小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

構想途中のネタについての返信

元記事を読む

構想途中のネタについて(元記事)

こんばんは。
現在チマチマ活動しております灰野と申します。
現在、小生は障がいを持った主人公達の冒険譚的なものを書こうと思っておりまして。
『叡智の泉』と呼ばれる不思議な泉と、その泉を守るように作られた迷宮(ダンジョン)を巡って、主人公達が旅をする、というあらすじなのですが……。
ちなみに、登場するのは全員獣人(○ートピア風)です。
もっと泉についてとかの設定を細かく練りたいので、どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

構想途中のネタについての返信

投稿者 t 投稿日時: : 0

こんにちは
面白そうなお話ですね。
この場合、私だったら逆で現時点では叡智の泉については何も考えないです。

この物語には、
障がい、泉を守るように作られた、全員獣人、そして叡智の泉。
この4点が他にはない魅力といえます。
念のために書いておくと、障がいはネガティブな意味で使うのではなく。ポジティブな意味で使うことを前提としています。

これはあくまでも考え方の一つとして聞いてもらいたいのですが。
障がい、泉を守るように作られた、全員獣人。
この3点を結び付けるものが今だと叡智の泉です。
よって叡智の泉を魅力的に表現しようと思ったら。
逆説的に、障がい泉をまもるように作られた全員獣人、と『物語の方向性が主人公が叡智の泉へ向かって旅をする』となっているかぎり。
その旅が叡智の泉の存在の証明となり、今あげたそれらの設定より一番上にきます。

叡智の泉に到着すると。
それこそ真っ白な空間でも、それこそただの泉でもいいわけです。
考え方としては、
叡智の泉を、障がい、泉をまもるように作られた迷宮、全員獣人で叡智の泉を表現します。
何かの参考になれば幸いです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 構想途中のネタについて

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「構想途中のネタについて」の返信一覧

他の相談一覧

ウェブ応募のファイル名

投稿者 ばかむすこ 回答数 : 2

投稿日時:

昨年お世話になりましたバカ息子です。 お陰様でなんとか仕上がり、推敲を重ねているところです。 今回はウェブでの新人賞の応募につい... 続きを読む >>

回りくどい文章

投稿者 霜月 一三 回答数 : 11

投稿日時:

みなさんこんにちは。久々にここに投稿します。 二度ほどこのサイトに質問を投稿しましたが、みなさん真摯に答えてくださって、本当に感謝... 続きを読む >>

転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについて

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 13

投稿日時:

三人称の転生小説で、主人公を地の文でどう呼ぶかで悩んでいます。 60代の政府高官である主人公が、テロにより爆殺されたことで異世... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ