小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

栖帆井フランカさんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:実在世界と酷似した異世界を表現するには?の返信

>「実在世界と酷似した異世界」
その異世界の必要性が問題じゃないかな。
現実世界との差異があるから異世界としてるわけでしょう? じゃあその差異は何って話で、そこを強調することが重要になる。

>「ファンタジーじゃないなら異世界を舞台にするべきではない」と言われたりしたこともあります。
このあたり、場合によっては私も似たような事言うと思う。
普通の高校生が普通に学校通ってラブコメしますって話で、でもここは異世界なんですよって言われたところで、その作品の楽しいところはラブコメ部分だから、別に異世界ですってトコはどうでもよくて、なのに作者がそこを強調してきたら「別にこれ埼玉でも茨木でもよくね?」って言うと思う。

相談内容からわかる範囲では、現実世界との差は「地形や地名は異なる」ってところだけなので、これだけだと「日本の架空の土地を舞台にした話」と大差なく、それで異世界感を表現しようっていうのは難しいだろうなって思います。
そもそもこの相談内容だけで考えると、異世界であることを読者に知ってもらう必要が無いので。
難しいというか、必要がないというか。

だから、現実との違い、大きな差異は何かってのを考えて、それを押し出すことが大事でしょう。
現実との違いはほとんどない、ただそこは異世界なんだ、っていう考えなんじゃないかと思うんだけど、
特筆するほどの差異はない設定なのだとしたら、何らかのテクニックですぐに表現できるものではないと思う。
長い物語の中で、序盤は現実世界だと思ってたけど終盤まで読むと別の世界だって感じるっていう、物語全体で表現するくらいに大きな表現をしなきゃならないと思う。
例えば、アマチュア無線をしてる主人公が古い無線を通してヒロインと知り合うんだけど時事ネタの話題とかで話が噛み合わない事があったりする。ヒロイン側も変だなと思いつつもお互い趣味の話題で盛り上がれるから気にしない。それぞれの視点でそれぞれの世界が紹介されるけど、次第に無線がパラレルワールドにつながってるんじゃないかと考え始める。
みたいな、物語全体で違う世界の話だと表現するくらいしか、「地名くらいしか差はない異世界」の表現は難しいと思う。

それは読者の指摘にもある「ファンタジーじゃないなら異世界を舞台にすべきではない」から来てきて、まあこの例もバリバリのハイファンタジーじゃないけど、別世界である必要がある物語でしょ。
こういう必要性だよね、問題は。
だから「おおきな差異を作る」としても、その「差異」の部分が物語の核やキーになったりするものです。
でなけりゃ必要がないから、そういうお話はむしろ素直に現実世界をモデルにしたほうが無駄がなくなってスマートに楽しめる=そのほうが面白いと感じるって結果になったりする。

ちょっと脱線気味なのでまとめで戻すと、
>皆さんなら「実在世界と酷似した異世界」をどのように説明しますか?
酷似してても大きな差を一箇所作る。というか物語でそういう場所が出てないと意味がないので、物語のほうを練り直す。
台風や地震みたいな災害で異世界特有のものを用意したりとか。アマチュア無線の例のように主人公視点とヒロイン視点で比較対象を用意するとか。
結局、似てるものの紹介をするって話だから、「違い」を挙げるしかないので、「違いはない」と言われると じゃあ同じじゃん ってなる。
どう違うかを表現することになるから、であれば違いを用意しておかないと説明は厳しい。

上記の回答(実在世界と酷似した異世界を表現するには?の返信の返信)

スレ主 栖帆井フランカ : 1 投稿日時:

コメントありがとうございます。アマチュア無線の話はすごく面白そうですね!

>どう違うかを表現することになるから、であれば違いを用意しておかないと説明は厳しい。
明確な「違い」というのは今まで設定していませんでしたね。もともと現実の政治問題への言及を避けつつも架空戦記を展開する目的で用意した世界観なので、実在の国名を造語に言い換えているだけなんですよね。

パッと思いついた実在世界との「違い」は、登場人物全員に獣耳が生えているという設定ですね。ただ、これではシリアスな作風にはしにくいかもしれません。後はこの世界に存在しないエネルギー資源とか、超能力に目覚めた新人類とかですかね……まぁ、色々と考えてみます!

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 実在世界と酷似した異世界を表現するには?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計11件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

文中のセクシー描写はダメ…?

投稿者 モルドア 回答数 : 6

投稿日時:

タイトル通りです。 文中に、官能描写というか、ディープキスや愛撫の描写を入れるのは、ちょっとまずいというものなのでしょうか? も... 続きを読む >>

架空世界ファンタジーを書く利点

投稿者 艶っぽい案山子 回答数 : 7

投稿日時:

設定的にどこまで詰めるかは別として、(実はほぼ風聞でのみ知る)指輪物語のような、この宇宙とは別の架空の世界を舞台にした物語を書く利点... 続きを読む >>

良いキャラを作る方法、ストーリーを作る前にキャラクターを作る方法

投稿者 ももすき 回答数 : 9

投稿日時:

キャラクターの作り方に悩んでおります。 初めに自分はテーマと、大まかなストーリーを作ったあとに、それにあったキャラクターを作成して... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説の分析って意味がありますか?

こんにちは。趣味で小説を書いている者です。ここの住民さんたちによって、なんとか習作を執筆している段階なんですが、なかなか筆が乗りません。嫌ということはなく、気分が上がらないというか。

それから前回のスレ、返信ができておらず申し訳ありません…。正直返信する気になるまで、気分が上がりませんでした(そればっかり)。
前回色々とまだ質問などがしたかったことと、親切に答えてくださったのに、私が愚図っているうちにスレが下がりました。また上げるというのも迷惑だろうと、触れずにいます。

本題に入ります。
小説などの作品を読み終えた後、心に引っかかったところ(全くないときもありますが)ならなんでもいいからノートに書く。

それがとても良いものであれば、なぜこういった発想が生まれたのだろう?と作中の世界観と合わせて想像を膨らませていく。そもそもの作品がどうやって生まれたのか?私ならこうやってそれに行き着く、といった風にです。

ちょっとしたものなら、それでも何故自分の琴線に触れたのか、それもノートに書く。
それだけだと雑学といった部類に落ち着くので、何故?何故?を納得の行くまで突き詰める。今すぐにやるのではなく、たまにノートを見返したときでもいいから、思いついたら書くといったように。

もちろん前提としては、分析なんて気にせずその作品を楽しむ、ということです。
これ、全く時間の無駄遣いですかね?ご回答よろしくお願いいたします。

上記の回答(小説の分析って意味がありますか?の返信)

投稿者 あまくさ : 1

>これ、全く時間の無駄遣いですかね?

質問の前提が抜けています。何を目的にやっていることなのか、書いてないんですね。

1)売れる小説を書いて、プロを目指したい。
2)プロまでは目指さないけれど、読者に楽しんでもらえる小説を書きたい。
3)読者よりも、自分が納得できる小説を書きたい。
4)1~3みたいな小難しいことわからんけど、闇雲に上達したい。
5)小説の上達とか考えてないけど、自分の嗜好を突き詰めたい。
6)単に分析するのが好き。

5・6であれば、何をやっても時間の無駄ということはありませんよね?

1~3のどれかであれば。
1・2ならば読者(または編集者)を意識することが不可欠。3ならば作者の主張を重視して物語を作る方向になります。この違いはけっこう大きいと思いますよ。示していただいた「分析法」は、1・2なら無効とまでは言いませんが不十分、3ならばわりと相性はよいかもしれません。

1・2であっても、読者が何に感動するかは作者自身の感動と照らし合わせないと実感できませんから、自身の興味や嗜好を突き詰めるのも不要とは言えません。ただ、それだけでは不十分だし、効率も悪そうです。

3ならば相性がよさそうと書きましたが、この場合でも実作に進むためにはプロット化の技術は必要になるので、そこまで踏み込んだ分析をした方がいいです。

>なぜこういった発想が生まれたのだろう?と作中の世界観と合わせて想像を膨らませていく。そもそもの作品がどうやって生まれたのか?私ならこうやってそれに行き着く、といった風にです。

ここです。これだと着想を得るところまでで止まっていますよね? もう一歩進んで、その着想を表現するために、参考にした作品ではキャラをどう動かし、エピソードをどう配置し、ストーリーをどう展開しているのか。伏線はどう効かせているのか、などまで目を向けてほしいところです。

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 小説の分析って意味がありますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:歌詞について

登場人物に歌わせたい場合、自分で作った歌詞なら問題ないんですか?

また、登場人物にカラオケとか行かせた場合ってどういう風に表現したりしてますか?

上記の回答(歌詞についての返信)

投稿者 読むせん : 0

登場人物に歌わせたい場合、自分で作った歌詞なら問題ないんですか?

A、ないけど無理に近いでー?
=========================
歌詞↓

パッパラ働く休む事なく
ロ ド ロ ド ランランラ
繰り返しの毎日
気がつけば迷子の猫の様

どっかで誰かが入れ替わろうと
マ ノ マ ノ ランランラ
誰も気付かない
ひたすらに数字を追っかけた

心の奥底には 鍵をかけた扉
「馬鹿げてる」 そう言い聞かせては
ノックの音を無視した

「変わらない」と 諦めて
佇(たたず)む時計の針に急(せ)かされる
夢ならば 喜んで
「星に願い事を」と 真面目な顔で

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・・なにこれダサっ!?キモ!!痛いなオイ(笑)!?と、なりません?

この歌詞、米津玄師の別名義「ハチ」の歌詞っす。知っているかもですが。知らないと「なにこのクソダサそうな歌詞」ってなると思う。「歌」って旋律なしではその程度になっちゃうもんなんです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 歌詞について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:現在のコロナ対策は作品にどの程度反映させるか

今現在コロナウイルスによって日常の生活様式が大きく変わってしまっていますが、今後の作品での扱いはどうするべきでしょう?
もし今後生活様式が好転しないで3密やマスクの装着が当たり前のようになった場合は日常生活の描写をどうしたらいいか迷っています
皆さんはどうお考えでしょうか?ご意見をお聞かせください

上記の回答(現在のコロナ対策は作品にどの程度反映させるかの返信)

投稿者 サタン : 1

スレ主さんが心配されてる点での変化は特に無いと思いますよ。
例えば高度経済成長の頃あたりから花粉症を訴える人が多くなって、今や春はマスク着用する人がかなり多いですが、「花粉症」がテーマになってるエピソード以外でマスクをしてる作品はかなり少ないですよね。

でも一方で、コロナ危機という大きな資料が一つ増えたという事は、この事態の推移を参考にする作品は少なからず出てくるでしょう。
特に都市封鎖したり外出禁止を呼びかける報道などは、いままに無いものだったので、これは非常に重要な資料になります。
似たような事では、かつてオウム真理教によるサリン事件がありました。これを参考にした「20世紀少年」という漫画がありまして、それまで日本で反政府組織や反社会組織なんかのテロ行為は「漫画の中だけの出来事」で、広く見れば学生運動・学園闘争に関係する事がありましたし細かく言うと他にも割とあるんですが、サリン事件はそれらとは毛色が違う神経ガスを使ったものだったので、「20世紀少年」だけでなく「テロ」に関わる作品ではそれ以降の作品に少なからず影響を与えたでしょう。

とはいえこの「サリン事件」のあと、日本人の日常にも大きな影響を与えたんですが、それはあまり反映されてなかったりします。
例えば「ゴミ箱」ですね。
サリン事件以降、不審物警戒のため公園や駅など公共施設から「ゴミ箱」が撤去されました。
でも、作品次第では普通に「公園のゴミ箱」は出てきます。

なので、心配されてるような点での大きな変化は無いでしょう。
逆に、例えばそれまで「平日に親が家にいる」という状況は「親は作家・漫画家」とか「無職」とか「不定期な謎仕事をしてる」とかって理由でもって説明されていたのが、今後は「父親はテレワークだから在宅してる」と新しい理由を考えることが出来るようになるので、プラスの面で利用することが多いのではないかと思う。
いつも家でぷらぷらしてるロクデナシの父親だと思ってたけど、実は世界中の偉い人相手に商売してる凄い人だった、なんてのも今までより説得力を増して書けるようになるよね。

これは世情や自分の身の回りの事を、どう作品に活かすかって話でしかないから、プラスに活かそうと思えばプラスしかなく、マイナスに反映させてしまえばマイナスしかないと思う。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 現在のコロナ対策は作品にどの程度反映させるか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ