既存作とのネタ被りを防ぐための2つのポイント/新人賞下読みが回答

この記事は約2分で読めます。

1.物語の軸に関わる設定が既存作を思わせないか

2.主要キャラクターの外見と性格が酷似していないか

以上の点について、人気作、話題作と被っていないか、最低限調べておく。

スポンサーリンク

大沢朔夜さんの質問 2016/10/06

お疲れ様です、大沢朔夜です。
今回も質問したいことがあり、お邪魔させていただきます。

自分は新作を企画するたびに、ネタが被っていないか調べるのに疲れます。
今まで調べていた方法は、以下のような感じです。

・書きたい作品のキーワードを思いつく限り書き出し、それらをすべて検索エンジンにかける。なお、微妙に違うが同じようなことを表す言葉(例:「主人公 ぼっち」「主人公 友達がいない」など)でも頭に浮かぶ限り検索する。

・また、この際「○○(キーワード) 漫画」「○○ アニメ」「○○ 映画」「○○ 小説」など媒体の名前もキーワードに加えて、いろいろな媒体で被っているものがないか調べる。そして検索結果の三ページ目までチェック。

・書きたい作品と似ていそうな作品を紹介しているページがあれば、その本文を(面倒なら要所だけでも)読む。特に、複数の作品をまとめて紹介しているページはざっとでも読める限り(作品数が少なければ全て、多くても切りのいいところまで)読む。

・ある程度の類似を感じる作品があれば、差別化と参考のために、できる限りその作品自体を読む。

こうした過程のどこかに、無駄があるような気がします。特にネットでの検索には、丸一日使うこともあります。しかしネタ被りの恐怖から、これ以上手を抜くことがなかなかできません。

「本気でオリジナリティを出したければ丸一日でも一か月でも使って調べろ」、と言われればそれまでだと思います。しかし、もう少し効率的に調べたいのも確かなので、「これだけ調べて被らなければOK」という基準を教えていただけると助かります。

なお、他の作者さんの調べ方も参考にしたいので、横槍をどしどし入れていただけると嬉しいです。

●下読みジジさんの回答

「これだけ調べて被らなければOK」という基準を教えていただけると助かります。

本気でやるならまさに手間を惜しまず調べてくださいと言うよりないのですが、最低限「物語の軸に関わる設定が既存作を思わせる」、「主要キャラクターの外見と性格が酷似」でなければ大丈夫かと思います。
基本的に調べきるのは不可能ですので、審査側の目に当たるようなものを避ける方向で考えるよりないかと。

ですので、調べる範囲は人気作と話題作に限っていいでしょう。それなりにラノベやコミックを読んでいるご友人何人かに相談するのもお勧めです。

タイトルとURLをコピーしました