小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

実名企業 (No: 1)

スレ主 クラウン 投稿日時:

ラノベでLINEだとかYouTubeという名前を出してますが、勝手に使っても良いんですか?

カテゴリー: 設定(世界観)

この質問に返信する!

実名企業の返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 2 No: 1の返信

投稿日時:

基本的には駄目。
ただし書籍化なんて一切考えていない趣味オンリー人ならわりとOK。
書籍化狙いの人ならSNSとかマインとか類似のパチモンで描写することでしのいでいる印象です。

実名企業の返信 (No: 5)

投稿者 つゆりあお : 1 No: 1の返信

投稿日時:

『漆原半蔵は動かない』でゴム肉だとかモンサントだとか時代が追いついているのにナイーブギアとか出来てないのは、異世界戦争案件だからなぁ…

アニメオンリーならシーズンものだし…

『システーマCAIでボソッとデレるしとぴっちゃん』とか 『ライドオンクイーン』とか、どうなるの…??

実名企業の返信 (No: 6)

投稿者 あまくさ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

作品中に登場させるだけなら違法ではないようです。(著作権法、商標法には抵触しない)
ただし相手側が商品やサービスの価値を貶められたと判断した場合は、営業妨害等でクレームをつけてくることはあり得ます。トラブルになった場合の対応がやっかいなので、一般的に実名は避ける傾向があります。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

名前が被ってしまった

投稿者 梦奈 回答数 : 2

投稿日時:

初めまして、初めて質問するものです。 私はスーパー戦隊シリーズが大好きです。 ここ十数年ほどヒロアカやワンパンマン、タイバニなど... 続きを読む >>

モチベのためのロボットの趣味アンケートにご協力ください!

投稿者 大野知人 回答数 : 19

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  大体の内容はタイトルの通りなのですが、いわゆるガンダムみたいな戦争ロボットものにおける『こういうロ... 続きを読む >>

漢字の開き方について

投稿者 まる 回答数 : 8

投稿日時:

漢字は開いたほうが読みやすいというのを聞いて、なんでもかんでも漢字にするところから卒業しました。 難読漢字厨から卒業できたのはいい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:実名企業 投稿者: クラウン

ラノベでLINEだとかYouTubeという名前を出してますが、勝手に使っても良いんですか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ