返信一覧の表示
一人称と固有名詞の表記ゆれ (No: 1)
スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時:
どうも如月千怜です。今回はかなり久しぶりに文法のことで相談があります。(正確な時期は覚えていないけど、多分一年以上していなかったはずです)
今回相談させてもらいたいのは表記ゆれについてです。
先日私が頂いた感想にこのようなものがありました。
「カタカナの固有名詞が連発して鬱陶しい。同じ単語を連続して出さないで欲しい。出すなら表記を変えるくらいの工夫をして」
こういったご意見なのですが、これは一人称の地の文に寄せられたものです。
ただ私はこの意見を納得できませんでした。
私は「一人称の地の文で表記ゆれをするべきではない」と考えているからです。
事実この部分は多くのウェブページでも同じことが書かれていました。だから私はこの主張を支持しています。
ところがこのようなご意見をする方がいると言うことは、他に同じ考えを持つ人がいる可能性もあると思うのです。
一人称メインで書いている方はどうお考えでしょうか?
カテゴリー: 文章・描写
この質問に返信する!人気回答!一人称と固有名詞の表記ゆれの返信 (No: 2)
投稿日時:
私の理解力が低いのか、質問の意図を誤解して答えている可能性があるので、読み飛ばしていただいても結構です。
それで、一人称だろうが、三人称だろうが、表記は統一するのが一般的です。
読者さんが言ってるのは、恐らく同じ単語が高頻度で使われているから、鬱陶しいと言う意味です。
シャムさんのゾッ帝はご存知でしょうか、あの作品は代名詞を使わずに書いているので非常に文章が読みにくいです。
シャムさん曰く、コンテストの文字数を達するため、長い単語を「それ」や「あれ」とかに略さずにそのまま、何度も書きます。
恐らく、如月さんの作品でも同じことが起こっているのではないでしょうか?
例文、俺はライフルを構えて、ライフルを構えたままターゲットに近づき、ターゲットにライフルを向けた。ターゲットはライフルに驚いたのか目を丸くする。俺はライフルの引き金を引くと、ライフルの銃口から弾丸が発射され、ターゲットの胸を貫く。
みたいな文章です。流石にこれは誇張しすぎですが……
何かのお役に立てれば幸いです。
一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信 (No: 4)
投稿日時:
s.s様、レスをありがとうございます。
>>一人称だろうが、三人称だろうが、表記は統一するのが一般的です。
そうですよね。その通りです。私もそうだと思っていました。
>>読者さんが言ってるのは~
確かに同じ単語の頻度が高いのは間違いないです。実はというと自分でも薄々気づいてはいました。
ただこの問題は安直に代名詞を使っても改善されないと思うのですよね。代名詞ばっかりでも鬱陶しいことには変わりないので、そもそも無用な主語に頼らない地の文を描くように努めるべきだと思います。
まあこれは初心者がするのにはものすごく難しいことだとも思いますけどね……
ゾット帝国は読んだことがないですが、例文のような文章が延々と続く作品と考えたら恐ろしいですね……
正直私は自分の作品がこの例文レベルでひどいとは思えませんが、こうはならないよう反面教師にさせていただきます。
人気回答!一人称と固有名詞の表記ゆれの返信 (No: 3)
投稿日時:
作者様の勘違いですかねこれ。
表記を変えてほしい = 表記ゆれにしてほしい ×
表記を変えてほしい = 表現方法を変えてほしい ○
【表記ゆれ】っていうのは、本文において意味のおなじものを別表記することです。例えば、「サーバー」と「サーバ」とか「バイオリン」と「ヴァイオリン」とか
こういうのを、本文で使っちゃうことです。
残念ながら、【表記ゆれ】にしたところで連続使用は止めてほしいという意見は止まらない他、なんで別表記使ってんだ、もっと読みにくいわって言われますね。
これ、文章としては意味もなく使うと最低ですのでお気を付けください。
では読者は何が言いたいのかというと、s.s様の例がわかりやすいでしょう。ライフルという単語、名詞、連続して使いすぎ問題。と言っているのです。
同じ単語は、読みにくいうえに速度感を損ないます。意図せずしてこうなっているなら、"読みにくい"としか印象がもてません。
ですので、ライフルを「あの」「これ」「それ」などの品詞に変えたり、文章家であれば「頭を花火にできるハッピーな代物」「クールで最高な黒筒」とか、連続して同じ単語を使わないよう"表現方法を変えてほしい"と言ってるだけですね。
一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信 (No: 5)
投稿日時:
牡蠣様、レスをありがとうございます。
確かに表記ゆれという言葉を使うのには適切でないですね。ここは私が読み取り違いをしてました。申し訳ございません。
ただ申し訳ないのですが、それでもこの意見に納得できないことに変わりはないです。
この意見を書いた人は例文として、主人公の仲間を名前で呼ばず職業で呼ぶという提案をしています。
ただその例示の中に主人公の親友という設定のキャラクターを含めていました。
RPG風世界観だとしても親友を職業の名前で呼ぶでしょうか? 私は考えられませんでしたね。
あ、牡蠣様のご意見が参考にならなかったと言っているわけではないです。
ライフルの表現は中々いいものでした、人に対してこういう表現をするのは難しいかもしれませんが、無機物に対する方法としてはかなり効果的だと思います。
最近はファンタジーばかり書いているせいで出せていないのですが、私は銃撃戦の描写が好きなので、今後参考にさせていただきます。
人気回答!一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信の返信 (No: 6)
投稿日時:
あー…ん?なるほど?
「カタカナの固有名詞が連発して鬱陶しい。同じ単語を連続して出さないで欲しい。出すなら表記を変えるくらいの工夫をして」っていうのはつまり
「カタカナの人名が連発して鬱陶しい。同じ人名を連続して出さないで欲しい。出すなら人名を職業にするとかどう?」ってことかな。
さらに要約するとこんな感じですかね。
読者からの意見(問題点)=同じ人名が文章の中で何度も出てきて読みづらい。
読者からの解決案=人名を職業にしてみてはどうか?
作者様の質問=解決案の採用は正しいかどうか?(間違ってるとは思うが意見が聞きたい)
と仮定すると、ただ質問にストレートに答えるだけなら
牡蠣の意見=「作者様が設定的におかしいとおもうなら解決案採用はしなくていいでしょう」
となるかな。たぶん、また意図が読み取れてなかったら、申し訳ない。無視して結構です。
まぁ上記が意図通りなら確かに、固有名詞連続使用の問題の解決を望んだ質問じゃないから、私の前の意見は正しくなかったですね。失礼しました。
再訪ありがとうございます (No: 7)
投稿日時:
>>まぁ上記が意図通りなら確かに、固有名詞連続使用の問題の解決を望んだ質問じゃないから、私の前の意見は正しくなかったですね。失礼しました。
いや、それでも得られるものがあったのでありがたいです。感謝します。
私も無暗に固有名詞を多用する文を書くことには反対なので、色々な方法で無用な主語を削減できるようにしたいです。
人気回答!一人称と固有名詞の表記ゆれの返信 (No: 8)
投稿日時:
概ね解決しているようなのでレスは控えようかと思いましたが、一言だけ。
恐らく俺が言った意見がもとになっていると思うので書くのですが、『職業で呼んでみたら?』というのは、戦闘シーンを想定して言った意見です。
如月さんは『親友を職業の名前で呼ぶでしょうか?』と仰っていますが、俺は『状況によって人のレッテルは変わる』と思っています。
レッテル、と言うと悪いイメージがあるので誤解しないでほしいですが、『魔法使いが魔法を撃つ』ような場面であれば、親友を職業名で呼ぶことがあるかもしれない、と言う前提で書いた例示です。
如月さんの作品ではアクション描写がかなり丁寧で、同じ主語の文章が連続することがしばしばあるように見えます。そういった中で、同じ単語が何度も出てくるのはやや読みにくいと思うので言った意見でした。
一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信 (No: 9)
投稿日時:
大野さん、レスをありがとうございます。
>>レッテル、と言うと悪いイメージがあるので誤解しないでほしいですが、『魔法使いが魔法を撃つ』ような場面であれば、親友を職業名で呼ぶことがあるかもしれない、と言う前提で書いた例示です。
確かにそのような考え方をする人もいるかもしれません。ですが私はそれを考えても親友を職業名で呼ぶのはおかしいと思っていますし、その考えを変えるつもりもありません。
>>如月さんの作品では同じ主語の文章が連続することがしばしばあるように見えます。
……まあここは読み返していて、自分でも思っていました。
ノベル道場にも書いたのですが、それが理由でナイトメアフライデーは書き直しを実施しましたからね。
ちなみにナイトメアフライデーの感想に返信を書いていないのは単純に古い作品だからという理由で、ご意見自体に特段不満はありません。
(それでもこちらでも表記ゆれを奨励するような書き込みをされているのは気になりましたけどね。特に文法技術が未発達な初心者の方が真に受けないかが心配です)
人気回答!一人称と固有名詞の表記ゆれの返信 (No: 10)
投稿日時:
これについては、各人の好みや感覚の問題なので、明確な答えはなかなか出せないと思います。固有名詞・代名詞をどのくらい使うかは、その人の持っているリズム感覚によって大きく差が出ると思うんです。なので私としては、納得できないなら無理に直す必要は無い、と思います(すみません、この質問文のみで回答させていただいていますので、状況がよくわからないまま、無責任なこと言ってます)。
ただし、他の人がそのように言ってくる、ということには、注意を払わなければいけません。人がそう思うには、どんな場合でもそれなりの理由があると思います。そういう時に、一度それを考えてみて自分自身を見直してみたり、他者やプロの作品などはどうしているのかな、と見てみたり、常に自分と照らし合わせて向上させていく意識は、持ったほうがいいのかもしれませんね。参考にならないと思える意見があったとしても、それを受け入れる受け入れないは一旦置いておいて、どうしてそういう意見や感想が来たのか、を想像したいところです。ただ鵜呑みにしたり、ただはねつけるだけでは、成長は望めない気がします。如月千怜さんのこの質問文にも見られるように、相手の意見の行間を読む、ということですね。どんな意見や感想でも、自分でしっかり相手のことも含めて考えてみる、という姿勢が大事なのでしょう。
で、最初に戻って、一人称の地の文の問題ですが、一人称なので地の文は常に同じ人格から発せられる言葉ですもんね。その言葉の言い方がコロコロ変わるのはたしかに変ですし、頻繁に変えるのは避けるべきかなと思います。しかし日本語は英語などとは違って主語や目的語をある程度省略しても成立し、読者も想像してくれると思いますので(私の読者への甘えですが……)、そういう意見が寄せられたのを良い機会ととらえて、言葉の省略などの試行錯誤してみるのも、たしかに悪くないですね。すでにされているとのことですので、良い効果が出ることを祈っています。
また話は異なりますけど、場面によっても、あえてその言葉を変えることでそれ自体に意味や雰囲気を乗せる効果を狙う場合もありますよね。普段名前で呼んでいるのに、子憎たらしいと思った場面なんかではそいつのことを職業で呼んだり、あえて回りくどい言い方で皮肉めいた雰囲気を表したり……。場面によっても例外があるとは思いますので、それらや省略することを組み合わせても面白そうですね。
あ、なんだか思いっきりずれたことを書き連ねてしまったでしょうか。申し訳ありません。主旨が違うかなと思われたら読み捨てください。長々と失礼しました。
一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信 (No: 11)
投稿日時:
朝行灯様、レスをありがとうございます。
>>なので私としては、納得できないなら無理に直す必要は無い、と思います
いや、無責任なんてとんでもない。そうやって後押しして頂けるだけでも大変ありがたいです。
>>ただし、他の人がそのように言ってくる、ということには、注意を払わなければいけません。
まあそこは確かに……最近は自分で読み返していても無用な主語が多いなと思う場面が多いです。
もちろん改善は意識してはいるのですが、少し油断したらまたやってしまいそうな手癖なので、朝行灯様の提案した方法以外で矯正するには時間をかけて推敲する以外ないと思います。
>>参考にならないと思える意見があったとしても、それを受け入れる受け入れないは一旦置いておいて、どうしてそういう意見や感想が来たのか、を想像したいところです。
ここは自分でも足りていないなと思います。今後ゆっくり考えたいところですね。
>>しかし日本語は英語などとは違って主語や目的語をある程度省略しても成立し、読者も想像してくれると思いますので~
私達とは分野が違うかもしれませんが、ジャーナリストの間ではむしろ無用な主語は削るべきと認識されているそうです。
だからここは朝行灯様の甘えではないと思います。