小説の書き方。読者の共通認識を使う。ナーロッパ世界観が強い理由

この記事は約2分で読めます。

説明不要な読者の共通認識を使う

1:主人公はスライムより弱いがチート能力でドラゴンを倒した。
2:主人公はズンドコより弱いがチート能力でバリバリンを倒した。

スライムは最弱の魔物。ドラゴンは最強の魔物という共通認識が読者にあるので、説明しなくても伝わります。

2は説明が必要です。

スポンサーリンク

小説において、説明はもっとも退屈で嫌われるシーン

Webで人気を出すためには、

  • 1:説明を必要最小限にする
  • 2:そもそも説明の必要がないように読者の共通認識を使う

これらが有効です。

なろう小説は、勇者、聖女、剣聖、ドラゴンといった共通のお約束のみで構成されているので、圧倒的にわかりやすいのです。

オリジナリティのある世界観の場合は、まず説明が必要です。
説明が多くなると、それだけわかりにくくなるので、おもしろくなる前にバックされてしまいます。

小説の評価を決める最も大事な指標のひとつが、わかりやすさです。

凝った世界観で勝負するよりも、誰もが知っている要素のみを使った方が、実は評価されるのです。

Web小説の読者は、電車で移動中といった空き時間のちょっとした暇つぶしで、小説を読みます。

説明が必要な重厚なファンタジーよりも、お馴染みの要素のみで構成されたナーロッパファンタジーの方が、好まれるのですね。

タイトルとURLをコピーしました