小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいですの返信の返信の返信の返信

元記事を読む

敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいですの返信の返信の返信(元記事)

噛ませで考えていらしたんですか。それならそれでその方向で突き進んでもいいんですけれど、それにしてはキャラクターのヴィジュアル描写が少々凝っていますね。おそらく、友人さんはそれでちょっと期待してしまったのではないでしょうか(そして私も期待した、単なるザコ以上の扱いに違いないと)。

イメージでぱっと思い浮かんだのは「ガンダム00」に出ていた「ネーナ・トリニティ」ですかね。最後まで無邪気な殺人鬼でしたが、登場時期がやや遅いため、既に視聴者的には他に感情移入すべきキャラが多数できあがっていたため最後までヘイトを溜めまくって散っていったキャラでした。

「軍服」というのが非常に気になりますが、性格うんぬんの前にどこの組織の所属か、とかいった経歴を多少は考えておかないと、小説の場合は特に薄っぺらいキャラになりがちです。そのあたりの立場的なものをいちおう固めたうえで、改心の気配をチラ見せさせるなりさらにヘイトを稼ぐなり作者さんの納得のいく方向へ突き進んでいかれたほうがよろしいかと思われますが。

個人的には、実力に関係なく仕留めようとしてもなんでかしぶとく生き延びそうなイメージがあるんですけれど……そういう意味でも、ある意味すぐに殺すのは惜しい気がしています。

敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいですの返信の返信の返信の返信

スレ主 腐れ卍坊主 投稿日時: : 0

噛ませではありますが、組織の幹部の一人なのでヴィジュアルは拘りを入れました。完全に自分の趣味です。……ハイ
軍服風の服装は、また違う幹部の一人が、自分の趣味で彼女に着させた。という設定になっています。深い意味はありませんでした。(なんかすいません)
一応組織の幹部の一人であり、幹部では最年少で古参。主人公が所属している組織の技術や重要資料などを盗み、組織の基盤を築いた諸悪の原因でもある。しかし実力は幹部内では最弱、性格上幹部連中(一人を除く)からも煙たがられている。という設定は一応あります。
ヘイトポイントかは分かりませんが、一応主人公の前で親友一人を殺し、ヒロインを瀕死にまで追い込んでいます。なので仲間にするには不自然かと思いました。
そして最期に瀕死のところを仲間の一人に殺されてしまう。という、組織の残忍さと恐ろしさを加える事にしました。
一応、彼女の閑話は書く次第です。後々の話でも、彼女を関連付けようとは思います。
アドバイスありがとうございます!

カテゴリー : キャラクター スレッド: 敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいです

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「敵キャラ(少女)の場合の扱い方のアドバイスが欲しいです」の返信一覧

他の相談一覧

創作におけるテーマとしての裏切りを扱った古典や現代の面白い話作品を教えてください

投稿者 長浜 回答数 : 3

投稿日時:

すみません。 自分が言いたいのが厳密に”裏切り”に当たるのかは自信がないのですが、分かりやすくいうと映画スパイダーマンの登場人物間... 続きを読む >>

「名前だけ借りた別物」の是非

投稿者 バッキー 回答数 : 20

投稿日時:

近年のラノベではオリジナルのモンスターの登場は避け、ポピュラーなモンスターの使用が編集から求められるとの話を聞いた事があります。 ... 続きを読む >>

主人公の弱点などについて質問があります

投稿者 8時16分 回答数 : 6

投稿日時:

私は別サイトでこっそりと小説を書いています。 ジャンルは異世界転移ものです。 主人公の設定に関しては善人で天才と言う事にしてるの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ