構成と視点についての返信
元記事を読む
構成と視点について(元記事)
はじめまして。
現在考えている話の構成と視点の扱いについて疑問ががあるので、何かご意見がいただければ幸いです。
【設定】
・登場人物はAとBの2名
・一人称視点
・AとBは3日間、常に行動を共にしている
・1日目のA視点の文をA1、3日目のB視点の文をB3、のように表す
このとき、主人公(視点)をAかBのどちらかに決めて
① A1⇒A2⇒A3 (主人公Aの視点で時系列順に3日分描く)
② B1⇒B2⇒B3 (主人公Bの視点で時系列順に3日分描く)
のようにするか、必要なら
③ A1⇒B2⇒A3 (1日目はA視点、2日目はB視点、3日目はA視点)
④ B1⇒B2⇒A3 (1日目と2日目はB視点、3日目はA視点)
のように部分的に視点を変えるのが通常だと考えています。
ここで、AとBをダブル主人公として扱うために
⑤ A1⇒B1⇒A2⇒B2⇒A3⇒B3(AとBの視点を交互に入れ替えつつ全て描く)
とするのは、読者には負担になるのでしょうか。
視点の移動や時系列的な重複は
⑥ A1⇒A2⇒A3⇒B3(1日目と2日目はA視点、3日目のみAとBの両視点を描く)
のように可能な限り削る、あるいは全く行わないほうが良いのでしょうか。
表記が抽象的になってしまいましたが、よろしくお願いします。
構成と視点についての返信
投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 1
『性徴」をゲーテにする場合に時間移動に気を付けるよう書きませんでしたが、その代表的抜け道がTSです。
『性徴」を暴走するのに毒者に投げて回りはクソも梨ですが、周囲の人間が煽った方が炎上します。
この場合に漆黒主張するのは『三週間』です。
それがしっとりしていたら名前の布施た幼キャラや味蕾の自分が出ても太平なのはイラストレーターだけです。
ループもので『セーブボイント』という
ゲーテ性は食い合わせが良いと思います。