和感なく読める気がします。

視点のことでいつまでも迷っているの返信の返信 (No: 7)

スレ主 emuemu : 0 No: 6の返信

投稿日時:

ありがとうございます。私も好きな作品を読み返してみましたら、あまり彼とか彼女という言い方は使われていませんでした。自分の二次創作の頃の文章は「彼は〇〇している」なんていうのが多いので、ただでさえ多元的だと読む人にはわかりにくそうです。さっそく使ってみます。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

皆様は書いても読まれないとわかっているプロットをどう扱いますか?

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。 前のスレから間隔が短いですが、ちょっと真剣に悩んでいることがあるので相談させてく... 続きを読む >>

「死神」と対になる関係の存在ってなんでしょうか?

投稿者 CC 回答数 : 12

投稿日時:

・死神と対になる存在の名称 自分は、主人公が死神と契約するタイプのお話を描きたいなあと思っています。 物語の舞台は人間界が中心で... 続きを読む >>

コンテストについて

投稿者 飴井凜 回答数 : 2

投稿日時:

この前コンテストに初めて応募した飴井凜と申します。何作でも申し込めるそうなので、二作申し込みました。一作目は青春で現実的なお話、... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:視点のことでいつまでも迷っている 投稿者: emuemu

初めてオリジナル小説を書こうとしている者です。だれ視点で書くかでいつまでも悩んでいます。
好きな作品が5つほどあるのですが、どれも神の視点をベースにいろんな人の視点を混ぜた書き方(三人称多元視点でいいのでしょうか)で、自分も真似てそういった書き方をしようとしています。しかし調べてみると視点がコロコロ変わるのはわかりづらい、難しい、初心者向けでない、新人賞では落とされるなどと出てくるので躊躇しています。PCに封印しておくよりはWEB投稿や賞に応募して誰かに見てもらいたいと思っていたので。
私が書きたいのはおそらく幻想SFといわれるものです。とあるSF的な世界で登場人物が幸せだったり心を病んだりしていて、中でも主人公がある特性のためにこの世界に翻弄される、みたいなものが書きたいです。うまく言えないですが特定のキャラクタを描きたいというより、こういう架空世界で人間の心がどうなっていくか、を描きたいです。
そうなると自分の中では客観的な語りがありつつもいろんな人の視点で書く方がやりやすいのですが、ネットでは否定的な意見が多く、確かにプロのようにうまく書けるわけでもないし、人にとってわかりやすいかどうかを第一に考えた方がいいのだろうかとずっと考えています。SFなら三人称多元視点が多いよとか、そういうことがあるのかもしれないと思ったり。ちなみに二次創作をしていた頃は萌え優先でしたので、三人称多元視点でしたが全然気にせず書いていました。
①最初から最後まで主人公視点あるいは主人公の心情だけがわかる神の視点にする
②とある章まで三人称、そこから先の章は登場人物の視点にするなど、まとまりで変える
③群像劇(ただし主人公を一番目立たせたい)
④好きなようにする
など、どうするか自分で考えてみたのですが、ご意見を聞かせてください。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ