小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

異世界転生の序盤が上手に書けないの返信

元記事を読む

異世界転生の序盤が上手に書けない(元記事)

どうもお久しぶりです。
一時期は私が不在の間ですらひどい荒れ方をしていたので、長らくスレッドを立てるのをためらっていたのですが、今回久々に真剣に相談したいことがあるのでまたスレッドを立てさせて頂きます。

最近私は異世界転生の序盤のプロットを作るのに苦心しています。
今まで現地主人公の話ばかりを主体に作ってきたため、物語開始時点では非戦闘員である主人公を中心とした物語を書くのが難しく、中々上手にプロットが組めません。
同じ主人公を作った短編は不自由なく作れたのですが、転生直後の序盤の展開に全くノウハウがないのですよね。

あまりにも足を引っ張っているので、もう転生部分のプロローグを破棄して「転生してからある程度期間が経った(半分)現地主人公スタイル」で書いた方が早いような気がしてきました。
そんなことを考えるくらいに現状のプロットでは後半部の方がやりたいことが具体的なんです。
個人的には悪役が主人公に戦いを挑む理由とかを、結構厚めに作り込んだつもりなので、早くそっちの方を書きたいんですよね……オープニング部分で詰まり続けて全然手を出せていませんが。

異世界転生の序盤が上手に書けないの返信

投稿者 ユシ 投稿日時: : 2

なろう系なんてさ

魔法
車に轢かれて
病体質
他に色々あるけど、伏線張りたいなら書いてもいいし、ないならそのまま転生後でも良いと思う

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界転生の序盤が上手に書けない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「異世界転生の序盤が上手に書けない」の返信一覧

他の相談一覧

近未来で魔法の話をつくりたい

投稿者 こちる 回答数 : 7

投稿日時:

・近未来の日本、もしくは現代の地球より発達した社会 ・魔法の存在が科学、生物学などで証明されている世界 ・魔法の能力は、運動能力... 続きを読む >>

動きを表現する際の書き方

投稿者 ベン・ウィラード 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは、夜遅くに相談させていただきます。 皆さんは何かを始める、または動くことを文に表す場合は次の例のうちでどちらを使用されま... 続きを読む >>

地の文が説明的になりやすい

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 13

投稿日時:

どうもこんにちは。 ちょっと最近スレッドを立てる頻度が増加していますが、今回はいつも以上に急務な相談なので許してください。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ