小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ひろぴりあんさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:基本的な事聞きます。の返信の返信の返信の返信の返信

話のつながりが、もう一つ分かりません。

>前世、夫をバンパイアに噛まれて蜂の巣にされました。それから主人公はバンパイアをたぶらかし、信用させ、聞き出したりしました。それからバンパイアから力を奪い、その力で無力となったバンパイアを殺して仇を討ちました。

ここまではすべて前世の出来事ですか?
そうだとして、主人公に殺されたバンパイアと200年間ぼんやりしていたバンパイアは同一キャラなのでしょうか?
殺されたのに、ぼんやりしていたとは?
また、主人公が生まれ変わったのを感ずいて蘇ったということは、主人公の生まれ変わりが先で、バンパイアの蘇りが後ということになりますよね?
生まれ変わりと蘇りは別現象なのでしょうか?

等々、腑に落ちない点が多いですが、まあ、何となくやりたいことは分かるような気もします。
しかし、これですとまだアイデアの段階で、ストーリーになっていないんですね。

例えばですね。

>バンパイア伝説のある村で、バンパイアが蘇ります。
>噛まれた人は、またほかの人を噛んでバンパイアにしてしまうので増やさないために村の男たちが立ち上がり、噛まれた人を殺しつつバンパイアの居所を探します。

こういうできごとが起こっているとして、主人公はどのタイミングで読者の前に初登場するのでしょうか?
主人公はその村に生まれ変わっているとのことなので、ストーリーの序盤では普通の村娘として登場し、他の村人達と一緒にバンパイア事件に巻き込まれていく感じでしょうか?

そういうことを考えていくと、ストーリーの発端をどこに置くかが決まってきます。
事件の発端はバンパイアの蘇生でしょうが、それとストーリー上の発端(冒頭・書き出し)は違うものです。エンタメストーリーは主人公の行動を軸にするのが基本なので、ストーリーの冒頭も、まず主人公を登場させて彼女がどこで何をしているかを描くのが一般的です。バンパイアの蘇生は時系列的に、それよりも前でも後でもかまいません。

このような思考が、ストーリーを作るということです。

上記の回答(基本的な事聞きます。の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 ひろぴりあん : 1 投稿日時:

晴天に銃声が響く、それから牙をはやした中年の女が頭に風穴を開けて
地面に倒れる、という描写から始めました。それから周りから十人位
猟銃をもった男たちが女の死体に集まってきて、「これで8人目だ、早く奴の居所を
見つけるんだ」とリーダーが言います。全員が頷きます。そこから場面は変わり
主人公が人気のない道を歩いています。はっと顔を上げるとバンパイアが立っています。目が合うと、主人公は立ち眩みを起こし倒れます。それから、住処に連れていかれます。気が付くと、バンパイアの住処のベッドに寝かされていて、窓から月が覗いています。住処を突き止めた男たちが、一階のドアから入ってきて、銃声と共に静かになります。主人公を見つけた男たちのリーダーが、主人公を馬車で家の近くまで送ります。馬車を降りた後、歩いていくうち気分が悪くなり、親友の家に寝かされます。そこの家の娘の血を吸います。びっくりして走って自分のうちに逃げます。
鏡に首筋を映すと、噛まれた跡があります。ここまでがファーストシーンのつもりです。
無理なく思いついたまま書こうと思ったので、小説全体に、結構、「それはなんでそうなるの」という所があります。。。。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 基本的な事聞きます。

この書き込みに返信する >>

元記事:基本的な事聞きます。の返信の返信の返信

>その昔、専門学校では、皆さん、文章表現をみがいていらっしゃいました。あれほど書ければ、文章の量が増えて枚数も増えるんじゃないかと思うのですが、そうなんでしょうか。

文章の量は増えるでしょうが、それは「お話を作る」ことではありません。ストーリー作りのコツを身につけたいならシナリオセンターの方が良いかもしれませんね。

>それっきり、お話が書けない書けないと思っていたら、いざ、書いてみたら、換算400字詰め50枚を書くことに成功しました。

差し支えなければでかまいませんが、その50枚は「誰が何をするストーリー」だったのか教えてください。

>あまくささんは、お話造りを練習しきった、と思いますか?

別に練習しきったとは思いません。やりきった感を味わうために執筆しているわけではないので。
まあ、小説の作法については、いろいろやってみるうちに、何をどう学んだり練習したりすればよいか分かるようにはなってきた、という感じです。

上記の回答(基本的な事聞きます。の返信の返信の返信の返信)

スレ主 ひろぴりあん : 1 投稿日時:

バンパイア伝説のある村で、バンパイアが蘇ります。
噛まれた人は、またほかの人を噛んでバンパイアにしてしまうので
増やさないために村の男たちが立ち上がり、噛まれた人を殺しつつ
バンパイアの居所を探します。主人公は女です。前世、夫をバンパイアに
噛まれて蜂の巣にされました。それから主人公はバンパイアをたぶらかし、
信用させ、聞き出したりしました。それからバンパイアから力を奪い、
その力で無力となったバンパイアを殺して仇を討ちました。
200年間ぼんやりとしていたバンパイアは、主人公が同じ村に生まれ変わった
のを感づいて、力を蓄えて蘇ったのでした。主人公を自分の物にするためにです。
それが軸になったお話です。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 基本的な事聞きます。

この書き込みに返信する >>

元記事:基本的な事聞きます。の返信

文章の才能とお話作りの才能は、別物だと思います。

で、ここから先は私見ですが、文才はセンスによるところが大きく割と才能に左右されます。それに対してお話作りは技術です。技術であるということは、誰でも学んで習得できるということです。
さらに私見ですが、小説を書く上で文才はあまり必要ありません。読みやすい平易な文章が書ければよろしいかと。まあ、それはそれで結構難しいのですが、それも習得できる技術です。
そもそも小説に人をうならせるような美文・名文、華麗な比喩などはいりません。そういうのは読者がストーリーを追い、場面を思い浮かべることを妨げるノイズになりかねません。よって、小説に美文はいらないというより、むしろマイナスです。

>ストーリーを描くのが大好きなんですが、

「ストーリーを描く」という言い方が、ちょっとピンときません。これまでにどういうストーリーを作ってきたのか、または何を描いてきたのか教えてください。
それがわからないと、スレ主様にお話作りの才能が有るのか無いのか判断のしようがありません。

上記の回答(基本的な事聞きます。の返信の返信)

スレ主 ひろぴりあん : 1 投稿日時:

すむません、私、実はシナリオセンターの通信を受けていた、昔ここによく相談していた者です。
多分、うざかったろうな、と思います。すみません。シナリオばかり書いているから、今、文章力は
無いと思うのです。(言い訳になりますが。。。)それでも、元々上手な方だとは思います。
なぜなら、もっと昔、小説科のある専門学校に居た時、文章が得意な人が集まっていて、その中で引けを
取らなかったからです。しかし、心の問題で中退いたしました。(今は乗り越えました。)
シナリオは以前書いた通り、研修課を卒業しました。しかし、それっきり、お話が書けない書けないと思っていたら、いざ、書いてみたら、換算400字詰め50枚を書くことに成功しました。内容も、ちゃんと小説になっていました。その昔、専門学校では、皆さん、文章表現をみがいていらっしゃいました。あれほど書ければ、文章の量が増えて枚数も増えるんじゃないかと思うのですが、そうなんでしょうか。それとも、続けてシナリオセンターの
作家集団(長編を書くところです)を続け、腕を磨くべきでしょうか。そして、シーンを増やして枚数を増やす
べきでしょうか。あまくささんは、お話造りを練習しきった、と思いますか?私も出来れば「やりきった!」と思うほど練習したいので。
すみません、なんだか人生相談みたいな文章になりました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 基本的な事聞きます。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計13件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

新人賞のレーベル傾向について

投稿者 マオ 回答数 : 1

投稿日時:

閲覧ありがとうございます。初めて使わせて頂くので不手際などあれば申し訳ありません。 創作相談なのにレーベルの相談をしていいのかわか... 続きを読む >>

お勧めの投稿サイトはございますか?

投稿者 文吉 回答数 : 8

投稿日時:

どうもこんにちは。 先日、大長編の超能力SFファンタジー小説を書き上げました。 読者の反応や感想が気になるので、投稿サイ... 続きを読む >>

食レポの必要性

投稿者 上田三郎 回答数 : 2

投稿日時:

小説には食レポが必要という意見をネットで見ました。ラノベでもたまに食レポしてるシーンを見かけますが正直面白いと思いません。食レポって... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ネタは思いついたんだけど…

「こういうシチュエーションがやりたい」「こういう雰囲気でいきたい」というアイデアがあるのですが、どうしても納得するものができません。

物騒な話ですが私の場合、キャラクターの死なせ方から始まる場合が多いです。『悪女を焼き殺してみたい』とか『少年が親友が川に落とした靴を拾おうとして溺死する』とか。

では、死なせるとしてそれを物語の開始にするのかクライマックスにするのか、それとも結末にするのかで迷います。そして、開始に置いたとして、それをどう無駄無く物語を終着させるかで悩みます。
いろいろ考えていくと、これはスマートじゃないんじゃないかと感じてしまい、また振り出しに戻ってしまいます。

上記の回答(ネタは思いついたんだけど…の返信)

投稿者 サタン : 2

>では、死なせるとしてそれを物語の開始にするのかクライマックスにするのか、それとも結末にするのかで迷います。
物語の最初に「死」があると、それを掘り下げる話になります。
物語の序盤は問題提起や「これはこういう話です」と読者に投げかける場面になるので、「Aというキャラが死にました」から始まれば「どうして死に至ったか」を掘り下げて物語を展開させていくことになります。
まあ別にそういう方法しかないわけではないから自由でいいんだけど、物語がまとまりやすい方法で言うとそうなります。

次にクライマックスに持ってくる場合、「死」は結末のためのトリガーになります。
「Aが死んだから、こういう結末になる」ということ。
物語が動くポイントは大きく分けて3つあって、
ひとつは序盤の終わり。起承転結の起が終わったところ。ここで物語が動くから本題に移れる。
ひとつは物語の中盤。ここで物語の展開に変化が起きて、結末へと収束していく。
ひとつは終盤のクライマックス。中盤で変化した物語の結果がクライマックスで、そこで結末へと進路が決定づけられる。
だから、この3つのうちどこか(今回はクライマックス)に置く場合は「Aの死」によって物語が動くことになる。
この「物語が動くポイント」は関連性があって、つまり、序盤「Bは親友のAに騙され酷い目に合い、強い怒りを覚える」、中盤「Bが報復する機会を得る」クライマックス「BはAを焼き殺す」、ついでにオチは「Bは親友のAに依存してた事を悟り、全てを失ったと感じて狂ってしまう」という感じ。
クライマックスに置くと最初に考えた場合、たぶん大事なシーンだから印象的にしたいと思ってクライマックスに置くことを考えると思うのだけど、事実、一番印象的な場面になると思うけど、それは「オチ」へ向かうためのトリガーになってる場面なので、「テーマ」と同一にはなりにくい。
そんなわけで、「Aの死」を書きたい場合は印象的にしたいと思っていてもクライマックスに置くことはオススメしない。

「物語は紆余曲折を経てテーマに至る」というのはまあ私の言なんだけど、「言いたいこと」ってのは文章でも口頭でもだいたい最後に来るもので、前置きがあって内容があって結論があって、そして彼は何が言いたかったのって言えば当然のこと「結論が言いたかった」わけですから、彼の言葉の「テーマ」は結論にあるわけで、テーマってのは最後に来るものです。
で。
その結論すなわちオチへ向かうためのトリガーがクライマックスなので、これが同じものだとイマイチ盛り上がらない。
だから「Aの死」を書きたい場合はクライマックスではなくオチに置くべきで、クライマックスに置くなら別のテーマを考えるとスマートにまとまる。
私の例の場合は「Bが裏切られて発狂する話」ですね。

ほいで、結末に置く場合は前述したけど、これはテーマになるので「Aが死ぬ過程」を書く内容になる。
「序盤に置く」と似てるけど、結論を先に言うか最後に言うかの違いがあるだけと個人的には思ってます。
序盤に置けば「掘り下げる」形になるし、結末に置けば「展開した結果」になる。
序盤に置く場合は「Aの死」というテーマが最初に提示されるので、それだけを追うことが出来る。例えば刑事モノや探偵モノですね。被害者がいることが前提。
結末に置く場合、「Aの死」は結果なので、「何の結果なのか」を考えなきゃいけない。例えば痴情のもつれなら「AがBの恋人を寝取る話」とか。寝取った結果「Aの死」がある。
書きたい「Aの死」とは別に「何の結果」の「何」を考える必要があります。
まあ、考えるって意味じゃ序盤に置いても考えることは考えるわけですが、序盤に置けば常に「Aの死」を中心に物語を回せるので、それは大きなメリットですね。

そんで、この判断がつかずアイディアがぐるぐる回るってのは、キツい言い方をすれば作者が何を書きたいのか把握しきれてないってこと。
「Aの死」の何を書きたいのか。Aが死ぬから何なのか。
それが「Bの発狂」ならBを主役に「発狂」をオチに、「Aの死」はクライマックスに。
「Aが死ぬ経緯」なら「Aの死」は序盤か結末に。
掘り下げたいなら序盤、別の話題から死に繋がるなら結末、と簡単に決まる。

「Aの死」そのものを書きたい、これを残虐に書きたい、それが書くことだ、と思うなら、それは物語テイストの問題も絡んできます。
かなり極論で素っ頓狂な例え話をするけども、
ホラーって「物語」じゃないんですよ。どっちかって言うとエロ本に近い。
ホラーは読者を怖がらせてナンボだから、理路整然とした物語にして腑に落ちてスッキリさせちゃうと、ぜんぜん怖くない。
だから「恐怖」という演出に特化させて、それを詰め込んで物語っていうパッケージをする。
エロ本も同じ。エロに特化させて物語でパッケージしてる。
基本的な起承転結はあるけど、あまり深くは考えない。
「毎日怖い夢を見る」「人が死んでいく夢」「明日はきっと私の番」という、そのシチュエーションが怖いのであって、物語が怖いわけではない。
だからホラーは物語ではないというのが極端だけど持論です。
で。
「Aの死そのものを書きたい」のであれば、これはそのシチュを書きたいというだけだから、物語はパッケージ程度に考えて「Aの死」によって読者に何を伝えたいのかを熟考し、それが「殺したBの残虐性」なら「Bがどれほど残虐か」を演出していくべきだし、「Aの恐怖」なら「恐怖」の演出にこだわっていくべき。

個人的には最後の「演出特化」をおすすめしてみます。
というのも、ネタの構成に悩んでる時点でどう組み立てたいのか把握されていないので、無理にこれをやってもしょうがないだろうと思うためです。
演出特化は物語性自体はパッケージ程度なので概要は至ってシンプルです。また、シンプルだからと自分に言い聞かせることが出来きます。
ホラーの例のように、あまり物語にこだわると逆効果なので。男性ならわかるかもしれない例を挙げると、ストーリー性のあるエロ本ってあんま興奮しないでしょ。みたいな。シチュがあればいいんだよ、みたいな。
なので、「Aの死」についてシンプルに3行で流れを書いて、そこに「Aの死」に関する演出を盛り込んでいく。
なんなら、「死」というワードと相性のいいホラーでもいいと思います。
呪いの本に書かれてある事が現実になっていく。そこには親友である少年の溺死が書かれている。それが現実になって、怖くなって本を手放す。これを偶然拾ったOLが中を見ると、自分が同僚の悪女を焼き殺してる内容が書かれてあった。いつのまにか消えていた本はとある古本屋に並べられ、それを手にした銀行員はーー
と、そんな感じ。
「死」というシチュエーションをこれでもかってほど詰め込めます。
そして、たぶん「その本は最終的にどうなるの? それを考えて主役を設定しなきゃ」と思うだろうけど、そこが「演出特化」のミソで、そんなん考えなくていいんです。
終わらせたくなったら「親友を亡くした少年は再び呪いの本と出会いーー」と、少年が呪いの本の所持者だった人に会いに行って呪いの本を消滅させる、みたいな適当なのを書けばそこで終わらせられるんだから。
とまあ、長くなったけど、そんなわけで、書きたい内容が無くシチュだけなら演出特化をオススメしてみます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネタは思いついたんだけど…

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:生きたキャラクターを生めた試しがない

正確には小説ではないのかもしれませんが、他にどこに書いたらいいのか分からないので質問させてください。

最近、自分が今まで生んできたキャラクターの設定の薄さに悩んでいます。

SNSのフォロワーさんと創作の話をしている時、よその子の強さや美しさ、汚さ、感情などに憧れることが多々あります。
その人の生み出すキャラたちはみんながみんな1人の人間で、それぞれの個性が被りもせずしっかりと主張し合っています。

その人は頭の中でよくキャラが勝手に動き出す、と言いますが、私はそれがありません。
私のキャラはいつも、私に都合のいいように動く人形でしかなく、薄っぺらい何かだと最近悩むようになりました。

私の子達は、言ってしまえばモブなんです。こんな異能力がある、こんな過去がある、と特筆できるものがひとつはあっても、それだけ。
特に個性もないただの背景でしかありません。

その人は「何かしらのイベントを起こしてその子がどんな風に動くかを見せないと無個性のままだよ」と、多分他の方からしたら至極当たり前のことを言います。
でも私には、そのイベントの起こし方すら分かりません。

もちろん私は自分の生み出した子達が好きですし、かわいいと思います。だけど彼ら彼女らが主人公や主役として振る舞う姿がどうしても想像できません。
他との違い、生まれた意味、モブと何が違うのか?
それすらも分かりません。だって私のキャラクターたちは、私が「こんな子がいたらいいな」というだけで生まれた、なんの物語も持たない子達だから。

そのフォロワーさんとはよくうちよそ交流みたいな感じで、お互いの子を絡ませてひとつのストーリーが出来ないかっていう話をします。

その中ではうちのキャラクターはよく動きます。だって相手がいるから。
だけどいざ1人で放り出されてしまうと、私がどうすればいいのか分からなくなって、動かなくなってしまいます。

彼女が作る子達のように、1人でも動いて、ちゃんと生きている。そんな子を考えてみたい。
でもどうすればいいか分からないし、個性を演出するためのイベントがどんなものなのか、どう起こせばいいのかわかりません。

これって何かで練習出来るものなのでしょうか?
練習方法などありましたらご教授していただきたいです。よろしくお願いします。

上記の回答(プロット作り直さなくて良いじゃん…)

投稿者 ごたんだ : 1

『酒』には手を出すな。
あれ、肺を悪くするだけだから…

それと同じくらい『ギャグ』と『エロ』には手を出すな!

プロットは隙間が無いほど、書く内容決めた方が、貴方には向いている。

キャラが操り人形なら、それって『キモイ』わ!
ストーリーが加わったら、もっと『キモイ』わ!!

ちなみに、この『世界』は嘘ばかりだ!

カテゴリー : キャラクター スレッド: 生きたキャラクターを生めた試しがない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:原作レイプの被害を受けました

どうも皆さま、お久しぶりです。マリン・Oと申します。
まず本題に入る前に一言断っておかなければいけないことがありますが、本日の私はいささか精神が荒れています。
そのため知らず知らずのうちに皆様を不快にさせてしまう物言いをしてしまうかもしれません。
その際には遠慮なくお叱りの言葉を下さい。

前置きが長くなりましたが本題に入ります。
先日立てさせて頂きましたスレッド「プロットの作り直しについて」への書き込みでどうしても許せない書き込みがありました

その書き込みでは私が先日皆様に掲示したキャラクターが無残なほどに改悪されて書かれていたのです。
特に改悪が凄まじかったのはライバル役のベアトリクスでした。
そのプロットでのベアトリクスはどこを取っても短所しかないキャラクターにされてしまいました。
人目をはばからず自暴自棄になる、追加された弟子にはただただ高圧的、挙句の果てには人道に反する振る舞いをする。
皆さまはこのようなキャラクターに魅力を感じるでしょうか?少なくとも私は一片も感じませんでした。
ただ悪辣なだけで印象の良い長所が一つも書かれていないからです。
普通こんなものを原作者の許諾を得ずに作るでしょうか?

正直に言って、素人の同人活動の範疇で原作レイプの被害に遭うなんて思ってもいなかったです。
私はこの勝手な解釈を許せません。我が子同然の思い入れで作っているキャラクターをこんな無残な形に改変されたら誰でも怒って当然だと思います。
その後なぜこのような解釈をしたのか考案者に説明を求めたのですが、納得できる回答は得られませんでした。

皆様はこのような被害を受けたらどう対処されるのでしょうか?
どうか怒りと憔悴でボロボロになった私に立ち直る力を下さい。

上記の回答(原作レイプの被害を受けましたの返信)

投稿者 ヘキサ : 2

……いろいろ思うところあってカナ表記にすることにしましたhexa改めヘキサです。いや自分でもたまに打ち間違えたり半角英字変換めんどいなとか思ってたのに、わざわざ皆さんにもそう呼ばせてるのが申し訳なく思ったりしまして。

で、その、スレタイトルの件はおおむね落ち着いたのかなーというところで、カミングアウトします。
実は、前のスレッドでは、私はtさんの意見にイイネ!を入れておりまして、私は回答の必要なしと思って見送るつもりでした。理由は、マリンさんの前作の問題点を短く言い切っておられたので、そこに集中してほしいと思っていたからです。

で、様子を見ていたらそこをスルーして他の方の意見に反応していたので「ここたぶん落ち着いてもらわんとそっちに目を向けてもらえそうにないわー……」と思っての雑談入れーのであんな感じになりまして。

やり取りしながらマリンさんのストライクゾーンの狭さはなかなか厳しいな、と思っていたのですが、これはある意味当たり前で、マリンさんが影響を強く受けているジャンプ黄金期の作品ってのは、漫画史上、最も恐ろしい激戦地帯だったからなんです。作家たちがアンケート人気投票で生き残るためにあらゆる手段を駆使し、影響し合いされ合っていたそうです。

なので、今回たまたまストライクゾーンに入りそうな前例を掘り起こしてみましたが(厳密には遊戯王はジャンプ黄金期から外れた作品ですが、黄金期の主人公レギュラー4~5人より少ない3人でメインキャラが構成されている、かつTVシリーズでこの「基本の3人」が初代のオマージュが入りつつ微妙なバリエーションがあって「微調整」の参考になると思ったので、そういう意図がありました)……こういう答えを毎回求めないでね! あと、これに届かない案が他の人から出ても変に思わないでくださいね。ジャンプ黄金期とか、特撮ヒーローものってのは、日本における王道熱血ジャンルの「最高峰」なんです。このランクのアイディアがそうそう簡単に出るとは思わないでくださいね。

……で、話を戻しまして。うまく動いてくれそうなキャラが用意できたと思ったら、tさんの仰る「背景」をしっかり考えましょう。短い指摘だからって、その方がいい加減に考えてるってわけじゃないんですよ。この板で返信は強制ではありませんが、苦手な分野から目を背けるような振る舞いをしてしまうのは損ですよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 原作レイプの被害を受けました

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ