ネットでは王道で安定感のある作品が人気となる/新人賞下読みが回答

この記事は約2分で読めます。

お待ちしておりましたさんの質問2015/01/19

ジジさんはスマホ小説(というものがどういうものか、私は寡聞にして存じませんが)とも関わっているそうですね。
私はピクシヴでいわゆる二次小説を書いていますが、人気のある小説とそうでない物を比べ、自分なりに研究してみました。

で、人気の無いものは単純につまらないのか、文章に難があるのか、というと、そうでもなく、たまに凄く上手い書き手さんに出会えます。
人気のあるものは引っかかりなく読めるものが多いですが、たまに文章にかなり難がある作品があったり、話の展開があまりにも王道すぎてありふれていたりします。

これはネット上の小説全てに言えるのかな、と。
つまり、私の質問とは。
「ネット上で活動する場合、話が王道で人に受け入れられやすいものを書ける人間に人気が出るのでしょうか?」
「ライトノベルの公募にも同じ傾向があると思いますが、人に受け入れられる王道とは、結局どのようなものか?」です。

スポンサーリンク

●下読みジジさんの回答

私が関わるスマホ小説は、賞に関わるものであることを前置きにさせていただきつつ、お返事をさせていただきます。

「ネット上で活動する場合、話が王道で人に受け入れられやすいものを書ける人間に人気が出るのでしょうか?」

そのとおりだと思います。
賞というものは、より多くの「その応募者ならでは」の要素を求めるものですが、ネット読者はもっとシンプルに「読んでおもしろいもの」を求めるものかと。

このあたりはラノベなのか一般向けなのかでも変わってくるのですが、ラノベの場合は、「うまい」や「その人ならではの味」よりも「安心しておもしろいと読者が思える作品」をアップしてくれる作者こそ正義、という一面がありますね。
言い方を変えれば、ネット小説の書き手は「プロ作家」と同じ目で見てもらえる・見られてしまうことになります。

ですので、

ライトノベルの公募にも同じ傾向があると思いますが、人に受け入れられる王道とは、結局どのようなものか?」です。

ネット小説界と賞では、この「王道」の定義も大きく変わるものと考えていただければ。
おもしろさ、という要素は当然、ネットと賞のどちらにも絶対必要なものですが、

・ネット小説は読者にとっての安定感が重要
・応募作には「安定」よりも他の応募者にない「オリジナリティ・味」が求められるので、王道を題材にするならその設定やドラマをいかにひねっているかがカギになる

タイトルとURLをコピーしました