小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

創作を際限なく続けるには?の返信

元記事を読む

創作を際限なく続けるには?(元記事)

私の周りに、HSPというか、二次創作で書きたいものが次々思い浮かんで、いくら書いてもネタのきれない人がいます。
おそらくは日常のあらゆることを観察し、どんなくだらないことでも、創作に生かすに際してどんなに労力がかかりそうでも取り敢えずメモしておく、という癖があるせいだと思います。
そしてそういう人は自分の観察をすぐさま創作に結びつける回路が頭の中にできているのだろうと思います。

私は残念ながらそれほど何かを好きになったことはないし、そうした回路がある訳でもありません。そういう人でも観察をすぐさま創作に結びつける方法があるとすれば、何をすればいいでしょうか?

以下、質問の動機です。
私は複雑なことを考えられないので、何かに意外性のあるものを作る前にまず「どこかで見たことのあるような形」を作ってから、それに手を加えるようにしています。誰でも知ってるような話を真似て、そこに何かしらのまとまった想像の「核」のようなものを次々と代入していき、その後で意外性を加える訳です。
日常生活における観察が「核の種」であるとするなら、種を核にすること(≒ネタ帳にメモすること)こそ、「観察を創作に結びつけること」と言えるのかもしれません。

創作を際限なく続けるには?の返信

投稿者 カイト 投稿日時: : 0

こんにちは、カイトと申します。

観察を創作に結びつけるにはどうすれば、とのご質問ですが、やはり反復練習が一番ではないでしょうか。スポーツの基礎練習など、地味な動きを何度も繰り返して体に覚えさせていきますが、それが“回路を繋ぐ”ということなのだと思います。
「学問に王道なし」という言葉もあります。幸い、最高のお手本が身近にいらっしゃるようですから、どんどん真似ていけばいいのではないでしょうか。

また、一つのネタを擦り倒す、という手もあるかと思います。
私の話で恐縮ですが、「昔の恋人との邂逅」というネタで状況やアイテムを変えて何本か話を書いています。
①女性視点、亡くなった元彼との思い出を断ち切ろうとする女性の再出発を描く
②男性視点、不倫の泥沼に嵌る
③男性の現妻視点、夫の昔の女の影に嫉妬する
などなど。
結局過去作のリメイクやんけ、と自分で思わなくもないですが、ありきたりのネタをどれだけ自分のものにできるか、というテーマがあったりもします。

創作活動の参考になれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 創作を際限なく続けるには?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「創作を際限なく続けるには?」の返信一覧

他の相談一覧

現実の白人女性が嫌いな人は2次元の白人女性・少女も嫌いなのか

投稿者 zzz 回答数 : 0

投稿日時:

アダルトラノベ。アダルト漫画・アダルトゲームの白人女性も少女も嫌いなのですか? 教えてください。解答欄の皆さん。 続きを読む >>

小説書くときの上達方法

投稿者 CC 回答数 : 2

投稿日時:

自分は長編小説の書き出しを課題で書いているのですが、どうにもうまく書けません。 実際に書きたいシチュや構成の描かれた本を見て、それ... 続きを読む >>

文章を書いてみました

投稿者 和田慶彦 回答数 : 1

投稿日時:

1年位前に文章力について相談した時「どんな文章を書くのか実際に読んでみないとわからない、見せてみろ」と言われたのを思いだして、プロロ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ