小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

こういうネタがある作品ってどう思う? (No: 1)

スレ主 小山他人 投稿日時:

ちなみに、下の内容は、ラノベに限っての話でなく漫画アニメも含めての話で。

前に、ネットで作品のネタについて話したんだが。
例えば1人の作者が同時に2作品を書いて連載してたとして、ある程度の物語が進んだら。それぞれの作品の主人公がもう1つの作品の主人公と出会い。戦ったり、時に協力したりするのはどう思う?って。
回答で、
ある奴は、面白いし、そういうのマンガやラノベでも見たことないとか
別の奴は、協力はいいけど、主人公同士が戦う展開は見たくないとか
いろいろ意見があった
諸君はどう思う?

上に続くけど、同じ世界の話が2作品あり、同時に連載してたとして。
もし、それぞれ違う視点を同時進行で作品が書かれてたらどう思う?
作者は同一人物でも別人でもいいとして。
例えば、作品1の主人公AがXという敵と戦うんだが、もう1つ作品2の主人公Bは、そのXの親友で、主人公Aサイドに書かれていないXの視点や話が作品2に出てくる。
そして、XはAに殺されて、Bが仇を取ろうと戦うんだが。お互いの思考や視点、戦いのある前話、後話などをそれぞれの作品で同時進行で書いたらどうか?漫画なら、主人公AとBが剣を交えて戦う展開を、別々の漫画で書かれている。鍔迫り合いの時、作品1では主人公Aのバックに主人公Bに顔が写っているシーンがあり、もう1つの作品2では、主人公Bのバックに主人公Aの顔で書かれているって感じかな。
もし、イメージが出来ないなら。例えば、あるネット生配信をしているゲーム実況者が別の生配信中の実況者とFPSとかで対戦ゲーをしてた時。自分はPCやスマホで二人の配信動画をそれぞれ同時視聴している感じが一番ベストかな。互いの視点を見ているようなもの。

①と②に関しては、似たようなのはアニメや漫画はあるんだよな。ただ、先に出来ている作品の公開後に、アニメならOVAとか、マンガ・ラノベだと続編かスピンオフとかが出来て別サイド視点、過去視点、未来視点みたいに、その時のキャラや視点を出したる。ただ、そうじゃなくて現在進行で、世の中に公開するタイミングがほぼ同時とかは全然ないんだよな。

最後に、それぞれの回答については、面白い面白くないとかシンプルの回答でもいいが、どっちかというと好奇心でそういう話を一度は見てみたいとか、どういう展開や気持ちになるかとか。もっと、個人的好奇心と興味本位、今後の作品を作る奴は、研究材料目的とかで、感じたいとかって感じに期待してるわ。
あとは、堅物や専門家みたいな回答でない方がいいかなw
俺的には、一度だけ見てみたいがなw多分、好きになりそう。

(実は、似たような作品が確か昔、海外もので見た気がするんだよな。タイトル忘れたけど)
もし、日本や海外の作品でもいいから、もし上みたいな別作品同時視点系作品(今適当に命名w)を見たこと、誰かに聞いたことあるなら、タイトルや詳細でも末尾に記載してといて。

カテゴリー: その他

この質問に返信する!

こういうネタがある作品ってどう思う?の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ツバサクロニクルとxxxHolicが同時掲載で別の話で要所要所で話が絡む。
終わってみればなかなか面白い試みだったし結果良かったと言える作品だけど、連載中は快く思わない読者も多かったと思うよ。
長く続いたしXXXHOLICの方は続編が出たりしてるから、人気は人気だけども。両方アニメ化もしたし、映画化もしたし。
というのも、ツバサクロニクルは少年誌で冒険ファンタジー。XXXHOLICは青年誌でオカルトファンタジーで、ジャンルが違った。
だからXXXHOLICは好きだけどツバサクロニクルはあんま好きじゃないって人もいたし、その逆もあった。
でも、同ジャンルだと「分ける必要ねえだろ」になるから、少しズラす必要があって、これは当然であり最良の結果だったんじゃないかなと思う。

凄いことするなとは思ったけど、同じような試みの作品は正直見る気しないな。はっきり言って興味以前にすごく面倒臭い。
同世界観で同じ話の別側面を書いてるだけだと、既に書いたけど「分ける必要がない」のよね。作者の自己満足なだけで編集側に労力がかかるだけなので、相当な知名度がないと実行できないと思う。
スレ主さんの例でいうと、主人公Aと敵Xの別側面を書く主人公Bの話があって、というのはダブル主人公が流行った時期によくあった手法なので、これを1作品にまとめずシンプルに2作品にしたというだけのことで、分ける意味がないというか「まとめろよ」と逆に言われる。
2作品に分けるってことは分ける意味がないといけないから、クランプの例のように「ジャンルが違うから分ける」といった事になる。
けれど、前述したけど、ジャンルが違うと両方に興味を持つ読者というターゲットを狭めてしまうので、販売戦術的に上手くないし、創作的には「そもそも分けるなよ」って話で作者の未熟な妄想でしかない。どうしても2作に分けて別進行させないと表現できない物語で、という事でないとやる意味もメリットもないと思うし、読者としてもすーごい面倒臭いと思ったから、微妙と思うかな。
作品Aが気に入って先が気になって読むけど、作品Bになると作品Aの話は一切進行せずせいぜい裏話が見れますよという程度だから、作品Bを読むのが面倒になるのよ。
両方気に入りました、という人なら面白く読めるんだけどさ。

こういうネタがある作品ってどう思う?の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

①は同時進行でなければ、前日譚、後日談的な扱い、または作者の遊びでキャラを越境させるような手法は見かけないこともないですね。しかし別作品・同時進行となると、二つの作品のキャラの時間も同時進行している形になると思うから、結局①と②は同じなんじゃないかと。

で、どう思うかと聞かれるなら。
実力のあるクリエイターが本気で取り組んだら面白いものになる可能性も感じますが、作るのが大変そうだなと思ってしまいました。
そういう構想なら二人の主人公が交錯するシーンが重要な見せ場にならないと意味がないと思うんですね。一つの見せ場を焦点とする二つのプロットを作らなければならないということが、まずあります。
それと同時進行といっても別作品である以上、読者は同時には読めないですよね。なので、それぞれ単体の作品としても面白くなければたぶん読んでもらえません。また、仮に1作が面白かったとしても、作品Aを気に入った読者が同じ作者の作品Bも読んでくれるという保証もありません。
ですから、つかんだ読者を離さないという点からも、素直に一つの作品として書く方が有利とは思います。

というわけで本件のアイデアは(実験的な?)試みとしては興味深いですが、労力が大きいわりに成果と需要が読みにくいということになるんじゃないでしょうか?

こういうネタがある作品ってどう思う?の返信 (No: 4)

投稿者 通りすがり : 0 No: 1の返信

投稿日時:

②はAの作品とBの作品が単体で成立しており、片方の存在を知らなくても楽しめる作品ならばokなんじゃないでしょうか。どっちも読んでないと話が成立しないのなら単に未完成なだけですからね。
1993年にフジテレビとTBSでザッピングドラマってのを実験的にやってました。同じ時間に同じ物を違う視点でって感じで。企画はそれっきりだったのでそーゆー事なんでしょうね。
ちなみに同一世界観の別作品というものなら結構好きですね。ちょっとしたニアミスなんてワクワクします。最近だとアンナチュラルとMIU404、3年A組とニッポンノワール。
同一世界観じゃなくても同時期に放送してたドラマ同士でコラボってのもチラホラありますが、こちらはあざといと批判的な意見も多かったみたいですね。
まぁ世界的に有名なのはMCUやDCエクステンディド・ユニバースなんでしょうけど。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

特殊なストーリー構成について

投稿者 さんまDX 回答数 : 18

投稿日時:

特殊なストーリー構成を考えており、ラノベ新人賞に応募しようと考えてます 通常は時系列順に書いていくと思いますが…。 その具体... 続きを読む >>

文章から音楽を連想させるには

投稿者 かかか 回答数 : 10

投稿日時:

絵画を連想させる文章が書きたい場合、男が立っていて、鳩が顔を隠している、という風に、絵に描かれた状況を書けば、やりようによってはその... 続きを読む >>

ラノベ新人賞 ヒロインの死はNG?

投稿者 暇書き屋さん 回答数 : 3

投稿日時:

タイトルのまんまです。ラノベ新人賞に応募する作品ですが、ラストにヒロインが死亡、もしくは消滅する作品は過去に受賞されているのでしょう... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:こういうネタがある作品ってどう思う? 投稿者: 小山他人

ちなみに、下の内容は、ラノベに限っての話でなく漫画アニメも含めての話で。

前に、ネットで作品のネタについて話したんだが。
例えば1人の作者が同時に2作品を書いて連載してたとして、ある程度の物語が進んだら。それぞれの作品の主人公がもう1つの作品の主人公と出会い。戦ったり、時に協力したりするのはどう思う?って。
回答で、
ある奴は、面白いし、そういうのマンガやラノベでも見たことないとか
別の奴は、協力はいいけど、主人公同士が戦う展開は見たくないとか
いろいろ意見があった
諸君はどう思う?

上に続くけど、同じ世界の話が2作品あり、同時に連載してたとして。
もし、それぞれ違う視点を同時進行で作品が書かれてたらどう思う?
作者は同一人物でも別人でもいいとして。
例えば、作品1の主人公AがXという敵と戦うんだが、もう1つ作品2の主人公Bは、そのXの親友で、主人公Aサイドに書かれていないXの視点や話が作品2に出てくる。
そして、XはAに殺されて、Bが仇を取ろうと戦うんだが。お互いの思考や視点、戦いのある前話、後話などをそれぞれの作品で同時進行で書いたらどうか?漫画なら、主人公AとBが剣を交えて戦う展開を、別々の漫画で書かれている。鍔迫り合いの時、作品1では主人公Aのバックに主人公Bに顔が写っているシーンがあり、もう1つの作品2では、主人公Bのバックに主人公Aの顔で書かれているって感じかな。
もし、イメージが出来ないなら。例えば、あるネット生配信をしているゲーム実況者が別の生配信中の実況者とFPSとかで対戦ゲーをしてた時。自分はPCやスマホで二人の配信動画をそれぞれ同時視聴している感じが一番ベストかな。互いの視点を見ているようなもの。

①と②に関しては、似たようなのはアニメや漫画はあるんだよな。ただ、先に出来ている作品の公開後に、アニメならOVAとか、マンガ・ラノベだと続編かスピンオフとかが出来て別サイド視点、過去視点、未来視点みたいに、その時のキャラや視点を出したる。ただ、そうじゃなくて現在進行で、世の中に公開するタイミングがほぼ同時とかは全然ないんだよな。

最後に、それぞれの回答については、面白い面白くないとかシンプルの回答でもいいが、どっちかというと好奇心でそういう話を一度は見てみたいとか、どういう展開や気持ちになるかとか。もっと、個人的好奇心と興味本位、今後の作品を作る奴は、研究材料目的とかで、感じたいとかって感じに期待してるわ。
あとは、堅物や専門家みたいな回答でない方がいいかなw
俺的には、一度だけ見てみたいがなw多分、好きになりそう。

(実は、似たような作品が確か昔、海外もので見た気がするんだよな。タイトル忘れたけど)
もし、日本や海外の作品でもいいから、もし上みたいな別作品同時視点系作品(今適当に命名w)を見たこと、誰かに聞いたことあるなら、タイトルや詳細でも末尾に記載してといて。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ