小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

設定からストーリーを作るにはの返信

元記事を読む

設定からストーリーを作るには(元記事)

早春の候失礼いたします。
 前回当方が相談をした際、設定よりもストーリーを考えるべき、というご回答をいただきました。
 それを受けてなのですが、設定やネタからストーリーを考える際の注意点やコツ(またはストーリーを設定よりも優先して考える方法)などを教えていただきたいです。動画制作の過程でも、やりたいネタがあるのにそこから(またはそこまでの)話をどう作るかかなり悩むゆえ、そのへんがだいぶ苦手という自覚がありますので……
 当方のようなまず設定などから考える方は割といると思う故以前にも同じような相談があったのかもしれませんが、なにとぞお願いいたします。

設定からストーリーを作るにはの返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 1

主人公が最後にどうなるのかなって、最初にゴールを考えます。
なので、冒頭はそれが達成できてない状況を読み手に提示します。

あと、それ以降はその設定でどうやって主人公を活躍させようかな?って考えますね。
基本的にその設定で人助けしていれば、キャラは魅力的に映りやすいみたいです。
誰か何か困っている。それを解決→感謝される、みたいな流れです。
何か問題が起きて、それを主人公が解決するっていうのも同じ感じだと思います。

最後らへんに超大問題が発生して(そこに至るまでに予兆を伏線等で読み手に知らせておく)、主人公たちの設定などで問題解決して、冒頭で提示した問題も解決していれば、だいたい話はまとまっているように感じると思いますよ。

大雑把な説明で申し訳ないですけど、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るには

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「設定からストーリーを作るには」の返信一覧

他の相談一覧

あらすじの書き方を教えて下さい!

投稿者 ラノベ作家志望 回答数 : 2

投稿日時:

大賢者の肩書きを持つ魔術師、その魔術師の体に宿ってしまった少女。 少女は「元の世界に戻るため」、魔術師は「異世界を知るため」共に旅... 続きを読む >>

世界観とキャラの双方を個性的にする方法

投稿者 ソラレソラ 回答数 : 10

投稿日時:

このサイトのどこかで、同じ作品では世界観とキャラクターのどちらかしか個性的にはできないというようなことを言っていて、なるほどなと思っ... 続きを読む >>

キャラクターの魅力が上手く書けない

投稿者 本居幸 回答数 : 18

投稿日時:

 こんにちは、本居と言う者です。  2週間前辺りから、こちらのサイトで勉強しながら小説(ラノベテイスト)を書いておりまして、つい最... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ