小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

困ったおにぎりさんの返信一覧。得点の低い順1ページ目

元記事:創作小説で使用したいネタが…の返信

凄惨な事件を彷彿とさせるって、キミ何歳よ。リアルタイムで知ってるなら40代とかになるんじゃないか。
確かに日本で起こった最大の宗教テロではあるけど、今の若い人は知らんよ。オウムなんて。
結構前にテレビで街頭アンケートしてたけど、今の20代は名前くらいは知ってる、10代はまったく知らない、そんな感じの結果だった。

別に問題ないと思うし、そもそもオウム真理教の用語じゃないし、そんで20世紀少年って漫画じゃもっと直接的に地下鉄サリン事件をモチーフにしたテロ展開を書いてるし、気にしなくていいと思うよ。
>みなさんは現実世界で起きた事件に関するワードを取り上げる際、どうなさっているのでしょうか。
モノによるかな……。
実際は割りと適当でやっちゃうけど、厳密に考えるならって話で答えると、
まず、判決が出てないOR未解決の事件についてはボカした書き方をする。直接的な名詞は書かない。
今回のような場合は、そもそも事件関係の用語じゃなくてインド神話の用語なので、ボカさず書くかな。判決出てなかったとしても。
被害家族に気遣って~とかはよっぽどでなければ考えないというか、そこを気遣うレベルで濃く書くつもりなのか、って考える。
だいたいの場合はそこまで深く書くつもりはないし、そこまで書くつもりならハナっから被害者家族に取材行って書いちゃいけないラインを聞いてるだろうし、
つまり、
「過去の凄惨な事件」の被害者をおちょくったり茶化したりするような事はダメだよなって常識的判断でわかると思う。
そういう常識的判断ができる範囲で大丈夫だと思うなら気遣うレベルじゃないと思うので、問題ない。
「名前すら出しちゃいけない」なんて事は、「ナチス」ってワードですらフリー素材がごとく便利に使われてるわけで、そんな事は滅多にない。
話は少し変わるけど、別に差別用語だって使っちゃいけないわけじゃない。問題は「言葉の扱い方」であって、言葉自体の可否ではないよ。
ナチスだって、ユダヤ人虐殺を正当化したりヒトラーを神格化するような内容で書いたなら、そりゃダメだよ名前だけでもナチスから変えた方がいい、ってなるじゃん?
そういう「扱い方」の問題であって、言葉を出すこと自体は何も問題ないと思う。
なので、個人的には判決が出てない事件の場合は扱いが難しいので、出さないかボカすかする。判決出てるんであれば常識的判断の限りで使う。

上記の回答(コメント頂き、ありがとうございます。)

スレ主 困ったおにぎり : 0 投稿日時:

こんばんは、投稿主です。サタンさん、あまくささん、この場をお借りして感謝申し上げます。ご返信ありがとうございました。

あれから一週間たってしまい申し訳ありません。コメントを読み返してから冷静に調べてみると、プルシャはヨガ用語としても使用されているし、そもそもネタ自体が危ないものなら別のネタを取入れるなどいくらでも回避する行動が取れる事に今更ながら気づきました。

不安で頭が煮詰まっておかしな質問をした自分に対し、親身に回答して頂きありがとうございます。また困った際にご相談させていただきます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 創作小説で使用したいネタが…

この書き込みに返信する >>

元記事:地球外生命体が侵略してくる作品の返信

巨神の亡骸の上に人類が暮らす世界はかなりあるねー「海のトリトン(マンガ版)」とか

手塚治虫作品はコズミック害鳥って呼ばれ始めている火の鳥ふくめて、地球外の高等生命体ネタは多いよ【鳥人体系】とかもブラック。

 明るいのだとやっぱハリウッド映画ですねー。

前にHNKの特番で見たけど、アメリカ人には古典ホラーの育つ土壌が無い『新しすぎる国』だから、コズミックホラーが「おらがホラー」になっている面が強いそうです。

それ系って
妖怪も幻想生物も、神仙も土着神も、忌地も伝承も、呪いも加護も、幽霊も祟りも、穢れも清きも、無知も原始性も無い、星とは何か?とかの明確な答えが出せない時代の経験の積み立てによる不気味な統計学や経験則の【無い】場所にこそ育つんですよね。

ラブクラフト含むアメリカ系列ホラー作品も良いと思う。わりと入手が容易なのはスティーブン・キング系

上記の回答(読むせんさん、ご返信ありがとうございます。)

スレ主 困ったおにぎり : 0 投稿日時:

読むせんさん、ご返信ありがとうございます。

「海のトリトン」の漫画作品は読んだことがないので、どこで読めるか探してみたいと思います。
上位存在といった高等生命体ですか。哲学じみた思考で主人公を試す立ち位置で、個人的にはそういった小難しい話を聞くのは好きですが、作品に落とし込めるだけの哲学と反論意見持ってるかと言われると自信がないですね…

ラブクラフト作品も、併せて読んでみたいと思います。教えて頂きありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 地球外生命体が侵略してくる作品

この書き込みに返信する >>

元記事:地球外生命体が侵略してくる作品の返信

コンタクト (映画) ・・・人類が初めて地球外知的生命体とコンタクトを取るとしたら科学者と宗教家どちらが適任なのかって話です

アビス (映画) ・・・ この映画通常版と完全版と二種類ありまして、編集の結果テーマが全然違う作品になってます。両方見比べると編集でここまで違うんだと体験できます

宇宙人ポール (映画) ・・・ SFコメディなので小難しくなく楽しめます

学園戦記ムリョウ (アニメ) ・・・ 多分プロットに近いかなと感じる作品です。侵略してくる宇宙人を超常の力や巨大ロボ?で撃退しつつ、宇宙人との付き合い方を考える作品です。個人的には人生で面白かったアニメを3つ挙げよと言われたらこれを選びます

上記の回答(地球外生命体が侵略してくる作品の返信の返信)

スレ主 困ったおにぎり : 0 投稿日時:

通りすがりさん、ご返信ありがとうございます。

コンタクト・アビス・宇宙人ポールはまだ見た事ないので、作品を探して視聴したいと思います。学園戦記ムリョウは当時視聴していたような覚えがあります。こちらも併せて探したいと思います。

教えて頂きありがとうございます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 地球外生命体が侵略してくる作品

この書き込みに返信する >>

元記事:タイタンの妖女

タイタンの幼女(誤)

タイタンの妖女(正)

でした。

上記の回答(タイタンの妖女の返信)

スレ主 困ったおにぎり : 0 投稿日時:

あまくささん、ご返信ありがとうございます。
SF作品の金字塔とも呼ばれる作品ですね、教えて頂きありがとうございます。
こちらも参考として読んでみたいと思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 地球外生命体が侵略してくる作品

この書き込みに返信する >>

元記事:地球外生命体が侵略してくる作品の返信

いえーい最新欄にお邪っ魔ー

≫例えば『産業革命が起きる数年前、レアアースや鉱物を主食とする宇宙生命体が地球にやってきた結果、世界がどうなってしまったか』、『鉱物資源が出なくなったヨーロッパ・アジア各国は、地中深くに埋められた巨神の血肉を偶然にも発掘し、これで国中のエネルギーを賄えるよう研究していく』

これとかかな?どっちかっていうと女性向けっぽいねんけど
https://ncode.syosetu.com/n3715cw/
最終的に地球の話じゃなくて宇宙人側の惑星の歴史や文化背景に引き裂かれる恋人達の話って感じ。

侵略ってまあ、「こう」なるわなーってのが生々しくて面白いよ。

上記の回答(地球外生命体が侵略してくる作品の返信の返信)

スレ主 困ったおにぎり : 0 投稿日時:

読むせんさん、ご返信ありがとうございます。
なろう作品にも面白そうな作品があるとは盲点でした。てっきり異世界転生もののごった煮が多いと色眼鏡で見ていたようです。こちらも読んでみたいと思います、お教え頂きありがとうございました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 地球外生命体が侵略してくる作品

この書き込みに返信する >>

現在までに合計9件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ポケモンの作劇法

投稿者 サヴァ 回答数 : 3

投稿日時:

 ゲーム「ポケットモンスター」のストーリーは、最強のポケモントレーナーを目指す少年少女がいつの間にやら悪の組織の陰謀に巻き込まれてし... 続きを読む >>

【仮】夜空にあげる~星形成の姫神(プリンセス)~

投稿者 みりん 回答数 : 34

投稿日時:

質問ばかりしてしまってすみません。 自分で考えてても埒が明かないのでネタバレ承知でまたご相談させてください。 前回、「死んだ... 続きを読む >>

初めてラノベを書くのですが、、、

投稿者 細井翔 回答数 : 7

投稿日時:

はじめまして!!現在働きながらラノベ作家を目指して日々勉強中の細井翔というものです。最近少しずつ物語を作り始めたのですが、わからない... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:リアル志向の抑え方

立春の候失礼いたします。
 当方どうもリアリティ?にこだわり過ぎるようで、話も設定もどうにも進まないし、湧いたアイデアもつぶしてばかりです。
 読者だったときは現実性などほとんど気にならなかったのですが、自分で執筆するとなると細かいところまで「これ現実的じゃないな」とどうにも気になってしまいます。
 例えば
・女子供しか動かせない兵器
 訓練や個人の適正によらず、性別や年齢によって一律に操作に制限がかかる、または性能ががらりと変わるなんて兵器としては欠陥品。そもそも年齢・性別の区切りは個体差が大きく厳密な区分は無理
・部活動や授業に近い感覚で学生が実戦参加
 現実の少年兵のように使い捨て前提ならともかく、訓練も終わってない生徒を動員するのは本当に危機的な状況時以外ありえない
・改造人間
 実は脳改造の方が技術的にずっと先行しており(ほぼ実用段階と言っていい)、身体強化の方が現実味がない
・因果応報、理由付け
 あった方が物語としてすわりがいいのはよくわかるけれど、実際には何かが起こってもほぼ偶然の産物でさしたる原因はないと言っていい(人間の脳には勝手に因果関係を作ろうとする性質があるため、実際にはありもしない原因を見つけ出そうとする) 
・軍事関係
 各国の技術水準や工業力、戦争方針などを考えると超兵器の類は作れないし、現実から多少流れを変えることはできても結末は変えられそうにない。また指揮や兵站などを現実に即させようとすると表現が複雑になり読みづらくなる

 このような正直創作の邪魔になるリアル志向はどうやって抑えたらいいでしょう?

上記の回答(リアル志向の抑え方の返信)

投稿者 読むせん : 0

答えを出せばいい

・女子供しか動かせない欠陥兵器
・部活動や授業に近い感覚で学生が実戦参加
・改造人間
・因果応報、理由付け
・軍事関係
 
せやな、脳ミソが男のものだと機械に適合しないんだわ。子供のうちから矯正したり去勢しないと、そうならないから自然と女と子供だらけになっている。
その子供たちごと兵器の一部で、閉鎖空間で洗脳教育をほどこしている。全員試験管ベイヴィーでヘソがない。

とか

単純に資材と技術が足りなくて、可能な限り兵器を節約し小型化したら、子供や小柄な女くらいしか入れるスペースが無くなってしまった。兵器に詰めたら最後もう出られない構造で、発狂されたら邪魔だから、死生観を崩壊させるために閉鎖空間で洗脳教育させてる。

なにかしら頭がおかしい設定条件つけちゃえば?
閉鎖空間に生まれた時からいたら、それが外界ではどれほど異常で非道なのかなんて分かりません。

倫理?なら人口知能がボスで、機械的に子供たちを道具にしていたらいい。敵対勢力こそ人類サイド。

狂四郎2030で良いんじゃない?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: リアル志向の抑え方

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ゲスな主人公の必要性

最近の風潮として、ラノベやそれを原作とするアニメには、「ゲスな主人公」が増えたと思います。

①モラルに欠ける
わざと相手が傷付いたり、周囲に引かれる様な言葉を平気で吐く。行動にも罪悪感が無い(様に見える)。
②礼儀を欠く
目上や年上、先輩などに対して平気で”タメ口”で話す。「お前」「あんた」「オッサン」「ジジイ」「クソババア」など、時には暴言に近い言葉も飛び出す。
③意味の通じない言葉を使う
いわゆる、2チャン用語やネット用語などの二次元用語、そして”my造語”を多用する。

これらの主人公や登場キャラクターが、総じてユーザーに与える印象は、「不快感」しか無いと思います。
どうして、ユーザーにわざわざ嫌われる必要があるのでしょうか。例を挙げると、

「青春ブタ野郎~」「YU-NO」などの主人公は、意図的にセクハラめいた発言や下品な言葉遣いをします。ただ、作中では、わざと他人に嫌われようとしている節があります。そのせいか、周囲からは狙い通りに嫌われていて、遠巻きにされる事が多いです。彼の本質を知る人物からは概ね好意を持たれていますが、正直彼らの発言や行動は、余り気持ちの良いものではありません。
「このすば」の主人公カズマは、一見すると苦労人の様に描かれていますが、意外と打算的で腹黒い面があったり、「盗み(スティール)」の技術を使って盗品を売り払うといった事もやっています。
「リゼロ~」の主人公スバルは、「エミリアたん」などの発言が、ユーザーから気持ち悪いと言われていて、余り好かれていません。
それと、あくまでも個人的な見解なのですが、「シュタインズゲート」のキャラクターは、いわゆる中二病なので色々とエキセントリックです。私は特に彼らの使う二次元用語に耐えられなくなって、見るのをやめてしまいました。作品自体は面白いのかも知れませんが、余りにネタがしつこ過ぎるとユーザーを選ぶと思います。
「物語シリーズ」では、不思議と不快感を覚えませんでした。せいぜい「こいつ馬鹿だな」くらいにしか感じなかったです。

確かに、おふざけや笑いの要素は必要ですが、この様に、ギャグでもない作品で、わざわざ主人公を必要以上に嫌われる様にしたり、ユーザー自体に嫌われたり不快感を与える様に描く必要があるのかと、私は時々疑問に思うのですが、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

上記の回答(ゲスな作家の必要性)

投稿者 ごたんだ : 0

真面目系クズに同調して火病を起こすクレーマーはモンスターが多いです。
対して、欠点も魅力に転じているキャラが不快で離れるAIは沈黙魔女が多くて助かります。

ストーリーに自信がないAIは、真面目系クズを主人公にしがちですが、狂言回しやらギャグキャラにした方がしっくりします。

ハイが付く程、日常と離れた作品の多くが真面目系クズですが、コイツ普通の振りして違和感がバリバリ何ですわ(笑)
それか、違和感が出ない状態に巻き込まれる…

この場合、多くが躁展開なんですが、作者も人間なもので主人公を自分や身近な人間、椋で弱く純粋な存在相手に障害を"わざと”"意図的に”打ち負けさせ続けると体の一部が精神に反してビンビンになります!

そうなった作者は、編集から出版社にまで見捨てられ、裏社会でほぼ一人でエロアニメを造り続けさせるという栄転をさせられます
家族がいて、娘が年頃だとその比率が爆上がりします!
ヒトサルモドキブタが権力を持つとはそういうことです。

力を持っちゃいけない主人公ってのはいません!

なんか主人公って、力を持ってもイジメられる奴ばっかでしょう?

主人公の最もたる"素質”とは、イジリgayのあるイジメっ子体質が絶対的に必要です!

貴方に、そんな主人公じみた素質は皆無です(笑)

カテゴリー : キャラクター スレッド: ゲスな主人公の必要性

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:キャラクターが先?ストーリーが先?

最近、面白そうだと思って長編の小説を構想し始めた創作初心者ですがストーリーを考え進めるのが先か、キャラクターを考え進めるのが先かで困惑しています。
ストーリーを考えようとするとどうしても行き詰まり、キャラクターを考えようとすると無駄にたくさん増えてしまいます。
結果、現在構想中の小説はどちらも中途半端な感じで止まっています。
まず初心者なのに長編を書こうとしているのが間違いなのかもしれませんが、指導お願いします。

上記の回答(キャラクターが先?ストーリーが先?の返信)

投稿者 ヘキサ : 0

私も昔はどっちかから(どちらかというとキャラ寄りで)別々に作っていった気がしますが、バラバラに作り進めていっても噛み合わないことが多かったのでやめました。

今は「こういうキャラクターを出したい」→「それならこういうストーリーが合うだろう」もしくは「こういうストーリーがいい」→「それに合うならこういうキャラだろう」という、「どこが合う・合わない」を検討しながら不足分を補うように要素を拾っていくようにしています。つまり「何が必要なのか」を明らかにする。そのために最初にやりたいと思ったものを箇条書きにして、以後合わないものを拾ってこない
ように持ち込む要素ごとに特徴をつかんでチェックするような感じでやっています。

そんでもって今は「物語を始めるのはストーリー、終わらせるのはキャラクター」という気持ちでやっていることが多いような気がします。
サタンさんの意見に近いのですが、どちらかというと最初はストーリー寄りのほうが作品は作りやすいと思っています。

キャラ作るのが好きだから面白くないとか思わないでいいですよ。むしろ、先に気が乗らないストーリーのほうを先に考えておくということは、あとは好きなキャラを存分に動かして楽しむことができるってことですから。個人的には「遊びは宿題を終えてから」と言い聞かせてやってます(遊び=キャラのやりとり、宿題=ストーリーの根幹、という意味です。)

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: キャラクターが先?ストーリーが先?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ