小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

多い?少ない? (No: 1)

スレ主 迷える狼 投稿日時:

小説投稿サイト「小説家になろう」での質問です。

アニメ化もされた「蜘蛛ですが、何か?」は、600部で完結しており、その文字数は約150万文字くらいです。

そして、私が現在連載中(進行形)の作品は、25部で10万8000文字くらいなのですが、前述の「蜘蛛ですが、何か?」と比べると、部数は1/40なのに対して、文字数は約1/15です。

私は、1部あたりの文字数を、大体400字詰め原稿用紙10~11枚くらい(4000~4400文字)を目処にしているのですが、もしかして多いのでは無いかと考える様になりました。

文字数が多いと、1部あたりのボリュームが増えて読み応えはあると思うのですが、その反面読者が疲れたり、ダレやすくなるのでは無いかという気がします。

「蜘蛛ですが、何か?」以外でも、かなりの作品(アニメ化や書籍化されたものを含めて)において、空白や改行が多くて、1部あたりの内容が結構スカスカだったりするのですが、読みやすさを考えての事なのでしょうか。

だとすると、私の作品は密度が高いのかと考えます。やっぱり、密度が高い作品は、読むのに疲れますか?

「小説家になろう」での、1部あたりの文字数やスペースのバランスってどうなのか、よろしければご意見をお聞かせ下さい。

カテゴリー: 流行分析(なろう研究)

この質問に返信する!

多い?少ない?の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

個人的には、さらっと読むよかがっつり読みたい派だから自分で書くときも文字量は多めになってしまうのだけど、
ぶっちゃけWeb媒体では紙と違って目が疲れやすいので、文字も小さいし場合もあるし、サッと読んでパッと次のページへ行ったほうが読みやすく、5分10分の休憩時間に読めるサイズのほうがスマホで読む層には合ってる。
とはいえ、Webでは3000~5000かなーと考えてるんでスレ主さんと同じくらいでやってたかな。

つっても、これは自分が未熟だったってのもあって。
個人的に、3000が適正だったとしてもその3000で話の流れ関係なく強引に切ってしまうのはあまり推奨できないと考えてる。
やったとしても前後編に分ける意味でだし、それでも前中後編の3回が限度だと考えてる。
つまりは、1話の中でちゃんと話題を組み立てて話として成立させなきゃいけないと思ってるんだけど、そうすると3000が適正だからと言って3000で話をまとめる能力が自分にあるのかっていうと、毎回それやるのしんどいわ、っていう。
元が結構書いちゃう人なので。

最近の適正とか平均はどうかとかは知らんけど、そういうのは読者層の読書傾向を考えるべきじゃないかなと思うよ。
空行なく文章は何度も折り返すほどの長文を多用し漢字も多めで画面が黒くなるという作品はWebには向かないと言える。言えるけど、むしろ「そういうガッツリ読みたい」人が寄ってくる作品だ、とも言えるので、そういう読者が多いなら今さら空行を多用したりするのは今いる読者からはスレ主さんのように「スッカスカやん」って思われてマイナスかもしれない。
しかし、前述したけどスマホで空き時間にさらっと読みたい読者が多いなら、彼らが読みやすいような工夫を考えるべきだろうと思う。

ユーザーの利用時間とかを調べられるようなサイトであれば、それ見ればすぐわかると思うよ。
夜9時以降とかにアクセスが多いなら「がっつり」タイプの読者が多い作品で、朝や昼が多いのであればそれは通勤時間や昼休憩、学校なら授業の合間とかに読んでるってことだから「さらっと」タイプが多いんだと判断できる。

「蜘蛛ですが何か」は途中まで原作読んでたけど、書籍版は読んでないしもうずいぶん前から漫画でしか追ってないんでわからんけど、
「無職転生」とか「転生したらスライムだった件」とかは書籍化に伴ってがっつりと加筆されてて、それが普通ではないかという認識。
つまり紙とWebでは違うよってことね。
「GATE」とか「オーバーロード」とか、古くは「SAO」とか、もともとWeb公開の時点で文字量多い人気作品も多数あるから、そもそも平均値を求めるような事ではなく、自分の作風と読者に合ったものをって考えるべきじゃないかな。

多い?少ない?の返信 (No: 3)

スレ主 迷える狼 : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ありがとうございます。

私の作品も、読みやすいと言って下さる読者の方が多いのですが、書籍化されたりアニメ化されている作品を見ると、1部あたり結構改行やスペースでスカスカしているものが多い為、気になりましたので、ご意見を求めた次第です。

多い?少ない?の返信 (No: 4)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

こればかりは「読者層と編集による」としか言えへんわ(-_-;)

私的にコレおもろいな!って思っていた作品で「しにこん」ってのあったけど、表紙で買うのが、やや嫌になって、買って読んで即日ブックオフ行きにした。
 編集が、最低だった。めっちゃ読みにくかった。
オーバーロードとか表紙デザインの格好よさで買うだけ買って満足って層はいると思う。

ちなみに「しにこん」は、なんか別レーベルだったのに、今はカドカワになっていて、カドカワ版(ネットのみ)はすごいよみやすい。
薬屋のひとりごとも「主婦の友社」だったのに、なんか気付いたら別のとこに移動して、とうとうアニメ化。
ーーーーーーーーーー
そもそも「蜘蛛ですが」とかは「なろう」作品。
「なろう機能」で、行間の広さや文字サイズ、背景色を個人でカスタイマイズできる機能があるので、その個人カスタマイズ機能のフィードバックとかが可能なら【読者は、どのサイズ、どのくらいの行間で作品を読むのを好んでいるのか?】のデータがとれるんだわ。

もしかしたら、そういうデータをもとに【一番読者受けのいい文字配分】にしているかもしれへんね。

多い?少ない?の返信 (No: 5)

スレ主 迷える狼 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>読むせん さん
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

未来の文芸コンテンツ (No: 6)

投稿者 ごたんだ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

たまにする至高実験で廃人は潰しが聞くか? 小説家になれるか? 歌の歌詞を書けるか? などDeath!!!

歌詞を映像に変換した場合、おっぱいや江戸で流れる映像が表現の限界痴でshow!!

ケツから言うと、バトルなどラストやらプロローグなどは読者に負担を掛ける俳句同士をぶつけ合うような洗練された文章の欧州が良いDeathshow!!

ラップバトルなんかはヘビィノベルでもやっていけると思いますが、キャラ弁なんかはどうでしょう…??!

世界観、重複表現など似たものが出る場合、何となく読み飛ばされる、と割り算しちゃっている分野はむしろ一行で済む話しを二行や産業で書かねばなりません…

それは単純に文化されないからLive!!!

余白に関しては、印刷には申し訳ないDeathが、絵文字でも何でも挑戦すべきだと思います!!

貴方が実績もおごがMAXも無ければ尚更Danish!!

因みに、私はおごが魔神王MAXが最高の名ゼリフだと思ってMAX!!!!
(無駄な文章)

七つの美徳で一番嫌いなのがエスクノースなのDeathが、エスクノースの人気が低く、クイーンが人気な理由が分かりません!
海外税は何を考えているんでshowか? 特に海外男性票…(脱線)

日本美術界を買えた有名な構図パターンに点みたいな主役の為に壮大な背景を描くように文芸も同じLive!!!
“一は全、然は市”と一行で終わる話しを一から説明し、五文字くらいの市を説明するのに数ペース書けMAX!!

それは物語の構図と言うのが5H3wのような土台を下に描かれるからjust! !

正直、阿呆でも組み合わせちゃいけないと分かるだろうに…生産曖に荒されるだろう文芸の世界に老いて、アニメやゲームを越えるコンテンツになるのではないかと思います!!!!

その中で「この作品はオレンジの作品だっ!!」と言える範囲に置いてもレッドムーンの価値は変わりません!!!!?

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

このサイトの使い方についての相談(私事を少し含みます)

投稿者 大野知人 回答数 : 17

投稿日時:

 大野です。  ここ数日、このサイトを利用していていくつか不快に思ったこと・思わせてしまったことがあったと感じたのでいくつか相談さ... 続きを読む >>

物語には明確なラスボスが必要でしょうか?

投稿者 やとう 回答数 : 15

投稿日時:

いつもお世話になっております。 長編小説に挑戦中の、やとうです。 このところコロナウィルスで日々の暮らしが大きく変わりました... 続きを読む >>

今回の総括

投稿者 金木犀 回答数 : 10

投稿日時:

今回の総括として、 ・作品の感想ではなく、他者の感想を批判したこと。 ・思いやりの欠けた、攻撃的な物言いで、投稿者を傷つけ、創作... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:多い?少ない? 投稿者: 迷える狼

小説投稿サイト「小説家になろう」での質問です。

アニメ化もされた「蜘蛛ですが、何か?」は、600部で完結しており、その文字数は約150万文字くらいです。

そして、私が現在連載中(進行形)の作品は、25部で10万8000文字くらいなのですが、前述の「蜘蛛ですが、何か?」と比べると、部数は1/40なのに対して、文字数は約1/15です。

私は、1部あたりの文字数を、大体400字詰め原稿用紙10~11枚くらい(4000~4400文字)を目処にしているのですが、もしかして多いのでは無いかと考える様になりました。

文字数が多いと、1部あたりのボリュームが増えて読み応えはあると思うのですが、その反面読者が疲れたり、ダレやすくなるのでは無いかという気がします。

「蜘蛛ですが、何か?」以外でも、かなりの作品(アニメ化や書籍化されたものを含めて)において、空白や改行が多くて、1部あたりの内容が結構スカスカだったりするのですが、読みやすさを考えての事なのでしょうか。

だとすると、私の作品は密度が高いのかと考えます。やっぱり、密度が高い作品は、読むのに疲れますか?

「小説家になろう」での、1部あたりの文字数やスペースのバランスってどうなのか、よろしければご意見をお聞かせ下さい。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ