小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

色々の返信の返信

元記事を読む

色々の返信(元記事)

123,あ き ら め ろ \(^P^)/

とりあえず自分の癖を自分で認識できた点だけでも大進歩です。
無自覚だと、なにが原因か分からないまま失敗し続けるので、もう荒らしにしか成れなくなりますからー。

理想を言うと、読者に聞いてみるのが良えねんけどね。
読者が
「作者さんって○○展開好きだよねー」
「分かる(笑)だが、そこが良い」
「そう?俺は正直、苦手だわ」
「じゃあ、アンタなんで読んでんだよ?」
「△△が、めっちゃ好きだから」
「そこか」
「それな、アンタ趣味いいわ」
「今のところ○○嫌いより△△が好きなのが上回ってる」
「私は逆。△△アンチだけど○○が好きすぎて許せる」
「そっちかー」
「ソレナー」
とか言ってくれると、自分では観測できない作品傾向や自分の姿が客観的に見えるし、みてくれている人の嗜好もさぐれて便利なんだよね。

色々の返信の返信

スレ主 黒々 投稿日時: : 0

コメントありがとうございます。ただ自分が書いた小説を他人に見せるのは少し怖いですね。見せるとしたら多分親になるかと思います(ただおやはあまりライトノベルに対してはいい感じではないみたいですが)。他人だと色々言われそうで…………
どうしても癖が治らなくて難しいです

カテゴリー : キャラクター スレッド: 色々

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「色々」の返信一覧

他の相談一覧

地の文が説明的になりやすい

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 13

投稿日時:

どうもこんにちは。 ちょっと最近スレッドを立てる頻度が増加していますが、今回はいつも以上に急務な相談なので許してください。 ... 続きを読む >>

書き出しでの会話はアリ?ナシ?

投稿者 ふふ 回答数 : 5

投稿日時:

新人賞などに応募するとき、最初に会話文を持ってくるのはダメ。 みたいな話を聞いた覚えがあるのですが、第一話およびプロローグを書く際... 続きを読む >>

心理描写って何?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 1

投稿日時:

 心理描写ってなんでしょうか?  心理描写が弱いと言われました。  どうすればその描写を強くできますか? 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ