小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきか (No: 1)

スレ主 こうなご 投稿日時:

皆さまお久しぶりです。お陰様で第一作は昨年の終わりに完成して、今はその推敲をしながら全体のペース、伏線の貼り方、要らない情報の削減の仕方を勉強しているところです。
そんな中で2作めのプロットが複数沸いたりもしているのですか、悩ましい事に骨子の部分がどうしても既存作品と被ってしまう、という問題があります。
例:鬼と闘う→鬼滅の刃
そこをどういうエピソードで魅せていくかが私の務めだとは思うのですが、皆さんはネタが被ってしまうことをどれくらい避けますか?
私は自分の思いつきを文章化していて、それが昔読んで影響を受けた作品からそんなに大きく脱していなかったりすると、落ち込む質でもあるみたいです。

カテゴリー: 著作権・オリジナリティ

この質問に返信する!

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきかの返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

むしろ伏線ガードのためゴリッゴリで寄せまくります。

既存策に似ている・・・・ように見せて伏線を敷きまくり、違和感を膨らまし、
ここじゃおらー!!とどんでん返してやると、みんなビックリするほど騙されてくれ
ます。ちよう楽しい
――――――――――――――――
ただし、前提条件として根本的にまるで違うコンセプトを用意しなくちゃですね。

鬼滅だと・・・・・鬼だと思っていたものが別の派閥の鬼狩で、鬼の被害者に見えていたのは擬態した鬼や感染者。

 意図的に鬼の血肉を取り、体内に抗体を作って鬼と戦う捨て身の戦い方を選んだ決死隊・・・・「無惨隊」みたいな。

ラスボスは鬼の支配と「鬼殺隊」と「無惨隊」の同士討ちを狙った者で、両社が敵対者に見えるよう嘘を流し、両方に内通者を持つ【隠れ鬼の王】・・・・・ポジション的に「珠世」とかですね。

主人公はぎりぎり真実にたどり着き、鬼滅のパワハラ・キング鬼舞辻無惨ではなく、めっちゃ優秀で頼れる有能上司ポジだった無惨隊隊長だった無惨と一緒に【隠れ鬼の王】を打ちます(笑)

オチだと無惨が隠れ鬼の王を取り込み、自分ごと鬼の王を葬るべく、笑って死にます。「悪いが、あとを頼むぞ主人公、鬼の欠片はまだまだ残っているはずだ・・・・・滅してくれ」「滅し続けてくれ」「そして鬼の居ない明日を手に入れろ!主人公」とか言いながら(笑)

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきかの返信 (No: 3)

投稿者 ふ じ た に : 1 No: 1の返信

投稿日時:

色々と方法はあると思うんですけど、その一つとして、
主人公が何をするのか、目的が違えば、設定は同じでも違う展開になっていくと思いました。

スレ主様が例にあげた「鬼と戦う」ですけど、鬼滅の刃だったら主人公の目的は「鬼になった妹を人間に戻す」ですけど、主人公の目的が「特殊な場所を鬼から守るため」だったら、結界師になりますよね。

何か参考になったら幸いです。

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきかの返信 (No: 4)

投稿者 サイド : 1 No: 1の返信

投稿日時:

僕も既存のキャラ、ネタと被ったらダメなのではと思うこともあるんですが、最近は気にせず、むしろ寄せてます。
パクって、利益を上げて、原作を貶めようとか思っていなければ、そんなに過敏になる必要もないかって感じですね。

なので、
>昔読んで影響を受けた作品からそんなに大きく脱していなかったりすると、落ち込む質でもあるみたいです
と、逆に感じることも多く、「昔読んだアレに似ている、ちょっと別のモノ」が出来たという手応えがあったら、むしろはしゃぎます。(笑

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

一般文芸、ライトノベル、ライト文芸どこを目指すか

投稿者 レエ 回答数 : 10

投稿日時:

はじめまして。 ライトノベルの公募で行き詰まってきた者です。 自分の作風が原因で公募の二次選考を落ちたことがあります。 ... 続きを読む >>

出オチは是か? 非か?

投稿者 ドラコン 回答数 : 19

投稿日時:

 ドラコンです。下記プロット掲示板投稿分の追加質問でもあり、プロット掲示板に追記するか、創作相談掲示板に投稿するかで、迷いました。で... 続きを読む >>

作家志望さん探しています

投稿者 なな 回答数 : 0

投稿日時:

作品を作っている方と知り合える所がなくこちらからごめんなさい…。 声優志望、作曲志望、作家志望、イラストなどを描いてくださる方... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきか 投稿者: こうなご

皆さまお久しぶりです。お陰様で第一作は昨年の終わりに完成して、今はその推敲をしながら全体のペース、伏線の貼り方、要らない情報の削減の仕方を勉強しているところです。
そんな中で2作めのプロットが複数沸いたりもしているのですか、悩ましい事に骨子の部分がどうしても既存作品と被ってしまう、という問題があります。
例:鬼と闘う→鬼滅の刃
そこをどういうエピソードで魅せていくかが私の務めだとは思うのですが、皆さんはネタが被ってしまうことをどれくらい避けますか?
私は自分の思いつきを文章化していて、それが昔読んで影響を受けた作品からそんなに大きく脱していなかったりすると、落ち込む質でもあるみたいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ