小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

mr.バッド さんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

タイトルの通りです。

女主人公の設定は、
17歳。長い金髪の美少女。
傭兵ギルドの仕事や、街の雑用をして日銭を稼いでいる。
明るく元気。
かつて傭兵のチームに居たが男達が言い寄ってくるのを突っぱね続けたため、代わりの女傭兵を迎えられて追放されている。
長らく街の近くで仕事をしていたが、ロボットが手に入るかも知れないという情報を得て仕事の幅が増えるかもしれないと手に入れようとする。
と言った感じです。

手に入れるロボットは搭乗型で10メートル超です。(所謂ガンダムサイズ)

ガンダムみたいなスマートな奴がいいとか
スーパーロボット的な頑丈な機体が安心するとか
剣でバリバリ接近戦をするのがいいとか
後ろから撃ってるのがいいとか
高性能なやつで無双したいとか
暴力的なのは嫌だから控えめな性能のやつがいいとか
いろいろな好みがあると思います。

女性で且つこういった話題に興味がある人は少ないかもしれませんがよろしくお願いします。

ちなみに女性に聞いたのは占いで「異性に聞きなさい」と出たからなので男性からの意見もお待ちしております。

上記の回答(【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信)

投稿者 mr.バッド : 0 投稿日時:

個人的に、どんな機体が良さそうかはやはり作者が最後まで親しみやすいものがいいと思います。なので、最終判断はそれを忘れずに。
敢えて機体の設定を提供するとしたら。
主人公パイロットが女性であれば、少し機体に愛嬌を持たせる為、AIとかを搭載している機体がいいのでは。基本の機体動作から通信、パイロットとの会話が出来る機械じみたい感じより、少し人間味があるAIがいいかもしれません。
または、手や肩に乗れる大きさのAI動物系小型ロボットが居て、そいつが機体のコックピットで合体して機体を操縦出来たりなどワンアクセント付けるのもいいかと。

あとは、機体スペックとしては、初期はボロボロで錆びついた骨組みが所々むき出しな古臭い感じがいいのでは。廃棄上で捨てられてたり、どこかの軍事基地や研究所で眠っていた、または大戦中に壊れて捨てられたと、設定に合わせて機体との出会いや機体状況を変えるのもいいかと。
そして、物語が進むことで機体パーツを購入や見つけたり、または元々その機体の武装やアーマーを手に入れ、それを装備していく感じ。
また、バージョンがいくつもあるのも設定として使いがいいでしょう。ずっと同じフォルムや武装だと飽きてきたりするので、陸援用の重武装や高機動白兵戦用装備、狙撃用武装、遠距離用装備、空中戦用の軽量かつ高速機動用のユニット、水中用のアクアユニットなど様々な武装やアーマーで切り替えれるバリエーションを考えたらどうですか。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:学園舞台

現代世界、異世界が舞台の学園系は卒業手前が最終回がいいんですか?

上記の回答(学園舞台の返信)

投稿者 mr.バッド : 1 投稿日時:

自分の考えは、それだけでないということと、作者と作品によって決まります。実際、最終章のクライマックスは作者の大半は決めていますが、読者や売上次第で変更することは漫画でもよくあります。だから、クライマックスは今仮決めして、後半や最終章間際になってから変更や最終決定すればいいと思います。
ちなみに、知っている学園舞台のラストパターンは、
卒業前
卒業式
卒業後の話
卒業どころか学校を辞めて別に歩んだ
学園舞台だったのが別の舞台へと踏み出しその舞台で終わりを迎えるなど
様々あります。
だから、もし卒業手前がいいなら、今はそうした作品を書いて、各段階になりそうな時に変更意志があるかしないといけないか判断して変更すればいいかと。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 学園舞台

この書き込みに返信する >>

元記事:駄作だなあと思う小説とは?

質問です。

皆さんが読んでて駄作だなあと思う小説って何ですか?
また、その具体的な駄作たらしめる点などがあれば教えてください。

盛り上がる部分に欠けるとか、伏線が回収されてないetc.

よろしくお願い致します。

上記の回答(駄作だなあと思う小説とは?の返信)

投稿者 mr.バッド : 1 投稿日時:

自分にも好みはありますが、嫌いというより好みでない作品もあります。
駄作というより、あぁ長続きしないな。売上後半から減りそうだな。アニメ化したら余りいい評判にはならなそうだなというものはあります。
特に、なろう系はそれが多いかと思います。10年以上前は、それほど異世界転生やチート系などは今より多くない上、まだブームになっていなかったです。ですが、今もういいよという位に飽きられ、中には杜撰にしたものから打ち切って未完成のもあれば、と当たれば勝ちという形で次々と生んで打ち出してる感じですね。
正直、今のなろうの多くは駄作もとい書籍化コミカライズ化アニメ化しても不人気落ちと思えます。

カテゴリー : その他 スレッド: 駄作だなあと思う小説とは?

この書き込みに返信する >>

元記事:批判や評価が怖くなった時

初めてこの掲示板に投稿いたします。
ありがちな質問ですが、批判や評価が怖くなった時の気持ちの保ち方を知りたいです。

ある小説投稿サイトで小説を出し続けていましたが、以前、自分でも念入りに推敲してそこそこ自信のあった内容の話だったのに良い評価をもらえませんでした。
逆に、私から見て明らかに適当な描写の作品が良い評価や反応をもらっていたりします。

私の作品は読者の喜ぶポイントを外していたんだろう、とか、描写に不足している所があったのかも、とか色々考えますが、がんばって修正してもまた結果が伴わなかったらどうしよう、と考えると怖くなります。

どうしたら批判や評価を次の創作意欲につなげられるでしょうか?

上記の回答(批判や評価が怖くなった時の返信)

投稿者 mr.バッド : 1 投稿日時:

結論から言うと、一人一人の評価や読者全体からの作品や貴方に対する評判は、最高でも半分だけ頭に入れておけばいい。漫画家だろうと作家だろうと、それは同じ。
評価は悪魔でその一人の感想や評価を見た上での重要になるから、ネットだと相手が素人やちゃんと評価出来ないない適当に行っている者が多いから対して見ない方がいいし、どうしても見たいなら頭に薄れる位しか記憶しないこと。
評判は自分の作品を新規で見る人や既に見てくれる人・ファンが気にするところ。
自分がどんだけ評判が悪くても、作品は書けるしなんの問題もない。ただ、書籍化したいや書籍発行は話は別。出版社はその作品の評判を見て判断するし、継続して契約出版するなら常に週毎月毎の評判は非常に重要。
だから、出版としてのの考えや状況でないなら無視してOK。
正直、SNSやネットが復旧してからネットの評判や評価だよりになってしまった世の中だから、どの分野でもほぼ全てネットが正義・審判みたいになってしまっている。

そもそも読者に喜んで貰うことを前提で書くのは特に考えない方がいい。悪魔で自分の作品が名前も顔も知らない誰かさん達に好まれるか好まれないかだけであるから。もし、読者主体で作品を作るなら、いっそ自分は作品を考えないで読者にアンケートなり次の展開を投票などで決めて貰って書けば問題解決。ただ、分かっての通り、それは自分の作品なのか?ってなるけど、貴方がもし読者第一思考で今後も作品を手掛けるのなら、そうするのがベスト。もはや、その思考を持ち、続ける考えならそうしても問題はない。だが、プロ達は違う。
実際プロの漫画家や作家達は評判よりも自分が以下にどういった作品をどういった展開を書きたいかが大事で、その上で信頼かつ目や頭を持つ担当編集やプロの意見を参考として、評価して貰う。プロにとって、評価とは作るモチベーション上げでも、読者に喜んで貰うためにあるんじゃない。自分の力や今の作品を見通す唯一の装置だということ。そして、金になる出版する場合は、自分より担当者や出版社が評判を気にしながら、売上戦略を練っていく。その上、担当者から相談や今後の作戦を練っていくこととなる。
だから、まず「批判や評価が怖くなった時の気持ちの保ち方を知りたいです」は、
プロは保ち方以前に、そもそも気にしないのがベスト。読者1万人中1万人がつまらないと言ったら、はいそうですか。半数が面白いと言ってもはいそうですか。
全員が面白いと言ってもはいそうですか。でいいんです。
一体どんな奴でどんな性格、考え、どんだけ今まで作品を読んできた、どれだけ自分と作品に熱意や愛情があるのか、も分からない連中の全ての評価や評判は考えないし、基本は無視しておく。ライバル作品の読者ファンが他作品の破壊工作の為、マイナスばっか送りつけてくるかもしれない、暇でストレス溜まった奴がストレス発散のため、わざわざ読んでもない知らない作品を叩いてるだけかもしれない、自分は対して評価出来る知識も力も無いのに自称プロ評論家みたいな奴が、偉そうに適当かましてるかもしれない、そんなものが混ざったものは無視がいい。
だから、どうしても自分の作品をちゃんとした人に評価して欲しいならそういう相手に出すこと。評判は実際出版化してから出版社や担当者と相談してながら気にすれば良い。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 批判や評価が怖くなった時

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラの容姿について

色白肌のキャラが呪われて褐色肌になったみたいな描写だと、人種差別系統になりますか?

上記の回答(キャラの容姿についての返信)

投稿者 mr.バッド : 2 投稿日時:

正直に言えば、自分はそう思わないということと世間の常識は、常に変わることです。今世界的に、ジェンダー、LGBTなどの差別意識や決めつけはよくないと動いている状況です。特にアメリカでは黒人差別問題が非常に取り上げていて、それに合わせて企業や娯楽も影響が出ています。今の日本でも政府主導でグローバルの一環として性別や同性愛などにも配慮していっているので、ラノベなどの娯楽作品にもいずれ影響は出るでしょう。ですから、もし、貴方の作品がネット投稿や自分のみで作成する分ではいいですが、いずれ出版化の展開が起きた時、担当編集やその上、会社が変更を求めてきたらそれに応じる可能性が非常に高いです。ある新人漫画で、差別的に繋がるということで、会社から変更を求められたが断った所、出版を断念させられたという例は聞いたことあります。ですが、まだ日本ではそれほどの影響は出ていないと思われるので、もし出版化狙いで書かれているのであれば、早めに出来れば問題ないでしょう。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの容姿について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計8件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

日常パートが書けません。

投稿者 山里かける 回答数 : 6

投稿日時:

今書いている物語を端的に言うと、シリアスバトル系です。 戦闘シーンや陰謀シーンはある程度書けるのですが、その間の日常パートというの... 続きを読む >>

代名詞を使用する頻度

投稿者 獲物を屠るイェーガー 回答数 : 3

投稿日時:

皆さん、初めまして。 早速質問させていただきます。 賞に応募しようとしているのですが、 私の作品には、数行の間で『それ』や... 続きを読む >>

なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

「小説家になろう」からプロになるために必要な資質、なろう適正があると考えています。 なろう適正とは 1・ランキング上位作品を... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:書けない

新顔の浦部と申します。

ラノベを書きたいと思い、筆を取るのですが、自分の書いた文章が汚く拙いものに見えてしまいなかなか書き進められません。(後から冷静に読むと、自分でもこれはすごいぞ、と思うようなクオリティのものであっても書いてる瞬間は気持ち悪く感じてしまいました)どうしたらいいのでしょう。皆さんが小説を書く際にどういうことを考えているのか教えてください。

上記の回答(書けないの返信)

投稿者 t : 0

こんにちは、小説を書く際に考えていることですか。そうですね。
小説を書くのと文章を書くのは分けて考えてます。

文章を書くだけならこれにはパターンがあります。
パターンから外れていれば読みにくくなりパターンに近ければ読みやすい。
なろう小説だと150点あたりになるとみんなできている印象ですね。
イメージとしては、
初心者さんでも魔法のように文章が上手くみえる書き方があります。

1~2行目には舞台のことを書いて、3行目から主人公を登場させて、4行目には事件が起きて……とか例えばですが。(※適当に書いているので参考にしないでください)

もしかしたら、上手い文章だと思って諦めているだけで、タネさえ分かれば誰でも真似できるものかもしれませんね。なぜなら情報を出す順番を守る。
たったそれだけのことで、
読みやすい印象を与えるパターンがすでにあってそれを知っていれば、文章の質はそれほど重要ではないことが分かります。
これと似た考えにテンプレがあります。
テンプレというのは、誰が書いても順番を守れば面白くみえて、事情を知らない読者さんからセンスあるねと言われてしまうような書き方のことです。
ただ、プロの文章は次元が違うのでプロの文章になってくると、パターンだけでは面白さを説明できない場面が多くなります。

文章の勉強の仕方は色々あるのですが。
パターンを学ぶならプロの文章は上手すぎて参考にならないので、今の自分よりも実力が少し上だなと感じる人の小説を読むのがいいと思います。
この作品は読みやすい文章だったなと思ったら丸暗記するくらい繰り返し読んで、数を増やしながら他の作品の読みやすい文章と比較していくと、だんだん言ってることが分かってくるかもしれません。

そしてセンスある文章が面白い小説とはかぎりません。
文章が上手くても面白くない小説もあります。
その逆もありますね、文章が拙くても面白い小説です。
小説において文章は超大切ですが、文章力が高い=面白い、ではありません。
ここを間違えると文章力だけを求めていってしまいます。
必要なのは総合力、小説を書くちからです。

最後に、文章の質問こそ読んでみないと分からないです。
自分では気付いてないだけで、センスある文章が書けている人もいますから。
(自分の書いた文章が汚く拙いものに見えてしまいなかなか書き進められません。)
みんな最初はそうだと思いますよ。
そんなもんかと気にせず書いていけばいいのでは……。
それに文章が一番早く上達してカンストしやすいので、楽しんで小説を書いていたら、いつのまにか文章が上達してたらしいくらいの軽さでもいいような気がします。

応援しています。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 書けない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:VRMMOの小説の世界観と落ち

どうも、冬空星屑と申します。

タイトル通り、VRゲームの世界観と落ちをどうしようか悩んでいます。

相変わらず登場人物の性格で躓いていますが、ストーリー関係を教えて頂きたい。
あ、デスゲームは書きたくないので、それ以外をお願いします。

上記の回答(VRMMOの小説の世界観と落ちの返信)

投稿者 読むせん : 0

あー・・・昔「おともア●ルー・ポジで無双します(仮)」ってやつなら考えた。

友人のトロフィー獲得目的で、お供キャラを操作するミニゲーム(シューティング)参加中にデスゲームに閉じ込められた主人公が、

①このゲームのお供は不死身ポジである事
②デスゲー仕様のルール改変により、お供がミニゲーム外でもシューティング弾(どんぐり)が打てる事
③シューティング弾に攻撃判定があり、ちゃんとダメージを与えられることに気付き。

お供ボディで不死身リロードしまくりながら鬼畜シューティングでRPG的な世界を切り開きまくる感じのシューティング・ゲーマー無双もの・・・・みたいなの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハーレム気付いてもア●ルーを抱っこする女性キャラにしかならない。まったく嬉しみの無いハーレム。

正気値失いかけのプレイヤーには肉球スタンプ攻撃(正気度がなぜか回復)オッサンに抱き着かれても嬉しくない。

シューティングは基本死んで覚える物です。で死にまくっても鋼のメンタルでリロード。とか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
VRになって一番つまんなさそうなのってシューティングじゃねーのかな?スターフォックスは除く。

カテゴリー : ストーリー スレッド: VRMMOの小説の世界観と落ち

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ラ研さんの掲示板でプロット相談するリスクとメリットについて

以前こちらの掲示板でお世話になりました。
大沢朔夜です。

自分は、昔のラ研さんの掲示板で、新人賞向け作品のプロット相談をしていました。
しかし、不特定多数の人に見られる場所での相談にリスクを感じたため、ここ数年ラ研さんの掲示板は利用していませんでした。
例えば、盗作されるなどのリスクを心配しています。

一方では、無料で複数のかたのアドバイスをいただけるので、やっぱりまたラ研さんのプロット掲示板を利用するかどうか迷っています。

リスクとメリットを考えて、ラ研さんのプロット掲示板を利用すべきかどうか、アドバイスお願いいたします。

上記の回答(ラ研さんの掲示板でプロット相談するリスクとメリットについての返信)

投稿者 読むせん : 1

初めまして。うじ虫よろしく湧いている「読むせん」を名乗るものです。

見た感じでなんとなくわかると思んますし、ワタシが湧いた時点でそうだったんですが、過疎っとります(笑)
ーーーーーーーーーーーーー
ワタシ自身、人気のある場所、好かんくて過疎っている場所を好むのもありますけど、正直専用wikiあった時代の盛況さは無いと思います。相談に乗ってくれるほど人おるのんかが分かんない。

盗作リスクに関しては正直、コロナ禍によってキッズがネットリテラシー超えて倫理観ゼロでネットワーク中に放流されている状態なので、どこでも同じや思います。

 情緒も怪しい年齢の【リアル幼児】なので、盗作どころか盗作冤罪やら晒し、18禁に勝手に入って作品を公的な場所に貼る、自作発言、無断転載、狂気じみた被害妄想による荒らし行為(本人は制裁くらいの軽いノリ)と、某ゴブリンスレイヤーのゴブリン共みたいなのがわちゃってる印象です。

もうゴブリンはどこでも湧くさか、盗作リスク気にしても仕方ないんちゃう?メリットもデメリットも破綻してる印象よ?

カテゴリー : その他 スレッド: ラ研さんの掲示板でプロット相談するリスクとメリットについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ