小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

文豪を題材にした作品の返信

元記事を読む

文豪を題材にした作品(元記事)

タイトルの通り、私は文豪を題材にした作品を書こうと思い(主に尾崎一門)、全集や資料、手紙などを読み込んでいる最中なのですが、やはり文豪を題材にした作品で(巷にある文豪異能力バトル系ではない、本人達のエピソードを元にした話)読者に近代文学に興味を持ってもらう、面白みを感じてもらうというのは難しい事でしょうか?

ちなみに皆様は文豪、といえばどなたを真っ先に想像しますか?
私は三島由紀夫、太宰治、森鴎外辺りで一番好きです。

文豪を題材にした作品の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

そりゃ当然やり方次第でしょう。
>巷にある文豪異能力バトル系ではない
とありますが、こちらの場合は「そういうやりかた」でラノベの読者層の心を掴む工夫をしたわけで、「異能バトルではない」のなら「別のどういう工夫がありますか?」という事になるかと思います。
なんの工夫もなく提供すれば、当然ながら文豪に興味を持つ人を対象とした作風になるので、対象年齢は必然的に上がるでしょう。
もともと興味のない人に興味を持ってもらう切っ掛けとしての役目は果たせないだろうと思います。

もちろん「異能バトル」のようなわかりやすい大きな変化だけが工夫ではないので、「本人のエピソードを元にした」という中で読者層の興味を引く要素を作り出せれば問題ない話だと思います。
例えば異能バトルと双璧を担うだろうラノベの王道「ラブコメ・恋愛」要素などですね。
主人公とヒロインの関係性が面白いから読み始めた、読んでみたら次第に文豪たちに興味が湧いた。という流れはありうるんじゃないでしょうか。

文豪と言ったら。
うーん。
江戸川乱歩、夢野久作あたりの頭イってる感じは好きですね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 文豪を題材にした作品

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「文豪を題材にした作品」の返信一覧

他の相談一覧

現在書いている物語の概要と主人公についての批評を下さい

投稿者 オミクロン 回答数 : 15

投稿日時:

 連投すみません。オミクロンです。前回の質問でご指摘いただいた部分は鋭意見直し中です。  さて、今回は前回よりもう少し踏み込ん... 続きを読む >>

転生後、地の文で主人公をどのように呼ぶかについて

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 13

投稿日時:

三人称の転生小説で、主人公を地の文でどう呼ぶかで悩んでいます。 60代の政府高官である主人公が、テロにより爆殺されたことで異世... 続きを読む >>

既存作品とのネタかぶりはどれくらい避けるべきか

投稿者 こうなご 回答数 : 4

投稿日時:

皆さまお久しぶりです。お陰様で第一作は昨年の終わりに完成して、今はその推敲をしながら全体のペース、伏線の貼り方、要らない情報の削減の... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ