小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

まさまるさんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:殺しの是非の返信

特撮ヒーローサイドの世界線に寄るとは思う。
 
特撮ヒーロー時空のザコ敵団員とかがゴブリンやオークがベースなら、類似種のやつらが人間襲っていたら「倒してしまおう」と判断すると思う。

それか初エネミーが羆とか、もろに猛獣とかにして原住民と接触、原住民はゴブリンに家族を殺されてしまった人・・・・・・とかなら自衛のためにゴブリン殺しだって受け入れやすいよ。

上記の回答(殺しの是非の返信の返信)

スレ主 まさまる : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございます。

質問時には省略したのですが、異世界の価値観的にはゴブリン殺しは特にお咎めもない、むしろ賞賛される行いという設定です。

ただ転移する(ニチアサ系)ヒーロー自身は、我々現代日本人となんら変わらない価値観と倫理観を持っているので、殺した後の葛藤・罪悪感でズブズブな展開になってしまうなと、非常に面倒な考え方を(私が)してしまうんですよね。

とりあえずは倒す方向で考えてみようかな。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺しの是非

この書き込みに返信する >>

元記事:殺しの是非の返信

 読むせんさんと一緒で、『ヒーローが元居た世界での世界観による』かなあ。あと、『ヒーローが番組のどこまで戦っていたか』とか。
 味方の死とかを乗り越えてきた歴戦キャラであれば、例え人間でも民草に敵なすなら倒すと思うし、逆に初変身直後に転移してきた奴がゴブリンを虐殺とかしてたら、違和感じゃん?

 日本人の理論で、『正義の敵は、また別の正義』っていうのがあるけど、それこそ『正義のヒーロー』は『相手の正義を曲げてでも己の信念を貫く』という意思で戦っているわけだ。となると、むしろ一周回って容赦がないキャラに育つ可能性もある。

 そもそもからして、特撮ヒーローと括っても『仮面ライダーアマゾンズ』みたいなグロテスクな物もある訳で。もちろん質問者さんが極端な例を想定に入れてないことは分かっているけど、どんなヒーローにも後ろ暗さや『自分が正しいのか』という疑問、何より最終的に『それでも悪を倒す』っていう狂気じみた信念が出てくるわけで、それを考えると『どう書いても良いけど、辻褄が合うようにするのがどっちみち大変』とも言える。

 『殺さない』ルートを描けば、『ヒーローの信念が安っぽく見える』か『ヒーローに倒されてきた怪人たちを「人ではない」と決めつける』ことになる。
 『殺す』ルートを描けば、必然的に『殺しを容認できるだけの覚悟を得たヒーローの過去』や『それでも貫きたいヒーローの信念』を丁寧に書かなきゃいけない。

 勿論、作者が展開に手を加えて『殺さざるを得ない状況を生み出さない』という手段もあるけれど、結局主人公の葛藤が描けなくなって、物語のインパクトに欠ける気がする。

 P.S. 好きなライダーはオーズとビルド、戦隊ヒーローならゴセイジャー、ウルトラマンだとメビウスが好きです。

上記の回答(殺しの是非の返信の返信)

スレ主 まさまる : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございます。

転移するタイミングは最終回・・・というよりラスボスを倒した直後という設定です。
異世界での詳しい設定は省きますが、ヒーローからしてみればゴブリンなども人間と変わらない営みを持ったその世界に生きる住人なんですよね。
いっそ、そんな面倒なやつら出さないで、人間とかけ離れた化け物だけを出せばいいとも思ったのですが、どうしても異世界物のテンプレを踏襲したい身として、なかなか無視できなくて。

ホント面倒な考え方です。でも楽しいんですよね。
とりあえず倒す方向で作って、ヒーローがどのような答えを出すか考えてみます。

P.S. 私の好きなライダーはZO・クウガ・ドライブ、戦隊はジュウレンジャー・シンケンジャー・ゴーバスターズ、ウルトラマンはティガ・X・Zです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺しの是非

この書き込みに返信する >>

元記事:殺しの是非の返信

私も前お二方と同じように 特撮ヒーロー側の世界観による と思うけど、まあつまり地球に怪人ゴブリンが出たとしてヒーローはどう対処するのか、それと同じではないか、という感じですね。

でも、ここはあえて別方向からも回答してみると、逆に、異世界側の世界観で倒しても違和感ない設定にすりゃいいんじゃないかな、というのもあると思う。
ようは、ゴブリンの腹に拳を叩き込んだら背中まで突き抜けて拳を引き抜いたらドロっと内蔵が出てくる、みたいなグロテスクなものなのか、
それとも、ゴブリンの頭に蹴りを入れたら頭ごと吹っ飛んで倒したと思ったら次の瞬間にはゴブリンは灰になって崩れていった、という死体が残らないタイプなのか。
特撮ヒーローでも敵を倒すと灰になったり消えて無くなったりすることが多いけど、それと同じ現象になる異世界であるなら、かえってゴブリンを倒したところでヒーローが悩む理由がわからない。

上記の回答(殺しの是非の返信の返信)

スレ主 まさまる : 1 投稿日時:

ご回答ありがとうございます

モンスターとしてのゴブリンの在り方を見直すというのは、大変参考になりました。
少し「生物」という部分に重きを置きすぎていたかもしれません。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺しの是非

この書き込みに返信する >>

元記事:殺しの是非の返信

自分自身としても興味深い題材であったので。

一つは手短、かつ要所要所にゴブリンが人間と相容れないタイプの種族だとする事、ゴブリンスレイヤーが同じ路線を取っているので受け入れてもらいやすいとは思います。
まさはる様も名前を挙げられていた「クウガ」のグロンギはまさしくゴブリンやオークと同様かそれ以上に限りなく人間に近い種族だったにも関わらず、結局根本的な価値観の違いから相容れず五代自身も不本意ながら殲滅する結果にならざるを得ない結末を迎えていました。
より短く端的に似たような流れを辿ったのがティガのガゾートですね。
まさはる様の作品の主人公が異世界に行くまでどんな敵と戦ってきたかは不明ですが、もしこのグロンギに近い存在ならばある程度主人公が和解を試みてみるも、結局その辺の事情がわかってきて「結局こうするしかないのか」ともどかしくなりながらも殲滅を決意する、みたいな流れになりそうです。
この辺にどう決着を付けるかは経歴もそうですが、主人公の人となりが現れる所でもありますね。

もう一つはゴブリンやオーク、ひいては異世界に現れる魔物全般に「殲滅する事を正当化できる設定」の付与。
平成ガメラのギャオスよろしく「どこかの高度な文明が人類の天敵になる生き物として設計した生物兵器である」など、兎角尋常な生き物ではない殺人それ自体が目的とする事です。
それを結構早い段階で主人公側に周知させれば、何れ躊躇なく倒すようになっても割と気にならないと思います。

上記の回答(殺しの是非の返信の返信)

スレ主 まさまる : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございます。

やはりゴブリンのエネミーとしての在り方を一から見直す必要があるようです。
「殲滅の正当化」、参考にさせて頂きます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺しの是非

この書き込みに返信する >>

元記事:「貴方の作品で一番に聞くのは、貴方のドッペルです!」

「とりあえず、両方書きましょう!」
技量に疑問を感じるなら、尚更です。
そうやってでしか、貴方の作品の貴方にしか分からない感覚は育ちません!

倫理的には、傷付く付かない以前に「食わないのに、殺すとは何事かっ!?」と噴飯物ですが、そういう苦情が入る場合は「スタッフが後で頂きました」とテロップを出すといいらしいです!!

上記の回答(「貴方の作品で一番に聞くのは、貴方のドッペルです!」の返信)

スレ主 まさまる : 0 投稿日時:

ご回答ありがとうございます。

そうですね。「とりあえず書く」、大事なことでした。
あらすじや一話が完成したら、是非皆さんにも感想をいただきたいと思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺しの是非

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

自分の文章に納得するまで

投稿者 モノクローム 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして! モノクロームという名前で活動しよと考えている者です。 現在小説を執筆中なのですが、なかなか進みません。 とい... 続きを読む >>

皆さんの代表作を教えてください!

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 5

投稿日時:

 拝啓  ブルースクリーンさん、サタンさん、ヘキサさん、読みせんさん!いつもお世話になっております。暑い中、ますますご健勝のこ... 続きを読む >>

小説、批評していただいた後の行動。

投稿者 冬空星屑 回答数 : 5

投稿日時:

冬空星屑です。 現在、ハイファンタジー(戦闘+恋愛)を書いてます。 今さらかよ、と思うような質問ですが、 小説を批評してい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:プロを目指す上で。

はじめまして、名無しの三平と申します。自分はひっそりとラノベを書いているのですが、やっていくうちに疑問に思ったことがあり、そこで皆様の意見を頂戴したいと思い、こうして掲示板に書かせていただいた次第です。

自分はプロを目指してるのですが、まだしがない新人であっても、読者に受けるものを書いていくべきでしょうか? それとも自分が思いついたネタをとにかく小説という形にしていくという反復(?)創作をしていくべきでしょうか?

現在、いくつもネタがあるものの、小説という形に落とし込むことに躊躇しています。どうか、皆様の意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。

上記の回答(プロを目指す上で。の返信)

投稿者 でんでんむし : 1

はじめまして、でんでんむしと申します。
個人的なオススメの方法ですが、最初のうちはひたすら全力で後者の『自分が思いついたネタをとにかく小説という形にしていく』を実践するのがいいかな、と思います。それで上手くいかなかったり思うような評価を得られなかった場合、今度は前者の『読者に受けるもの』を強く意識する方法にチェンジしてみるのがオススメです。順番としては後者→前者ですね。最初のうちに自分の書きたい作品をしっかり表現できるようになっていればその後に読者受けする作品を意識した場合、一気に良い作品が書けるようになるのではないか? という考え方ですね。
ちなみに「これは間違いなく読者受けするぞ!」と自信満々で書いたのが全く評価を得られず、「今回は自分の好きなように書いてみよう」と思ったものが良い評価をもらえたりするパターンもあったり、その人によって得意不得意、適性が結構あると思うので自分に合ったスタイルが見つかるまで色々と試してみるのもいいと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: プロを目指す上で。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:長編を『とにかく書き進める』ことができない

タイトルのとおりです。妥協して、とにかく書き進めることができないのです。

自分は、ある程度短編(原稿用紙数枚~十数枚分)を書き、それなりに文章には慣れてきました。
しかし、いざがんばって長編に取り掛かろう、と思うと、最初の数枚あたりで
「ああっ。これじゃない」
という気持ちになり、そこから進まなくなります。

よく「完璧主義より完成主義」「とにかく終わらせて、あとから直せばいい」といいますが、
それができたらとっくにやっているよ、というのが本音です。
というのも、自分は少し神経質で、多少のミスがかなり目についてしまうのです。
本やブログを読んでいても、誤字やレイアウトの微妙な違いが気になることがあります。
なので、少しでも書いたものが「不完全」と感じると投げ出したくなってしまいます。

書きたい内容は、一応、筋は通しています。
800字程度のプロットは書けますし、短編であればある程度の速さで作れますが、
長編となると、とにかく進められなくなります。
自分のなかのハードルが高すぎるせいだとはわかっているのですが、
そのハードルを下げようと意識しても、我慢できず、ずっと書き直し……

質問としては、
①どうすれば、とにかく書き進められるのか
②どうすれば、自分の中にあるハードルを下げられるのか
の2点です。

ただ、長編を書くための体力がまだできていないだけなのでしょうか?
どのような練習をすれば、この「最初から書けない」状況を変えられるのでしょうか?
とても苦しいです。どうか、助言をよろしくお願いします。

上記の回答(健康マニア生活が嫌なほど効果的!!!)

投稿者 ごたんだ : 0

ぶっちゃけ『ポロット』とは、そういう人の為にあると思います。

主人公を統一した四つくらいのエビソース(短編)を並べたら長編になると思います。

完成された作品しか見たことないから、そういうアレルギーがあって"酷い第一稿"に大量に触れば、緩和されるのでは???

思うに、最初から第一稿が出来の良いタイプと悪いタイプがいると思いますが、そういう人は初心を忘れてないから最初から完成度が高いのかもしれませんが、やはりそういう人も完成させて着地する力を多く必要とすると思います。

書くのに困っているなら課題として『異常にEx.スケボーが普及した戦国時代に鬼に襲われ、俳人になる武士
鬼を退治する為に楽器に似た兵器で妖怪を操る退治人
その鬼と退治人の間に割って入る怪盗、義人が『プリズムラーイブ!!!!!!!』とか言いながらスケボーのトリックと音楽で相手を魅了して戦いを止めさせ妖怪を解放していく…』とかミクロスとペレニズムを混ぜた話しを思い付いたが…映像向きじゃねぇな!!!!!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 長編を『とにかく書き進める』ことができない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:光堕ち 

今まで主人公と敵対していたキャラが、心境の変化で仲間になるとして、読者に好印象を与えたいのですが、どんな敵orライバルなら喜ばれますか?

上記の回答(ギャグキャラ堕ち)

投稿者 ごたんだ : 0

〇オチの中でも、『禁断』とされるオチを思い出しました…

ギャグキャラ堕ちです。

虹創作の4コマ見れば、理解は出来ると思いますが、例を挙げると『ゾハナ病』でしょうか。

世界の真理病的な呪いを受け、成長するというものです。

ジュピロ富士鷹先生も主人公を成長させた『ゾハナ病』をあそこまで残酷に描いたのには抵抗があったことと思います…!

カテゴリー : キャラクター スレッド: 光堕ち 

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ