小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理の返信の返信

元記事を読む

教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理の返信(元記事)

小さい頃見聞きしたものが印象に残ってしまっているとか、ピエロダメとかそんな感じです。勿論一番怖いのは狂気を持つ人間ですが、小さい頃の記憶って侮れないと思ってますよ(無駄に記憶力が良いもので反芻してしまうっていうのもありますが)

人は人
貴方は貴方

心理を調べても個々人で違うので
仕方のない事です

教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理の返信の返信

スレ主 読むせん 投稿日時: : 1

記憶ですか・・・そういう意味ではわたし病的に忘れっぽいです(笑)そのせいか??

ちょっと前々から気になっていた事なんです。
なんというか?ホラー・カテゴリーって結構人気も需要もあるジャンルではあると思うんですが、一方で病的に嫌ったり怖がる人も多い。

その嫌いっぷりは、さながらGをみつけたレベルの物で。真面目にパニックおこして殴られるくらい嫌うんですよね~

=============================
個人的には異世界トリップや異世界転生だって下手なホラーよりホラー体験だと感じているので、なぜそこには怖がらないのかが分らない。

いきなり自分の暮らしと居場所があって、暗黙のルールだって知っている場所から、まるでなにも知らない、生態系れべるから違うエイリアンの惑星に放り込まれるようなもんですよ??地球に戻してくれないんですよ?

そういうのは、なぜかホラー嫌いな方でも平気なんですよね。

気のせいかそう言う人にとって、ゾンビとかも【逃げる】じゃなくて【倒す】思考が働くし。

私はゾンビ出たら命の限り逃げ隠れしたいし、ぜったい帰れない異世界召喚されるくらいなら、幽霊でるアパートで暮らしたい。いざって時は神社でお祓うけて幽霊でない物件に引越しするもん!!

そういう温度差を認識したい感じです。m(__)m

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「教えてホラー(心霊現象系)が苦手な心理」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の信念って?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 6

投稿日時:

また質問します。 主人公に信念を持たせる方法ってありませんか? 主人公に信念がない、師匠格のキャラに流されている感じがすると言わ... 続きを読む >>

突然登場した人物がラスボスになる展開について

投稿者 大野知人 回答数 : 15

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  俺は今文庫賞への応募を前提に探偵モノの短編連作を書いているんですが、序盤から登場するキャラクタ... 続きを読む >>

冒頭における戦闘シーンの描写量について

投稿者 ヤーマダ 回答数 : 4

投稿日時:

久しぶりにご相談せていただきます、ヤーマダと申します。よろしくお願いいたします。 小説を書くにあたり、冒頭を作ろうと思い先頭シ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ