小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

まとら魔術さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

『ツイ廃かよ、兄以下』(-。-)y-゜゜゜ほら読み取れ
ちなみに【読むせん】には設定上、兄がいることを公言しています。

『ツイ廃かよ、兄以下』における兄とは『【読むせん】の兄』の事か『【まとら魔術】の兄』の事か、どーっちだ?

上記の回答(批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

読むせんさんの兄のことでしょうか!?!?!?!?!??!?!?

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 批評お願いします

この書き込みに返信する >>

元記事:批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

不正解(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜

上記の回答(批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

何が正解何ですか!?!?!?!?!?!?!?!!?!?!?!?!??!?!???!?

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 批評お願いします

この書き込みに返信する >>

元記事:批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

違います(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜

上記の回答(批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

じゃあ、感想じゃあないなら、「まとら魔術」にかかる言葉でしょうか?

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 批評お願いします

この書き込みに返信する >>

元記事:批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

廃棄物!!!ごみーーー!!(^^d
なぜ【読むせん】は「ごみ」といったと思う?

そもそも「ごみ」とは、「まとら魔術」にかかる言葉だと受け取る?「まとら魔術の張り付けた文章に対しての感想」だと受け取る?

呼びかけや質問を続ける【読むせん】に対し、乳輪大納言★みたいな返答をし続けている「まとら魔術」の言動に対しての返答だと受け取る?

上記の回答(批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

まとら魔術の張り付けた文章に対しての感想だと思います。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 批評お願いします

この書き込みに返信する >>

元記事:批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

①発達障害じゃあなくて自閉症を持っております
②そういう気合いを持っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターの引用クソリプかよ。
小説という形式やラノベという形式じゃあないなら、ワタシには要らん。失せろ

つか、自分、うんこツイ廃化しているから、ツイッター断ちしろ。

他人の文章を引用しまくって説明を「はしょり」まくるから、読む価値が無いゴミ化しとる。
引用するくらいなら本家本元のツイートを見るから、おどれの擦りつけ自慰のカウパー構文なぞ飛ばしてくるな、穢(けが)らわしい。

いつだか書いていた、「まとら」の作品への、あなたの兄貴殿からの批判文が、兄貴殿の言葉を丸っとコピペした物なら、今の兄貴殿が、無理くり書いた処女作ラノベほうが今の「まとら」の文節群より、間違いなく【おもろい】で。
ーーーーーーーーー
まとら語で上記を書くと
『ツイ廃かよ、兄以下』やろね(-。-)y-゜゜゜

ZIP解凍するなら
【私、こと「まとら」の書いている文章は、『言語圧縮』とやらを行っていない、と私自身は思っています】や

『』状態の詳細と、その事象の観測者「」も。
行う、実行する等の動詞類も、いちいち書いておくのがラノベ。

上記の回答(批評お願いしますの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 まとら魔術 : 0 投稿日時:

この小説、どう思いますか?
今度だす予定の一部です。

5ページ目

 最初のストレートを駆け抜ける。
 馬力の差は大きく、前を走るクルマが小さくなるほど引き離されてしまう。
 ここを抜けた後の高速左コーナーからのS字、ここでフェイントモーションという連続ドリフトを披露し、その状態のままヘアピンの形状の左コーナーへ入る。
 

「イケイケイケイケイケェー!」

 左手でサイドブレーキを引き、左足でフットブレーキを踏み込み、右手で一瞬だけハンドルを回転させる。
 距離が離れている2台はブレーキングドリフトで通過していく。
 差は離れず、互角の勝負だった。

「やるな、多くの修羅場を抜けてきただけあるなぁ」

 板垣さんはバックミラーから見て、おれの走りを称える。
 認めているようだ。
 ただし特訓は始まったばかりだ。
 結果はわからない。

 ヘアピン後の右中速コーナー、どちらも左手でサイドブレーキで引いて発生させたフェイントモーションを披露しながら、コーナリングを描いていく。
 まだ距離は離れておらず、現状維持だ。
 

 この後は直線が来る。
 序盤ということもあって、手を入れていないのか、あまり差を作らなかった。
 
 
 次は鋭く折れ曲がった3つの曲線が来る。
 2台共にブレーキランプが光り、両者左手でサイドブレーキを引いて、スライドが発生する。
 3つを横に向きながら抜けていき、縮まっていく。

「やるな、どんどんペースを上げていくぞ」

 おれの走りを見た板垣さんはそう言って力を入れていく。
 足に力が入っていき、ハンドルを握る力が強くなっていく。
 それに呼応して、100クレスタの動きが獰猛になる。
 まるでムチを入れられた競馬の馬だ。

 U字曲線に入る頃、スタート地点では甘利さんの100マークIIが発進していく。
 白く光るヘッドライトを暗闇の道に照らしていく。

「噂のオオサキを追いかけるか!」

 赤い袴に隠れた右足で床までアクセルを踏んでいく。
 約800馬力あるパワーがリアタイヤを動かし、道路に爪痕を残していく。
 そこから白い煙が発生していく。
 スタート地点からコーナーの向こうへ消えていった。

 おれはそのことを知らなかった。
 いや遥か前にいるから伝わらない。
 U字曲線の後のS字区間をフェイントモーションからの連続サイドブレーキドリフトを発生させ、コマが回るような走り方で抜けていく。
 左右交互に曲がる両者のリアタイヤから白煙が山のように出ていく。

 2連続の曲線が来る。
 1つ目の右向き。
 今の体勢を維持しながら、後輪から白煙を発生させ、相手は前輪を傾けず、つまりカウンターを当てずに突っ込み、おれの方はハンドルを左に回転させながら突っ込んでいく。
 無駄のない走りをした100クレスタはおれを引き離した。

「ちっ!」

 フェイントモーションのドリフト勝負で負けたおれは舌打ちした。
 絶対に離されたくない、そんな状態が続いたら、失格になってしまう。
 智姉さんに追い付きたい。
 新しい覚醒技で日本一の走り屋になりたい。
 そういう沸いてくる気持ちが後押しする。

 2つ目の左向き。
 フットブレーキを左足で踏み、左手でサイドブレーキを引き、ハンドルを左から右側に回転させ、コーナーに入ると赤いオーラを身体中で発生させる。

「<神速>」

 集中力を極限に上げ、さらにハンドルを強く握っていく。
 ワンエイティは強烈なサイドブレーキドリフトで100クレスタを追いかけていく。
 後輪から山のような白煙が発生していく。

「イケイケイケイケイケイケイケイケイケイケー!」

 覚醒技を使った影響なのか、距離を少し縮める。
 100クレスタが大きく見えた。
 そんな様子を、板垣さんはルームミラーから見ていた。
 ワンエイティの運転席が赤く光ったのが分かるらしい。

「ついに使ったか」

 おれが覚醒技を使ったのを見ても、動じなかった。
 焦らないとはさすがだ。
 これが年季の差か。

 修行は第1高速区間に突入する。
 黒い右足でアクセルを床まで踏みながら、リズミカルにシフトを上げていく。
 100クレスタはカタパルトのように加速し、縮めた距離は倍以上ある馬力の差でまた離されてしまった。
 さっきのコーナリングは水の泡になった。

 今の高速区間が終わると、90度の左コーナーに入る。ここで両者共に再びフェイントモーションからのサイドブレーキドリフトで侵入し、直後の右U字曲線を逆ドリフトで抜けていく。<神速>で上がった集中力を生かし、前のクルマを追いかけ、左高速コーナーはあるもののほぼ直線な第2高速区間に入っていく。
 フェイントモーション合戦で距離を数m縮めることに成功したものの、その後は高速区間だったため、さっきの差に戻ってしまう。

「馬力差をなんとかしないと……」

 腕は互角でも性能で負けてしまう。それをどうかしなきゃ。離されたら意味がない。それだと失格になる。
 おれにはこんな力がある。ピンチになるとドライバーのスキルを上げる能力が存在するが、智姉さんから止められている。公式戦では披露したことはないのだが……。
 

 高速区間の終わりにある、左右の曲線が交互になっている区間、通称ジグザグゾーン。ここで板垣さんは身体からマルーン色のオーラを発生させる。

「<臨戦態勢>!」

 あちらも技を使い、集中力と自制心を引き上げてからフェイントモーションからの逆ドリフトしながら抜けていき、おれも同じように攻めていく。技の影響で、相手の走りはナイフのように切れ味のある走りになっていており、距離は離された。

「すごいなぁ」

 覚醒技を使った板垣さんを見て、手が入るほど口を大きく開けた。技を使ったら、こんな風に速くなるなんて恐ろしすぎる。もうすぐクールタイムに入ってしまう、そんな状態になったら、さらなる苦しい戦いが予想される。
 次は包丁やナイフのような刃物を彷彿させる形をした、右曲線に入る。ここは両者サイドブレーキドリフトで抜けていくものの、技で集中力が上がっていた板垣さんはおれをもう1度引き離した。差はクルマ1.5台分になった。
 
 そこを抜けると、何か甲高い音が聞こえる。1JZ特有の音だ。前からではなく後ろからも聞こえる。

 甘利さんの110マークIIが来たのか!?
 

 

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 批評お願いします

この書き込みに返信する >>

現在までに合計56件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全12ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

相棒キャラの安否

投稿者 ダニエル 回答数 : 5

投稿日時:

(あれほど暗くはないですが)まどマギのような魔法少女もので尚且つバディもののプロットを考えていますが、終盤あたりの構成について迷って... 続きを読む >>

エタりそう

投稿者 山田太郎 回答数 : 1

投稿日時:

某サイトで小説書いてて、評価も結構高くて嬉しいんだけどほとんどが批判。 私の書き方が悪いんだろうけど、モチベが全然上がらない。エタ... 続きを読む >>

三人称視点における文章の表現の仕方について

投稿者 ニシン 回答数 : 4

投稿日時:

久方ぶりに投稿させて頂きますニシンです。夜遅くの投稿で恐縮でありますが、どうかよろしくお願いします。 内容はタイトル通り「三人称視... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:自分の書くヒロインが嫌いです。それでも、ヒロインは必要ですか?

はじめまして。自分は最近、作品を完成させてとあるサイトの賞に応募しました。

不良ものを書いています。主人公は暴走族の新入りで、学校では嫌われ者です。しかし、全く気にせず我が道を行く奴です。

ヒロインは優しく無償で人助けをする良い子ですが、脳内お花畑なポンコツです。主人公を更生させて、学校に馴染めるよう手を尽くすのですが、自分の勝手な理想を押し付けるエゴイストなので、書いていて苛ついてました。

…主人公の二重生活を描写する為に、学校の場面を書いていたのですが、他の女の子も、告白して来た男子がキモいという理由でグループからハブにしたり、女子同士…いじめの加害者と被害者で泥試合したり、とにかく陰惨です。

「世の中、顔と金!」が中心の女が多いです…。それで狂ってしまった男達も悪人になって犯罪行為に走っています…。
私自身、そういうイメージしかないので、読み手には負担の大きいものばかりです。
後半は年齢制限のかからない範囲で暴力描写があります。

悲惨な世界だからこそ、ただ慰めるのではなく、戦って足掻いてみせようという、落伍者の物語が書きたかったんです。

…ラノベ向いていないのは承知です。
もし、ラノベ以外、ピッタリのジャンルがあったら、ご指導の程を頂きたいのです。

…変な質問してすみませんでした。

上記の回答(自分の書くヒロインが嫌いです。それでも、ヒロインは必要ですか?の返信)

投稿者 通りすがり : 1

いや、現実の女は普通にゴミだろ。読み手もそんなことわかってるからフィクション読む訳で。現実の女がいいなら普通にマチアプやったりバイトの女の子に手出してるよ。
てか話聞く限り、全くラノベには見えないかなー。ラノベ書くつもりなら最低限市場調査はした方がいい。
あんまり詳しくないけど、今のメインは1対1のラブコメ系とか異世界系だと思うよ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 自分の書くヒロインが嫌いです。それでも、ヒロインは必要ですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:悪の組織の幹部って、どんな順番で倒した方が望ましいか?

 どうも、壱番合戦 仁です。
 今、ロックフェラー財団みたいな悪の組織のドンと、その実行部隊を兼ねた幹部たち六人と対決する後編を書いています。
 実のところ、以前書いた自作には、多くの超展開が見られるとの指摘がありました。
 それを踏まえて、筆が暴走して書ききれなかったエピソードを補完する作業をしたところ、現在の後編に使われているエピソードの約3/2がカット出来ました。その余った部分に悪の組織との対決を書いてみたいのですが……。

 ここで質問です。
 無知・蛮勇・悪逆・不信・破仁・虚礼の異名を持つ、六人の幹部と順繰りに闘っていく予定なのですが、どの順番で戦えばいいでしょうか。
 
 さっくりキャラ説明します。

 蛮勇は『柳生 新一』という着流しの現代侍です。アスペ全開のKYです。
 沖縄三大宝刀を佩いており、千代金丸の力で【超自然治癒】の能力、北谷菜切の力で【遠く離れたあらゆるものを切り裂く】能力を持ち、治金丸の力で【不運に遭わなくなる】加護を受けています。弱点は刀を紛失したり壊されると、ただの一流の剣士に成り下がってしまう事です。

 虚礼は『カッテナ』という17歳くらいの青年です。人に礼儀を押し付ける割に自分が一番礼儀正しいと思い込んでいる礼儀知らずです。異能力は『偉大なる処刑人(グラン・エクスキューショナー)』。ありとあらゆる処刑器具を虚空から召喚します。弱点は一度に召喚できる処刑器具が三セットまでという事です。

 破仁は『ネルサ』という年齢不詳の淑女です。見た目は常識人のお嬢様ですが、中身はどうしようもないドSです。異能力は『氷獄(コキュートス)』。絶対零度以下の温度を司り、氷で武装します。ただし、広範囲を凍らせられない上、自分の半径約一メートルしか凍らせられないのが弱点です。ただし、一度凍らせた後しばらくたったものであれば、さらに半径一メートル凍らせられます。

 悪逆は氷室正義。ラスボスです。アスペこじらせて人権ばっか主張する割に、同族嫌悪で障害者を滅ぼし、ついでに差別主義者も滅ぼすため、『障害者VS健常者』の構図を使って、ロックフェラー財団の搾取構造を使って暗躍しています。

 不信は『カノル』。元ヒロインの崇拝者で、彼女の種族を神同然と思っていました。ですが、行き過ぎた狂信が元で思想犯として逮捕されます。
 異能力は『境界突破(リミットブレイク)』と、『絶対重力場(グラビティ・フォートレス)』。脳のリミッターを外すことでゾーン状態をはるかにしのぐ極限状態に移行し、常軌を逸した身体能力を得ることが出来ます。その上、近づく物すべてを重くする特殊な結界が彼の周りには張り巡らされています。

 無知は『冬峰 劫』。主人公にとって剣術のライバルです。途中まで一緒に旅をしていましたが、悪の組織に潜り込んでスパイをする過程で、形式だけ二重スパイ委になりました。実家は武術考古学の大家で、ドイツ式両手剣術の若き天才です。重さ3キロのツヴァイハンダーを軽々と振り回します。異能力はありませんが、無茶苦茶強いです。

 こんな感じですかね。
 では、タイトル通り、『このキャラクター達をどの順番で出して、バトルさせていくべきか?』
 皆さんのご意見をお聞かせください。回答を心よりお待ちしております。

上記の回答(悪の組織の幹部って、どんな順番で倒した方が望ましいか?の返信)

投稿者 tourdion : 2

すみません、ちょっと海外にいたために通知を見られていなかったことと多忙で返信が遅れました。

なるほど。おそらくですけれど、あなたが真に批判したいのは障碍者ではなく、あなたを傷付けた人と、あなたが傷付いたのにトラブルが解決されなかった環境(特にこっちの方)なのではないでしょうか?

もしこの想像が当たってるなら、障碍のある方全てに批判の矛先を向けるのは違うと思いますよ。

まあそれはともかくとして。
差別するつもりがなくても、差別的な語法を使ってしまうと、差別の文脈になってしまいますからご注意を。
差別的な語法を理解させることは、差別的な文脈を理解させる=差別の現実を理解させる、ということに繋がってしまいますよね?
現在どのような差別が行われていようと、あらゆる差別はあってはいけないものです。ましてや、それを理解させるなどもっての外です。(差別を描くことや登場人物に差別を体験させることを否定しているわけではありませんよ。念のため)

差別的意味合いを抜いて、特定の障碍を持つ者をその障碍を持つ故に批判する語はおそらく存在しえないと思いますよ。特定の民族をその民族である故に批判する語が常に差別的意味合いを持つのと同じ理屈です。

『頑張れる能力はあるのに、怠けている発達障碍者を批判する言葉』なんてものがあったとしても、全ての発達障碍の方を傷つけるだけ、誰も幸せにならないです。これ、障碍に限った話ではないですけど、支援を受けている人が頑張れないのに頑張りを強制されることや、頑張ってるのに上手くいかなかったために怠けていると貶められることが起こりえますし、批判されない為には努力のような美談が必要って風潮ができてしまえば、単なる好ましさで支援するべきかを選んでしまう危険もありますしね。それに、周りからはちょっとした努力だと思えるものでも、誰にでもできるかどうかはわからないものですよ。

あなたはおそらくまじめに頑張ってる方なのだと思います。自分としては、努力しているという自負があるならば、他人のネガティブな部分を貶めるよりも、努力が何かポジティブに働くことを伝えたほうが絶対にいいと思いますよ。

何が言いたいかというと、普遍的な反省と自戒を求めるメッセージに、障碍を使うのはよくないということです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 悪の組織の幹部って、どんな順番で倒した方が望ましいか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:あらすじの相談

お疲れ様です。
以前相談させていただいたネタでミステリー風の中編に取り組んでいるのですがいまいち筆が乗らないので、ちょっと気分転換に思い付いた別のアイデアについて、皆様のご意見をいただければと思います。
好きなものを詰め込み過ぎてカオスな感はありますが、要は人と鬼が共闘する世界線の鬼滅の刃です。

■あらすじ(タイトル未定)
人類と機械の全面戦争から二百年後。
なおも暴走し続ける自動人形に死に物狂いの抵抗を試みた末に、人類はふたつに袂を分かった。
片や剣士たち。古より命脈を保ってきた東方武術と失われた科学の遺物である〈刀〉を以って、終末世界に蔓延る不義を断ずるを誓う。
片や吸血鬼たち。理を外れた人類の成れの果て。生き延びるために同胞の血を糧とすることを選んだ狂信者の末裔であり、生物学的限界を超えた食物連鎖の頂点。
かくして生まれた三つ巴の構図は数知れぬ惨劇を経てなお、地獄のような均衡を保っている。
訓練を終えて間もない新人剣士の浩然(ハオラン)は、初めての警邏中に記録に存在しない未確認の自動人形と遭遇し、やむなく交戦して危機に陥ったところを吸血鬼の少女ルーナに助けられる。吸血鬼の始祖を名乗る彼女は、自動人形を裏で操っている黒幕を排除するのに力を貸してほしいと言うが……。

プロットもオチも特に決めていません。単に面白そう/つまらなそうといった印象だけでも構いませんし、「その設定はこうしたほうが良いのではないか」「こんな展開があったら楽しそう」「そのネタで書くならこういうことを意識した方がいい」「この作品が参考になるのではないか」など、思い付いたどんなことでもコメントしてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

上記の回答(あらすじの相談の返信)

投稿者 読むせん : 1

面白いかもですが設定が大渋滞しているので理解できなさそう。

冒頭の説明を、いかに無理なく読者にインプットできるかが勝負ですね。

カテゴリー : ストーリー スレッド: あらすじの相談

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ