小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

他人の迷惑なんて考えているヤツは大成しない。

元記事を読む

発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?の返信(元記事)

 あ、えーっと、話が関係のないところに……もとい散漫になりつつあるので、このへんで話を切ったほうがいいのでしょうか……?
 あれこれ思うところはあれど、主旨から外れてしまうことかなーと感じるので。あくまでもここは創作相談の場なので、それ以外のことを討論する流れになっちゃうと周りの人の迷惑になるかな?

 というわけで非常に名残惜しいですが、ここで切ります……!

 とりあえず皆さまから頂いた回答で、診断を受けるまでやっていた「作家になる努力」と「創作技術の向上」を行っていく―――で問題なさそうですね! やることは変わらないと聞いてホッとしました。たしかに言われてみれば、なことが多かったので申し訳なさも多いですが……。
 診断を受けたから「自分は創作をしてはいけない人間なんだ(やっても作家にどころか、まともな作品一つも書けやしない)」と勝手に思い込んで筆を折った時の自分を殴りたい(笑) とにかく、これから先やることは見えてきたので、作家を目指していた頃を変わらずやっていこうと思います。
 なれるかはさておき、最初は目標は低く、1つでも「面白かったです」という感想を貰うことを目標にやっていきます。

 お忙しいなか、ご回答していただいた皆様に感謝を……!

他人の迷惑なんて考えているヤツは大成しない。

投稿者 ごたんだ 投稿日時: : 1

多くのラノベにおいて、『迷惑』とは食べるものである。

決して、酒るものではない。

障害って、そういうものだろ?

そもそも論として、その長ったらしい、堅苦しい文章が、巨人界的な病理を無視するけど、PLSDを誘発しているとは考えないのか?

もっと、肩の力抜けよ
ここの連中は総じて、医学生がいない。

カテゴリー : その他 スレッド: 発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「発達障害の人間が、小説を書く上で”特に”気をつけるべきことはなんでしょうか?」の返信一覧

他の相談一覧

書く意欲がほしいです

投稿者 どんごる 回答数 : 11

投稿日時:

書くことに対して臆してしまうことと、楽しめないです。 毎日書かなければ上達しないのは自分でも分かります。 ですが、「今書いていい... 続きを読む >>

短編連作のあらすじの書き方

投稿者 サヴァ 回答数 : 6

投稿日時:

 例えば武装島田倉庫のような「世界観は共通だが章ごとに登場人物が入れ替わり、ストーリーのつながりも薄いか全くない」という物語のあらす... 続きを読む >>

どういう気持ちで小説投稿サイトを使えばいいの?

投稿者 小説太郎 回答数 : 3

投稿日時:

最近小説投稿サイトを利用してみての悩み。 悩みの順番は (1)自分の作品が読まれない。いいねがもらえない。 (2)誰かに読... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ