小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

のんさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:メインヒロインの許容範囲について

自分の作品のヒロインは直接的にではないですけど、間接的に人を殺してしまうのですけど、それはヒロインとして大丈夫でしょうか?
ヒロインが人を死なせても大丈夫でしょうか?
といっても、自ら殺しにかかるのではなくて、ヒロインが死んでしまって、そのヒロイン自身が万が一に死んでしまった場合にかけていた魔法で生き返る代償といて人を死なせるというか、生け贄にしてしまうのですけど。
これはヒロインとしてダメでしょうか?
やはりヒロインは殺しとかはやってはダメでしょうか?
皆さん、アドバイスをお願いします。

上記の回答(メインヒロインの許容範囲についての返信)

投稿者 のん : 0 投稿日時:

▼ヒロインが殺し

 良いですね。私はぜひ読みたいです。望まず背負ってしまった人の命とどう向き合っていくのか、気になるところです。
 しかし、敬遠する方もいらっしゃるでしょう。全ての人から愛される物語など無いとは言っても、敵は少ない方が良いですよね。ですからヒロインのイメージを如何に回復させるかを考えましょう。殺るのは構いません。

 まず1つ。ヒロインが人を殺してしまうタイミングです。これを序盤にすると「ヒロイン=人殺し」というイメージが付いてしまいます。最初の印象はそう簡単には変えられませんし、イメージ回復の前に読者様が逃げてしまう可能性も高い。悪手ですね。
 もしどうしても序盤に蘇生したいのなら、犠牲者を隠しておくのも1つの手かもしれません。ただ、そうして問題を先送りにしてどうするのかは思い付きませんので、ヒロインのイメージが確立してから蘇生する事をオススメします。終盤では蘇生自体がご都合主義に写りかねませんので、そこは注意して下さい。

 2つ目。生け贄となった方が自ら望んでいたかどうか。コレは最も重要ですね。もし望んでいなかったのならばヒロインのイメージ回復は絶望的ですので、自己犠牲を強くオススメします。犠牲者が望んでいるならば、それは美談です。

 3つ目。犠牲者とヒロインの関係性です。個人的に親子関係をオススメしますが、これの選択肢は無数にあります。ですから地雷になりそうな例を1つ。「ヒロインに片想いしている方」。これをやるとヒロインと主人公の関係が拗れます。
 ヒロイン→犠牲者。主人公→犠牲者。の関係性が似ていると、共に乗り越えやすくまとめ易いかと思います。

 ラスト4つ目。犠牲を知ったヒロインがどうするか、ですね。自分のせいでと嘆き、死のうとするのか。犠牲者のためにもと、必死に生き足掻くのか。私なら両方やった上で何処か狂わせますね。
 死んだだけでもストレス過多です。それに加えて同じ世界に生き返って人の命を背負うなど、常人には耐えられません。もしもヒロインの死んだ原因がまだ在るならば、更に酷いですね。狂うのも当然です。ただ、狂ったヒロインもまた受けが良いとは言えません。
 オススメは「癒えない心の傷」程度に収める事です。犠牲が発覚した直後は錯乱させ、周りの助けで徐々に立ち直りつつも、完全にとはいかない。その位が丁度いいと思います。何かしら贖罪となることをさせて下さい。

カテゴリー : キャラクター スレッド: メインヒロインの許容範囲について

この書き込みに返信する >>

元記事:メインヒロインの許容範囲についての補足4

唐突に思いついたんですけど、またまたすみません。
メインヒロインが周りをクズ扱いするのをやめさせることは可能でした。
しかし、周りを見下している感は拭えませんが。
それでもいいでしょうかね?

上記の回答(メインヒロインの許容範囲についての補足4の返信)

投稿者 のん : 0 投稿日時:

 ヒロインの性格が悪い。というその1点で、敬遠する読者様が多いのです。私もその1人ですので、一般論ではなく個人的意見かもしれませんが、ご容赦下さい。

 まず、物語の中で最も主要な人物は主人公です。その為、ヒロインは主人公より下とされる事が多いでしょう。格上ならば格下を見下して良い訳では有りませんが、格下が格上を見下すのは尚悪い。どれだけヒロインが主人公より有能でも、読者様は主人公が上だと思うものです。

 ですから、そのヒロインをヒロインとする為には、主人公を越える人気を得なくてはなりません。クズ呼びも、犠牲者を出すのも、これさえ出来れば受け入れられるかと思います。

 その為に考えるべき事は「如何に欠点を帳消しにするか」、もしくは「如何に欠点を魅力的にするか」です。親がクズだから周りを見下す、犠牲者が出る事を知らないから蘇生魔法を使う、は言い訳とされます。これだけでは足りません。許されるだけの要素が必要です。

 無責任ながら例すら思い付きませんでしたので後は丸投げとなってしまいますが、参考となりましたら御一考下さい。

カテゴリー : キャラクター スレッド: メインヒロインの許容範囲についての補足4

この書き込みに返信する >>

元記事:主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?

 ヒロインはちゃんと居るのですが、主人公視点の話はヒロインが死んだ後からです。ラストにヒロインの蘇生シーンや主人公からの告白みたいなものがあるのですが、それまで一切出てきません。死んでます。

 交互で入るヒロイン視点の話では、ヒロインと主人公が出会う前からヒロインが主人公に殺されるまでになります。そちらでボーイミーツガールだとかアレやコレがあるのですが、主人公視点の話ではそう言ったことはしたくないんです。もちろん女性キャラが全く出てこない訳では無いのですが、出会って別れてでレギュラーにはなりません。

 やはり主人公視点の主要キャラが男性だけではいけないでしょうか?

上記の回答(主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?の返信)

スレ主 のん : 0 投稿日時:

こんにちは。
言葉足らずで申し訳ありません。男性向け長編ダークファンタジーです。

▼男性向けの小説でしたら、女性キャラがいないのは、華がなくて物足りないかも知れません

 仰る通りです。考えのまとまらないまま質問してしまいご迷惑おかけしました。貴重なご意見ありがとうございます。

カテゴリー : その他 スレッド: 主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインを助ける理由と各キャラの魅力を

 各レーベルの新刊案内を見ると、同じレーベルでも色々な方向性の作品があります。ダーク・ファンタジーならジャンルとして「どたばたラヴ☆コメ!」なんてノリも求められていないでしょうし女性キャラとの絡みが少ないのもアリかと思います。
 ライトノベルの新人賞であれば最初から一冊で続きを出すつもりがないというわけではないでしょう。第一巻のラストシーンでヒロインが蘇生した後は、続刊で主人公とヒロインのイチャイチャも、『帝都物語』みたいにヒロインが何度も攫われたり可哀想な目に遭う展開も期待できます。
 ラストシーンまでヒロインが死んでるというと、死んでませんしヒロイン視点もありませんけど宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー』を思い出しました。(アニメ映画じゃなくて原作の方)主人公の男の子が異世界へ行って冒険をする話ですが、ヒロインは現実世界にいて、しかも主人公が出会ったときには既に意識がありません。この時の描写で、「この女の子を助けてあげたい」という思いが主人公と読者の心にしっかりと刻み付けられたからこそ、異世界で一緒に旅をする猫耳の少女は「大切な仲間」ではあってもメインヒロインとは認識されず、台詞もない現実世界の少女がメインヒロインとして存在感を発揮するのです。
 「主人公にこの子を助けてもらいたい」という気持ちを一番強く印象付けたキャラこそがメインヒロインで、明確にメインヒロインが決まれば後は恋愛描写がなくとも主人公と協力したり対立したりしながら読者に可愛さをアピールできるキャラクターがサブヒロインとして充分働いていることになります。
 それから男性キャラもしっかりと魅力を引き出せれば「サブヒロインより男キャラの方が人気の出るラノベ」「むしろ男性キャラが出てれば女性キャラとの絡みがほぼ要らないラノベ」などと読み手から言われ、女性キャラの出番の少なさも問題にならなくなるかもしれません。離れたサブヒロインとも別れっぱなしではなく後の巻でまた出会えうなどすれば展開としては盛り上がると思われますが。

上記の回答(ヒロインを助ける理由と各キャラの魅力をの返信)

スレ主 のん : 0 投稿日時:

▼女性キャラとの絡みが少ないのもアリ
 メインヒロインを確りと印象づけ、男性キャラを魅力的に描ければ、華の少なさはカバー出来るのですね。とても難しそうが、書きたいのだから仕方ありません。

▼「サブヒロインより男キャラの方が人気の出るラノベ」「むしろ男性キャラが出てれば女性キャラとの絡みがほぼ要らないラノベ」
 こちらを読んで勉強しようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

カテゴリー : その他 スレッド: 主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?

この書き込みに返信する >>

元記事:主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?の返信

 うっぴーさんへのご返信で、ご事情が少し分かって来たような気がします。もちろん、あらすじもプロットも知りませんので、いろいろ勘違いして回答してしまうと思います。予めお詫びしてご了解をお願いします。

 もし、お考えの物語が「ヒロインを取り戻す話」なのでしたら、ファンタジーでいえば「魔王に囚われた姫を王子が救いに行く話」との類似性を考えてもいいような気がします。囚われの姫(ヒロイン)が常に念頭にあるため、シーンに登場しなくても、常に姫(ヒロイン)は意識される対象となります。

 しかし、やはりヒロインが欲しいからとサブヒロインをレギュラーキャラとして加えると、話の雰囲気が思わぬ方向に行ってしまうこともあります。

 ちょっと前のコミック作品(途中までアニメ化されたことも)ですが「東京アンダーグラウンド」があります。主人公は武闘派の男子高校生(15歳)です。主人公のもとへ逃げて来たお姫様キャラのヒロイン(14歳)は、物語開始早々にも関わらず、敵にさらわれてしまう。主人公はお姫様の護衛の女性(19歳)とともに、お姫様が囚われている敵本拠、東京の知られざる地下世界に潜って行く。

 そういう話なんですけど、ヒロインがさらわれたせいでほとんど出てこないんですね。代わりに、護衛の女性がサブヒロインの役割を果たしています。ただ、4歳年長ということもあり、最初はサブヒロイン的ではなかった。

 しかし話が進むと雰囲気が変わってきてしまいます。主人公と護衛の女性が常にコンビを組んで戦っているため、息があって来るのはいいとして、さらに気持ち的にも接近していく感じになってしまう(作者も意図しなかったらしい)。カップ成立ぎりぎりまでいったようです。

 マイナーな格言ですが「男女間に友情は成立しない。友情が深まると愛情に変わってしまうからだ」というのを聞いたことがあります。異性だとどうしてもくっつきがちなんでしょうね。

 もし、華がないからとレギュラーのサブヒロインを出してしまうと、ヒロイン不在であるだけに、主人公とサブヒロインが(作者の意図に反して)、読者からは「くっつくよね、この2人」という印象を持たれてしまう恐れがあります。そうなると、読者が納得するようなヒロインの復活と主人公との接近が描きにくくなる可能性が低くありません。

 出てきては退場するゲストヒロインなら大丈夫だと思います。むしろ出したほうがいいかも。例えば、主人公がゲストヒロインと近づいても、ヒロインの面影が邪魔するとか、ゲストヒロインでは満たされないものを感じるとかがあれば、ヒロインの重みを描写できそうです。

 もう一つは、先にヒロインを描くパートがあり、主人公がヒロインを思い出す描写があれば、ヒロインは登場しているも同然にできるということです。ちょっと高等技術になるかもしれませんが、主人公がヒロインを明示的に思い出せば、読者もヒロインのイメージを思い浮かべます。

 使用には慎重を要しますが回想での描写も可能でしょう。ヒロインがいない間、主人公が何をして何を思うかでヒロインを描写することも可能だということですね。

 しかし、もし主人公がヒロインのことをほとんど知らないとすると(行きずりの殺人だったとか)、不在のヒロインを描写するのは別の手段が必要となります。もし、主人公が自らが殺したヒロインについて、次第に知っていく物語であれば、ヒロインの情報を得ることがヒロインの描写の代替になり得そうです。

 いずれも具体的に申し上げてみましたので、御作に使えるとは思いませんが、要は「ヒロインがいないときでもヒロインは描写可能」ということです。

 これは、文章作品特有かもしれません。コミックやアニメだと絵を出さないといけませんから(、やれるのは回想シーンくらい?)。文章だとちょっと極端な言い方になりますが、視点キャラの目の前にいてもいなくても、ヒロインの名前が出ればイメージ喚起されます(逆に、これがくどくなる原因でもあったりして悩ましい)。

上記の回答(主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?の返信の返信)

スレ主 のん : 0 投稿日時:

▼読者からは「くっつくよね、この2人」という印象を持たれてしまう
 恐ろしい事態です。主人公は性格が大変アレですので油断しておりました。肝に命じておきます。

▼「ヒロインがいないときでもヒロインは描写可能」
 成る程。ヒロインの話はヒロイン視点でして、主人公視点ではヒロインはほぼ空気になる予定でした。しかし、これでは読者様に呆れられてしまいそうですね。頂いたアドバイスを取り入れてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

カテゴリー : その他 スレッド: 主要キャラが男性だけではいけないのでしょうか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計83件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全17ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

新たな作品のテーマについて

投稿者 綴谷景色 回答数 : 6

投稿日時:

始めまして、綴谷景色と申します。 私はこの春から新たな作品を制作したいと考えているのですが、そのテーマについて悩みがあります。 ... 続きを読む >>

ラノベを書くアプリについて

投稿者 ひらび 回答数 : 2

投稿日時:

最初に前回回答ありがとうございます! でタイトルにあるように執筆のためのアプリについて悩んでいます いままでポメラで執筆して... 続きを読む >>

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか

投稿者 はにょ 回答数 : 2

投稿日時:

2次創作をノベル道場にUPしてもよいのでしょうか。 見ると、皆様オリジナル作品をご投稿されているので、疑問に思いました。 もしも... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:創作小説への向き合い方

学生の頃は二次創作メインで沢山書いてましたが、ここ数年は書きたいものがなくなったことと他人との比較による自信喪失で筆から離れていました。

最近二次創作ではありますが、久々に「こんな話を読みたいな」と思うことがありました。
ネタをまとめてみて、メモ帳に流れやセリフを書いて、ある程度固まったところでさぁ主人公の設定だ……となった瞬間、軽快に働いていた頭の回転が一気に鈍りました。

よく「話が先か人物が先か」という議論がありますが、私は長い間前者を貫いてきました。二次創作だからキャラを考える必要があまりなかったこともあり、オリジナルのキャラを考えるのがとても苦手です。

話を考えるのはいいんです。あれがこうなって時間経過する事に状況が変わって言って……と頭の中でこねくり回すのは楽しいです。

ですが主人公というオリキャラを入れようとすると、固まってしまいます。それまで考えていたストーリーで主人公は必要最低限の存在でしかなく、また自分が考えた子達はみんなありきたりでワンパターンになってしまうからです。

そんなやり方が当たり前だったので、私は話を完結させたことがありません。友人からは「それは小説に対するネグレクトだ」と言われました。

でもオリジナルキャラクターはいつもワンパターンだし、自分の要素が強すぎて上手く動かせず、愛せません。

「読みたいものがないなら書けばいい」とはよく言いますが、そのために必要なことを考える頭が足りず、ただ悶々と考えて、話をまとめて、でも自分では書けないまま諦めてしまうことの繰り返し。

消費者に甘んじてしまえば楽なのに、諦めが悪いのですがりついています。

書いてもいないのに、書くことを考えると楽しく無くなってしまいます。学生の頃は楽しかったのに。

読みたいものがあるのに、書こうと思うと逃げたくなります。
こういう状況、皆さんはありますか?

上記の回答(弱さは愛を知る。)

投稿者 ごたんだ : 1

sweet memory…愛し愛されていたんだ

誰かの記憶食らい生きる…罪深き彷徨い迷う孤独な戦い…

shot! shot! shot! shocking!

誰かを信じたいのに、信じたい何かが分からず
後ろから撃ち出した弱さ

過去を尊ぶのでは無く、誰かの後悔に守られたかったんだhistry

shoot!shoot!shoot!shopping!

お金じゃ解決出来無い、この想いshipment
松竹梅ランクされたイカれた世界
笑い飛ばせよsmile

巧みな二重構造 知りたいのは裏側
大人の階段 試される自分自身my
self
mirror アイツが映し出した
背伸びで浮いたFry

何を目指していたんだ! 自然!
偽りの仮面を剥がせ、Broken!
世界の為に自分すら騙せ無い嘘を付いていたheart

shoot!shoot!shoot!sightlees!

見えない弱さがわかったart
そのとき、弱さは愛を知った
誰もが小さくて、弱かったweek
守られて愛を知るwalk

初めから、強く産まれていたから気付けなかった時代…そこには恥も後悔も無くて、平らだ。

生き物は成長する為に、緊張!

hot!hot!hot! how!

見せてあけるよ、僕の弱さ

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 創作小説への向き合い方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:便利な設定

世の中には何らかの物語上の展開をする上で「便利な設定」と「不便な設定」があると思われます。特に異能力モノと恋愛コメディにおいて、どの設定を用いるとどのようなことが可能になり(=便利であり)、どのようなことが不可能になる(=不便である)かということを、出来るだけ多く具体的に教えてもらえればと思います。

一般的に脚本術で教わることというのは、たとえば最終の形をイメージした上で、やりたいことを決め、ログラインを決め、それに合った設定を決め、劇中の出来事を決め、情報を開示する順を決め、…といういわば包括的で概念的なことだと思います。

しかしながら実際は、上記のような脚本術が提示する手段に従っても「どのような設定でも意外性さえ与えてしまえば面白くなる」というわけではなく、
たとえばバトル漫画には転校生の主人公に二人の仲間がいてボケとツッコミを担当しながら世界観を説明しているだとか、恋愛漫画には主人公に幼馴染の顔が広い友達がいて情報を拾ったり主人公の悩みを聞いたりと万能な役割を果たしているだとか、
そうした「設定をテンポ良く説明するための設定」「展開を進めるため/面白くするのを助ける設定」がしばしば見受けられ、物語の面白さを作る上で不可欠であるように思えます。

おそらくそれが脚本術の本に載っていないのは事例が具体的すぎるからだと思いますが、もしこれを「異能力バトルモノ」「恋愛コメディ」のような比較的狭いジャンルの話に限定した場合、重要なもの/基本的なものに関してはかなり少なくなるとおもわれるので、
この二つのジャンルに関して、「特定の展開を起こす際にどのような設定があると便利/不便なのか」「どのような設定があると起こせる事件の幅が広がるか」といったこと、もしくはそれらを考えつくには何をすればいいか、を、用途ごとにできるだけ多く教えてください。

上記の回答(便利な設定の返信)

投稿者 読むせん : 0

「異能力バトルモノ」「恋愛コメディ」に関して、「特定の展開を起こす際にどのような設定があると便利/不便なのか」「どのような設定があると起こせる事件の幅が広がるか」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あー・・・・ホンマにジャンルによるけど、「異能力バトルモノ」で面白かったやつだと【異能力者同士が殺し合わない事】【異能者がその社会に溶け込んでいる事】だったわ。

殺し合わないから、前回は敵側だったメンツが今回は味方になったり、味方として見た時におもしろいキャラ付けが出たりする。キャラの造形が深くなるねん。

確定申告に追い回される異能者VS税務署に雇われた異能者みたいなネタもあった気がする。

「異能力バトルモノ」は異能者同士の殺し合いになりがちだし、殺したら新キャラ補充しないとだから、殺伐とする割に愛着を抱きにくく、推しキャラの死亡以降は飽きやすい感じがあるわ。

西尾維新ファンとか麻耶雄嵩ファンとか、そういうのが大好きな人も多いけどね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「恋愛コメディ」だと、なんといっても【ワガママ金持ちお嬢様】ですね。

学園祭とかも彼女のポケットマネーで準備金額が2桁は跳ね上がるので、大規模に出来るし、一番人気の出し物に「賞金を出す」とかやれば銭ゲバは燃えます。

夏だとビーチの貸し切りや別荘、キャンプできそうなロッジの貸し出し、冬だとスキー場の別荘なんかの【自分の懐を痛めない外出】ができます。

恋愛でも何でも課金できるとグレード上げやすいねん。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 便利な設定

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:プロットでキャラ設定を書いていると稚拙な中二ノートに感じてしまう

こんにちは。
現在小説のプロットを書いているのですが、その中でキャラ設定で悩みが有ります。

だいたいキャラ設定って頭の中に浮かぶ「キレモノのクールな主人公」「ゴツくておちゃらけた相棒」「意味深なライバル」みたいなイメージを具体化するものだと思うのですが、
そこから物語を動かす動機づけとして「実は〇〇の過去がある」「実は〇〇の宿命を背負っている」みたいな一言を書いた瞬間にプロットが稚拙な中二ノートに見えてきて萎えるのです。

当然そういう設定も重要なのは分かるのですが、やはり簡単にポロッと書くと陳腐で安っぽく見えてきてしまうのです。

なるべく設定が中二ノートみたいに稚拙なものにならない書き方ってあるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

上記の回答(プロットでキャラ設定を書いていると稚拙な中二ノートに感じてしまうの返信)

投稿者 読むせん : 0

ドン引きレベルにすれば?
=====================

たとえば切れ者クールな少年は・・・・クールを通り越してサイコパスなんだ。人の心をガン無視して効率よく物事を片付けるから、どん引きされるとか。

そうやな・・・増えすぎたハムスターを溺死させる・・・・じゃあ「僕だけがいない街」だな。うん、爬虫類専門店に【生餌】として売ってしまうとかどう?

「ハムスターかわいいけど増えすぎてんだし。この方が命も無駄にならないよ。」「これ以上増やさないためにも、一匹づつケージ分けなくちゃいけないけど・・・・お金かかるし。世話が大変だし、これなら匹数も減るしお金ももらえて効率がいい」

そんなことを、ちょっと得意げに、ハニカミながら好きな女の子とかに伝えてしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その女の子は、増えすぎたハムスターの里親探しを相談してきたの。殺すのは嫌だけれど、ケージ分けちゃうのも可哀想とかいうスイーツ思考(笑)でハムスターを増殖させてしまい、困っていた。

でクール君は生餌を売った金でプレゼントとかを買って「ハムスター貰(もら)ったお礼だって」とかって彼女に渡しているとエグイ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
女の子は自分の可愛いペットを里子に出していたつもりが、生餌に売り飛ばしていた事。
 そして、売り賃で買ったプレゼントを受け取ってしまった事によって、自分もハムスター生餌事件の共犯者になってしまった事に発狂。ひきつけを起こし緊急搬入沙汰に。

=========================
それがどうして悪かったのかは、正直クールには、いまだ理解できていない。ただその行為によって好きな女の子を死ぬほど傷つけてしまった事だけは理解できていた。

どうすればよかった?
どうすれば?

悪意も悪気もないのに、えげつない行動を効率重視で、なんの覚悟もなく実行してしまう。そこに付いて回る愛情や感情を踏みにじって。

そんなサイコな自分と世界のギャップを持て余すクールと、そんなサイコ部分も含めて受け入れつつ明るくふるまってくれる相棒。ハム事件以降ノイローゼになってしまった女の子の復讐を誓う彼女の双子の兄貴(ライバル枠)とか

カテゴリー : キャラクター スレッド: プロットでキャラ設定を書いていると稚拙な中二ノートに感じてしまう

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ