小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

マイダさんの返信一覧。得点の高い順2ページ目

元記事:原作改変ものの二次創作で、ある四字熟語を頻繁に目にしますの返信の返信の返信

……スミマセンほんと気になって横やりしたくなっただけなんですけどw
閑話休題に「それはさておき」のルビふる人も多いですよねwwあまくささんわざとやってらっしゃるのかと穿った見方をしてしまいましたよ……

上記の回答(原作改変ものの二次創作で、ある四字熟語を頻繁に目にしますの返信の返信の返信の返信)

スレ主 マイダ : 0 投稿日時:

確かに、そういうルビの振り方をする人、よく見ます。
私は心が狭いので、「どっちかにしろよ」と思います。あと文章に別の文章のルビを当てていると大抵そう思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 原作改変ものの二次創作で、ある四字熟語を頻繁に目にします

この書き込みに返信する >>

元記事:教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理

唐突ではありますが、皆様はホラーが苦手OR好きな方はいらっしゃるでしょうか?よろしければ、その心理、および持論みたいな部分を教えてください。

私はホラーは好きですが・・・・心霊現象系のみ好きなタイプ。

ゾンビ、殺人鬼が全力疾走、ストーカーもの、血とかブシャーするもの、びっくり要素が強い物、デスゲーム物はほんとに駄目で、正直「世にも奇妙な物語」や「彼岸島」すら怖くて見られないレベルです。推理物も探偵も殺されそう(デスゲーム系)だと怖くて見られないし、読めない。

近隣にヤクザ屋さんが多い地域に暮らしているため、幽霊より刺青入りの当たり屋の方が怖いし、肝試しも幽霊が怖いのではなくヤクザ屋さんの私有地に入るのが怖いからやりたくない派。

同様に変質者に追っかけまわされた経験から、深夜のコンビニとかも怖くて行けない派です。

いるかも怪しい幽霊よりにんげんのがこわいやん。

ゆえに私は心霊をファンタジーミステリー感覚で視聴&読んでしまえるので平気な気がします。

==========================

・・・ただ私の周囲には【ホラー(心霊)駄目絶対!!】というタイプの人しかいません。

しかもそういうタイプの人は、なぜか肝試しやゾンビは平気で、バイオハザードも遊ぶことができるし鑑賞もします。(その間わたしは怖すぎるのでギャーギャー喚いて目を瞑っているというのに・・・・)

一度友人にそのことを訪ねた事があるのですが友人はこう答えました。

「だってゾンビやエイリアンは殺したら死ぬじゃん。幽霊とか盲信出たら殺せないんだよ?」

・・・・・・私には、意味が分かりませんでした。

そういった心理の差はどこからきていると思いますか?
良ければ意見をお聞かせください

上記の回答(教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理の返信)

投稿者 マイダ : 0 投稿日時:

心霊が苦手な人って、いるのかいないのか自分で感知できないものが怖いみたいですね。
幽霊は神出鬼没だから避けようがないし、仮に遭遇してしまったらどうやって対処すればいいのかわからない。そういうのを感じます。
肝試しは度胸試しのためにやるのであって、マジな心霊現象は求めていないのだとネット上の何かで読みました。ソースあやふや。

私はいっとき幽霊が死ぬほど怖かったんですが、霊感持ってる妹に「私って幽霊に取り憑かれると思う?」と聞いたら「マイダちゃんはDV男に引っかかって身も心もボロボロにならないと幽霊に取り憑かれない」と言われて以来全く平気になりました。
それと、「どうせ感知できないんだからいようかいまいが関係ない」という考えに至ったというのもあるかと。

物語だとホラーは好きですね。そんなに本読まないのでもっぱらネットの読み物ですが、心霊モノもリアルな人間の仕業って話も平気です。
幽霊とか異界の話が好きなので、心霊モノだと一番嬉しいです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

キャラデザの「型」を知りたい

投稿者 申し訳ないが戸部本は 回答数 : 3

投稿日時:

ライトノベルについて質問する場所で絵の質問をするのはあまり良くないと思うのですが、他の場所で質問してもあまり良い答えが出てこなかった... 続きを読む >>

出オチは是か? 非か?

投稿者 ドラコン 回答数 : 19

投稿日時:

 ドラコンです。下記プロット掲示板投稿分の追加質問でもあり、プロット掲示板に追記するか、創作相談掲示板に投稿するかで、迷いました。で... 続きを読む >>

戦記ものについてなのですが……

投稿者 ソラナキ 回答数 : 17

投稿日時:

初めまして、ソラナキと申します。なにぶん至らぬ点があると思いますが、どうぞ広い心で許していただけるようお願いいたします。 さて... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:主人公の正当化について

主人公の正当性、正当化について私が今考えている物語と合わせてご質問したいです。

主人公は性同一性障害気味の男の娘。彼は男の子であるせいで差別や偏見、性的外傷を受け性格が歪んでしまっています。そのうちに「好意を持ってもらえる」女性という生き物に対して嫉妬するようになり、次第に恨みになっていきます。

この物語の序盤から中盤にかけて段階的に感情の変化を重ねますが、結果的に問題は解決しません。そして、ついに耐えきれなくなった主人公は、物語の終盤で人々の前に「加害者」として現れます。

この一連のプロットの中で、どうにかして主人公を正当化できる内容を入れたいです。

言うなれば進撃の巨人のエレン・イェーガーのような、理由付けをして正当化をしたいです。といっても読者に「主人公が100%正しい」と思わせるのではなく、あくまで共感してもらう程度でいいです。

どのようにすれば、正当化して共感を誘えるでしょうか?

上記の回答(主人公の正当化についての返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

もうすでにいい案が出ていますが、一応気が付いた方法をメモしておきますね。
その性同一性障害気味の男の娘を傍観する人を視点主とする方法。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 主人公の正当化について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:普段の日常会話は役立つ?

 人の話す機会を増やした方がいい、そうすれば自分の言葉が見つかるって言われました。
 人の会話は役立つのでしょうか?
 こっちは友達がほとんどいないので、話す機会がありません
 話す機会がないレジ打ちの仕事をした方がオススメだと言われました。
(今は農業の仕事をしていますが)

 もう1回言いますが、人と話すことは小説に役に立つのでしょうか?
 皆様の回答が聞きたいです

上記の回答(普段の日常会話は役立つ?の返信)

投稿者 t : 0

こんにちは
5年10年と書き続けプロを目指すとかだったら取材で何年かあってもいいかもですね。レジで普通は会話ないですし、レジが暇でする会話と車を題材にした小説がそもそも関係があるのか、この質問文の書き方では理解に苦しむところではあります・・・。カジュアルに書くことを楽しみたいならいらないではないかと。

いま小説を書けてるなら、自分の小説を書くことを最優先にしながら、他の人の小説(アマでもプロでも誰でもいい)を読んで面白いつまらないを3つ選び。
自分の頭でどうしてそうなるのか考えて答えをだしていく練習をしていく方がいいかもしれませんね。面白いところは自分の小説に持ち帰り、つまらないところは真似しないようにしてみてください。
何かの参考になれば幸いです。

カテゴリー : その他 スレッド: 普段の日常会話は役立つ?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラクターの能力について

私の小説には『無を操る能力』というキャラが出てくるんですが、
話しの流れで、そのキャラクターと、『美を操る能力』というキャラクターが戦うんですけど、力の強さが互角なんですよ。

でも、それじゃあ不自然じゃないですか。

作中の無を操るキャラは、最強キャラのなんですよね。
なんでも、無にできるんですよ。力の強ささえも無にできる。
だから、変な話、敗北という事実を無にしてしまえば、負けないわけなんですよ。

対して、美を操るキャラの方は、能力を応用することによって得た人を魅了させ、操ることができるという力をもっているんです。
因みにこっちが敵です。

この二人を互角に戦わせるにあたって、無を操る方に何かしらの弊害が必要なんですよ。もっと言ってしまうと、その無にするキャラが、その能力を手に入れたというのも、特殊なんですよね。
必要だけれども増やし過ぎたせいで、とうとう一人では収集できなくなってしまったので、皆さんの力を借りたいと思い、ここに書き込みました

上記の回答(キャラクターの能力についての返信)

投稿者 雨オカマ : 2

 無(消し去る)に対する美は、言われてみるとかなりキラー属性だと思います。「美しいものは消したくない」という理由はとんちが効いてると思います、ツッコミどころはあるでしょうけど。
 この場合の「敗北を無にする」といのは「魅了を無にする」ということですから、「幸福を無にする」に等しいわけです。つまり美が発動した瞬間無は力を失うのです。「存在してほしいものの前には無は無力」、と。「無」は使用者にとっての「負」に働きかけたときのみ効果があるでしょから。
 なんならその人が「危害」や「不幸」を予め世界中から消し去っていても「美」「魅了」は「幸福」なので残りますね。殺せはしないけど、目的を美にくぎ付けにすることで無力化できる。無が概念的でチートであれば、このくらい美も概念的でチートにすればいいのではないでしょうかね。

 むしろ、「美による操作」こそ場合によっては強力ですね。見た目の美ならば、目視という条件で自動反応し、結果としては意識操作というところまでいけます。「メガネ好きにする能力」で「メガネが自分の命より大事になる」という展開をさせたマンガあったと思いますが、それなんかは発動条件を非常に厳しくしていた記憶があります。

 問題は無をどれだけの力にするかですが、穏当にいくなら「物質を凄まじく分解する」ぐらいがいいと思いますが、そうではないようですし、最悪「自分への効果を無にする」とかで予め敵の全能力を無効化できるとかだと厳しいかもしれない。
 それをさせないような状況を作らないといけませんね。能力者個人にとって価値あるものを巻き込んで消せない状況を作るとか、能力の限定、例えば「見えるモノしか」とか「全体と個物のどちらかのみ」とか「現にあるもの(魅了なら魅了が生じたとき、あらかじめは消せない)」にしか適用できないとか、そういうのが必要かと。

 美の能力も、強力かつ「他を美しくする」ことにして、弾丸や刃物や火を美しくすることで害悪だけど消せなくなる、効果を消すということもしたくなくなる、でも能力者自身に対してはそういった感情は抱かないとか(やや矛盾ですが)、あるいは「周りの美しくないもの物」を消し去ることで、意図しない事故を呼び込んで能力者を始末するとか(これも能力まで消したくないなら守ってしまうかな)。

 あと全体としてもうすこし能力の範囲を限定したほうがいいとは思いますが。ながなが失礼しました。僕はあんまり書けていないので、あてにせずにお願いします。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの能力について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ