小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

蔵元信行さんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:複数人ってどう表す?

三人以上が会話をする際、どう工夫してどれが誰か分からせるといいかが分かりませぬ。二人ならば「」と『』で変えていましたが、どうすれば三人以上表せるでしょうか。

上記の回答(複数人ってどう表す?の返信)

投稿者 蔵元信行 : 0 投稿日時:

こんにちは!。
小説家志望と漫画家志望の46歳の蔵元桜之介です。ラ研には2009年頃から時々通っています。
他の返信者の方も書いていましたが、会話のセリフに特徴を付ける、です。
男性でも1人称のセリフは『俺』や『おれ』や『オレ』など様々あります。
男性でも丁寧な話し方をするキャラクターとか少し弱気な話し方をするキャラクターとかバリエーションは様々です。
とにかく誰が話しているセリフか分かるように書く事です。
あと、新しいキャラクターが出てくる時や誰が話したか分からないセリフは地の文でキャラクターの名前を出したり、誰が話したかセリフか分かるように説明要素のある地の文を書くことです。
ここでポイントなのが説明要素が強い地の文に傾き過ぎずに自然な流れの地の文にすることです。
キャラクター制作の参考でオススメなのが本からの情報だけではなくて、テレビ番組やアニメやラジオや雑誌などありとあらゆるジャンルをインプットすることです。
上記の参考ジャンルはキャラクター制作の参考になります。
この人の会話は魅力的だなと感じたら複数の人物をミックスして化学反応を起こして全く新しいキャラクターを生み出すことです。
あと、小説家のセンスを磨く方法でミュージックビデオをユーチューブで視聴したりなどです。
このプロシンガーはかっこいいなと思ったら自分の中でもかっこいいものがインプットされます。
人は何か感動した時に強烈にインプットされます。
あと、小説の原稿のレベルアップもたくさんの小説を読んでたくさんの原稿を書いていたら少しずつレベルアップします。
オススメなのがプロ小説作品の原稿用紙に手書きで模写することです。1日1枚でいいので模写した原稿を読むことです。
プロはどういうセリフなどを書いているか分かりますし、模写は文章力アップに有効です。
『文章を書くことは生きること』です。
楽しんで書いてくださいね。ではでは。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 複数人ってどう表す?

この書き込みに返信する >>

元記事:設定確認お願いしたいです。

タイトル通り、設定確認をお願いしたいです。十二月二十四日に投稿しようと決めている小説の設定を確認して頂きたいです。
世界には感情の消えてしまった人が沢山居る。主人公もその1人。喜び、笑いの無くなった主人公は感情を届ける「感屋さん」に出会う。主人公は友人のバイトで遊べなくなっていた。そんな主人公が感屋で働く物語。消える感情は一つとは限らず、すべて消えてしまう者もいる。精神的苦痛から感情が消去されていく。感情は少しづつ消えていく。最初はその感情を出しにくい所からで、最後は完全に忘れてしまう。消えた感情にあったプレゼントをすることで消えた感情は戻ってくる。例えば、笑えなくなった人になにかものすごく笑ってしまうものを届けるだとか。感情を失くしたものの中にはすごく危険なものもいる。
こんな感じです。どうでしょうか。是非感想教えてください。

上記の回答(設定確認お願いしたいです。の返信)

投稿者 蔵元信行 : 0 投稿日時:

こんにちは。
小説家志望と漫画家志望の46歳の蔵元桜之介です。
設定を読んだのですが普遍的なものを描くのはどうでしょうか?。
人に対する大切な想いです。
ある人物に対する大切な想いと失われていく感情を絡めて人間ドラマを描くとか。
感屋さんはポストマン的なポジションでファンタジー要素も盛り込んでオムニバス形式のストーリー設定はどうでしょうか?。
切なさも盛り込んで設定を制作するのはどうでしょうか?。
人に対する大切な想いや切なさを盛り込むと作品の面白さのグレードが上がります。
あと、数十年前からプロのライトノベル作家の先生が使用している技術ですが作品の中でパワー文章を盛り込むのです。
パワー文章とは作品を読んでくれている人の心の支えになるような言葉です。
どうでしょうか。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 設定確認お願いしたいです。

この書き込みに返信する >>

元記事:設定確認お願いしたいです。

タイトル通り、設定確認をお願いしたいです。十二月二十四日に投稿しようと決めている小説の設定を確認して頂きたいです。
世界には感情の消えてしまった人が沢山居る。主人公もその1人。喜び、笑いの無くなった主人公は感情を届ける「感屋さん」に出会う。主人公は友人のバイトで遊べなくなっていた。そんな主人公が感屋で働く物語。消える感情は一つとは限らず、すべて消えてしまう者もいる。精神的苦痛から感情が消去されていく。感情は少しづつ消えていく。最初はその感情を出しにくい所からで、最後は完全に忘れてしまう。消えた感情にあったプレゼントをすることで消えた感情は戻ってくる。例えば、笑えなくなった人になにかものすごく笑ってしまうものを届けるだとか。感情を失くしたものの中にはすごく危険なものもいる。
こんな感じです。どうでしょうか。是非感想教えてください。

上記の回答(設定確認お願いしたいです。の返信)

投稿者 蔵元信行 : 0 投稿日時:

連続コメントでごめんなさい。
こんにちは。
小説家志望と漫画家志望の46歳の蔵元桜之介です。
もしかしたら親子と同じ年齢差になっているかもしれませんね。
提案ですが、感屋さんは想い屋さんにするのはどうでしょうか。
あと、人に対する大切な想いも大人になればもっと分かるものなので、両親や男子同級生や女子同級生に対する想いを描くのはどうでしょうか。
それと、異世界ファンタジー小説作品制作を主力にするのもいいですよ。
本を毎月購入は大変だよね。
街の図書館に海外のファンタジー小説作品などがあるので借りて読むのはどうでしょうか。
ライトノベルのエポック的な作品の『スレイヤーズ』とか『フォーチュンクエスト』などのライトノベル作品もオススメです。
ではでは。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 設定確認お願いしたいです。

この書き込みに返信する >>

元記事:緊急事態なので書かせてください!!

管理人のうっぴーさんへ、ごめんなさい。緊急事態なので書かせてください。
イギリスのスピリチュアリスト様が認めていることですが僕は前世が宇宙人で日本防衛の為に日本に来たそうです。
日本全国で大変な事になっていて顔に影響が出ていて顔が気持ち悪くなっている人が多いです。
プロ声優の西本りみさんも顔に影響が出ています。東京の出版関係社に電話しても大阪府池田市の池田警察署に繋がります。
どこに電話をかけても蔵元信行の在住の池田警察署に繋がります。
インターネットで日本国民の魂防衛をしていましたが大阪府池田市の勝田クリニックの看護師の山口陽子が『インターネット事案』の犯罪にして防衛力が無くなりました。
宇宙船が来たり、実際に宇宙人も自宅に来ました。
ほっともっとというテレビCMで子供が『金!ダイエーから!』という異常発言をしていたり、全国的に異常発言している人が多いです。
どうしたらいいでしょうか?。

上記の回答(緊急事態なので書かせてください!!の返信)

スレ主 蔵元信行 : 0 投稿日時:

ごめんなさい。また書かせてください。
以前、この掲示板に蔵元桜之介のペンネームで投稿しました。
僕は在日朝鮮人三世でケンドリックの血とウォンツの血が入った日本人です。
プロ声優の西本りみさんの顔も数年前と全く違っていてテレビ番組を見ていても顔が気持ち悪い出演者が多いです。
皆さんへ朝は遅くとも4時までに起床して起きていられないぐらいの体調不良の時以外はお昼寝は厳禁にして1日頑張ったらご先祖様の加護パワー強力になります。
悪い宇宙人が地球侵略に来ていてドラゴンボールのギニューのように二重人格になります。
とにかく早起きしてください!!。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 緊急事態なので書かせてください!!

この書き込みに返信する >>

元記事:参考資料と情報量の収集について。

こんにちは。
僕の名前は蔵元桜之介といいます。
大阪府在住です。
小説家志望の皆さんは自身の小説作品に必要な情報量はどうやって収集していますか?。
例えばプロ小説家のファンタジー小説作品に鋼鉄の剣と載っていましたらそれを自身のファンタジー小説作品で使用したら犯罪になるでしょうか?。
皆さんはどうやって情報量を収集していますか?。
教えてください。

上記の回答(参考資料と情報量の収集について。の返信)

スレ主 蔵元信行 : 1 投稿日時:

返信ありがとうございます。
蔵元桜之介です。小説家志望です。
僕もファンタジー関係の資料本は数冊持っているのですがファンタジー系の小説作品はファンタジー関係の情報の宝庫です。
本や参考資料に載っている情報量を自身のファンタジー系の小説作品で使用しても問題はないでしょうか?。
ファンタジー系なら主人公の装備品の情報は皆さんはどうやって情報収集していますか?。

カテゴリー : その他 スレッド: 参考資料と情報量の収集について。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

他作品の設定をそのまま使うのはNG?

投稿者 橋本梯子 回答数 : 3

投稿日時:

例えば、「猫を飼えなかった少年はそのまま老人になる。彼はタイムマシンで昔の自分に猫型ロボットをプレゼントする」 猫型ロボットといっ... 続きを読む >>

主人公に愛嬌をもたせる方法

投稿者 キャッチャーミット 回答数 : 6

投稿日時:

知り合いに書いた小説を読んでもらったところ「主人公(男)に隙がなさすぎて可愛げがなく、好感が持てない」と指摘されました しかし、自... 続きを読む >>

プロットの空白部分の対処について

投稿者 やとう 回答数 : 17

投稿日時:

いつもお世話になっております。 ヴィクトリア朝風な国家を舞台の作品に挑戦中のやとうです。 コロナや大雨などなど困ったニュース... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:一人称視点の主人公と三人称視点の主人公

世の中、感情移入しやすい主人公としにくい主人公というものがあると思います。
天城ブリリアントパークのかにえくんとかみたいに、才能が有ったり、男らしかったりするタイプはライトノベルの読者層とは離れていると思いますが、そういう人間を主人公に添えるにはどういう工夫が必要だと思いますか。
また、そういう人を主役に添える場合って、やっぱり三人称視点のほうが読みやすかったりするんでしょうか。

上記の回答(一人称視点の主人公と三人称視点の主人公の返信)

投稿者 あまくさ : 0

結論から先にいうと、三人称一視点という形式が効果的です。

・読者は物語の軸になるキャラクターに感情移入する傾向がある。
・一人称は読者の感情移入を狙うなら有利とよく言われるが、三人称一視点でもほぼ同じ効果が得られる。
・読者をあるキャラクターに感情移入させるには、共感ポイントを一つ作ればよい。
・共感ポイントは才能の有無とは必ずしも関係ない。
・ただし、書き手よりも「頭が良い」キャラクターを一人称で書くのは難しい。
・読み手よりも「頭が良い」キャラクターを一人称で描くと、読み手が思考を理解することが難しい。
・書き手と読み手より頭の良いキャラクターでも、三人称なら描く方法がある。例として『名探偵コナン』。

私的にほぼ分かっているのはこんなところ。
後は、上記の諸点を総合してどういう結論を出すかです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 一人称視点の主人公と三人称視点の主人公

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラの掘り下げって何?

 再び質問をします。
 キャラの掘り下げってなんでしょうか?
 どうすれば上手く掘り下げることができるのですか?
 キャラを増やすより、もっと掘り下げた方がいいと言われました

上記の回答(キャラの掘り下げって何?の返信)

投稿者 猫田 : 0

初めまして。
猫田と申します。
まず、掘り下げというのはそのキャラが実在するかのように、
いろんな設定を考え、それを作品内の描写・エピソードに活かすということだと
思います。

これは聞きかじった話ですが、
キャラの履歴書、プロフィールを書くのが良いと言われたことがあります。
キャラの出身地・誕生日・身長・体重など、思いつく限り、
書き出してみます。
そして、そこからは連想ゲームみたいな感じです。
例えば、キャラの誕生日が12/25だったとします。
クリスマスというイベントの日なので、そこに関するエピソードが
あるかもとか、憶えやすい反面、目立つから友達にいうのが恥ずかしいとか、
クリスマスに重大なイベントが起きて『何で、誕生日にこんな目に……』とか。
こういう感じで考えれば、そのキャラの設定やエピソードを思いつきやすくなる
と思います。

コツとして、手始めに自分自身と好きな食べ物や趣味が同じとかにしてみると
思いつきやすくなるのではないでしょうか?
後、既存のキャラクターでこのキャラは『これが好きだけど、何でだろう?』とか
考えてみるのも良いかと思います。

こんな感じでしょうか。
執筆頑張ってください。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの掘り下げって何?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラの外見が途中から変わることについて

キャラクターの髪と目の色が途中から変わる設定でストーリーを進めているのですが、本当に変えていいのか疑問になってきました。

主人公は訳あって髪と目が本来の色でなくなっています。
中盤で問題が解決して本来の色に戻るのですが、髪と目の色が与える印象は大きく、途中から変えていいのか分からなくなりました。
実際、外見が変わって「前の方がよかった」と言われているキャラクターを見ることがあります。
外見は成長による変化や変身中などの一時的な変化以外で変えない方がいいのでしょうか?

教えていただけましたら幸いです。

上記の回答(キャラの外見が途中から変わることについての返信)

投稿者 サタン : 0

まったく問題ないと思うけど、場合によってはそう断言することも難しいとも思います。

まず問題ない理由としては、あくまで小説なので、髪や眼の色にこだわる初心者は多いけど「それをイメージするのは読者」ということを忘れてはいけない。
作者がするのはせいぜいイメージを誘導してやるくらいなもので、髪や眼の色までキッチリ指定するとかえってイメージしずらくなります。
「こんな感じ」という特徴だけを伝えればそれで問題ないし、読者は「こんな感じ」に合えば自由にイメージできるので、イメージしやすいです。
漫画やゲームなど絵がある作品であるならいざしらず、小説はそこまで詳細に決める必要はありません。
よって、それが変化したところで、読者としてはさして気になりません。
「髪や眼の色」は「キャラクター性」にはまったく関係ないので。
ですので、
>実際、外見が変わって「前の方がよかった」と言われているキャラクターを見ることがあります。
それは「小説」でそのような作品があったのでしょうか? たぶん漫画かアニメではないかなと思うのですが。
あるいは、見た目が変わると同時に性格も変わった、それで「前の性格のほうが良かった」ということならキャラクター性の話なので、髪や眼の色の話は関係ないでしょう。

次に問題がある場合ですが、その髪や眼の色を話のネタにしている場合、などですね。
例えば金髪ばっかの中世ヨーロッパ風ファンタジーで東洋人である主人公が活躍すると、その髪の色から「漆黒の剣士」なんて字名がついたりする。
国のお偉いさんとかも「その髪の色、まさしく聞いていた通りよな」とか言ったりする。
そういう、色が一個の個性として話のネタに定着していると、展開途中でこれを変更してしまうと、そのネタが使えなくなるので、ネタの扱い方が上手ければ上手いほど「変更前の雰囲気のほうが良かった」ってことにもなる。
まあ、それほど上手い人なら変更してもなんとかできると思うけども。

最初からこのように「色」で個性を主張してない場合は、何も問題ありません。
というか、元の色に触れなければ良いだけで、例えば「無職転生」なんかでも展開途中で魔眼を手にすることで瞳の色が変わった、と書かれているけど何も違和感ありません。
もともと何色だったか覚えてないし、「変化したんだな」という事がわかるだけなので。
また、髪の色も恐怖から一部白くなったりもしますが、なんも違和感はありませんでした。
「ありふれた職業で世界最強」ではガラッと変わりますが、これはキャラクター性が変わったことの表現なので、重要な要素でもあります。
髪の色や雰囲気が変わったことで旧友と再会するたびに「おまえ本当に◯◯か?」と言われ、「変化した」ということをアピールしている。
つまり色をネタにして変化したことを強調しているわけですね。髪の色が変わることでその色をネタにすることが出来るようになるため、重要な要素となっています。

よって、作品それぞれ「色」の扱い方、それをどうネタにしているか、によって答えは違います。
しかしながら、通常、意図しなければ「髪や眼の色」で個性を主張することはそうそうないので、基本的には何も問題ありません。
というか、そもそもWebでは一人称主体で書く事が多いですが、もし一人称で書いているのだとすると、なおのこと問題になりません。
三人称で書いているなら気持ちはわかるのですが、一人称は主人公の視界内の事を書く機会が多いので、つまり主人公の目線から主人公自身の眼の色や髪の色なんて見えないし、それを書く事は一人称のルール的に、鏡を見てない限りは難しいです。
そもそも自分の眼の色や髪の色なんて気にしないだろうから、それが気になる事自体、一人称としてはちょっとおかしい、という事になります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの外見が途中から変わることについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ