小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

シンさんの返信一覧。得点の高い順5ページ目

元記事:小説の理想形

グイン・サーガの栗本薫さんは、自分は小説の「絶対音感」を持っていると何かに書いていました。どう書けばいいか自然にわかるのだそうです。あの作家の書き方を視点で括れば神視点ということになるでしょうが、たぶんあの人は自分が神視点で書いているというようには意識していなかったと思いますよ。
普通に書いていただけだと思う。

で、この「普通」っていうのがクセモノで。
何事も「普通にやれ」って言われるのが一番どうしたらいいかわからないでしょう?

司馬遼太郎さんも栗本薫さんも括れば神視点になると思うけれど、読んだ印象はかなり違います。司馬さんの作品は文章も内容もクセがつよくて、好きでない人はたぶん鼻につきます。
栗本さんの作品はもっと透明感がありました。これもご本人がどこかで書いていたのですが、「名文を書く気はない。読者が文章を読んでいることを忘れて物語に没入できる方がよい」とのことでした。
神視点なのに読んでいて引っかかるところがなく、すらすら自然に物語に入り込める。そういう書き方ができれば、小説の一つの理想形だとは思います。

上記の回答(小説の理想形の返信)

投稿者 シン : 0 投稿日時:

回答ありがとうございます。
他の方も栗本薫の「グイン・サーガ」を例示されていたので、やはり神視点の小説では有名な方のようですね。
<神視点なのに読んでいて引っかかるところがなく、すらすら自然に物語に入り込める。そういう書き方ができれば、小説の一つの理想形だとは思います。
僕も、そういう本を読んでみたいですね。「グイン・サーガ」がそのような本であれば嬉しいですが...…。
栗本薫などの紹介ありがとうございました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 神視点での小説の成功例

この書き込みに返信する >>

元記事:神視点での小説の成功例の返信

皆さんが、神視点の例に挙げていた作品を少しだけですが、読んでみました。

「聖書」
翻訳の仕方にもよるでしょうし、成立したころに視点なんて概念もなかったでしょうから、論じる意味があるのか疑問がありますが、「カインとアベル」なんかはカイン視点と見ることもできます。「ノアの箱舟」も微妙な感じ。でも全体的に見れば、神視点なんでしょうね。

「黒いおみみのうさぎなの」
Web版で確認しました。
イルークレオンの視点から始まり、ミイシャに移動。そのあともちょっと微妙ながらも視点移動を繰り返して、「その5」辺りから神視点になってますね。序盤しか読んでないので、後々また誰かの視点になるのかもしれませんが。
神視点だから読みにくいということは、ありませんでした。むしろ一元視点のところで、視点が揺らぐ方が気になりましたね。
お話はとっても面白かったので、続けて読もうと思います。

「竜馬がゆく」
試し読みで、一章のみ読みました。
神視点ではなく、乙女(おとめ:竜馬の姉)の視点じゃないですか。
当時はまだ、視点について言及されてなかったのでしょう。なので、乙女が居ない場面は、神視点になってますが、心内描写も乙女のみですし、乙女の視点と考えて間違いないと思います。
江戸に旅立つところまでしか読めなかったので、それ以降、誰の視点で語られるのか、わかりませんが。ひょっとしたら、神視点になってるのかもしれないですね。

「ハードコア」
映画の予告映像ですね。実験的な作品だったようですが、数年しか経ってないにもかかわらず、今ならVR作品で一人称映像は溢れてます。時代の移り変わりの早さに驚愕です。

「グインサーガ」
試し読みで冒頭部分を読みました。
有名な作品にもかかわらず、未読でした。これは見事な神視点ですね。
ただ、これも古い作品なので最近書かれたもの、129巻を確認してみました。試し読みできる範囲が少ないので、何とも言えませんが一元視点になってるような。
栗本氏没後に書かれた132巻は、確実に一元視点ですね。

「美味礼讃」は試し読みができませんでした。
私も神視点の作品には興味があったので、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
一部しか読んでないので、誤認があるかもしれません。ご指摘いただければ幸いです。

上記の回答(神視点での小説の成功例の返信の返信)

投稿者 シン : 0 投稿日時:

回答ありがとうございます。
そして、他の方たちが上に挙げられた作品の説明ありがとうございました。一部ですが、中身の概略を知ることが出来ました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 神視点での小説の成功例

この書き込みに返信する >>

現在までに合計22件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全5ページ中の5ページ目。

ランダムにスレッドを表示

異世界の食文化について。

投稿者 迷える狼 回答数 : 3

投稿日時:

以前からある、「異世界グルメ系」と、最近増えた「中世ヨーロッパ風ファンタジーの異世界転生スローライフ系」ですが、異世界の文化レベルは... 続きを読む >>

チャンバラシーンの書き方

投稿者 めーゔ 回答数 : 4

投稿日時:

いつもありがとうございます。 今書いている小説で、剣を使った戦闘シーンを書くことになりました。 剣士Aが剣士Bに勝負を挑み、... 続きを読む >>

メールについて

投稿者 むみょうあーす 回答数 : 1

投稿日時:

こんにちは、むみょうあーすというものです。 普段は二次創作を書いていて、一次創作を書く時にも思った疑問に是非ご返答いただければなと... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:同じ作品

はじめまして。
同じ作品を、継続して10万文字が書けないので思い切って途中でアドバイスを頂くのを辞めました。
アドバイスを貰っていた時は「はい。やり直し」が続いていましたが2年経過をした現在でも1作品書けない病が発作してしまうのでないかと不安です。
技術的な事ではなくメンタルな事だと思います。

アドバイスを受ける以前にはそれでも何個か、10万文字は書いている経験がありアドバイスがなくなり、書き直しはなくなったところが長所だと思います。

アドバイスはこれ以上受けない方がよいタイプなのでしょうか?

お返事よろしくおねがいします。

上記の回答(同じ作品の返信)

投稿者 silica : 0

こんにちは、silicaです
そもそもの話として、一つの話を十万字書こうとする理由ってなんでしょうか?
小説そのものは、書きたい話と文体によって、丁度良い文字数なんて幾らでも変わってしまいますし、その文字数は、下手したら万行かない、四桁行かない事だってあり得ます。そんな中で、1作品10万字としている理由はなんでしょうか?

それから
〉アドバイスを受ける以前にはそれでも何個か、10万文字は書いている経験がありアドバイスがなくなり、書き直しはなくなったところが長所だと思います。
この部分の言いたいことの意味がイマイチ取れないのですが……

〉アドバイスはこれ以上受けない方がよいタイプなのでしょうか?
受けない方が良いタイプ、ってどんなタイプですかね……。自分で書くだけで、自分の書きたいことが書けているかどうか、それを読んで伝わるかを見るのはかなり難しいと思います。アドバイスとまでは行かなくても、それで伝わるかどうかのアドバイスは貰った方が良いと思いますよ。それに、アドバイスは全て取り入れないといけないものではなく、参考にしてより良くするためのものですし。

〉なろうでトップを取らせるためのアドバイスをもらっていたので書けなくなるはずです。
〉現在はクールダウンをしてもう少し低めの位置を狙っていこうと思います。
まずは少数のファンでもよいから書き終えることを目標にします。
えーと、小説を書いて何をしたいのでしょうか? 人気を取るためにキャラクターなどを歪めてまで作っても苦しいだけだと思うのですが……。

総評 結局、あなたはどんな話をどのように書きたいのでしょうか? そこに聞きたいことの全てがまとめられます。
質問に質問で返すようで済みません

カテゴリー : ストーリー スレッド: 同じ作品

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ポルノ小説はネット発表すべきか

描写力鍛錬のために18禁小説を書いてみたいと思っているのですが、その場合ネットに投稿するのは大丈夫なのでしょうか?
いくらレイディングされているといってもやはり隔離には限界がありますし、過去にはフィルタリングしたはずの作品がネット上の有害文章として論文に掲載された例もあると聞きます。
しかし、鍛錬目的なので読者からの添削を受けたいし、モチベーションなどの問題から掲げたいと考えてしまいます。
この掲示板にそぐわない内容でしたら、注意していただけると嬉しいです。

上記の回答(ポルノ小説はネット発表すべきかの返信)

投稿者 ヘキサ : 1

「こんなものちょっとばかし経験があって恥知らず(失礼)なら誰でも描ける」
……BL小説の前身であるJUNE小説の開祖、故栗本薫の発言です。

もうちょっと捕捉すると、彼女は官能描写そのものを奨励しているわけではなく、大衆から「ダメだ、こんなもの」等とタブー視されつつも「それでも描きたい、と思う何かを探せ。自分の心の中と向き合え」という点に重きをおいておりまして。

一度少女漫画で例に挙がったことがあるんですが、JUNE小説は「自分の心の中に二律背反を抱えている」ところがポイントなので、羅川真里茂がリアルにゲイの生き様を描いた『ニューヨーク・ニューヨーク』は男同士の恋愛であってもJUNE的ではない(彼らは自分の性的指向に正直なので)、でも津田雅美の『彼氏彼女の事情』は「優等生でありたいと思う自分、そうでない自分に葛藤している姿を描いているので通常の男女間の恋愛であってもJUNE的だ」とかなんとか竹宮恵子と対談とかしてたりしてますがな。

官能描写=技術の上達ではない、ってことだと思います。
あ、ちなみに羅川真里茂は『赤ちゃんと僕』がアニメ化していますが、けっこうリアル寄りの描写や綿密な取材に基づいたストーリー構築をする人なので、この人はこの人で別方向にすごいんですけど。ただ「思考が完璧に外に向いている。自分の内面のほうに向いていない」ので、ある意味健全というか大衆受けしやすいというか。

故栗本薫は「不健全でいいんだよ!!それを思いっきりぶちまかせ!!」という人でしたので、何を狙って18禁とみなすのか、そこを安易に考えていると中途半端なものが出来上がるかもしれません。
「描きたいものがたまたま18禁になってしまった。その表現を避けることに納得がいかない」というものであれば、技術の向上に繋がるかもしれませんが。

ヒナプロジェクト系列のレーティングシステムは大衆に向けていちおうの断りを入れている、という状態ですので、それに従って載せてクレームが来てもそれは知ったこっちゃないと思うんですがね。

カテゴリー : その他 スレッド: ポルノ小説はネット発表すべきか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:文章が説明的になってしまう

まだ書き始めたばかりの初心者です。
書いた文章が理屈っぽい、説明的、と言われます。
文章で説明をしてはいけないのでしょうか。
どうしたら良いのか教えていただけたら嬉しいです。

上記の回答(文章が説明的になってしまうの返信)

投稿者 読むせん : 0

読んでみないと断言はできませんが『ギャップの落差』とかもありますね。

あきらか【説明部分が他人の文章コピペを貼って済ませている人】がいます。
こういうタイプは、本人が書きたいパートの文章と、説明の文章がまるで噛み合わないので、説明パートが悪目立ちします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは『繰り返してしまう』タイプ。
①ここは道だ、②○○の道だ、③○○の道は分かれ道だ、④分かれ道の片側は森に通じている、⑤分われ道の片側は平野に通じている⑥主人公は○○の道の分かれ道で、森の道を行くか、平野の道をゆくかで悩んでいた。

みたいな?
ーーーーーーーーーーーーー
私的にヤベェな・・・・と感心したのが、説明が長文なのに何を書いているのか理解できなかった物語とかですね。感想欄で『こういう事?でしょうか???』と聞いたら、さらにチンプンカンプンな返信が着て、理解するのを諦めた事があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文章の、具体的に「どこが理屈っぽいと感じるか?」は大事。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 文章が説明的になってしまう

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ