小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小間さんさんの返信一覧。得点の高い順2ページ目

元記事:何も書けない、思い付かないの返信の返信の返信

あとは・・・・今まで描いてきた作品の傾向から、逆に【何を起点にして物語を思いついてきたか?】を考えてみる、とかですかね。

起点がパターン化していたら、類型の起点になりそうな作品群をピンポイントで選べるかも。
ーーーーーーーーーーーーーーー
人からのリクエストに乗ってみる。

こんなの書いて!!を募集し書いてみる
やりすぎると、人の思想をアウトプットする機械に成ってしまうので注意
ーーーーーーーーーーーーーーー
過去作をリメイク
ただし登場人物を100%かサイコロで性転換する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
悪夢をみて、文章化する

つい、胸に手を組んで寝ると悪夢を見ません?浅い眠りになるので連続で行わない事
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今までの自分なら絶対手を出さないジャンルに参戦
ーーーーーーーーーーーーーーー
どこかの小説サイトで【ガチランクイン】を狙いに狙った作品をチューンナップして放流。
ーーーーーーーーーーーーー
とかですかね?

奇想なら古書とかで古い時代の紙製の百科事典とか読むとありますよ。
 重さはともかく値段自体は結構安いし、今では改定されたような内容が面白いです。

上記の回答(何も書けない、思い付かないの返信の返信の返信の返信)

スレ主 小間さん : 0 投稿日時:

ご丁寧な返信ありがとうございます!
リクエストやリメイクはやってみましたが、他も面白そうです。
百科事典、探してみますね。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 何も書けない、思い付かない

この書き込みに返信する >>

元記事:スランプで駄作しか書けない不安の返信

作業が捗らないもどかしいお気持ち、お察しいたします。
読者の好みに寄せないと基本的にはウケない、と憂慮されているのでしたら、読者寄せの要素を一つ取り入れ、作中に加筆してみてはいかがですか。
心配事が減って、推敲が捗るようになるかもしませんよ。

 

上記の回答(スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信)

スレ主 小間さん : 0 投稿日時:

通りすがりさん、ご親切にありがとうございます!
やっぱり加筆するのが間違いないのでしょうね。アドバイス感謝します!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプで駄作しか書けない不安

この書き込みに返信する >>

元記事:スランプで駄作しか書けない不安の返信

 執筆歴四年ほどの若輩ですが、参考になれば幸いです。

 俺はリアルで色々面倒ごとに巻き込まれやすいらしく、スランプじゃなくとも、割りと半年くらいはなにも書かないことはよくあります。
 四年の執筆歴のうち、半分くらいは多分なにも書いてないですね。

 個人的に、「受けずとも、好きなものを書きたい」「好きなものを書いた上で、それを人に読みやすい形にしたい」というスタンスをとっているのもありますが。
 まあ、時間空いても案外なんとかなるものですよ。

 あと、「読者に受けるかどうか」ってのは、ちゃんと市場調査した人以外にとっては純然たるギャンブルです。
 諦めましょう。 

 個人的には、内容の良し悪しもそうだけど、ブランク明けで気にすべきは文章力じゃないかと思ったり。
 執筆歴のわりに、まるで読めない下手くそな文章書いてくる人もいますし、逆に「読める文章」であれば、少なくとも「趣味が合う人」は好んでくれますよ。

上記の回答(スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信)

スレ主 小間さん : 0 投稿日時:

大野さん、返信ありがとうございます!
とりあえず文章をちゃんと見直して、あとは好んでくる人がいるのに賭けます……!
アドバイス感謝いたします!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプで駄作しか書けない不安

この書き込みに返信する >>

元記事:スランプで駄作しか書けない不安の返信

>いざ完結させてみると、駄作を時間をかけて制作してしまったのではという不安が強く、

何十年も活躍しているプロでも、そんなふうに思うこともあるらしいですよ。

ただ、それでもプロや熟練者なら推敲くらいは始めます。
どうしてそれができるかと言うと、熟練者はその作品を書き始めるにあたって、

1)何をやりたかったのか。

2)どこが面白いはずだと思ったのか。

くらいは把握しているからです。なので、そこを確認するために読み返すんです。つまり、一人反省会なんですね。

取りあえず、いくつか確認してみてください。

3)スレ主様が書き上げた作品の主人公は誰ですが?

4)その主人公が何をする話なのですか?

5)ストーリーの始めと終わりで、主人公は変化していますか?

6)主人公を軸にしてストーリーを見直したときに、余分な寄り道になっていそうなパートが多すぎたりしませんか?

まあ、これらはあくまで例えばということですが、自作のそういうところがどうなっているか考えながら、部分的でもいいから読み返してみてはいかがでしょうか?

そんなふうに考えながら読み返していくと、

7)ここは、意外とうまくいっているかも。

とか、

8)ここは、うまくいかなかったな。

とか、

9)じゃあ、あそこはどうなっているだろう?

とか考えがつながっていって、普通に読み返せるようになるものだと思いますよ。

上記の回答(スランプで駄作しか書けない不安の返信の返信)

スレ主 小間さん : 0 投稿日時:

あまくささん、書き込みありがとうございます!
仰ったチェック項目みて反省会しております。とても解りやすい解説で助かります!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプで駄作しか書けない不安

この書き込みに返信する >>

現在までに合計9件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

選んだ題材を、物語に必要不可欠な要素にする方法

投稿者 キャッチャーミット 回答数 : 10

投稿日時:

自分の書いた小説を、友人や新人賞の下読みの方に読んでもらったところ 「選んだ題材が、他のものとすげ替えても成立してしまう」と言われ... 続きを読む >>

登場人物の必要性について

投稿者 一方通行 回答数 : 2

投稿日時:

自分は今、魔法ファンタジーバトル学園物を書いてます。 そこで、またまた登場人物について聞きたいのですけど、物語にあまり関わって... 続きを読む >>

マンネリネタですが、『小説の批評依頼』の広告。

投稿者 大野知人 回答数 : 3

投稿日時:

 こんにちは、大野です。タイトル通り/いつも通りですが、俺が以前こちらで相談した『魔術・魔法・神などと頭脳戦する詐欺師の話』をある程... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:作品内にライブ場面を出すような場合について

こんにちは。初めてこの掲示板に投稿させていただきます、稲七と申します。
書こうとしている小説の中で、ロックシンガーによるライブが行われる場面が頭の方にあるのですが、歌詞を考えようにも曲が作れないのでうまく音数合わせができず、困っています。ライブ場面なので、歌詞だけでなく「どこで音を伸ばすか」というような要素も入ります。
こうした場合、メロディーのことは考えずに歌詞を(とりあえず音数だけ一番二番で揃えて)作って音は適当に伸ばす形で書いてしまうものか、メロディーも頑張って作るのか、そもそもライブ場面だからといって音楽の中身そのものには踏み込まないようにして創作コストを下げるのか。
皆さまならどうお考えになりますでしょうか。

上記の回答(作品内にライブ場面を出すような場合についての返信)

投稿者 t-log : 1

ストーリーに歌詞が絡むのであれば必須ですが、そうでないなら書かなくてもよいのではないかと。むしろ、絡まないのであれば、なんの為に歌詞を出すんだと問いたいです。

簡単な作詞の仕方ですが、既存の曲に詩を付けるという方法があります。
そんなことして良いの? と思われそうですが「替え歌作詞法」といって、作詞の勉強をする方法として推奨されてます。実際、プロの作詞家がこの方法で曲を書いたなんて話もあります。
具体的にやってみましょう。USAのサビのメロディーを使います。

Love You Darling 待てない
ワタシのハート奪って
Love You Darling 貴方は
深夜のHighway 疾走する

みたいな感じです。注意すべき点は、原曲が容易に推測できないようにしましょう。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 作品内にライブ場面を出すような場合について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:面白い「煽り」とは

拙作の名物悪役にしようとしているキャラクターは、端的に言うなら「ふざけた性格」で「一欠片の良心も持ち合わせていない」人物であります。
そして彼は敵対している主人公達は勿論、一応は味方の関係にある(用が済めば切り捨てる予定)相手に対しても、相手の信念を皮肉ったり、尊敬する人をクソミソに貶したりして怒らせるのを楽しむ傾向にあります。

個人的に悩んでいるのはこのキャラの「煽り」です。
このキャラの言動全般に言える事でありますが、内容事態は侮辱や犯行予告などゲスなものばかりです。

それらは面白く仕上がらないと読者から「不愉快な癖に出ずっぱりなキャラ」と思われかねません、自分としてらこのキャラがラスボス最有力候補だけに寧ろ登場が歓迎されるようなキャラに仕上がらないとまずいのです。

この手のブラックユーモアのコツはなんでしょうか。

上記の回答(面白い「煽り」とはの返信)

投稿者 tourdion : 0

スレ主さんの考えてる悪役像とは全然違うキャラだと思いますけど、BLEACHの藍染って他のキャラをさんざん煽り散らしててやってることもすごくゲスいのに、めちゃくちゃ人気ですよね

で、そこから考えてみたんですけど、キャラに対する批判として成立しうる煽りって結構ウケがいいと思います。
e.g.
自分に憧れて必死に頑張ってた女の子を刺して「憧れは理解から最も遠い感情だよ」

カテゴリー : キャラクター スレッド: 面白い「煽り」とは

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:物語の主人公には、アクティブな目的があった方が良いのだろうか?

 質問はタイトル通りなのですが、事情を軽く説明します。

 一カ月ほど前から制作中だったロボットアクション物の原稿が昨日の明け方に書きあがったのですが、我ながら大変面白くない作品に仕上がりまして、ここに持ってくる前に書き直すことにしました。
 既に独りよがり状態の面白くなさがあったので、相方に推敲を依頼したところ「主人公に『夢』みたいなものが無くて、個々の事件に対処するだけの作品になっているのが原因ではないか?」と言われまして。

 俺の作品の場合はまさしくその通りなのですが、世の中には『とある魔術の禁書目録』みたいに『主人公が何かをしようとしているわけではなく、たまたま陰謀に巻き込まれて阻止するために動く』タイプの物語もあるわけで、物語の主人公にはどれくらいの『目的意識』が求められるのかなと疑問に思い、質問しました。
 ご意見いただければ幸いです。

上記の回答(物語の主人公には、アクティブな目的があった方が良いのだろうか?の返信)

投稿者 t : 0

上条さん、美琴さん、アクセラレータさん。『とある魔術の禁書目録』の主人公は上条さんではなくて、アクセラレータさんでもいいわけです学園都市のことがちゃんと表現できていれば、女性の美琴さんでもいい。
『目的意識』で、誰が、各キャラが、日々どんなことを考えているかが大事なのではなく。
誰がどんな信念を持っていてもいいです。上条さんの立場、上条さんの視野・視点から見える学園都市や出会う事件は、アクセラレータさんや美琴さんがもし同じ場面に遭遇したとしても、上条さんと状況も対処法も、心の感じ方も違うはずです。

もし『夢』のない主人公が、簡単に事件を解決できたら、妬む者や主人公の能力を疑う者がでてくるかもしれませんね。また、『夢』のない主人公が事件を解決している時間で同級生は遊んでいたり、塾に行って勉強しているかもしれませんね。
私達がまさに小説を書いている時に、
世間では友達とLINEしたり、漫画読んでいたりしているわけです。
周りの人間がいま何をしているか、あげはじめるとキリがないのですが。そういったことは物語の中の主人公にも起きています。こういったことを書けているか。
書くにしても何を選べばいいかで、『とある魔術の禁書目録』は学園都市で暮らすとはこういうことだよと、上条さんが学園都市での生活を表現できていたので、個々の事件に対処するだけの作品になっていませんでした。

作中に書かれていないことは、起きてないのではなく、存在していないのと同じことになってしまいます……。
応援しています。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 物語の主人公には、アクティブな目的があった方が良いのだろうか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ