小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますか (No: 1)

スレ主 チョコ 投稿日時:

私は三人称多視点のストーリーを書きたいのですが、混乱してしまってどうやって書けばいいのかわかりません。コツとかあるのでしょうか?

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

人気回答!どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 2)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 13 No: 1の返信

投稿日時:

 こういうことを申し上げるのは、大変恐縮であり、不本意でもあるのですが、前回のご質問(キャラクターの動かし方)のこともありますので、あえて申し上げてみることにします。

 結論から申せば、三人称多視点はもとより、複数キャラの登場する小説をチョコさんが執筆されることは、現状では難しそうと思えます。そう判断する理由は、一つにはご質問文の書き方、もう一つは回答に対する応答です。

 ご質問文のほうですが、お悩みの点を含むチョコさんのご事情について、圧倒的に説明不足です。チョコさんを普段からよく見て、よく話してもいる周囲の方ならともかく、赤の他人に対して分かるようには書かれていません。

 私も前のご質問に回答しておりますが、断片的な情報からあれこれ推測したものの、チョコさんのご要望に沿ったものだったのかどうか、全く自信がありません。

 小説の読者のほぼ全員は見ず知らずの赤の他人です。チョコさんの作品も、チョコさんも全く知らない人に物語を説明せねばなりません。ネットでの質問という、具体的に聞きたいことを、赤の他人に言葉で直接呼びかける行為においてすら極めて説明不足。ならば、自分の考えた物語を一方的に述べる小説が分かるように書けている可能性は極めて少ないと推測せざるを得ません。

 つまり、三人称多視点以前に、分かるような小説を書けていない可能性があります。

 また、前のご質問への回答へ何ら返信することなく、新たに質問をされておられます。自分の悩みについて聞いて、何らかの回答が返って来たにも関わらず、応答しなかったわけですね。

 もちろん質問という趣旨からすれば、聞きたいことが聞けたのなら、それでもいい。ピンとくる回答がなかったのなら、スルーしたっていい。

 だけれど、赤の他人と言葉だけでやり取りするチャンスは逃しています。回答に対して、こう理解したとか、回答のこの部分はまだ分からないとか、レスポンスを返せなば、さらに回答を補足してくれる可能性は低くありません。そこから、自分の言ったことが相手にどう理解されたかを確かめることができます。

 これ、小説という「赤の他人に、自分のキャラや物語を分かってもらう」ということの練習になるんですよ。赤の他人に自分の考えを伝え、赤の他人の考えや気持ちを言葉だけから読み取るわけですから。前回のご質問のような言いっ放しでは、それができません。もし、普段からネットでは言いっ放しであれば、赤の他人に分かるように物語る練習が圧倒的に不足している恐れがあります。

 小説を書こうとしてキャラの会話で詰まるのも、それが原因かもしれません。

 小説だけでなく、ネットでの質問や雑談等々のあらゆる機会を使って、「赤の他人でも分かる話を書く」「赤の他人の話を読み取る」練習をしてみてください。小手先の技術は、その後でしか有効ではありません。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 3)

投稿者 ふ じ た に : 2 No: 1の返信

投稿日時:

初めまして。

あくまで、ひとつの例ですが、
テレビや映画でドラマやアニメをご覧になったことがあると思うんですが、
それらの場面を誰かの視点で小説で書けば、三人称多視点になるんじゃないでしょうか。

そんな感じで、ご自分の物語も描くといいかもしれませんね!
参考になれば幸いです。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信の返信 (No: 5)

投稿者 ふ じ た に : 2 No: 3の返信

投稿日時:

追記ですが、
構成についての参考になるのでは?と思って書かせていただきました。
文章(書き方)について悩んでいるのか、構成(見せ方)について悩んでいるのか、
ご質問には書かれていなかったので…

学び方は人それぞれあると思いますので、
スレ主様が合う方法を選んでいただければ嬉しいです。
ではでは、何度も失礼いたしました。

人気回答!どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 4)

投稿者 いとなしサテラ : 4 No: 1の返信

投稿日時:

 すいません、私なりの考えを書きます。
 そもそも映画と小説では表現方法が違います。色々な登場人物が出てくる場面は想像できるでしょうが、あくまでもイメージです。文章にするにはまた別の技術と想像力が必要になります。ストーリーが書けないのではなく、ストーリーを三人称で表現できないのです。

 色々な人に勧めていますが、まずは「完結までが短くて完成度の高い作品」をメモ帳等で全文、そのまま筆写してください。複数の『童話』や『昔話』が一冊にまとまったオムニバスの中古本がおすすめです。話を知ってて、複数の視点があって、完結までが短くて、生きてきた国と時代が違うため宗教・世界観の違いも味わえます。なお、ラノベ等や好みで作品を選ぶと、作者の個性が強すぎる上に、構造が単純でなく、一冊でも完結まで長いためおすすめしません。

 筆写の際には、段落分けや読み仮名・漢字なんかもそのまま書いてください。少しずつ文字を入力して、人称の使い分け・敢えてひらがなで書いている部分・登場人物の役割を意識してください。必ずためになりますよ。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 6)

投稿者 黒鐘 黒ぅ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ブルース・クリーンさんも仰っていましたが、情報が少な過ぎて、回答しようにも上手くできません。
とはいえ、僕から同じ指摘を繰り返しても仕方がないので、あくまで「僕がわかる範囲」で回答させていただきます。
(その範囲も狭くて曖昧であると、ご理解頂きたい)

>コツとかあるのでしょうか?

創作の方法というと、大抵「コツ」というのは存在します。
しかし、それは人によって感じ方が違うものです。
誰かがコツだと思っている事も、別の誰かにとっては大したことないかもしれません。
「僕が紹介するコツ=僕にとってのコツ」とだけ意識しておいて下さい。

まず、三人称視点は基本的に何でも書けます。
キャラの心情を書いても、その時の状況を書いても、風景を書いてもいい。さらに、「適度に」なら、過去の話や世界観を書いてもいい訳です。
僕は大体、この「何でも書ける」という特性を活かすようにしています。
「この場面はこんな描写があったほうがいい」と思った時、三人称視点は一人称視点よりも簡単に、その表現を取り入れる事ができます。
自由度が高いため、「三人称の書き方」を考えるより、「書くべきもの」を意識したほうがやりやすいという事です。

また、適度に「キャラの心の声」を入れるようにしています。

Aは絶望した。
この状況をどう巻き返したものか。否、巻き返す事などできない。
テストで0点を取るなど、本人すら予想できなかっただろう。
畜生、どう言い訳すりゃいいんだよ……。
Aは机に突っ伏した。

「畜生、どう言い訳すりゃいいんだよ……」という文は、Aの心の声です。
こういったものを少しずつ入れていくと、テンポが良くなったりします。ただし、多用しすぎると安っぽい文章になるので注意。

「コツ」を答えるとなればこの辺りですかね。
先に述べたよう、あくまで僕の個人的なやり方ですので、これらが完全な正解だとはあまり思わないように。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 7)

投稿者 杜 値 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

はじめまして。
「三人称」「多視点」は矛盾した概念です。
三人称は神の視点で語られるため多視点にはなり得ません。逆に多視点は一人称語りが複数ある状態です。

あくまで推測ですが、基本は三人称だけれど、複数の人物の一人称が混在している状態……でよろしいでしょうか?

その場合、地の文章はナレーションとしての三人称語りを意識して、登場人物たちの心情などは行動で表現したり、台詞で喋らせれば良いかと思います。

太郎は怒りに満ちた足取りで歩みを進めていく。
「こんなはずではなかった!」
その怒気に満ちた声に、彼に付き従う次郎は身をすくめた。

あとは、書いて読み返した際に、一人称になってしまっていないか見返すことでしょうか。
ナレーターの気持ちで読み、違和感がなければ問題ないはずです。

最近は三人称語りに一人称が混ざるような手法もあるため、上手く書かれていれば問題ないと思いますが、まずは練習として純粋な三人称で書いてみられてはいかがでしょう?
拙い説明ですが、参考になれば幸いです。

人気回答!どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信の返信 (No: 8)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 3 No: 7の返信

投稿日時:

 杜 値さんに申し上げます。

 三人称多視点というものは矛盾した概念ではありません。多少、人称と視点について、説明申し上げてみたいと思います。

1.一人称(通例、視点では分類しない)
 主人公が自分の視点から地の文を語ります。視点は(原則として)主人公のみですので、一視点しかないと考えるべきでしょう。
 ただし、シーンごと、あるいは章ごとで視点キャラが変わることがありますので、「その場での主人公」の視点と言ったほうがいいかもしれません。

2.三人称一視点
 三人称ですが、シーン中のどれかのキャラから見たように描写するものです。
 よく、一人称の自称「私/僕/俺」をキャラ名に入れ替えたものに近い、などと説明されます。

3.三人称神視点
 三人称で、どのキャラにも近くない視点で描写する手法です。

4.三人称多視点
 三人称で、かつどれかのキャラから見る視点で描くのですが、三人称一視点と異なる点は、シーンや章ごとで視点キャラが変わる点です。
 三人称神視点において、神の視点が自在に移動する場合は、この多視点を含めてしまるかもしれません。

 以上のような分類が使われますので、このスレッドでは上記の4についての話だとご理解いただければと思います。

人気回答!補足 (No: 9)

投稿者 サタン : 3 No: 8の返信

投稿日時:

>3.三人称神視点
に対する補足という程度ですが、

神視点というのは、「神様による一人称」と考えるとわかりやすいです。
「三人称じゃないの?」と思う人もいるかと思いますが、三人称視点の定義は「第三者の視点」という意味で、この「第三者」というのは「物語に対して第三者」という意味になります。
すなわち、物語に介入しない神様は「第三者」なので、「神様の一人称で書かれた物語は三人称の語り」ということになり、定義的には神視点は三人称だと言えます。

よって、正確には(というか解釈次第では)神視点と三人称は別物ですが、現在「三人称多視点」と「神視点」は同一のものと見てる人(プロアマ問わず)も多いです。
実際、考え方以外に違いが無いことも多いしね。
神様と作者ってどう違うのって話ですから。

人称と視点についての説明は私も同意見なので、あくまで神視点の補足というレスでした。
「第三者の語りで多数の視点を扱う」というのが「三人称多視点」なので、矛盾しないというのも同意見です。

人気回答!どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 10)

投稿者 いとなしサテラ : 3 No: 1の返信

投稿日時:

 改めて書かせてもらいます。まず、あなたは自分のことを映画監督だと思ってください。カメラを自由に動かせるドローンだと思ってください。地の文はナレーションです。三人称の場合は神(作品中に登場しない人物)が語り、一人称の場合は登場人物・役者の誰かが語ってると思ってください。
 役者や登場人物は一人一人性格が違います。見えているものが違います。全く同じ
状況を説明するにしても言葉遣いが変わります。撮影しているシーンの中にいても、主人公の男から見た状況と、男の隣にいる女性の状況は違って見えます。主人公が憎々しいと思っている『相手』のことを、女性はかっこいいと思っているかもしれません。コレだけでも『相手』に関して語る文章には、人それぞれ個性が出ます。
 神がウソを言ってはいけません。えこひいきしてはいけません。事実の一部を語らないのはありです。神が見ている人物によって事実を多めに語るのはありです。
 逆に、ナレーション(語り手)が主人公ならひいき目に見てもいいですが、主人公がその時点で知らないはずの情報を知っていてはいけません。主人公が過去に撮った映像を見ながら、当時のことを思い出して過去形で語っているなら別です。
 じゃあ、適当に考えてみた文章を書いてみます。
――――――――――――――
【一人称(男)現在観測・思考&当時の語り】
 俺の目の前にいるのは赤髪の男、すました顔で「お前の親を殺すのは楽しかった」といいやがった。なんて奴だ。沸々と怒りが湧き上がってくる。
 その時の俺は、家族を殺した男を前に怒りを隠すことができなかった。
【三人称(神視点)現在説明・補足・仮定】
 親を殺された男はようやくたどり着いた。彼の目の前には赤髪の男。この赤髪は男の両親以外にも何人も人間を殺していた殺人鬼だ。復讐に燃える男はそれを知らなかったが、もし知ったとしたら、既に飛び掛かっていたかもしれない。
【一人称(女)現在観測・思考&男の過去&当時の語り】
 私は離れたところにある岩場の陰で、一人祈っていた。親を赤髪に殺された彼は今までつらい経験をいっぱいしてきた。それを私は知っている。本当は止めたかったけど、きっと復讐という目標がなければ彼は立つことができなかった。だから私にできることは祈ることだけだ。
 でも、赤髪の彼、顔はいい男よね。当時、私がそんなことを考えていたとは口が裂けても言えなかった。
【一人称(赤髪)現在観測・思考&過去語り&当時の語り】
 またこの顔か。オレを見る目は恨みを持った者の目だ。オレに復讐を誓う者の目だ。何も知らないってのは幸せなことだな。オレは目の前の男と過去の自分を重ねた。
 オレが今相手にしている男の両親は既に『ウイルス』に感染していた。人に宿り、化け物に変えてしまうウイルスだ。本当のところは、オレは奴の命の恩人だというわけだ。だが、それを言って意味があるだろうか。いや、ない。オレが言われても信じない。信じなかった。
 だから、オレはこの言葉をクチにする。この言葉で悪役を演じる。
「お前の親を殺すのは楽しかった」
 嘘だ。人だったものを殺して楽しいわけはない。残される家族を想像しないわけがない。オレも同じだったからだ。そのつらさを俺は知っている。
 だが、俺にできることはこれしかない。復習を受け止めるのも俺の役目だ。これが、オレが復讐で殺してしまった恩人へのせめてもの償いだった。
【三人称(神)現在観測・当時の語り】
 二人の男は対峙した。親を殺され復讐を誓う男と、責任を感じ償う男。この二人の戦いの先に何が待っているのか。果たして、勝利するのはどちらなのか。それを知るものはまだ誰もいなかった。
――――――――――――――――――――
 はい、こんな感じになりました。書きながら「ありそうな設定」とか、「その人物から見える事実」と「目に見えてない部分」を足していった結果です。
 もし、三人称を書けないっていうのなら、①どこから②どんな立場の③誰が見てしゃべっているかはっきりさせてないからです。キャラクターがいて過去と現在があればどうとでもなります。まずは、カメラの位置と誰に語らせるかを考えてみてください。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 11)

投稿者 杜 値 : 2 No: 1の返信

投稿日時:

久しぶりに見たところ、要領を得ない、間違った説明がなされていたので、補足と訂正です。
「視点」は、一人で一つだけ持っているものです。
二重人格者は一人で2つの視点を持ち得ますし、特殊な宇宙人で頭が3つあり、それぞれが独立して思考するのであれば3つの視点が、こういう特殊なものを除いて、視点は一人一つと言えます。
「人称」とは、一人称、二人称、三人称とあり、英語ではI(we)、you、he・she・it(they)と分かりやすく分けられますよね。
この組み合わせで物語は書かれます。

一人称は「私」の時点で語られます。
基本は私の一視点です。
一人称語り手が入れ替わる場合、一人称・多視点となります。

さて、問題は三人称です。
一視点・神視点・多視点と分けた方がいましたが、これは間違いです。
「三人称は神視点」、これは登場人物ではない語り手が物語とは別に存在し、登場人物の周辺を語るということです。
映画やドラマのカメラと例えても良いかと思います。
一人にカメラが寄り添った場合は彼が言うところの「三人称・一視点」、誰にも寄り添わずに俯瞰して描くのが「三人称・神視点」、複数の人物にカメラが切り替わるのが「三人称・多視点」……ということなのかもしれませんが、全ては神でありカメラマンである三人称の視点による語りです。

例えば一人称の場合。
「その死体を見つけた時、私の心臓は早鐘のように私の心を響かせた。」
自分のことなので、自分の心情について語ることが可能です。
三人称の場合。
「彼はその死体を見つけると、その心臓は早鐘のように打ち鳴らされた。」
以上のように語られる本人を客観視したような表現になります。
多くの方が映画に例えたのはこのためです。ちなみに、映画では一人称を装って心の描写などを差し込んでいたとしても、基本的には三人称側の作品です。

ところでこのような描写も見受けられます。
「その死体を見つけたとき、心臓は早鐘のように打ち鳴らされた。
『マジかよ……』
頭の中で混乱と恐怖が入り混じる。」
このように内面に踏み込み、人称を伏せられると、一人称なのか三人称なのか曖昧になりがちです。
区別する方法としては、「三人称の神視点・カメラマンは登場人物の心を読めない」ことがポイントです。
一人称では、私は私の内面を知り得るので、私の心を説明できます(正しいとは限りませんが)。
三人称では、登場人物の内面を知るためには、台詞にしたり、「悲しい、と◯◯は思った」と客観的に描かれる必要があります。このような直接的な表現は安っぽい三人称になりがちで、本来三人称は読み手の想像力の余地を残しつつ、作者の伝えたいことを間接的に伝えるところに醍醐味があるかと思います。

最後に、説明のために一人の方の説明を引用しましたが、個人攻撃をしたいわけではありません。
ただ、誤った説明で混乱を招くようなことをしたくなかったため、追記をした次第です。

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信の返信 (No: 12)

投稿者 黒鐘 黒ぅ : 1 No: 11の返信

投稿日時:

何やら勘違いをしているようなので、僕からも補足を。

まず、一視点、多視点、神視点と区別するのは、何も間違っていません。
あなたの「一視点も多視点も結局は神の視点」という主張自体は正しい。しかし、一視点や多視点が神の視点であろうと、「三人称神視点」という書き方を否定する事はできません。
というのも、そもそも「三人称神視点」という書き方があるからです。
「三人称一視点=1人のキャラに寄り添った第三者の視点」「三人称多視点=対象のキャラを切り換えながら描写する第三者の視点」「三人称神視点=どのキャラにも寄り添わず、中立的な立場を保った第三者の視点」という3つの三人称視点は、ラノベに限らずあらゆる創作物において利用されています。
それだというのに、「一視点も多視点も神の視点」という主張から「三人称神視点」を否定するのは、正しいと言えません。

そしてもう一つ。

>三人称では、登場人物の内面を知るためには、台詞にしたり、「悲しい、と◯◯は思った」と客観的に描かれる必要があります。

これは誤解です。
三人称視点にて、登場人物の内面を直接的に描写する事は高難度ながら可能であり、何も間違った表現法じゃありません。
事実、多くの作品では、三人称視点でもキャラの心の声を直接描写しています。

もちろん、杜 値様が仰った事全てが間違いという訳ではありませんが、「三人称神視点は一般的かつ多用されている書き方」、「三人称視点でもキャラの内心を直接描写していい」ということだけ、ご理解下さい。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信の返信 (No: 13)

投稿者 【本人から削除依頼】 : 2 No: 11の返信

投稿日時:

 視点を体系化されてのご意見ですので、「いいね」を入れて申し上げます。

 大変恐縮ですが、質問そっちのけで話を逸らしてお出でです。

 最初の杜値さんのご投稿、三人称と多視点が矛盾する概念と、チョコさんのご質問を否定しまう方向で回答されておられましたので、視点のおおまかな説明をして、そのうちのこれですということを説明申し上げたわけです。

 現に、杜値さんは「複数の人物にカメラが切り替わるのが「三人称・多視点」……ということなのかもしれませんが」と、この場での分類と、チョコさんがご質問で何をお尋ねか把握されておられます。回答すべきはその「三人称・多視点」はどうすれば書けるかあって、適切な視点分類体系といったことではありません。

 どういう視点分類が全体の見通しが良いかといったことは、杜値さんが新たにスレッドとしてご投稿されてはいかがかと思います。少なくとも、スレッド主のチョコさんのご質問から逸脱して議論を始めるべきではないように思います。

どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますかの返信 (No: 14)

投稿者 杜 値 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

これで最後にしたいと思います。

私は最初のコメントできちんと質問者の質問に回答したつもりです。
それが伝わらなかったのであれば申し訳ないと思います。

一つ目の私のコメントに噛み付いてきた方がおり、話がややこしくなってしまったので補足したのですが、さらに噛みつかれるとは。
なにより、質問の内容が分かりにくいと文句をつけた方々にあれこれ言われたくないものです。
自分たちの最初の文章を読み返して出直して下さい。

さて。
「神視点」は主観を持たない語り手が客観的に登場人物を描写する形式です。
そのため、登場人物の感情を描写することも可能です。
ただ、この方法だと人称のズレが起きやすく、最初の質問の回答としてベストではないため簡単に説明したに過ぎません。
基本的には一人称で書いているか、三人称で書いているか意識することが重要かと思います。
先に書いた通り、一人称は自分の目で見たように語られるもの、三人称は神視点で客観的に語られるもの。
質問者様はそこから練習すれば良いと思います。
書きやすい方法は人それぞれなので、慣れなければ無理をする必要はないと思いますよ。

最後に。
私は持論を展開したいわけではありません。
むしろどこから持ってきたのか分からない持論を持ってきたのはお二方です。
私は他の質問は見ていませんが、よそでも迷惑をかけているのでは?
まずは自分の知識が正しいかどうか、きちんと精査なさって下さいね。
ちなみに、二人称小説や一人称複数視点といった変わった作品もあるようです。
そういうものにも目を通されてはいかがでしょう。
勉強になりますよ。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

社会的属性

投稿者 わさび 回答数 : 26

投稿日時:

こんにちは。相変わらず小説が書けません。 キャラクターですと内面は思いつくのですが、容姿や仕事といったものが一つも書き出せません。... 続きを読む >>

中華風ファンタジーの「序破急」中、「破」「急」に関する質問

投稿者 ドラコン 回答数 : 17

投稿日時:

 現代日本で失われた鉄道風景を再現する中華風後宮ファンタジー『寿国演義』の新作を構想しているドラコンです。後述の関連スレッドに回答し... 続きを読む >>

第1章について

投稿者 雪夜刹莉 回答数 : 4

投稿日時:

第1章ってみなさん、どのくらい書きますか? 人によってそれぞれ違うと思うのですが、参考程度に聞きたいです。 私は未だ第1章をどれ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:どうやったら三人称多視点のストーリーが書けるようになりますか 投稿者: チョコ

私は三人称多視点のストーリーを書きたいのですが、混乱してしまってどうやって書けばいいのかわかりません。コツとかあるのでしょうか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ