小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

桂香さんの返信一覧。最新の投稿順12ページ目

元記事:ラノベでの古文使用はどこまで可かの返信

読者は、書かれている文章を一言一句正確に読んでいるわけではないので、基本的に問題ないです。
例えば、これは極論であって正確には話が違うんですが、

「こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。」

この文章、たぶん読めますよね?
じゃあ、もう一度しっかりと読んでみて。
読めないでしょ。日本語になってないからね。
(参考URL https://yukawanet.com/archives/4191006.html
リンク先を読めば今回の話題とはあまり関係ない研究だということがわかると思うので、あくまで極論の一例ということで)

読者というのは、基本的に「一言一句正確に読んでるわけではありません」という事の意味がわかってもらえただろうか。
関西弁でも広島弁でも、古語でもギャル語でも、読者は文章の意味を読み取って理解するので、◯◯弁といった「表面的なガワ」は関係ないです。
ただ、方言によって意味が変わる語句やまったく新しい単語といったものもあるので、こうしたものは当然ながら「意味を読み取れない」です。
このため読みにくさは確かにありますが、これはつまりは常用外の単語を使ってるのと同じ話なので、説明を入れるかわかるように書くか工夫が必要です。
例えば、
「左様。ならばこの草より土と虫選り分けなむ」
 なるほど、草と土を基準どおりに分ければ良いのか、と主人公は理解した。
といった具合で、古語や方言の部分が読めなくとも自然に解説を混ぜてるから問題なく読めるし意味がわかる、という書き方などがよくあると思います。

「読みにくくなるかも」と考えているのであれば、単純に読みやすくする工夫があれば良いです。
そして、これは正確には「読む」ではなくて「読み取る」という話なので、方言など言葉のガワの問題はどうとでもなります。
それこそ、キャラ付けのためだけに方言を使うことなんてよくある。
いろんな方言や言葉遣いが混ざってるというのも、割とある……というか、そもそも日本語は丁寧語やらタメ語やら日常的に複数の言葉が混じってるんで、別に苦にならないと思う。

上記の回答(ラノベでの古文使用はどこまで可かの返信の返信)

スレ主 桂香 : 0 投稿日時:

お二方、お返事が遅れてすみません。

方言によって意味が変わる語句(たとえば鳥取のタバコする(休憩する))や読者の大半が知らない語句(碁笥、六博など)は常用外の単語としてとらえられる感じでしょうか。子供向け歴史コミックとか読んでいると欄外に記述があったり、章ごとに単語をまとめたり……というのならば見覚えがあります。以後の例を考えますに、
「左様。ならばこの草より土と虫選り分けなむ」
 なるほど、草と土を基準どおりに分ければ良いのか、と主人公は理解した。

キーの単語(簡単な名詞。今回は土、虫、草と動詞の選る、分くなどの動詞、ついでに感嘆詞(?))がありゃ文脈はどーにでもなる、っといた感じですかね。
たとえ受けた側が誤訳をしていても別のところでカバーすれば大丈夫でしょうか。
読み取りやすくする工夫は上記と、さりげなく解説を挟む、みたいな感じでしょうか。
服部くん(コナン)やケロちゃん(さくら)とかは解説不要かもしれないですね。自然と身につく感じでしょうか。
拡大解釈ギリいけば、もしヨーロッパの政略結婚する貴族等の数か国語ザラみたいな感じでしょうかね。……でも現代日本を生きてく中で、身に着けるのは日本語、せいぜい英語、第三言語(中国語とか)でも実際、将来役立たせることができる人は多くもない……大半は凡そ、自分たちのコミュニティ+敬語ぐらいでしょう。
苦にならない、の基準はわかりませんが大学のレポートの難易度を基準に、担任の教授と頭突き合わせて考えてみます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: ラノベでの古文使用はどこまで可か

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについて

名前は兄はジェローム。2歳下の妹はシオンなんですが、ミドルネームとファミリーネームに悩んでまして参ってます。

上記の回答(主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについての返信)

投稿者 桂香 : 2 投稿日時:

何か、お名前に関するこだわり等に大まかな傾向はありますか?
ドイツ系とか、柔らかい印象とか、アから始めたいとか、太陽のようなイメージとか。
もしなければ、ご兄弟の個々の性格を参考にされるとよいかもしれません。まず別々に作り、もう片方にも合うもの。
多少矛盾しても大丈夫だと思いますので、思いつく要素を教えてくださればと思います。
お名前からお二人ともフランスをモチーフとされた世界の住人と仮定しますと、語群としましては

アルディ/アルノー/アレ/アレヴィ/アロシュ/アンベール//アンリオ/イザイ/イノー/ヴァレーズ/ヴィラール/ヴィリエ/ヴィルヌーヴ/ヴェイユ/ヴェルニエ/ヴェルネ/ヴェルレ/エーメ//エロー/オートゥイユ/オービニェ/オベール/オリヴィエ/オリオール

カヴァリエ/カズヌーヴ/ガニエ/カペー/カミュ/カリエール/カルティエ/ガルニエ/カルネ /カルノー/ガロワ/ギグー/ギニャール/キュヴィエ/キュニョー/キュリー /ギロー/クラメール/グリモー/クルーエ/クルトゥワ
クレマンソー/クロワザ/ゲンズブール/ゴーティエ/ゴダール/コティ /ゴベール/コマンジュ/コラール /コルディエ/コルネイユ/コルベール/コレット/ゴンクール

サヴィニー/サビーヌ/サランジェ/サンティレール/ジェー/ジェゴフ
シェジー/シェニエ/シャヴァンヌ/ジャコブ/ジャネジャネット/シャミナードシャラン/ジャリ/シャンタル/シュヴァリエ/ジュオー

ジュシュー/ジュネ/ジュノー/ジュベール/ジョフロワ/ショワズール/ジルー/ジルベールジレ/ジロー/スーストロ/スカリジェ/セリーヌゼレール/セロー/ソーテ/ソーレ/ソシュール/ソレル
ダーノー/ダマルタン/ダミアン/ダル/ダルトワ/ダルメス/テテール/ティソ/ディディエ/デイブレル/ティボー/ティボーデ/デザルグ/デュアメル/デュヴァリエ/デュカス/デュトワ
デュノワ/デュバル/デュフォー/デュボア/デュポン/デュマ/デュメイ/デュラス/デュラック/テュレンヌ/デルヴォー/デルクール/デルピー/ドゥミ/トゥルニエ
トゥルノン/ドパルデュー/ドブレ/ド・ブロイ/トマ/ドラージュ/ドラクロワ/ドラノエ/ドラノワ/ドリール/トルトゥリエ/トルドー/ドレ/ドレフュス/

ニコレ//ヌフシャトー/ノアイユ

バイイ/パシー/パスカル/パトリ/バラティエ/バリバール/バルギル/バルビエ/パレ/ピカール/ビゴー/ピノトー/ピュイゼギュール//ファーブル/フーケ/フーコー/フーシェ/ブーシェ/ブーランジェ/フーリエ/プーレ/フェイユ/フェラン/フェリング/フォレ/
フォンテーヌ/フォントネー/ブシャール/ブスケ/プティパ/ブノワ/ブラック/ブリエンヌ/ブリュネ/ブリュノ/プルースト/フルーリー/プルタレス/フルニエ/フルネ/プレ/フレイ/プレヴォ/ブレーズ/ブレゲ/ブロス/プロスト/ブロッセ
ベアール/ベジャール/ベタンクール/ベルジェ/ペルティエ/ベルナール/ベルニエ/ペレック/ペレット/ペロー/ボイヤー/ボーフォール/ボーヴォワール/ボーシャン/ボーデ
ボーリュー/ポーレット/ボナール/ボヌール/ボネール/ボノー/ボレリー/ボワヴァン/ポワソン/ポンス/ボンヌヴィル

マイエール/マイヨール/マチュー/マッソンマナドゥ/マユ/マリ//マリニー/マルシアル/マルソー/マルタン/マレー/マレシャル/マロー/マンサール/ミショー/ミュラ/ミラボー
ムーニエ//メイエ/メグロ /メストル/メナール/モーペルテュイ/モーリアック/モーリス/モデスト/モネ/モノ/モラーヌ/モルティエ/モレ/モレル/モロー
ユベール/ユロ/ラ・イール/ラヴァル /ラグランジュ/ラクロワ/ラコスト/ラコンブ/ラサール/ラトゥール/ラ・トレモイユ/ラノワ/ラフォルグ/ラ・フォンテーヌ/ラプノー/ラマルク
ラランド/ラ・ロシュフコー/ラ・ロッシュ/ラロンド/ランベール/ランボー/リヴィエール/リゴー/リベリ/リュカ/ルイエ/ルヴィエ/ルーセル/ルクレール/ルコント/ル・サージュ/ルジャンドル/ルソー/ルデュック/ルナール
ルノー /ルノワール/ルフェーブル/ルフォール//ルペルティエ/ルメートル/ルメール/ルモワーヌ/ルルー/ルロワ/レオ/レオタール/レセップス/レニエ
ロート/ロード/ロカール/ロジェ/ロッシュ/ロニー/ロンバール

の中から選ぶのが良いと思います。

ミドルネームは普通の名前と語彙に大差ありませんが、例えば男性ならアラン、アレクサンドル、ディディエ、ジェレミー、ジュリアン、ルカ、ユーゴ、レオが。女性ならオレリー、ブリジット、マリー、エマ、クロエ、カミーユ、レア等が無難かと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公と主人公の妹のミドルネームやファミリーネームについて

この書き込みに返信する >>

元記事:発表、演説シーンの効果的な作り方の返信

薬学の研究成果の「発表会」自体に意味があるのでなければ、例えば、

>・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる

などによって表現する方がエンタメ小説としてはベターだと思います。
発表後の立ち話などで「発表会場」の雰囲気だけ伝えれば十分。もしくは、発表会があったという伝聞程度でも問題ないのではないでしょうか?
重要なのはその国の医療や薬学をめぐる発表の内容の方でしょうから、状況説明にしても伏線にしても会話やエピソードに落とし込んで伝える方が、読者にとっては読みやすいです。

上記の回答(発表、演説シーンの効果的な作り方の返信の返信)

スレ主 桂香 : 0 投稿日時:

あまくささん、返信ありがとうございます! 
 結局、主役の弟子があがり症の友人を励ますのと、主役が自分の公演後の同僚との会話で表現することにしました。  
 謎の徹夜自慢や調査書水増しなど、別のめ問題もセリフ等に落としこもうかと。
 

カテゴリー : ストーリー スレッド: 発表、演説シーンの効果的な作り方

この書き込みに返信する >>

元記事:発表、演説シーンの効果的な作り方の返信

はい先生( ゚Д゚)ノ意味がよくわかんない。

極端な話、その論文とやらをまるっと具体例として記載しちゃうくらいしないとアイデアも何も・・・・のレベルでは?

えっと・・・・ものがたりの①冒頭で②端役ポジが③伏線と業界せつめいのために⑤御高説ブッパする
ですかね?

①位置は重要ですか?
②そのキャラ以外ではいけませんか?
③どちらかのみの消化にできませんか?
⑤論文じゃなきゃだめですか?

とりあえず②はわりと重要。ストーリーテラーだとか、教師だとか、具体的な役職を書いたほうがいいかと。

TPOが明確じゃねっす。特に④【場】の説明がない。

【オペラ座みたいな場所】でサンバのレクチャーでもするの?アイドル学園のなんちゃら?ノーベル的な科学論文の発表?やばいゾンビウイルスの講義?

ネタバレ恐れて隠したい内容かもですが、今のままだとジャンルすらふめいでっせ?

上記の回答(発表、演説シーンの効果的な作り方の返信の返信)

スレ主 桂香 : 0 投稿日時:

読むせんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、上げ足をとるつもりはないと明言しますが、私の頭の中では
①本編冒頭ではなく前期冒頭、ですね。

②から④への問いかけの返信としましては
②:そのキャラ以外でも可。ただ、この話の主役以外で、一定以上社会学と薬理に詳しい人
③:どっちか残すならば状況説明ですかね。でもやっぱり両方ホシイです。
④:正直論文が一番望ましい形です。薬学の研究成果の発表会、ということになっていますから。

時代背景はどっかの国の戦後。民間療法に頼りっぱなしだったこの国の医療は、次第に製薬会社の設計薬に移行する。その一方で宗教の問題で密猟が増え、実際の薬理上の計算と信仰がぶつかり、環境破壊におよぶことになっている という感じです。この話の主役は今でいう漢方医と研究者を兼ねています。

②そのキャラ以外ではいけませんか?
③どちらかのみの消化にできませんか?
⑤論文じゃなきゃだめですか?
とりあえず②はわりと重要。ストーリーテラーだとか、教師だとか、具体的な役職を書いたほうがいいかと。
TPOが明確じゃねっす。特に④【場】の説明がない。
【オペラ座みたいな場所】でサンバのレクチャーでもするの?アイドル学園のなんちゃら?ノーベル的な科学論文の発表?やばいゾンビウイルスの講義?
ネタバレ恐れて隠したい内容かもですが、今のままだとジャンルすらふめいでっせ?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 発表、演説シーンの効果的な作り方

この書き込みに返信する >>

元記事:発表、演説シーンの効果的な作り方

お久しぶりです。
今回作りたい展開としましては、自作中の人物が論文を読み上げ、自分の置かれた世界(仕事内の狭い業界)の問題を指摘するというものです。しかし重要な伏線として用いるはずが、言っている人はその場限りの人で、以降セリフより地の文の名前のほうが多い人物扱い。また、大勢の人物が聴いている設定とはいえ、基本静聴が求められるので淡々と設定繰り出しにいそしむような感じにしかできず、悩んでいます。
間取りはオペラ座のようなところをもう少し狭くした感じです。
そこで、自分が出した対案としましては(後者2つは無理やりですが)
・発表初心者を出して緊張させる。
・終わった後に質問あるいは廊下で立ち話の際に内容を訊ねる
・発表中に誰かにヤジを飛ばさせ、場外乱闘状態にする
・誰かにヤレヤレ、くだらんと言わせる

に集中されます。
よろしければ、「私の考えのどこが偏っているのか」というのとオススメの方法があれば、ご教示ください。

上記の回答(発表、演説シーンの効果的な作り方の返信)

スレ主 桂香 : 1 投稿日時:

誤解を招く〆かたをしてしまいましたので修正。
私の考え……の部分は抹消、オススメの方法というのはアイデア募集中ということ。
発表部分をくりぬくことに焦点を当てようと思っていたのですが、ダラダラ演説がなさすぎるのも味気ないなぁと個人的に感じてしまいます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 発表、演説シーンの効果的な作り方

この書き込みに返信する >>

現在までに合計61件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全13ページ中の12ページ目。

ランダムにスレッドを表示

300文字小説のオチの作り方を教えて下さい

投稿者 もふ 回答数 : 4

投稿日時:

ホラーで小説を書きたいと思っています けど、なかなか落ちが作れません うまく300文字で収めて小説の落ちを作る方法を教えて下さい... 続きを読む >>

ラッキースケベについて

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

まず最初にこれは真面目な話であることを理解お願いします。 とりあえず、ちょっと聞きたいのですけど、ラッキースケベって必要なので... 続きを読む >>

ツンデレヒロインの書き方

投稿者 十二田 明日 回答数 : 3

投稿日時:

最近ツンデレタイプのヒロインをメインにした作品を書いているのですが、どうにも上手くいきません。 自分の場合、最初は主人公に対して悪... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:人の心がわからなくても心を打つ作品は描けますか?

私は自分でもかなり人の心の機微がわからない方だと思ってるんですが、そういう人間でもラストオブアスや寄生獣みたいな人の心を打つと評判の大作って作れるんでしょうか?
それともそんな大それたことは考えずに、もっと下劣というかスナック感覚で楽しめる作品を作ることを考えたほうがいいんでしょうか?
それと「ハートフルなことで評判の作品を描いたのに血も涙もない発言をした」みたいな作品と人間性が真逆な作家がいたら教えてほしいです。
そういう人の話を聞けば「自分でも心を打つ作品が描けるんじゃないか?」と自信を持てるので。
とりあえず私の知っている限りでは、和月伸宏さんが主人公が弱きを助け強きをくじき弱肉強食を否定すると評判のるろうに剣心を描いておきながら、児童ポルノを所持(弱者が虐げられている現状を許容)していましたが。

上記の回答(人の心がわからなくても心を打つ作品は描けますか?の返信)

投稿者 あまくさ : 1

>私は自分でもかなり人の心の機微がわからない方だと思ってるんですが、そういう人間でもラストオブアスや寄生獣みたいな人の心を打つと評判の大作って作れるんでしょうか?

人の心の機微はわからなくても、ラストオブアスや寄生獣の良さはわかるわけでしょう?
じゃなくて、それらの作品の「評判」を聞いただけで、あなた自身は何も感じないということですか?

>和月伸宏さんが主人公が弱きを助け強きをくじき弱肉強食を否定すると評判のるろうに剣心を描いておきながら、

ここでも「評判」という言葉を使われているのが気になります。あげていらっしゃるもの以外でもよいのですが、あなた自身が素直に好きだと感じる作品に巡り会ったことはあるでしょうか?
もし、あるなら大丈夫だと思いますよ。人の心の機微が分からなくても、物語に感動する心がどういうものかは分かるわけですから。

>それと「ハートフルなことで評判の作品を描いたのに血も涙もない発言をした」みたいな作品と人間性が真逆な作家がいたら教えてほしいです。

石川啄木とか。
この人、自分の結婚式をすっぽかしています。結婚した後も奥さんを置き去りにして、自分の夢を追って北海道に移り、周囲の引き立てで高収入の職に就けたのに仕送りもせず、あげく3人の女性と浮気します。そんな自分を棚に上げて、妻の浮気を疑って大騒ぎしたこともあります。

友がみなわれよりえらく見ゆる日よ
花を買い来て
妻としたしむ

良い歌のように思えますが、ここまで蔑ろにした妻に、自分が寂しくなったときだけ甘えているにすぎません。相手の気持ちなんか、これっぽっちも考えない男です。

カテゴリー : その他 スレッド: 人の心がわからなくても心を打つ作品は描けますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ライブ感重視をどうにかしたい

こんにちは。
うちの作品は勢い任せと言われ、いわゆるライブ感を重視しているのだろうかと感じてしまいます。
ライブ感とは、平成ライダーのプロデューサーである白倉伸一郎氏が作ったとされる言葉です。
ライブ感を重視した作風をどうすれば直すことができますか?

上記の回答(ライブ感重視をどうにかしたいの返信)

投稿者 サタン : 0

前回の批評にも書いたけど、スレ主さんはイメージをそのまま文字にしてる節があるので、そのイメージを文章演出に適した形に直すって行程を挟めばいいんじゃないかなと思います。
漫画でも同じで、絵で表現できる形に画面構成とかコマ割りとか考えるでしょ? 漫画と小説は表現するツールが絵か文章かで違うだけで、やってることは同じです。
人によってはネームやラフで試せるぶん漫画のほうが楽だと思うだろうし、イメージをコンテに起こせばいいだけだから映像のほうが楽だと思うだろうし、脳内でこねくり回すだけだから文章のほうが楽だと思う人もいます。
けど、結局やってることは同じで、漫画や映像でそれが出来なかったけど小説なら文章だけだから出来るだろうということはないです。
人によって違うけど、「扱える道具が文章しかない」時点で、音と映像と言葉を扱える映像よりも、絵と文章を扱える漫画よりも、文章だけでしか表現できない小説のほうが相対的に難しいです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ライブ感重視をどうにかしたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:名詞の使い過ぎ?

小説家になろうで連載をもうすぐ終えるなろうユーザーです。
小説家になろうではNAROU ANALYZERという
作品を分析してくれるシステムがあるのですが、
品詞などの使用している割合を円グラフで表示してくれます。
それを見ると僕の作品は名詞の使用確率(出現確率)が61.63で
少し偏っていることがわかりました。
恥ずかしい話、日本語の知識は人並み程度です。
書いている時から「キャラ名や舞台の名前が多いな」と
思ってはいました(今調べたら名詞は名前だけではないと知りましたが)。
この後ラノベの賞に応募するつもりなのですが
今からでも削った方がいいでしょうか?
削り過ぎでどのキャラが何をしているか解らなくなったら
恐いのですが……

上記の回答(名詞の使い過ぎ?の返信)

投稿者 サタン : 0

>削り過ぎでどのキャラが何をしているか解らなくなったら恐いのですが……
文章で大事なのは名詞じゃなく主語なので、主語が把握できる文章なら問題ありません。
そして、日本語は主語を省略しても意思疎通が出来るので、削ること自体は大丈夫でしょう。

でも、例えば「キャラAは~~した」とか、主語に名詞を置くことが多いだろうと思います。これを無理に削れば、当然のこと誰が何をしてるのかわかりにくくなるでしょう。
主語を省略できるというのは、主に文脈を理解してのことなので、このあたりはある程度の計算というか経験が必要になってくるのではないかなと思います。
例文をあげると、

「見られたからには殺すしかないな」
 慣れた手つきで刀を抜く。静かな空間にカチンと鍔鳴りが響いた。

さて。この例文で刀を抜いたのは誰でしょうか。
といっても一人か二人しか登場人物が読み取れないと思うけど、まさか「殺されそうな側がとっさに刀を抜いた」とは思わないでしょう。
普通に考えりゃ、セリフを放った人物が刀を構えたんだと認識すると思う。
この例文は「刀を抜く」に対する主語が省略されているわけですが、その主語はわかりますよね。
この例文は、文章の主役が連続してて個人的には良い例が出せたかなと思うのですが、解説してみると、
「セリフ」(を言ったキャラが)刀を抜く。(抜いた刀の)鍔鳴りが響いた。
と、セリフから始まって文章の主役、着目する場所が連続して続いてるのがわかりますかね……。
まあ、このあたりは私見を多分に含むので正しいことを言ってないと思ってくれて良いのですが、少なくとも私はこのようにそれなりの工夫はしています、という話の例文でした。

とまあ、このように。主語は省略できるけど、主語は文章の主役であるため、主語が不明瞭だと文章自体が不明瞭になるので、省略はしても主語は明確でなければなりません。
そして、名詞はおそらく主に主語として扱ってる場面が多いと思うので、削るのは問題ないし大丈夫だけど、たぶん、止めたほうがいいと思う。
まあ、読者に伝わってるかなと不安になって主語をやたら入れるタイプの人もいるので、これを機に推敲して文章のブラッシュアップをするという気持ちなら良いかもしれないと思います。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 名詞の使い過ぎ?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ