小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ショッキングな描写に慣れなくてもいいが鬱展開を扱えると有利

元記事を読む

鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?(元記事)

僕自身の体験の話からさせてください。
「アイデアや技法をインプットするのと、ラノベにおけるトレンドを理解するために、
 作家志望の人間はあらゆるライトノベルを読むべき」というアドバイスがこのサイトに限らずいろんな場所で
言われているので、最近までジャンルにこだわらず色々なライトノベル、特にアニメ化するほどのライトノベルや、新人賞受賞作を読んでいたのです。

しかし、読んでいく途中で突然、読み進める手が止まってしまうことがしばしばありました。
読んでいて鬱な展開、ショッキングな展開があったときに、自分までショックを受けてストレスで
それ以降のページを読めなくなってしまうのです。
(例を挙げると主人公がいじめで暴力を振るわれるシーンや、チンピラに暴力を振るわれるシーン、
 メインキャラが上司にパワハラで圧力を受けるシーン、年端も行かない子供が殺されたりするシーン、
 露悪的に人間や世界の爛れた部分を描写する台詞や文章など)
(特にきつかった作品を挙げると、月見月理解の探偵殺人、ぼくと魔女式アポカリプス、
 とある魔術の禁書目録のオルソラがアニェーゼたちにリンチされる巻あたり)

そういう風にショックを受けて読めなくなった時、頭では
「このラノベはアニメ化するほど人気(or新人賞を受賞するほど認められている)のだから、
 この作品を読まないと面白い小説を書くためのアイデアや技法、それにラノベ界の最新のトレンドが理解できない。
 その作品に一部でも目をそらしてしまうような要素があるのなら、それは自分の感性が未熟なだけだ」と
自分に言い聞かせて読み進める手を再び動かそうとしても、どうしても読書を再開できません。

結果、「人気作を読んでいないのでアイデアや技法、最新のトレンドを十分に吸収できていない」
「読むべきはずの本を読めていない=自分で決めた課題を達成できていない」
「こんな状態だと面白い小説も書けるわけがない」と自己評価も下がり、
日に日にモチベーションも下がっています。
まして同じ作家志望の中に、上記のような人気作を楽しめている人間がいるならなおさらです。
アイデアの吸収量、トレンドへの理解という点では、明らかに僕は彼らより劣っているわけですから。

で、本題はここからで。
某エロゲ(鬱シナリオで有名)の某所でのレビューコメントに、
「自分は全然大丈夫だった。これで鬱とか言ってる奴はどんだけ打たれ弱いの?」
というコメントがあったんですけど、
ラノベで鬱展開を見ても大丈夫な人って、結局メンタルが強いから
鬱展開があっても問題なく見続けることができるんですよね。

彼らのようなショッキングだったり、重かったりする展開でも精神的に
ダメージを受けないメンタルの強い人間なら、
必然的に読むことができるライトノベルも増えるし、アイデアや技法も吸収できるし、
最新のトレンドに対する理解も深まるから、面白い小説を書ける可能性も高まりますよね。

てことは逆に言うと、僕みたいな鬱展開にいちいちショックを受けるメンタルの弱い人間は、
触れる作品も減るから十分にアイデアを吸収できないし、トレンドも理解できないから
面白い小説を書けないってことなんでしょうか?
僕が面白い小説を書くためには、より多い作品に触れてアイデアやトレンドをインプットできるために
鬱展開の多い作品を読みまくるなりしてメンタルを鍛えるしかないんでしょうか?

もしそうだったら死にたくなってきますね。
メンタルの強い人間が得をしがちな日常から
少しでも解放されるために創作を趣味にしてきたのに、
創作の世界でもメンタルの強さがものをいうだなんて……

ショッキングな描写に慣れなくてもいいが鬱展開を扱えると有利

投稿者 田室 投稿日時: : 0

前置きとして、少し鬱展開について考えてみます。鬱展開というのは、その後主人公達が成長したり、幸せを得たり、何かを達成したりするための前振りだと思います。
しかし、辛い状況を打開するための一手を思いつく、悔しい経験を糧に努力しようと決意する、等何かしらのカタルシスがそのあとの展開や描写に存在しないと、ストーリー上上手く機能している良い鬱展開にはなりません。
また、鬱展開の重さ・長さとそれによって得られるポジティブな展開・感情が釣り合わないと多くの人はモヤッとして終わります。
逆にそのバランスが取れていると、作品の強み、魅力になります。
創作する上で鬱展開が必要とされるのは、上手く作用すると作品を強力に面白くできるからです。

さて本題の「鬱展開に慣れなければならないのか」ですが、まずはNOと答えたいと思います。
コメディタッチな作品だって名作は沢山あります。暖かい日常を描いた作品で、根強い人気がある、なんてこともあります。
笑えるポイントを物語に落とし込んだり、登場人物のやり取りをいかにコミカルにみせるか試行錯誤したり、そういうのも作品の技術です。
日常的、普遍的であればあるほど作品として面白く見せるための表現技術や語彙が必要とされます。
主人公や登場人物に苦難させ試練を与え、取り巻く状況の辛さを描写する。これは創作の大事な要素ではありますが、絶対ではないと思います。

ここまで「鬱展開がない≠面白い作品にならない」について書いてきましたが、ここからはひっくり返して「鬱展開はやっぱいるよ!!」について書いていきます。

鬱展開も色々です。ショックを受けるほど残酷でない鬱展開だってあります。
どうも、スレ主さんの考える「鬱展開」、鬱展開の中でもかなり重いものばかりだと感じます。
子供向けの絵本で考えてみます。
①ある子供が公園に行くと、遊びたかった遊具は人でいっぱいだった。
②怖くて代わってと言い出せず、悲しみながら立ち去る。
③しかし、同じ遊具で遊びたかった仲間に会い、一緒に頼みに行く。
④譲り合って遊ぶことになる。
こういう話があったとします。鬱展開にあたるのは②です。登場人物に負荷をかけるという意味ではこれも鬱展開です。

では少し鬱度を上げてみます。
①ある子供が公園に行くと、遊具は上級生に占領されていた。
②代わって欲しいと頼むが、追い返されてしまい、悲しみと悔しさを抱きながら帰る。
③しかし、同じ遊具で遊びたかった仲間に会い、上級生に抗議することを決める。
④話し合いの結果、遊具は交代で遊ぶことになり、上級生も謝ってくれた。

①相手が、上級生という力関係が上の存在
②口に出して頼んだが断るどころか追い返される
主人公の子供にとって壁が高くなりました。鬱度上昇です。従って、対抗手段・結果も
③交渉→抗議
④解決策が見つかる+詫びもちゃんと貰ったというフォロー
というふうに、釣り合うように変化させました。
抗議が何度か失敗すれば、鬱展開が長くなったということで鬱度上昇です。
また上級生が暴力振るうなど、主人公が傷つく度合いが上がればそれも鬱度上昇です。

主人公に降りかかる苦難が、傷や出血を伴うもの、生々しいもの、どうしようもないものであればあるほど、まさに読者が鬱になりそうなほど辛い展開、鬱展開と言われる訳です。そういう作品が面白いのは、そのあとのカタルシスがその分とても大きいからです。

鬱展開を苦難な展開、と置き換えると、多くの作品に大なり小なり存在します。しかし、必ずしも暴力的で生々しい、ショッキングな描写でなくても大丈夫です。同じ出来事でも描写によってショックさは全然変わってきます。
子供向けのアニメや特撮ドラマでも、周辺人物が亡くなる、仲違いするなどシリアスな出来事はあります。しかし、絶対にショッキングに描きすぎない努力がうかがえます。

色々書いてきましたが、最後に私の考えを。
ショッキングな「鬱展開」に慣れる必要はないです。無理すればマジで病みます。でなければ「途中退場者続出!」なんて煽りの着く胸糞映画なんか存在出来ません。
しかし、ごくごく軽い苦難でも一種の鬱展開と言えることを覚えておいてほしいです。
創作において苦難な展開とそれを打開する時のカタルシスは強い武器に、作品の大きな魅力になることが多いからです。軽い鬱展開を何度も挟みつつ成長していく、というやり方もあります。
「展開の重さ×解決までの長さ」がその後のカタルシスと釣り合うかどうか。暴力的で生々しい展開でなくても、極論ギャグ作品でもいいです。色んな作品を見る時、これをもとに「鬱展開」の扱い方を分析してみてください。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?」の返信一覧

他の相談一覧

古代中世近世の軍隊ではどうやっても近現代に敵わないので

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 7

投稿日時:

でも銃剣とナイフとトマホークとナタ以外の白兵戦も見たい。 そこで古代〜第一次世界大戦前の軍隊をこんなふうに改造するアイデアを思いつ... 続きを読む >>

食レポの必要性

投稿者 上田三郎 回答数 : 2

投稿日時:

小説には食レポが必要という意見をネットで見ました。ラノベでもたまに食レポしてるシーンを見かけますが正直面白いと思いません。食レポって... 続きを読む >>

趣味で小説を書いていましたが本格的に始めようと思いました

投稿者 アキミナト 回答数 : 4

投稿日時:

私は趣味で色々書いていましたが、今年本格的に作家を目指し書いていこうと思います そこで今書きたい作品が3つありますが。どれを書... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ