小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

風呂桶さんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:小説家になろうを引退しようか考えているの返信

 正直に言って、『作品を読んでみないと何とも言えない』けど、なろうを引退するかと小説を書くのをやめるかどうかは分けて考えた方が良いと思います。

 例えば、俺は基本的に流行とかテンプレをあまり気にしないのでなろうのPV数はかなりゴミです。比較的マシな方の作品ですら『最終的なユニークで1500,完結四十七話で4500PVもない』レベル……。つまり、最後まで読んだ人間は90人もいない訳です。
 ただ、じゃあそれで諦めきれるかと言うとそうでもないので、GA文庫大賞に応募した所、取り合えず一次を突破しました。二次で落ちましたけど。

 『なろうでの評価が全てではない』という事を覚えておいてください。あと、なろうの場合『ジャンル・投稿時間・タイトルセンス・一話当たりの長さ』あたりが結構影響してくるので、数値はまるで当てになりません。

 あと、作品数が多くて当たり外れがひどいので、『良い作品が読みたいからPV上位の作品しか読まない』人もかなり多いです。要するに、上と下の差が大きすぎるので、やはり数値は当てになりません。

 とはいえ、小説に批評が欲しいというのも事実でしょうから……。このサイトの『鍛錬投稿室』や『小説の批評依頼』コーナーに作品を上げてみてはいかがでしょう。
 ちなみに、鍛錬投稿室の方には専用のアップロードページがあるので、『まだ公開したくない作品』でも安心して感想を聞くことが出来ます。
 うちは互助サイトなので、他の方の作品に感想を付けてあげると、自分のところにも感想を貰えることが多いです。

 って、感じかな。
 引退するかどうかは質問者さん自身が決めるべきことだけど、『小説家になろう』を絶対の基準にしない方が良いと思う、っていう話でした。

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信の返信)

スレ主 風呂桶 : 2 投稿日時:

 ご回答ありがとうございます。

 評価する状況が多々あるので、小説家になろうの数値を鵜呑みにするのはよくないのですね。わかりました。

 ひとまず、大野さんの言う通り、批評が欲しいのでこのサイトで後々依頼を出してみます。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家になろうを引退しようか考えているの返信

すみません、以下、多少無責任な意見かもしれませんが。

どうせ引退するなら、その前に玉砕覚悟で、流行のテンプレと真逆な作品、もしくは受けはいっさい度外視してスレ主様の最も書きたいストーリーを書いてみるというのはどうでしょうか?
案外、別の道が拓けるかもしれませんよ。

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信の返信)

スレ主 風呂桶 : 1 投稿日時:

 ご回答ありがとうございます。

 私的には自分の書きたい事を書いていたかもしれません。ですが、よくよく考えたら詰めきれてない部分も合ったかもしれません。    
 なので、あまくささんの言う通り、一度、本気で自分色の作品を書いてみたいと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家になろうを引退しようか考えているの返信

「なろう」ですけど、読まれている作者の年齢は40代で、30代がそれに続くのだそうです。たいていは読者が作者になろうとするわけですから、10代でラノベ読み始めたとすると、20~30年かかってますね。20代で作者たらんと遅めに志したとしても、執筆歴10~20年以上ということになります。

スレ主さんが今何歳かということがありますが、なろう歴=作者歴だとすると4年は短いですね。なにせ、なろうで読まれる作者は10年選手が当たり前なんですから。

もちろん、作者としてこれ以上できるかどうか、という点は年齢に関係なく、作者個人の問題であり、他人がどうしているかは無関係です。が、他人を参考にしていけないというわけでもありません。PV、読者、感想といったことが充分ある作者が、普通は10年選手なんだということは頭に入れておいていいと思います。

そのうえで、何のために執筆しているか(なろうに投稿しているか)を、初心に帰って考え直すことも必要かと思います。書いていて楽しいからか、感動した作品と同じくらい凄いものを書きたかったのか。それとも読者にちやほやされたかったのか。

と書くと、読者にほめそやされるのが低俗みたいに聞こえるかもしれませんが、そうではないです。人気者になりたいという素志でもいい。それは他人を楽しませたいということと同義ですから。他人を楽しませられていない、というのが苦ならやめる理由になります。読者的には長編1つ読むのも、相当に時間を割き、手間もかけているわけで、それで楽しんでもらえないのが苦になるというのは、人情としてよく分かります。

しかし、仮に書いていて楽しいから書いていたとして、それがいつの間にかPVばかり気になるようになって、ということでしたら要注意です。やめても納得できない可能性が低くないからです。そうなると引きずります。仕事(あるいは学業)で困難にぶつかると、「自分は作家になりたかったんだ」と思って身が入らず、執筆に戻ってうまく行かないと「仕事で稼げば、こっちはほどほどでいいや」となり、全てに中途半端になっていきます(その先には地獄がある)。

ですので、とりあえず「なろう」を休筆してはどうでしょうか。なんで作者を志望したのか、どうしてやめたくなったのか考えるためです。そのうえで断筆なら断筆、再開なら再開、当面休養なら休養と、作家志望としての身の振り方を考えたらいいと思います。

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信の返信)

スレ主 風呂桶 : 0 投稿日時:

 ご回答ありがとうございます。

 手塚満さんの言う通り、私は年数を重ねて、多少焦り過ぎたきらいがあるかな……と思いました。ですので、一度本当にしたい事のため、筆の速度をいくらか落とうと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家になろうを引退しようか考えているの返信

続ける、辞めるという大きな決断にはせず、いったん筆をおいて離れてみてはどうでしょうか。

まず、僕個人は効率重視ではなく、いわゆるエンジョイ勢(楽しく書くことができたら結構満足するタイプ)で、ちょっと変な角度から話すので、適当に聞いていただいて構いません。

僕も鳴かず飛ばずがずっと続いている身なので、書くこと自体から離れていた時期も大分ありました。
ただ、短編なり長編なりを書いた経験からなのか、友人や仕事で人の話を聞くことを楽しく思えるようになれたと思います。
ラジオをずっと聞くとか、普段接点のないアスリート、棋士、雀士、ギタリストさんなどの本を読み、「へぇ!」って感じて、「また何か書きたいな」って思うようになることもあります。

それが原因で会社で成果を上げたとかお金をもらったとか、そういうことはありません。
ですが、スレ主さんは四年間の執筆を通じて、他の何かに興味を持ったり、楽しめたりということはありませんでしたか?

執筆という原因は一つですが、実際にやってみると自分だけのノウハウになることもありますし、それらをバッサリ捨ててしまうというのはもったいないと思います。
なので、「書きたい事がかなりある」のなら一旦、その気持ちを仕舞っておいて、距離を取り、他の事をしてみてもいいかもしれません。
また書きたいと思うならそれもよし、そのままだったらそれもよしって感じですね。

んー、我ながらなんか変なこと書いたなーって感じがしますが、小説を書いているとこんな風になるヤツもいるていどに受け取っていただければ、幸いです。

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信の返信)

スレ主 風呂桶 : 1 投稿日時:

 ご回答ありがとうございます、サイドさん。

 正直な話、私は、過度に時間を使って無理に執筆作業をしてたせいで、変に考え込んでいたかもしれません。
 それの解消のためにも、サイドさんの言う通り、筆を置いてみるのも考えてみたいと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家になろうを引退しようか考えているの返信

実力不足を自覚していて、なおかつ結果も出ていないのなら、引退でいいと思います。

上記の回答(小説家になろうを引退しようか考えているの返信の返信)

スレ主 風呂桶 : 0 投稿日時:

 ご回答ありがとうございます。

 先の方々への返信通り、一度本気の作品を書いて見ますが、それで駄目ならば、おっしゃる通りにしてみようかと思います。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説家になろうを引退しようか考えている

この書き込みに返信する >>

現在までに合計7件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ラスボスについて

投稿者 モナオ 回答数 : 6

投稿日時:

私が今書いている小説において、いわゆるラスボスがぽっと出なのですが、問題ないでしょうか。 それとラスボスとの戦いに自ら巻き込まれに... 続きを読む >>

さてそろそろここから失礼しようと思います

投稿者 しをうしなうひと 回答数 : 3

投稿日時:

さてそろそろここから失礼しようと思います このまま居座っても勝手に私の名をかたり誹謗中傷をやるやつが出てくる気がするので 私が相... 続きを読む >>

小説投稿サイトを利用しての悩み2

投稿者 小説太郎 回答数 : 4

投稿日時:

小説を書き始めて1カ月くらいの小説太郎です。以前小説投稿サイトを始めたけど読まれない、みたいな相談をしたことがあります。 その... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:『黄金バット』のような主人公を作りたい

2016/05/13 クリエさんの質問

黄金バットを知らない方が多いかと思いますが…?

私は昔のアニメの『黄金バット』のようなキャラを主人公としたライトノベルを書きたいと思っているのですが、黄金バットが大好きな私でもなぜ彼があれほど魅力あるキャラとして皆に愛されているかが分からないのです。

黄金バットのアニメを見た方なら分かると思いますが、黄金バットはライトノベルのタブーを犯しまくっているような造形やキャラです。見たことのない方のために書けば……
・顔が骸骨というおどろおどろしい造形
・最初から最後までまったく苦戦しないという、敵がかわいそうに感じられるほどの強さ
・サイタマのような無敵系ヒーローとも違い何らかの欠点もない
・最初から完成されていて常に絶対的でわかりやすい正義

たいていのライトノベルの本には「主人公には欠点を設けろ」とか「何らかの成長要素を入れろ」と書かれてありますが黄金バットはそのことごとくを無視しています。そして何故か人気があり、話自体も非常に面白くできています。(少なくとも面白くないと言ってる意見はほとんどないです)

一体なぜ黄金バットのようなキャラクターが皆に人気が得られているのでしょうか?
そのようなキャラクターをライトノベルで主人公にするのは無謀なのでしょうか。というより、ライトノベルでそのようなキャラを出した成功例はあるのでしょうか?

上記の回答(黄金バットはイヤボーンの法則の原点)

投稿者 よしはむ : 0

2016/05/16 薔薇騎士さんの意見

黄金バットをキャラとしてではなく、ヒロインのマリーが召還する無敵のクリーチャーとして見ると、イヤボーンの法則の王道ストーリーとなる。

そういう見方で書けば、おもしろい作品が簡単に書けそうだ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 『黄金バット』のような主人公を作りたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:新人賞応募の際の序盤の展開について

私はファンタジー長編小説を書こうと思っているのですが、序盤の展開がイマイチ気に食いませんので、質問させていただきます。
尚、今回執筆予定のファンタジー小説は新人賞(電撃大賞)に応募予定なのでよしなに。
で、質問に答えやすくするためにも、現時点でのプロローグを書かせてください、プロット相談掲示板に行けよ、とか、プロローグ改善相談所に行けよ、とか思われるかも知れませんが、質問の内容的にそれらに投稿するのはちょっと違うかなっと思ったので。
因みに題材は海賊で、無駄に重たくしない為にも、軽めのギャグを入れようと思います。

プロローグ
主人公(幼少期)は右手の指が六本あると言う奇形児で、貴族出身にも関わらず奇形児なので、父親や兄弟から疎まれていた。
そんな主人公の唯一の理解者は母親であり、主人公は母親のことを好いていた。とある日、船で主人公と母親が航行していると、突然海賊の襲撃に遭い、母親は主人公を庇い殺されてしまう。主人公は目の前で理解者である、母親を殺され、ショックで喋れなくなってしまう。主人公は応援に来た船に助けられ生還する。生還しても尚、喋れない状態が続いた(吃音症的な)
数年後、青年となった主人公は母親の命を奪った海賊たちに復讐するため、勉強や鍛錬を積み、幼少期とは比べ物にならないほど強くなって船を率い、海賊たちの根城である街に突撃するが、上陸する間もなく、主人公たちは海賊に包囲され、船員は奴隷にされた。
主人公は奴隷となり、海賊の中にいた一人の少女(ヒロイン)の所有物となる。そして、主人公はその少女こそが、自分の母親を殺した張本人だと気がつく。しかし、主人公は吃音症であり、尚且つ、喋れないので、少女は自分が主人公の親の仇だとは知らず、主人公の剣の腕を買い、部下として扱うことになり……

と言った感じです。このあと、主人公は少女と修羅場を共にすることで、友情、恋愛感情が芽生えたり、基本的に多くの海賊は人を殺さないとか、実は母親を殺したのは少女では無かった、などの事実が明かされます(不明瞭な点が有ればご指摘ください)
さて、本題の質問ですが、主人公の親が死ぬ展開は昔からあり(Ζガンダム、アナ雪など)テンプレとなっています。新人賞ではオリジナリティーが必要不可欠と知りましたので、終盤の王道展開はともかく、序盤から手垢のついたテンプレを使うのはどうかと思いました。
質問は三つあります。

一つ目、新人賞で序盤からテンプレを使って良いのか?(個人的にはダメだと思ってる)

二つ目、このプロローグの完成度はどの程度か?(情報量が少ないですので、面白いか否か、ニュアンスで結構です)

三つ目、親が序盤に死ぬ以外の他のショッキング展開を知りたい!(できればこのプロットに合致するような内容)

一度に三つも質問するのは不躾かと思いますが、スレを乱立させるよりかはマシだと思いました、気に障りましたらすみません。しかし、新人賞応募にあたってを他にも知識を賜りたいことがあるので、また、こう言ったスレを立てると思います。迷惑でしたら、コメ欄に書いてください。
割と切実なので、答えていただけると感謝感激です。その他、気になったことが有れば、ドンドンご指摘ください。

上記の回答(新人賞応募の際の序盤の展開についての返信)

投稿者 ふ じ た に : 1

最近の流行は、作風が明るめらしいので、
「母親が殺される」「言葉がしゃべれなくなる」「奴隷になる」
冒頭で鬱な感じの要素が多いので、大丈夫かなぁって心配になりました。
基本的な物語が鬱な展開じゃないなら、何らかの工夫が必要かな?って思いました。

あと、主人公が攻めて海賊の奴隷になっちゃうので、主人公が原因で仲間の船員たちにも迷惑をかけることになり、主人公に魅力を感じにくい気がしました。

また、この物語は主人公がどんな力を使って活躍するんでしょうか?
剣だけだと、既存であるので、設定が弱いなーって印象でした。
基本的に主人公が活躍するところが見たいので、何か活躍できる設定が欲しいなって思いました。復讐ものというテンプレでも、その活躍する展開で、オリジナルティがあるといいかな?って思いました。

質問の回答
1、テンプレはいいと思いますよ。エンタメの基本は、分かりやすさだと思うので、分かりやすさのために型(テンプレ)を使うのは、問題ないと思います。

2、主人公に期待できるところが少ない点が気になりました。

3、ショッキングなだけだと鬱展開な作品だと思われちゃう気がします。冒頭で活躍の期待も欲しいなって思いました。

色々と気になる点を書きましたが、あくまで個人の意見なので、合わなければ流してくださいね。
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 新人賞応募の際の序盤の展開について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:設定被りは、どこまでが仕方ないのでしょうか

初めて質問させていただきますため、至らぬ点がありましたら申し訳ありません。

質問なのですが、タイトルの通り、他作品との設定被りはどこまでが許されるのでしょうか。
と言うのも、自分が書いている作品の設定が色々な作品に似ている気がしているのです。
簡単に書けば、現代を舞台に魔術師や不死の存在が人知れず戦っている、と言う話です。
何となく、よくありそうな設定だと自分でも思います。具体的に言えば、主人公が即死能力的な物を持っているのですが、それは、不死と言う単語と相まって月姫のように感じられますし、敵が実在(?)のオカルトをベースにした組織と言うのは、Diesや科学ADVシリーズのような印象を受けるかも知れません。何より、自分がそれらの作品の影響を受けていないとは全くもって否定できないのです。どれも、好きな作品なので。
無論、パクリはしていないつもりですし、話の流れや結論は、それらとは違う物になっているはずです。ですが、設定だけ見ると、単なる二番煎じに陥っているような。もっと言えば、パクリになってしまっているような気がしてきて、こうして質問させていただきました。
皆様は、創作においてどの程度の設定被りは許容されると思いますか?

上記の回答(設定被りは、どこまでが仕方ないのでしょうかの返信)

投稿者 t : 0

こんばんは。
どの程度の設定被りは許容されるかについてですが。
100作あれば99作以上で、アマの場合、どこかでみたような設定を使って書かれています。
もし下読みさん、編集者さん、プロの方に元ネタを指摘されるようなら設定被りについて、少し真剣に考えてみてもいいと思うのですが……。
一般読者の感想でパクリと言われる程度なら気にする必要もないのでは、と思います。

一つアドバイスがあるとすれば
最初のうちは設定を徹底的に使い倒す、といった気持ちで望まないかぎり読者にまで伝わらないことです。
何かのお役にたてば幸いです。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 設定被りは、どこまでが仕方ないのでしょうか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ