小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

設定からストーリーを作るにはの返信

元記事を読む

設定からストーリーを作るには(元記事)

早春の候失礼いたします。
 前回当方が相談をした際、設定よりもストーリーを考えるべき、というご回答をいただきました。
 それを受けてなのですが、設定やネタからストーリーを考える際の注意点やコツ(またはストーリーを設定よりも優先して考える方法)などを教えていただきたいです。動画制作の過程でも、やりたいネタがあるのにそこから(またはそこまでの)話をどう作るかかなり悩むゆえ、そのへんがだいぶ苦手という自覚がありますので……
 当方のようなまず設定などから考える方は割といると思う故以前にも同じような相談があったのかもしれませんが、なにとぞお願いいたします。

設定からストーリーを作るにはの返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 1

主人公が最後にどうなるのかなって、最初にゴールを考えます。
なので、冒頭はそれが達成できてない状況を読み手に提示します。

あと、それ以降はその設定でどうやって主人公を活躍させようかな?って考えますね。
基本的にその設定で人助けしていれば、キャラは魅力的に映りやすいみたいです。
誰か何か困っている。それを解決→感謝される、みたいな流れです。
何か問題が起きて、それを主人公が解決するっていうのも同じ感じだと思います。

最後らへんに超大問題が発生して(そこに至るまでに予兆を伏線等で読み手に知らせておく)、主人公たちの設定などで問題解決して、冒頭で提示した問題も解決していれば、だいたい話はまとまっているように感じると思いますよ。

大雑把な説明で申し訳ないですけど、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るには

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「設定からストーリーを作るには」の返信一覧

他の相談一覧

キャラの名前 

投稿者 クラウン 回答数 : 3

投稿日時:

キャラの名前を考え中なのですが度々、どのファンタジー系統に出てくる、アーサー王伝説のアーサー・ペンドラゴンなる名前は過去の歴史小説だ... 続きを読む >>

嫌われない人外キャラと嫌われる人外キャラ

投稿者 山田太郎 回答数 : 4

投稿日時:

よく人間の身に余る力を振る舞うキャラが「イキリ〇〇太郎」とか揶揄されますが、妖怪みたいな化け物や神などの上位存在なら何をしようが、「... 続きを読む >>

熱血主人公の性格やストーリー、熱血漢の型から外れることなく欠点や成長の過程を作るには

投稿者 ヨーグルト 回答数 : 11

投稿日時:

こんにちは。 今回は創作の主人公において王道たる熱血漢の主人公について質問があります。 熱血漢の主人公は個人的に、間違ってる人を... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ