小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

どうやって「非情な選択」に誘導するかの返信の返信

元記事を読む

どうやって「非情な選択」に誘導するかの返信(元記事)

最新欄おじゃましまーす。
記憶処理されているなら、べつに理由なくて良いんじゃない?
そもそも始末した理由なんて主人公覚えてないじゃん。

ただ事実として主人公は姉殺しをしていて、殺された姉サイドは洗脳されて自我無き殺戮マシーンにされた幼い主人公を助けようとしていた。

姉は、なによりも守りたかった主人公に返り討ちにされただけ。あるいは、親は子供の最初の神さまであるように、【忍びの里の掟】は、まだ幼い主人公には絶対だっただけ。

カッとなって、うっかり殺しただけ。殺しに明確な理由も選択肢も別にいらないんじゃない?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ、【姉を殺してしまった事実と記憶】を奪われるのは、サーバーパンク的に非道ですね。

私なら罪すら奪い取られるのは嫌だわ。せめて姉を殺した罪科くらいは自分が地獄に堕ちる時まで自分だけのものにしたいねー。一生トラウマとして抱えさせてほしい。

どうやって「非情な選択」に誘導するかの返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

あと、加藤元浩Q.E.D.ってマンガの何巻にあったか忘れたけど、ポルポトか何かをモデルにした独裁国家の将軍のエピソード思い出しました。

将軍は処刑をするとき決闘をさせて遊ぶんです。
両者に銃を持たせて、生き延びた方は釈放してやるーって。
で、親子で決闘させると、だいたいつまらない結果になるんだと。

だいたいの親は我が子に「非常な選択」も、「親殺しの罪科」も取らせまいと、親が自分で自分の頭を撃ち抜いてしまうんだわ。

あれまじツマンナイ(´・ω・`)
ってハエの死骸でも見た事を思い出すように、なんとなく独裁者が言っていて、ほんと胸糞だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
非常な選択うんぬん、記憶処理okなら、姉の最後は自殺ですね。
弟に姉殺しなんて世界の誰が強要しても、お姉ちゃんが許さへんわ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: どうやって「非情な選択」に誘導するか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「どうやって「非情な選択」に誘導するか」の返信一覧

他の相談一覧

構想途中のネタについて

投稿者 灰野 真 回答数 : 7

投稿日時:

こんばんは。 現在チマチマ活動しております灰野と申します。 現在、小生は障がいを持った主人公達の冒険譚的なものを書こうと思ってお... 続きを読む >>

3人以上の会話が冗長になってしまう

投稿者 エリオット 回答数 : 12

投稿日時:

はじめまして。 今書いている小説で、3人以上の人物が会話する中で事のあらましが読者だけに明らかになる(この会話を、作中の視点である... 続きを読む >>

作品の評判に関する疑問

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 38

投稿日時:

どうも如月千怜です。また疑問が生じたのでスレッドを立てさせて頂きます。 今回は自作の評判に関しての話です。 去年の正月頃から... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ