小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

本居幸さんの返信一覧。最新の投稿順3ページ目

元記事:キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信の返信

>僕のラノベの楽しみ方が心情的な描写を読む事だったので
心情の描写で話が進む物語もあるので、一概に否定しているわけではないです。
例えばヒューマンドラマなどはキャラクターの心情を読んでいく事が多いので、そうした人間模様が主に描かれる作品ではとても大事なことだと思います。
しかし、そのキャラクターの性格を知らないと(つまり読者へ伝えきれてないと)濃い描写をしたところでクドいだけという印象しか与えられないでしょう。
人間模様やそうでなくても心が動く場面ではその描写は大切です。
けれど、それがどれほど大切なのかを伝える準備が出来てないのにやってもしょうがない、という話ですね。
例えるなら、創作ではなく現実で「親しい友人が失恋をして悲しんでる」という場面では、元気づけてやろうと思えますよね。
では、「そんなに仲良くない知り合い程度のクラスメイトが失恋して悲しんでる」という場面では、どうでしょう。声さえかけなかったりするのでは? むしろ声を上げて悲しんでいればいるほど、興味ないしウザく思うのでは?
ここで「親しい友人」と「知り合い程度のクラスメイト」の差はなんでしょう。
悲しんでる当人と自身が、どれほど近しいか、その人のことをどれだけ知ってるか、って事じゃないでしょうか。
創作的に言えば、その人のキャラクター性を読者に伝えましょうってことです。

赤の他人が「こう考えています、こういう心境です」なんて言っても何も面白くないでしょ。でも、その人物の人間性・キャラクター性を知ってれば知り合いじゃなくても耳を傾けますよね。芸能人の私生活とかSNSとかまさにソレなわけだし。
なので、心情を書くなら、まずはそのキャラクターのその人らしさを読者に伝えないと。
キャラクターを出せていないのに話は進むんで、登場人物が歯車のように思えるのではないか、という事です。
そしておそらくは、そうした心情を書くことがキャラクターを出すことだと考えているのではないか、と邪推してしまう感じです。
ここで言うキャラ表現はそれではないよ、というのはそういう意味です。
心情やその描写それ自体は、人間模様などを中心にとても大切なものです。

上記の回答(キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信の返信の返信)

スレ主 本居幸 : 0 投稿日時:

感情を書くのではなく、感情から来た行動を見せる、と言った解釈でいいのでしょうか?
キャラの魅せ方にもいろいろあるんですね……

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラクターの魅力が上手く書けないの返信

Twitterネーム「京子リンサマー」と申します。Twitterの固定ツイートや誕生祭
pixivなどで二次作品(掌編小説)を描いています。私もキャラクターがメインの二次作品を描いているのでキャラの魅力はどう引き出せるのか? を毎回四苦八苦しながら(もちろん大変だけど描くことを楽しみながら)描いています。長文(複数のツイートの作品)にしても必ずしも魅力が伝わるとは限らないと感じ、あえて1ツイートで作品を描いています。以下の回答が本居さんのご参考になれれば。まずは作品に登場するキャラの人数です。いてもいてもいなくても良い存在感のないキャラは作らない。このへんは本居さんのお好きな作品を見れば、かなり参考になるのでは。もうひとつは同じような性格のキャラにしない。例えば4人登場するとして、全員物静かorお喋りなら
個性が見えなくなる。下手するとお互いの良さを打ち消してしまいます。そこで4人仮に登場人物がいるなら、一人はお喋り。2人目は物静か。3人目はあえて喋らず行動で示す不言実行のキャラにする。そして4人目はこの3人を見て解説する社交的な?性格設定にすると、お互いの良さが性格が自然と見せ(魅せられる)られるのでは? と思います。私は良い作品を描くのに一次二次はない。より面白い作品を描きたい気持ちこそが大切と思っています。本居さん頑張って下さい! 応援しています。

上記の回答(キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信)

スレ主 本居幸 : 1 投稿日時:

キャラの性格については書き分けられていると思うんですけど、キャラの過去と言われると…… と言う状態だったので、僕の疑心暗鬼さがキャラを理解出来なかったのではないか、と今では思っています。
今ではキャラの個性(性格)でも、その場面でキャラがどう感じ、何を思い行動するのか、キャラごとに解答出来るようになりました!
似た性格でも、焦っている人と心にゆとりのある人の描写はまだ苦手ですが……
応援してくださりありがとうございます!これからも頑張ります!!

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラクターの魅力が上手く書けないの返信

あなたのキャラから、例えば誰か一人取ってきて、その人物の描写をしてくれたりしたら、ここでの話はもっと噛み合うように思えます。

自分のキャラに魅力を感じないというのは、筆を折る主要な要因に成り得て、言ってしまえば「死が近い」わけです。しかし、当然のことながらそれを回避することはできます。なぜそのキャラがそこで動くのか、というのをもっと具体的に教えてくだされば。

上記の回答(キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信)

スレ主 本居幸 : 0 投稿日時:

僕自身、曖昧な質問をしているのは承知しているのですが、新人賞に応募するやつってネットに貼り付けて大丈夫なのでしょうか?無知ですみません……
筆は折る気無いので大丈夫です! むしろ素人感丸出しの作品に手直しを続けている今が一番楽しいので!!

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラクターの魅力が上手く書けないの返信

個人的にはストーリーの面白さよりも、なによりまずはキャラの魅力は大事だと思っています。
なぜなら小説以外でもキャラさえ良ければ成立するジャンルが山ほどあるからです。
逆にストーリーだけで勝負しているような作品は読者への定着率が弱いです。

■本題。
返信欄を見ていても思いましたが、好きなキャラをご自身でも書けていないというのがそもそもの原因なのかもしれません。
読者のことを考えて自分の本当に表現したいことを書けないのは本末転倒です。

このサイトで勉強されながら書いているとのことなので、こうすれば魅力的なキャラが出来上がるということは置いておきます。

魅力的じゃないキャラをどう魅力にするかにスポットを当てましょう。

キャラクター同士の相性が悪いのではないか?

経験則からはそう思います。
例えばギャグとツッコミ役で話が進行しているなかで、ギャグもツッコミもできないキャラが登場しても目立てませんし、魅力的になるとは思えません。

キャラクターとは単一で魅力を表現するようなものではないので、
必ずそこには誰か他のキャラが絡んでくるはずです。

■キャラが舞台装置になる小説の特徴

これはセリフ自体、または会話に魅力がないことが多いです。
このタイプの作者はキャラ作りが甘く、そのキャラの過去、背景までを想像していないため、薄い会話しか書けません。
結果的にキャラのセリフではなく、作者に台本を言わされている状態になっています。
人は基本的に経験則で会話をしますし、その経験が薄っぺらいともちろん説得力に欠けます。

あなたのキャラクターは過去にどういった出来事に遭遇したのか?
または、その出来事からどうやって今の人格に形成されていったのか?

そういったキャラへの問いかけをしてみてはいかがでしょうか。
もし過去まできちんと想像されていらっしゃるなら、その描写が現在に生きていない可能性があります。

■例
鳥のフンが頭に落ちてきた、という経験をした人間を書くとすると、
次の日から日傘を指すようになるかもしれません。そして鳥が大嫌いになるかもしれません。
これはあくまでキャラの視点で、では周りから見るとそのキャラはお嬢様に見られてしまうなんてことも。
本当は貧乏なのにとてもくだらない理由からお金持ちだと尊敬されて困っている。みたいなよくあるシチュエーションが出来上がりますね。

このようにキャラクターとは経験則と、現在、そしてキャラ同士の絡みで成立します。

■まとめ
キャラの魅力というとふわっとした表現でわかり辛いですが、
要するにそのキャラクター足り得る所以と、それがセリフの節々からにじみでているかどうかが鍵になるかと思われます。

上記の回答(キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信)

スレ主 本居幸 : 0 投稿日時:

キャラよりストーリーを大事にしてしまっていた分、耳がいたいです。
ですが、あれからキャラクター100の質問などやってみて、ある程度キャラクターを固める事が出来ました。
今はキャラ同士の対になる要素を格キャラ何個も作って書き分けの特訓中です。
自分の中では分かっていても、誰が喋っているのか分かりにくい文章だったのも、魅力を感じない理由の一つだったのかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラクターの魅力が上手く書けないの返信

キャラが舞台装置、ということは機械とか操り人形のようで、血が通っていないという事でしょうか。

キャラに人間みを持たせるために私がやってるのは、作中で何か行動させる時、何故そのキャラはその行動をとったのかを考えることです。

例えばすれ違いの恋愛もので、ヒロインがなかなか告白出来ず、主人公は鈍感だから失恋したと勘違いする話を書きたい場合、
ヒロインが告白出来ないのは何故か?と考えます。
恥ずかしいから、とか振られるのが怖いから、とか主人公に負い目があるから、とか色々考えられます。
ストーリー的にラブコメなので恥ずかしいからという理由にしよう、と決めたら、今度は何故恥ずかしいんだろう?と考えます。
男慣れしていないから、だったら家族構成はひとりっ子か姉妹がいる設定の方がいいし、
好きすぎて照れて言えない恥ずかしがりやなんだったら性格は大人しくてピュアだろうし、
恋愛とか性的なものに敏感で意識し過ぎる場合もあるだろうし、じゃあなんで意識し過ぎるかというとお嬢様過ぎて親に恋愛は社会人になってからと言われてそういうものだと思っていたから突然人を好きになって驚きが勝ってるからかもしれないし、ただクラスメイトに告白ついでにキスしちゃいなさいとアドバイス?されて照れたからとか、
告白を照れて出来ない理由を掘り下げて考えていきます。

で、この、ストーリーに沿ってこの時このキャラはこう考えて行動しているというのを起承転結プロット全部のシーンでやります。

だから、主人公の立場からストーリーを見た正プロットの他に、メインキャラの立場から見たヒロインプロットとか敵目線プロットとか、1つの作品に何個もプロット作ったりします。

あとは、家族構成とか生い立ちとか、ストーリーには出て来ない設定も考えます。

こういうプロットとか、設定は、作品に全部盛り込める訳ではないですが、作者がキャラを親友レベルで理解しているか、ただの知り合い程度の理解なのかで、描写が変わってくると思います。
※あと、執筆中に描写に迷う時間も減る。

他には、キャラにあえてギャップを作ることも魅力アップに繋がります。
いわゆる不良に捨て猫とか、寡黙な大男がプリンに目がないとか、残忍な殺人者がシスコンとか、、
人間はギャップのある人が好きなものだし、意外な人物像に共感したり人間みを感じてくれそうです。

他には、自分の萌えに正直になること、でしょうか。
私も最近プロットを作ったとき、このキャラあんまり好きになれないなーと思いました。
ストーリー自体は前より上手に作れるようになったなと自画自賛出来たんですが、キャラは好きになれなかったんです。
これはたぶん、あんまり萌えないからだなーと思って、その話を書くのはやめました。
なので、自分の好きになれる性格、行動をするキャラを生み出すと意識することも、自分が書いてて魅力を感じるキャラを作るコツだと思います。
(当たり前過ぎますが、、)

とっさに思いついたのはこんなところです。

上記の回答(キャラクターの魅力が上手く書けないの返信の返信)

スレ主 本居幸 : 0 投稿日時:

キャラ各自のプロットとは思いつきませんでした。早速ヒロイン視点のプロットを作って、粗削りしてみたいと思います。
自分の萌えに正直になれなかったのはあるかもしれません。自分で書いていて、これは気持ち悪いかな?と思い、セリフを消してしまった場所が多々あったので。キャラに対するイメージが膨らみました、ありがとうございます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラクターの魅力が上手く書けない

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の3ページ目。

ランダムにスレッドを表示

執筆中、面白くないんじゃないかと不安になる

投稿者 あいまいもこ 回答数 : 4

投稿日時:

 書いてる時や、1,2回読み返したときは「いいぞ。面白い。よく書けてる」とか思うのですが。読み返せば読み返すほど、面白くないんじゃな... 続きを読む >>

罪を犯した主人公の結末について

投稿者 いてん 回答数 : 9

投稿日時:

 仲間に裏切られてやさぐれた主人公が何の罪もない少女を八つ当たりで殺してしまい、そしてその少女がヒロインの妹だったという話なのですが... 続きを読む >>

お店のドア

投稿者 ポコポコ 回答数 : 6

投稿日時:

こんばんは。 いつもお世話になっております。 調べても乗ってなかったので聞きたいのですが、お店のドアは引き戸があたりまえなのです... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ネット小説に投稿するジャンルについて

こんにちは。
趣味でオリジナル小説、二次創作問わず書き続けている者です。とくにネット小説に投稿しているのは二次創作なのですが、その作品になかなか感想が付かず悩んでいます。

そして自分なりに分析してみた結果、ネット小説には私のような内容の重い(暗い)作品はあまり向いていないのではないかという結論に至りました。
その理由としてましては、私と同じ原作の二次創作を書いており、かなりの感想がついている作品を見た限りでは、ギャグ路線に振り切ったものがほとんどだったからです。
文章が少し読みにくくても、また文字が詰め詰めで読者からすると読みにくいものでも、主人公の地の文における(独り言)が多すぎるものでも、ギャグに走ったものはかなりの読者が感想を送っているようでした。
※もちろん、そのギャグというのが小説を書く上で難しいことは承知しています。

それに対して、私は主人公の心情の移り変わりや成長、今後に繋がる伏線、徐々に明らかにされていく主人公の過去などを大切にしており、その結果として一部好んで読んでくださる読者様はいらっしゃるのですが、あまり多くの読者様は得られていない状況です。
エタることの多いネット小説ですが、私は完結させるつもりですでに50万文字近く書き続けており、それも他の作品と比べて強みとなっているはずなのに感想はつかない。
また評価は1か9かみたいに分散が激しく(投稿サイトの評価は0〜10)、おそらく好みがかなり別れるんだろうなと思ってみても、そういった理由であまり読まれないのがつらくなっています。

そこでみなさまにお聞きしたいのですが、ネット小説には重い話はあまり向いていないのでしょうか?
自分の好きな小説のジャンルから切り替えないといけないのでしょうか?

お返事お待ちしております。

上記の回答(ネット小説に投稿するジャンルについての返信)

投稿者 サタン : 0

ご投稿者さまがおっしゃるように、ネット小説においては、ギャグやライトな内容の作品が人気があるという傾向があります。しかしそれは全ての作品に当てはまるわけではありません。重い話の作品でも、読者が惹き込まれるような物語を描いた上手い作家さんはたくさんいます。もちろん、人気を得るためには、一般的に受け入れられやすい内容や、他の人が好みそうなものを書くことも必要です。しかし、自分が書きたいものを書き続けることも重要です。

一つのアドバイスとしては、読者からのフィードバックをよく見て、自分の作品に反映することをお勧めします。読者にとって重要なのは、物語に引き込まれることであり、キャラクターの心情や成長もその一つです。ただ、その表現方法やストーリー構造に問題がある場合もあります。あまりにも主人公の独り言が多いなど、読者にとって煩わしい部分があると感じられると、読むのをやめてしまう場合もあります。

また、人気のある作品がギャグ路線に振り切っているのは、競争が激しいネット小説界で目を引くための戦略の一つかもしれません。しかし、それが必ずしも成功を保証するわけではありません。一方で、自分が書くことが好きで、それを続けていたところ、応援してくださる読者が現れるかもしれません。

最後に、ネット小説は作家の能力や才能が直接評価されやすい場所でもあります。執筆力や物語の構成力などを磨くため、自分の書きたいものを書き続けることは、他の場所での活動にもつながることがあります。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネット小説に投稿するジャンルについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:皆様は書いても読まれないとわかっているプロットをどう扱いますか?

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。
前のスレから間隔が短いですが、ちょっと真剣に悩んでいることがあるので相談させてください。
ちなみに前のスレへの回答もまだ受け付けています。少しでも意見があればドシドシレスを下さい。

先日「異世界しか読まれない」というスレを立てた後の進展なのですが、現在未完で放置している連作が相変わらずPVすらちっとも増えないという状況が続いています。
この連作にはまだ続きのプロットが残っていて、一話は執筆完了していてもう一話は手付かずにしています。
書き終わった方は時系列的に後のエピソードで、シリーズの最終回にする予定のものになります。
新しいプロットを用意する元気と時間的余裕はもうありません。手付かずのもう一話が終わったらすぐにでもエンディングにするつもりです。

ただ相変わらず自分の中で「書いても読まれないだろうなー……」というネガティブな皮算用が働いてしまい、別の連載を多く抱えていることもあって「いつかけじめをつけないといけない」と思っているのに後回しにしてしまいます。
皆様はこういう状況になった時、私みたいに後回しにするのでしょうか? それともやりきってから次に進みますか?
(幸いにも短編連作なので未執筆部分の目算字数はあまり多くないのですが……)

打開策として親しくして頂いている方が描いてくれたファンアートを掲載するアートギャラリーの掲載も試しましたが、結果はかすりもしなかったです。
正直自分でも苦肉の策と言いざるを得ない作戦ですが、これが思いつく限りでの自分にできた最後の抵抗でした……

上記の回答(皆様は書いても読まれないとわかっているプロットをどう扱いますか?の返信)

投稿者 バッキー : 1

第一に、しっかり風呂敷を畳むなりキャラ皆殺しにして雑に打ち切るなり何でもいいので今取り掛かっているタスクにケジメをつける事です。
web小説において、未完を多発する人か、或いはちゃんと自分の話にエンドマークを打ってくれるかというのは僅かながらも信頼や固定客を産み、次につながりうるようです。
自分自身我ながら責任感はある方だからか、こうして投げ出したモノに対する未練やシコリのような物が未だ少なからずあり、次に進むためにはその前のモノをすっぱり過去のモノと割り切れるようにしておいた方がいいと思います。
それでも未練が残っているようなら、何処かでリメイクするなり(予備知識の類が不要な範疇で)キャラクターなどを再利用するといいと思います。

あとは楽観的になる事です。
ネガティブな想定をして、モチベが出るなり現実的なプランニングができるなり事態が好転していないようなら、いっそ自分自身おめでたい想定だと思いつつも「いつか伸びるかも」とか「他の作品が注目された時ついでに伸びるかも」と楽観的に捉えてみる方がいいです。
この世でハッピーに生きることは無知で馬鹿のまま生きる事だとチェンソーマンでも言っていました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 皆様は書いても読まれないとわかっているプロットをどう扱いますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:作品の流れについて

自分は以前にこちらで質問した「全編通しての主人公と各話の主人公に関しての件で聞きたいことがあったのでこちらに再度書きます。
1;いま迷っているのは「全編通しての主人公をメインにした作品」か「全編通しての主人公が各話の主人公を導く側の作品」のどちらを書くかで迷っています。前者の場合はその主人公の世界や仲間たちとの関わりがでます(イメージ的には漫画になりますがARIAみたいな感じで)後者は、全体の主人公より各話の主人公がメインになる感じで、全編通しての主人公の話は後々に来る感じです(イメージ的にはしにがみのバラッドやヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいな感じで)

ただ前者の場合は、その主人公が関わる人の話が薄くなるのではないかと考えてしまいます。更に過去とか色々書いていいのか迷っています。後者は、ネタぎれになりそうな感じになってしまいます。
この場合、書きやすいほうがいいのでしょうか?

2;視点や心理の件ですが、こちらにある小説の書き方だと、主人公のみの視点や心理を描いたほうがいいと見ました。ただそうなると相手はどんな感じで思っているのかわからないんじゃないかと思ってしまいます。しかし混同しないためにはやはり一人の心理をかいたほうがいいのでしょうか?(境界線上のホライゾンみたいな感じの心理描写は難しいです)

長文での質問で申し訳ございません。なかなかうまくかけないのが現状です。何卒よろしくお願いします。

上記の回答(Bは家の憧憬文字が減刑らしい。)

投稿者 ごたんだ : 2

第一志望を書く時のコツは、『惚気』を出すことです。
恋物語は結ばれたら、もう終わり?

トンネルも無い!!
この夜には、エビソース八割のラーメンがあります!!!
大王ラフコメですが、『しず海やつら』は結末から始まっているのでハラハラ土器出土しますよね!!!!

作者怪獣情報を提示して、乱確確定するかと思ったらギャングボンビーになるアレです…!!!!!

リア充はタヒチ旅行は来世の餅継ぎに取って置くことになりますよね!!!!!!

因みに一番好きなタイトルは『選ばれるまで、生まれ直す』deth!!!!

しかし、新ためて周りを見てみたら昔のノビィノベルはエビフライタイプが多い気が…しかも伊勢海老…
エロストーリーもこれに入ります。

いい女って、なんなんすかねぇ…??

カテゴリー : キャラクター スレッド: 作品の流れについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ