小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

面白い「煽り」とはの返信

元記事を読む

面白い「煽り」とは(元記事)

拙作の名物悪役にしようとしているキャラクターは、端的に言うなら「ふざけた性格」で「一欠片の良心も持ち合わせていない」人物であります。
そして彼は敵対している主人公達は勿論、一応は味方の関係にある(用が済めば切り捨てる予定)相手に対しても、相手の信念を皮肉ったり、尊敬する人をクソミソに貶したりして怒らせるのを楽しむ傾向にあります。

個人的に悩んでいるのはこのキャラの「煽り」です。
このキャラの言動全般に言える事でありますが、内容事態は侮辱や犯行予告などゲスなものばかりです。

それらは面白く仕上がらないと読者から「不愉快な癖に出ずっぱりなキャラ」と思われかねません、自分としてらこのキャラがラスボス最有力候補だけに寧ろ登場が歓迎されるようなキャラに仕上がらないとまずいのです。

この手のブラックユーモアのコツはなんでしょうか。

面白い「煽り」とはの返信

スレ主 バッキー 投稿日時: : 0

皆様返信ありがとうございます。
皆様との相談から、このキャラは寧ろ徹底的に悪辣に振り切れた方が良いと考えました。

件のキャラクターの人物像としては、あまくさ氏の意見が最も私の考えているものに近いですね。
あとこのような周りくどい事をしている理由としては「ゲームマスターの目線で敵味方問わず自分に翻弄される人間を俯瞰して楽しんでいる」という側面もあります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 面白い「煽り」とは

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「面白い「煽り」とは」の返信一覧

他の相談一覧

政治漫画はどこまで許されるのか

投稿者 てくと 回答数 : 4

投稿日時:

今小説を書いているのですがその内容が際どい内容になっていて規制されないか心配です。 内容は主人公が統合失調症で織田信長の幻覚に操ら... 続きを読む >>

イーロン・マスク あなたの投稿を 2 件リポストしました

投稿者 奥 義 得 人 素人 回答数 : 3

投稿日時:

久しぶりにXみたら英語の通知が届いていたので翻訳すると イーロン・マスク あなたの投稿を 2 件リポストしました とあったけど... 続きを読む >>

書けない

投稿者 浦部 回答数 : 12

投稿日時:

新顔の浦部と申します。 ラノベを書きたいと思い、筆を取るのですが、自分の書いた文章が汚く拙いものに見えてしまいなかなか書き進め... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ