小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

小説ができましたの返信

元記事を読む

小説ができました(元記事)

小説を一章書き上げ、どこかに投稿する前にここで意見を聞きたいと思います。
しかし、最近ラ研の雰囲気がよろしくないです。荒らしは出てくるし、人は少なくなるし、それに対して管理人は何もしないし。
今のラ研に投稿するのはやめたほうが良いでしょうか?

小説ができましたの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

直近の掲示板について、私が荒らしたわけではないと思うが、標的にされた以上は原因の一つになってしまっただけに、なんだかそこまで動いていただいてたとはドラコンさんには申し訳ないです。
私を標的にした多数の捨て垢の中で一人だけ捨て垢でない人が元気だったので、そういうことなんだろうなとニヤニヤしてただけで通報さえしてなかったんですが、その裏でそこまで動かれる方がいたとは思わなかったです。

あのあとしばらくしての明け方に、一時間ほど「私はロボットではありません」のチェックボックスが消えて書き込めなくなったことがありました。その後復活すると「〇〇のタイルをすべてチェックしてください」のステップが増えたので、まあ、多少の対応はしたんだろうな、と思います。
ひょっとしたらIPみてアク禁までしたんかな、そういやそれ以来捨て垢も当人も音沙汰ないしな、管理人もなんか動いたんなら一言くれないかなーとは思う。

鍛錬室は最近ほとんど行かなくなったから状況がわからんのだけど、
荒らしは無視すりゃいいんじゃないかなぁとは思うものの、その結果、掃除をほかの人に押し付けてしまった感がいまの自分にはあるので……
うーん…管理人はもともとほとんど動かない人だったと思うけど、あるときを境にピタッと本当に何もしなくなった気が。サロンやYoutubeの窓口にHPは役に立たないって判断されたんかな。まあ閉鎖しないだけマシなんかなーって思ってたり。
ラ研に投稿は「やめといたほうが」というのは違うと思うけど、以前よりメリットは少なくなったろうなーとは思う。

ちなみに、ここで相談された方がノベル道場のほうで意見を求める場合、相談板で回答した人はある程度の責任を感じて感想を書きに行くってことが結構あると思う。
そういう人間関係・信頼関係が前提にあるとなると、やっぱ治安は大事よねえ。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説ができました

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「小説ができました」の返信一覧

他の相談一覧

物語を終わらせる事について

投稿者 だんご3 回答数 : 1

投稿日時:

6年近く小説を書いていて、1度くらいは新人賞に応募したいと思っている者です。 元々2次創作から始まって12万字程度を4本、なろうで... 続きを読む >>

ミリタリー系の商標権とかリアリティーが気になる

投稿者 激安中華そば 回答数 : 6

投稿日時:

初めまして。 激安中華そばです。 ガンアクションを書くならガスガンを買わなきゃ駄目ですか?本や映画だけの軍事知識では無理ですか?... 続きを読む >>

どうしたら半スランプから抜け出せるか

投稿者 藤村 回答数 : 5

投稿日時:

半スランプになってから早四年が経ちます。 そのあいだ、一文字も書かなかったわけではないので半スランプと定義するのですが、まったく書... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ