小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自分の文章に納得するまで (No: 1)

スレ主 モノクローム 投稿日時:

初めまして!
モノクロームという名前で活動しよと考えている者です。

現在小説を執筆中なのですが、なかなか進みません。
というのも、私は前回執筆した文章を読んでから執筆するのですが、その途中で自分の文章が気になってしまい、前回の修正作業になってしまうためです。ただでさえ執筆にあまり時間を割けていないのに、かなり時間を取られてしまっています。
ただ、物語の整合性を保つために、読み直す作業はなくしたくないという思いがあるのも事実です。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、皆さんは自分の文章に納得するまでどれくらいの時間をかけますか?
また、納得する文章を(あまり時間をかけずに)書くためにどんなことをしていますか?
よろしければ回答・アドバイスいただけると嬉しいです。

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

この質問に返信する!

自分の文章に納得するまでの返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

正直、こまめに読み返す行為は止めたほうがいい。
どうあっても「気になって修正する」ということになるためです。
で、これが誤字脱字あるいは表現の変更程度のことなら良いのだけれど、例えば内容を少し変更したというくらいに手を加えると、その時は良いのだけど、また翌日読み返したときに前後のシーンに違和感を感じたりして、修正したい病を発症する。
つまり、執筆しながらこまめに読み返し修正していくと、これは切がなく、エンドレスになって完結しない第一歩になりかねない。

物語は、長編や大長編でも短くエピソードの単位で区切ることが出来ると思います。
勇者が魔王を倒す話なら、勇者がはじまりの村を旅立つまでのエピソード、という感じに。
そういう「ひとつのエピソード」の単位で書き終えるまでは絶対に読み返すことはせず、ひとつのエピソード、つまり一つのまとまった物語が出来て、このときはじめて読み返しチェックをする。すなわち推敲をする。
中途半端なところで読み返したりはしないほうが良い。
読み返し修正作業をする事これ自体は何も問題ないのだけど、問題はそれをするタイミング。
できれば完成してからすることが望ましいし、それが難しい大長編などの場合は少なくともエピソード単位で管理して切りの良い場所で行ったほうが良い。

>自分の文章に納得するまでどれくらいの時間をかけますか?
書き手としての理想と、読み手としての理想は違う。と理解してからはあまり悩まなくなった。
書き手としては、スタイリッシュに自然な形でテンポ良く、みたいに見た目だけでもこだわりたいし、伝える内容としても言葉の機微から伝わる微妙な表現の違いとか、いろいろ込めたい事は多くある。
けど、
読み手としては、展開がシンプルに伝われば良いし、余計な文章は目障りな事も多い。
ラノベの文章は「わかれば良い」と言うけど、これは至言だと思っていて、下手でもいいって意味じゃなくて、わかれば良い、それ以上は作者の自己満足、という意味だと理解することにした。

なので、今は書き手としての理想は追ってない。そのため、そもそも自分の文章に納得しようと思うことはもうないかな。
読み手として読んで理解・納得できる文章で書いてる。だから、書き手として不満がある場面や文章というのも結構ある。けど盛り込むと読み手として納得できなくなるので、そこは切り捨ててる。
書き手として理想を追えるのは、何を書いても一定数の売上が見込める、ある程度のファンを抱えてる大作家先生くらいなもんじゃないかなと思う。

自分の文章に納得するまでの返信 (No: 3)

投稿者 大野知人 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

これは俺の失敗談だから、真似はしないでほしいんだけどね。

小説書きたいけど、モチベが持たない気がする』
『そうだ、プロットとプロローグ出来たらなろうで連載することにして、締め切りを作ればモチベが保てる!』
『プロットあるから最後まで書けるけど何回かお休みしなきゃ続かねぇ!』
『過去の俺死ね!』

……計画性のない夏休みの学生ですね。でも、そういう事です。
要は妥協することです。あと、『妥協せざるを得ない環境を作る』ことです。
基本的によほどの天才以外は最初から素晴らしい作品を描くことはできませんし、よほどの天才はこんなスレッドを立てません。
作ったものを見直して修正するのは良いことですが、まずは完成させることです。

上記の例の俺の連載だって、出来上がったブツは相当なクソ作品でしたがこれから直せばいいのです。
完成していないものを強引に補修しようとすると、あとで絶対にずれが生じます。

まずは完成させて、それから修正すること。
そのために妥協すること。
この二つだけです。

自分の文章に納得するまでの返信 (No: 4)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

ああ、それね。

>私は前回執筆した文章を読んでから執筆するのですが、その途中で自分の文章が気になってしまい、前回の修正作業になってしまうためです。ただでさえ執筆にあまり時間を割けていないのに、かなり時間を取られてしまっています。

私もそんなことばかりやっていた時期がありました。だから気持ちはわかりますが、やはりやめた方がいいと思います。

以下は私自身の過去の失敗経験からの意見なので、やや辛口ぎみになるかもしれませんが参考程度に軽く流しておいてください。

>ただ、物語の整合性を保つために、読み直す作業はなくしたくないという思いがあるのも事実です。

物語の整合性は執筆前に考えておくべきです。だからこそ事前にプロットを作るのが重要なのだし、執筆の途中で整合性を考えているようでは最悪かなりぐちゃぐちゃになると心しておいた方がいいです。

>皆さんは自分の文章に納得するまでどれくらいの時間をかけますか?

現在はほとんど時間をかけていません。書いている流れの途中で多少表現につまって足が止まることはありますが、読み返して文章を修正するというのはほとんどやらないですね。

ホント言うとね。プロットに関わる修正は、今でもたまにやるハメになることがあります。整合性を途中で考えていたらぐちゃぐちゃになるとか偉そうに言っておいてお恥ずかしいのですが、こればかりはね。プロットのミスは物語の根幹に関わるので、気がついたら直さざるを得ません。事前の設計の段階でつぶしておくのが理想ではありますが、まだまだですね。
それと比べたら文章はよほどひどくなければ大した問題ではないので、あまり気にしていません。読み返すとしてもさっと流して少し言い回しを変える程度です。

>また、納得する文章を(あまり時間をかけずに)書くためにどんなことをしていますか?

身も蓋もないですが、書き手の文章力以上の文章はどうやったって書けません。なので、時間をかけて経験をつむことによって上手くなるしかないと思います。

プロットやキャラ造形などにはコツがあるので、自分で考えて工夫したり先達のアドバイスを聞くことで短時間に改善できる場合があります。しかし文章力は純粋にその時の実力に応じてしか書けないものなので、必要以上にこだわっても時間の無駄です。

自分の文章に納得するまでの返信 (No: 5)

投稿者 かにさん : 2 No: 1の返信

投稿日時:

自分はWordを使用して執筆していますので、文字の網がけ機能を使っています。
読み返してある程度「大丈夫」と思ったところには網がけをします。それで灰色に網がかっているところは読み返さないようにすると、それなりに前に進みやすいです。一度チェックしたという安心感も生まれるので、結構おすすめです。

自分の文章に納得するまでの返信 (No: 6)

投稿者 t : 1 No: 1の返信

投稿日時:

こんにちは

私達が小説を考える時、最初から最後まで日本語(本来は文字ですが、あえて日本語と使わせてもらいました)を使います。
文章というのはたくさん書けば書くほど上達していきます。
例えばプロットをたくさん考えてノートに書いているだけでも、思考は文字で繋がっているので、本文の文章も上手くなるものです。

読み直す作業には落とし穴があります。
プロは同じ文字数でアマより3倍展開と内容が濃くなっているものです。
誤解のないように書いておくのですが、
誰かが趣味なのか、プロを目指すかといった話は関係ありません。

プロを引き合いにだすのは、読み直す作業を続けていても、プロのような3倍展開と内容が濃い文章に近づくことはないことを知っているからです。

3倍展開が遅く内容が薄い文章をひたすら磨いているーー.。

そんなイメージ。
例えば、本を読みながら書き続けている人はこのようなことが起きづらくなります。
だんだんと小説に求められる文章が分かってくるので。

しかし、本を読まないという選択肢も場合によっては有効です。
読み直す作業をなくしたいのなら、
アニメゲーム漫画映画小説を作品が完成するまで断つ、をやってみる価値はあります。
自分と目の前の作品と今書ける文章力が、世の中のすべて、と思い込む。

でもまぁ、私は3倍展開が遅く内容が薄い文章をひたすら磨いている。
に気付いてからは、次に何を書くかを決めるだけで、読み直すことはやめましたね。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

亜竜の名前ってどうネーミングすれば良いですか?

投稿者 愛媛太郎 回答数 : 4

投稿日時:

主人公は最初亜竜で始めようと思っているのですが、亜竜の種族ってなかなか見つかりません。 探してもおふざけかワイバーン位しかない。 ... 続きを読む >>

どういう気持ちで小説投稿サイトを使えばいいの?

投稿者 小説太郎 回答数 : 3

投稿日時:

最近小説投稿サイトを利用してみての悩み。 悩みの順番は (1)自分の作品が読まれない。いいねがもらえない。 (2)誰かに読... 続きを読む >>

名詞+名詞で構成された固有名詞はパクリになりますか。

投稿者 ななしのまほうつかい 回答数 : 2

投稿日時:

初投稿失礼します、タイトルの通りです。 例えば「虹のステッキ」とか「闇の予言書」、「黄昏の館」のように、名詞を組み合わせたもの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:自分の文章に納得するまで 投稿者: モノクローム

初めまして!
モノクロームという名前で活動しよと考えている者です。

現在小説を執筆中なのですが、なかなか進みません。
というのも、私は前回執筆した文章を読んでから執筆するのですが、その途中で自分の文章が気になってしまい、前回の修正作業になってしまうためです。ただでさえ執筆にあまり時間を割けていないのに、かなり時間を取られてしまっています。
ただ、物語の整合性を保つために、読み直す作業はなくしたくないという思いがあるのも事実です。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、皆さんは自分の文章に納得するまでどれくらいの時間をかけますか?
また、納得する文章を(あまり時間をかけずに)書くためにどんなことをしていますか?
よろしければ回答・アドバイスいただけると嬉しいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ