発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?の返信の返信の返信(元記事)
>>『自分の障害を克服する一貫として、人より何かできることを身につけたい』
これを勘違いしなければ、まぁわりといけます。
普通の人でも勘違いしている人が多いけど、アスペは自覚できる部分の脳が動いていないと、ずー――――っと繰り返したりしますから(;´∀`)自分のリハビリ行為で他人から金をせしめよう・・・・・とか考えちゃダメだよ?
「書く」は自己主張に近いのでこの場合『一般の人にも分かりやすい文章や説明力を身につける』とかですかね。
個人的には「他作品の感想」を読むのオススメします。
自分では拾えない、一般の人が感じた「普通の感性」部分が書かれいていますよ。
――――――――――――――――――――――――――
アスペは知的障害の一種っぽいです。これが身体障害なら、手やら足やら目や耳が無かったり機能しなかったりする人間になります。
でもアスペは障害あっても健常者と同レベルで日常をこなさなくてはいけない。
無い腕で健常者なみにボール投げたり、見えない目で色の違いを見分けなければいけない。無い足で走り、聞こえない音で会話しなければいけない。それがうまくできないと、不出来で無能だと人に罵られなければならない。
しかも障害は1カ所とは限らない。あれもこれも欠落した体で、健常者なみの結果を求め続けられる。それがアスペです。
それをリカバリーしながら、健常者並の結果を出すには異常者【フリークス】に成り果てる必要があります。
―――――――――――――――――――
昔見たドキュメンタリーで、先天的に両手が無いアメリカ人女性の一人暮らし生活を見せるものがありました。
彼女は足の指で化粧をし、車の運転を行い、勤務先でタイピングをやっていました。
ドキュメンタリー内で調べたところ、彼女の足の指の神経は常人の指の神経にまで発達していることが分かったそうです。
「これで『可哀想だから』とすべてを介護されていたり『みっともない』からと、足の指での訓練を邪魔されていたら、きっと私はこうはなれなかったし、1人では何もできない体になっていた。両親にも感謝ね(笑)」と笑っていたのが印象的でした。
彼女自身、金持ちの娘っぽいけれど、生まれてからずっと行ってきた奇怪な努力によって、それを磨き尖らせる事で、気持ち悪いくらい細緻に動く足を持つ「異常者」として、彼女は人並みの自由意思を自分で実行できる力を手に入れた。
人の心を理解できる脳の部位が無いのなら、別の部位を磨きに磨き、別の部位で人の心を理解できる「異常者」にならなければいけない。
異常者レベルまで磨いてやっと【普通の人並み】に人の心を察せる技術・・・あくまで技術を手に入れる。そこんところ間違えないようにねー。
―――――――――――――――――――――
アスペのやばい点としては【メンヘラで小汚い、自意識過剰な女子中学生】みたいなのが自分の心に居る点かな?
イメージが分かんない場合【鬼滅キッズ】【カゲプロ厨】【松クラスタ】とかで行動パターンを把握してください。
あー・・・・なんかいるわ、こういうの。と理解していただけたら早いです。
あれがアスペの行動パターンになります(;´∀`)彼女達の書く文章とかも読んだら分かりますが、それがアスペっぽい文章やアスペっぽい主張になります。
「そりゃあ、こんなことやっていたら嫌われるわなwww頭オカシイ」と思うかもですが、ああいった少女たちに隠れアスペが多いんです。あれらの悪行はアスペ的あるあるKY行動です。
人のアスペを見て、我が振りを気をつけましょう。(;´・ω・)言えた立場じゃないんですけどね。
――――――――――――――――――――
アスペは理解能力も低いので、他人のアドバイスを、自分にとって都合のいい言葉に解釈したり。単なる誹謗中傷と見なし
「酷い!!私は傷ついた!!私を傷つけた貴様は悪だ!!悪は死ね!!そして私に謝ってください!!謝ってよぉぉぉぉぉ」
みたいなのをやらかしたりします。
そんな人の文章が、面白いわけがないねん。ネット上なら、そんな人の文章に、きっと出会ってしまう日が来るから、機会があったら読んでみたらいいと思う。参考になるよ
発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?の返信の返信の返信の返信
スレ主 半額オソーザイ 投稿日時: : 0
読むせんさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。普通の人より数段能力が劣っていると言われているその理由が、脳機能にあるということは理解しているので、凄く納得できます。ただ、お金をせしめる……ではないのですが、”人よりできる”の判断基準って「人から認められている」だと思うのです。もちろん、サムネで釣って再生数を稼ぐ~ような悪どい?やり方はしないのですが、自分が出した作品で「相応の対価として」お金がもらえるようになったらそれはいいなぁと思います。
他作品の感想を読むというのは言われたことがあります。何でもかんでも面白いと感じてしまう異常な感性を自分は持っているので、そう言った普通の感性に触れて「何がつまならないのか」という視点で他の作品を読む(見る)ことは心掛けるようにします。
私の知識が不正確、もしくは古いものであれば申し訳ないのですが、アスペはDSM-V(精神障害の診断基準が書かれたマニュアルみたいなものの最新版)でいうと「自閉症スペクトラム障害」に分類されるようで、別物ではあるみたいです。ただ、ベクトルとしては同じだと個人的には思います!
そうですね。感覚としてはまさに「できて当たり前のことができない欠陥品」です(あくまでも自分が自分に感じたことであり、同じ障害を持った方を貶める意味ではないです!あくまでも個人の捉え方です……)。
普通の人並みになるのも一苦労というか、どう頑張っても一段劣っているので一段努力を重ねないといけない……とは思っています。それでも無理かもしれませんけど……問題は小説の執筆が、”手を使うスポーツ”であるかどうかなんですよね。アスペが「手がないこと」として捉えるなら、足で何とかできる領域に小説の執筆があるかどうかが相談内容の本筋でございます。別の部位で人の心を理解できるようになる訓練があるなら、是非とも実践してみたいと感じています。
あー。個人的にはそういう人嫌いじゃないんですけどね。むしろ自分は好きです。同族嫌悪の逆バージョンなのかな……?と思ったりしています。あ、あと特定の作品を例に出しちゃうと不快に感じられる方もおられるかもなので、控えたほうがいいかな……?って……。私はそこらへんの作品大好きですが、分けて考えているので大丈夫ですけど……(周りはどうかな?と思って、ヒェッとなる感じです。問題がなければスルーしてください)
逆に、特定作品を滅茶苦茶貶めまくる発言を、相応しくない場所でする人に眉を顰めたことはあるので、その”好き”バージョンと考えたら分かります!
その真意は理解できます(というか、理解できたつもりです。正しく理解できたか自信はない……)。コミュニケーションにおいて相手が受け取りやすい言葉を伝えて、相手が投げてきた言葉の真意を受けて正しく返す。物書きに置き換えてもそうですし、このやり取りでもそうだと思っています。自分にはそれができているかな、と不安で仕方がないです(笑)
こう、私はあまり人を悪く思えない性格(人は等しく魅力的だと考えてしまい、悪いところはあまり見ない)なので、そういうのを見るのには勇気も気力も必要ですが、余裕がある時に頑張って目を通してみようと思います。
お忙しいなか、丁寧なご回答ありがとうございます!
カテゴリー : その他 スレッド: 発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?