小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ヘキサさんの返信一覧。投稿の古い順88ページ目

元記事:キャラクターのヒントをお願いします。

今、恋愛小説を書いています。

王道の悪役令嬢もので、舞台は学校です。
簡単に言うと婚約破棄されないように立ち回る話です。

乙女ゲームの攻略対象が抱える問題を主人公が解決していく、本当に王道のストーリーなのですが、肝心のキャラが思い浮かびません。
そこで、皆さんにヒントを頂けたらと思い質問しています。

今思い浮かんでいるのは引っ込み思案な後輩キャラと毒舌な先輩、ツンデレな同級生です。
後一人か二人は作りたいと思っています。
順番に主人公が攻略していく感じにしようと思っているので、あまり年上だと助けられないのではと思って悩んでいます。

上記の回答(キャラクターのヒントをお願いします。の返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

「乙女ゲー あるある」で検索してみましょう。
わりとあるのが「メガネ」「軟派」「豹変系」とかですかね。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターのヒントをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインの名前が被ってしまった

ご無沙汰しております(?)半額オソーザイです。

えー、勉強(新人賞取った作品を読んで技法を学ぶ的なサムシング)も終え、現在公募に向けた作品を半分ぐらいまで書き終えたところです。

ゾンビが出る作品を書いているのですが、同じゾンビもので最近出た作品のヒロインと、私が今書いている作品のヒロインの名前が同じ「アリス」らしく、どうしようか困っています。
別に題材はゾンビというありふれたテーマで、趣向もまるで違うようなので、ネタ被りではないのですが。「アリス(最近出たプロのゾンビもの小説のヒロイン)」と「有栖(拙作のヒロイン)」……うーん、名前だけ被ってる。直近で出た作品なので、公募となるとやっぱり何らかのマイナス要因になったりするものなのでしょうか……?

有栖という名前の由来は作中で語られますし、ちゃんと意味があって親が付けた名前だっていう描写も挟むつもりだったので、非常に困っています……。その描写抜けば変更しても問題ないんですけどね。

上記の回答(ヒロインの名前が被ってしまったの返信)

投稿者 ヘキサ : 0 投稿日時:

言及されている作品って、映画のバイオハザードのパロディっぽい要素があるやつですか? だとすると元ネタの映画のほうのアリスの由来を調べた方がいいと思うんですけれど、これが「不思議の国のアリスから」命名されたとのこと。実際、映画にはレッド・クイーンなる元ネタにちなんだキャラクターっつかAIが登場しています。

ですので、このコンセプト部分、アリス・イン・ワンダーランドならぬアリス・イン・ゾンビ―ランドってところに引っかかってなければ大丈夫なんじゃないでしょうか。逆にそこが同じだとするとコンセプトからして問題だってことになってしまいますが。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ヒロインの名前が被ってしまった

この書き込みに返信する >>

現在までに合計437件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全88ページ中の88ページ目。

ランダムにスレッドを表示

接続詞について

投稿者 かろん 回答数 : 21

投稿日時:

小説家になろうの小説に、以下のような文章を見つけました。 “ 冒険者用の装備を売る店はいくつかある。  アカヤマ、アオキ、... 続きを読む >>

恋愛小説にならない。

投稿者 たはらさん 回答数 : 2

投稿日時:

何のジャンルが向いているのか判らなくなった。 続きを読む >>

段落について

投稿者 アーニャ 回答数 : 3

投稿日時:

こんばんは、アーニャです。 前から気になっていたことなのですが、小説の段落というものはどれくらいの頻度で変えるべきなのでしょうか?... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:創作を際限なく続けるには?

私の周りに、HSPというか、二次創作で書きたいものが次々思い浮かんで、いくら書いてもネタのきれない人がいます。
おそらくは日常のあらゆることを観察し、どんなくだらないことでも、創作に生かすに際してどんなに労力がかかりそうでも取り敢えずメモしておく、という癖があるせいだと思います。
そしてそういう人は自分の観察をすぐさま創作に結びつける回路が頭の中にできているのだろうと思います。

私は残念ながらそれほど何かを好きになったことはないし、そうした回路がある訳でもありません。そういう人でも観察をすぐさま創作に結びつける方法があるとすれば、何をすればいいでしょうか?

以下、質問の動機です。
私は複雑なことを考えられないので、何かに意外性のあるものを作る前にまず「どこかで見たことのあるような形」を作ってから、それに手を加えるようにしています。誰でも知ってるような話を真似て、そこに何かしらのまとまった想像の「核」のようなものを次々と代入していき、その後で意外性を加える訳です。
日常生活における観察が「核の種」であるとするなら、種を核にすること(≒ネタ帳にメモすること)こそ、「観察を創作に結びつけること」と言えるのかもしれません。

上記の回答(創作を際限なく続けるには?の返信)

投稿者 t : 0

こんにちは、種を核にーー(≒ネタ帳にメモすること)もいいですが。(≒どこかで見た形を拾ってこれる再現性)の方が「観察を創作に結びつけること」の答えに近いかもしれませんね。
何かの参考になれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 創作を際限なく続けるには?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:短編を加筆した長編は二重応募になるか

4月に短編Aを応募したものの、発表が遅くて、短編Aに加筆した長編Bを短編発表前に応募したいのですが、(長編公募の締め切りが、短編発表後だと間に合わない)
短編Aに追記するような形で作った長編Bは、「同じ作品」として、失格になるでしょうか?
2重応募 加筆 でググったんですけど、出てこなかったので質問しました。

経験がある方はお願いします。受賞取り消しになるのはいいんですけど、受賞した場合、もらった賞金は返さないといけないんでしょうか? 
(2つの賞を受賞しないと2重応募ってばれないから、先に発表される賞の場合は一時であれど賞を取ったことにはなるし、(後に消されても)賞金はもらえるはずですよね。後に発表された時点でばれて、後の賞については失格ついでに賞金ももらえないかもしれないけれど)

まとめ
短編Aにつなげる形で加筆した長編Bは「同一作品」とみなさるか。

同時受賞して、賞金などを受け取った場合、金を返さないといけないのか。

これが質問です。
 

上記の回答(短編を加筆した長編は二重応募になるかの返信)

投稿者 サタン : 5 人気回答!

こういうのは、そもそも編集部側の、ないし、審査側の立場になって考えりゃいい。
例えそれが問題なく規約に触れるものではないとしても、「長編があるならなんで切り取って短編に出してんだよ。あわよくば両方でとか思ってんの? おまえナメてんのか?」って思われかねない、と思わんかね。
いや、そんなつもりはないことはわかるよ。そもそも切り取ったのではなく間に合わなかったからという話だし。でもそんなん相手には知らん話だしさ。

一応、暗黙というか礼儀として、改稿作品は以前落とされたけど改稿してのチャレンジですと一筆するのが礼儀で、加筆もこれに当たると思われる。
当然のこと先に応募したものの発表後が絶対。間に合わないなら来年ですね。

そんで賞金は「受賞者に送られるもの」なので、受賞取り消しならそもそももらえませんw
何も賞金は、受賞が決定した瞬間に振り込まれるようなものじゃないので、二ヶ月後とかじゃないのかな。詳しくは知らんけど。
本にするっていう契約もろもろした後とかになると思うし、その契約自体がご破産になるなら当たり前だけど賞金も返さなきゃいけない。
法的にも「受賞者に贈られるもの」だから受賞者じゃなくなった瞬間に賞金の所有権はないと思うよ。

あと、2つの賞を受賞してバレたって形なら、片方取り消しになるんじゃなくて両方取り消しになります。違う出版社の賞だとしても。これは信用を失うからです。
ほんで、2つの賞を受賞しなきゃバレないって考えなら甘すぎます。割りとバレます。
新人賞で下読みしてる人ってのはいろいろなタイプがあるんだけど、中には複数の賞を掛け持ちして審査してるってことがあります。
なので、タイトルが同じだと高確率でバレるし、応募者の住所氏名が同じなだけで読み比べるって意味で同じ人が読む可能性が高い。
Web含め賞の数が多い昨今では、確率という意味では以前よりバレにくいだろうとは思うが。

>短編Aにつなげる形で加筆した長編Bは「同一作品」とみなさるか。
同一っていうか「短編A」が未完って扱いになるだけだと思う。長編のほうも編集部内でバレてるのなら「なんなんこいつ」って思われてそのまま「長編B」も規約違反とだけ言われて落とされる。

>同時受賞して、賞金などを受け取った場合、金を返さないといけないのか。
あたりまえ。
ただ、厳密には「加筆」じゃなく「改稿」なら別作品として認識される。けど、前述した通り別の賞へ応募するなら改稿前のを応募した賞の結果が出てからが常識であり礼儀。
念のため、「別作品として認識される」ってのは、一度落選した作品は落選するだけの理由があって落選してるわけだから、二度応募されても落とす以外にない。
けど改稿、つまり落選した理由を潰して改善して書き直したのであれば、落選した作品とは別のものとみなして正当に評価します、という意味で「別作品として認識される」ってこと。
ちょっと違えば別作品だから二重応募にならないねって話ではない。

まあ、短編の結果が発表された後でも間に合う新人賞を探すのがいいと思うよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 短編を加筆した長編は二重応募になるか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:教えてください皆様の事。

どうも。紫村果汁と申します。
私は小説のジャンル?が分かりません。
ラノベやら文芸やらキャラ文芸やら…
どの基準が何なのかを教えて頂きたいです。

上記の回答(教えてください皆様の事。の返信)

投稿者 読むせん : 0

知らね
ライト文学や純文学、児童文学、伝承文学、ヤングアダルト小説、大衆小説、まだ明確に項目分けされているもんでもないし。

私的に京極夏彦と伊坂幸太郎、夢枕獏、田中芳樹とかは、かなりライト寄りだと思うねんけど、近年のラノベ系は異世界チーレム必須っぽくなって「概念らのべ!」になって乖離してきてね?云々という指摘をしている人がいて、あー分かる―ってなってる。

前々から存在はしてたけど、ある意味で異世界トリップの先駆け系になった『十二国記』ってあるけど、元は10代の少女向けラノベ・レーベル作品だもん。

カテゴリー : その他 スレッド: 教えてください皆様の事。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ