小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

たぶんギリで牡蠣さんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:物語の辻褄が合わない

 こんにちは。創作初心者のいーぴんと申します。今長編のプロット制作中なのですが、物語の辻褄合わせに苦労しています。そこで質問ですが、物語の整合性をとる方法を教えて下さい。

 例えば、A→B→Cという順で展開していく物語があります。この時A展開中で辻褄が合わない点に気がついたとします。ここでの辻褄が合わないとは、
キャラクターの行動が不自然(性格的に取らない言動をしている、もっと良い解決法があるのにそれを試していない)
②世界設定との矛盾
③単体ではおかしくないが後のB,C展開と合わせるとおかしい
等を指します。この時、皆様はどうやって解決なさっているのかを知りたいです。

 一応自分なりの解決方法として、以下のことを試しています。
1.整合性が取れる新しい設定を作る
 取り敢えず、問題箇所はこれで解決します。ですがその新しい設定により、今度は別の箇所に問題が発生することもままあります。上手くまとまらないです(;_;)

2.A展開を諦める
 A展開の重要要素だけを残して、後はすっぱり切り捨てます。そして出来た空白を埋めるA´展開を練ります。お話の流れが大きく変わるため、実質一から物語を書き直すのと変わらないですね。現在執筆中の物語も一度書き直しています。

3.他作品様の展開を参照する
 小説、映画、アニメ等他作品様の展開から要素を引っ張ってきます。実際、展開の整合性が取れないのは、自分の引き出しが少ないのも要因のひとつだと感じています。ただ、せっかく引き出しを増やせても、それを自分の作品に落とせるだけの実力すら足りないです……。

「自分もあなたと同じ方法で書いてるよ」というご意見、「自分は別の方法で書いてるよ」というご意見、「その方法は間違っているor自分はこうした方が良いと思う」他、色々なご意見大歓迎です! 皆様の創作論を参考にしたいと思っております。以上、宜しくお願いします。

追記:ただ、「辻褄を気にするよりさっさと書ききった方が良いのでは?」といった、質問内容そのものへ疑問を呈するご意見は、出来ればお控え頂ければと思います。自分の創作目的が「楽しく書くこと」なのですが(趣味で執筆しています)、質問に挙げる程度には気になっちゃう……気になっちゃう……(;_;)前記はもっともなご意見だと思うのですが、一度気になると楽しくなくなるんですよね……(;_;)基本的にはどんなご意見も受け止めたいのですが、「いーぴん自身の力量不足のせいで受け止め切れない場合もある」という点だけご容赦頂ければと思います。

上記の回答(物語の辻褄が合わないの返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 1 投稿日時:

 質問の回答にはかけ離れてるとは思いますが、皆さまの解決方法に加え、
「見て見ぬふりしてほっとく」をやっています。
無論、読者側から突っ込まれることも想定したうえで。
はい。ぶっちゃけ参考にはなりませんね。

 しかし、すべてがすべて緻密に計算されて書き上げられる技量が無ければ、正直この選択肢もありなのだと私は勝手に思います。
小説は完成しないと意味ないので、もしも手が止まってしまうのであれば、多少は見て見ぬふりすることも必要と考えます。
 勿論、物語が完全に破綻する矛盾だったりするものは、妥協点含めて手直ししますが。本当に多少であれば、見て見ぬふりして、書き上げた後に直すか、それでも良しとするか判断します。
 辻褄合わせに悩みすぎて、楽しさが失われそうになった時に、思い出していただけると幸いかもしれません。
 参考にはなりませんが、まぁ牡蠣の一意見ということで。悪しからず。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 物語の辻褄が合わない

この書き込みに返信する >>

元記事:一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信

牡蠣様、レスをありがとうございます。

確かに表記ゆれという言葉を使うのには適切でないですね。ここは私が読み取り違いをしてました。申し訳ございません。
ただ申し訳ないのですが、それでもこの意見に納得できないことに変わりはないです。
この意見を書いた人は例文として、主人公の仲間を名前で呼ばず職業で呼ぶという提案をしています。
ただその例示の中に主人公の親友という設定のキャラクターを含めていました。
RPG風世界観だとしても親友を職業の名前で呼ぶでしょうか? 私は考えられませんでしたね。

あ、牡蠣様のご意見が参考にならなかったと言っているわけではないです。
ライフルの表現は中々いいものでした、人に対してこういう表現をするのは難しいかもしれませんが、無機物に対する方法としてはかなり効果的だと思います。
最近はファンタジーばかり書いているせいで出せていないのですが、私は銃撃戦の描写が好きなので、今後参考にさせていただきます。

上記の回答(一人称と固有名詞の表記ゆれの返信の返信の返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 3 人気回答! 投稿日時:

あー…ん?なるほど?
「カタカナの固有名詞が連発して鬱陶しい。同じ単語を連続して出さないで欲しい。出すなら表記を変えるくらいの工夫をして」っていうのはつまり
「カタカナの人名が連発して鬱陶しい。同じ人名を連続して出さないで欲しい。出すなら人名を職業にするとかどう?」ってことかな。

 さらに要約するとこんな感じですかね。
読者からの意見(問題点)=同じ人名が文章の中で何度も出てきて読みづらい。
読者からの解決案=人名を職業にしてみてはどうか?
作者様の質問=解決案の採用は正しいかどうか?(間違ってるとは思うが意見が聞きたい)

 と仮定すると、ただ質問にストレートに答えるだけなら
牡蠣の意見=「作者様が設定的におかしいとおもうなら解決案採用はしなくていいでしょう」
 となるかな。たぶん、また意図が読み取れてなかったら、申し訳ない。無視して結構です。

 まぁ上記が意図通りなら確かに、固有名詞連続使用の問題の解決を望んだ質問じゃないから、私の前の意見は正しくなかったですね。失礼しました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称と固有名詞の表記ゆれ

この書き込みに返信する >>

元記事:一人称と固有名詞の表記ゆれ

どうも如月千怜です。今回はかなり久しぶりに文法のことで相談があります。(正確な時期は覚えていないけど、多分一年以上していなかったはずです)

今回相談させてもらいたいのは表記ゆれについてです。
先日私が頂いた感想にこのようなものがありました。
「カタカナの固有名詞が連発して鬱陶しい。同じ単語を連続して出さないで欲しい。出すなら表記を変えるくらいの工夫をして」
こういったご意見なのですが、これは一人称の地の文に寄せられたものです。
ただ私はこの意見を納得できませんでした。
私は「一人称の地の文で表記ゆれをするべきではない」と考えているからです。
事実この部分は多くのウェブページでも同じことが書かれていました。だから私はこの主張を支持しています。
ところがこのようなご意見をする方がいると言うことは、他に同じ考えを持つ人がいる可能性もあると思うのです。
一人称メインで書いている方はどうお考えでしょうか?

上記の回答(一人称と固有名詞の表記ゆれの返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 5 人気回答! 投稿日時:

 作者様の勘違いですかねこれ。
表記を変えてほしい = 表記ゆれにしてほしい ×
表記を変えてほしい = 表現方法を変えてほしい ○

 【表記ゆれ】っていうのは、本文において意味のおなじものを別表記することです。例えば、「サーバー」と「サーバ」とか「バイオリン」と「ヴァイオリン」とか
こういうのを、本文で使っちゃうことです。
 残念ながら、【表記ゆれ】にしたところで連続使用は止めてほしいという意見は止まらない他、なんで別表記使ってんだ、もっと読みにくいわって言われますね。
 これ、文章としては意味もなく使うと最低ですのでお気を付けください。

 では読者は何が言いたいのかというと、s.s様の例がわかりやすいでしょう。ライフルという単語、名詞、連続して使いすぎ問題。と言っているのです。
同じ単語は、読みにくいうえに速度感を損ないます。意図せずしてこうなっているなら、"読みにくい"としか印象がもてません。
 ですので、ライフルを「あの」「これ」「それ」などの品詞に変えたり、文章家であれば「頭を花火にできるハッピーな代物」「クールで最高な黒筒」とか、連続して同じ単語を使わないよう"表現方法を変えてほしい"と言ってるだけですね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称と固有名詞の表記ゆれ

この書き込みに返信する >>

元記事:設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けない

こんにちは。ここに何度も質問しているため、質問しづらいわさびです。
小説を全く書けないことはなくなりました。
そんなに好きというほどではないのですが、小説を読むようにもなりました。

タイトル通りです。良さそうな設定をメモしていっても、肝心の物語にはあまり関係のないものです。
また自分の中で強いこだわりがあり、お気に入りのキャラクターは強いほうがいいという中二病を発症しています。それも収拾がつかない一つの要因です。
最初にプロットを決めて、肉付けしていってプロットがおかしいと感じ、またやり直したりということをやっています。
どうか回答よろしくお願いします。

ちなみに水戸黄門のパロディで習作を書いて?と仰られたことがあり、既存の好きなキャラクターでやろうとしても、できないというかやる気が起きない状態です。
現代日本の書きやすいようなオリジナルものも、途中まで書き上げたんですが、完結できませんでした。

上記の回答(設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けないの返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 2 投稿日時:

 矛盾が解消できないのではなく、収拾できないというなら、その物語に必要かどうかで取捨選択した方がよいかと思われます。
 取捨選択の基準は二つ、"この物語に必要か"、"面白いかどうか"だと思います。

 ちなみにプロットは頭の中で描いた物語を整理整頓するためのものなので、頭の中で物語の流れやすべてが出来がっていたら、必要なく書く人もいます。
 プロットは整理整頓するためのツール。と割り切ってしまう方が良いかも。
いくら整頓術が上手くなっても、整頓するための物がないとどうしようもないと私は思います。
 やるなとはいいませんが、適切にプロットというものを使うかどうか判断し、使う場合は適切に使いましょう。
 
 小説はもともと頭の中の物語を文字にしたもの。
それ以上でもそれ以下でもないのですし、語彙が足りなくて、表現方法が見つからなくてということで止まっていないのでしたら、注力すべきは頭の中で物語をしっかり思い描くということなのかもしれません。
 できるだけ具体的だとより良いです。オープニング(始まり方)とエンディング(終わり方)は決めたほうが最後まで書く力をもらえます。
 もしも物語が思いつかなかったら、その時にインプットをしてみましょう。読書や映画も良いですが、実体験というすごいパワーのインプットがあることも忘れずに。

 最後に小言ですが、
 問題解決は、ただ方法を教えてもらって原因を考えず実施してもも根本的解決はしません。特に創作という自身の内側に発生する問題では特にそうでしょう。
 問題には原因があり、原因に対する適切な対策を取ることが必要です。
しっかりと、問題がどういうものか認識し、どうして問題が発生しているのか原因を見つめ、どうしたらその原因を取り除けるのかを考えてみると良いかもしれません。
 あまり力になれないかもしれませんが、わたしからはこんな感じです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 設定・プロットの収拾がつかなくなり、物語が書けない

この書き込みに返信する >>

元記事:執筆の際音楽を聴く件について

こんばんは
最近小説を書くのがどうもつまらなく(こんな風に言っていいのか分かりませんが正直に)なったせいか音楽を耳に流さずにはどうも厳しいです。
でもマルチタスクは集中によくないと聞いたのが気になります
皆さんはどう思いますか?

+小説を書くのが少しでも楽しくなれるチップとかがあったらすごく感謝します

上記の回答(執筆の際音楽を聴く件についての返信)

投稿者 たぶんギリで牡蠣 : 2 投稿日時:

 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽は良くないと思われます。
集中をそぐと言われるマルチタスクにおける障害の典型的な形ではないでしょうか

 とはいえ、音楽無しでも小説を書くのも難しく思えます。
小説を書くのがつまらないという問題が解決していませんから。まずはこちらの問題の原因を突き止め、対策をした方が良いかと思います。
なぜ小説を書くのがつまらないのか、いちど見直してはどうでしょうか。

 音楽に関してですが、小説を書く際にマルチタスクとなってしまうパターンとそうでないパターンがそんざいします。
 小説を書くのがつまらないのを紛らわすための音楽はマルチタスクとして働いてしまいますが、物語を想像するのに役立てる一助としてならマルチタスクとはなりません。逆に手助けしてくれるでしょう。
 例えば戦闘シーンを想像する際にノリノリになるバトルBGMを流したり、悲しみの物語の時のしんみりしたBGMは想像はさらにかきたててくれます。そういった音楽の使い方をするのが良いかと思われます。
 音楽も想像描き立たせてくれるための道具として使えば、マルチタスクのようにはならないということです。

 それでも文章を書くときにどうしてもつまらなくて音楽を聴いてやると言うのであれば、まずは音楽を環境音のようなもの、アンビエント音楽などに切り替え、音楽に意識が向かないようにしてみるのも手かもしれません。

カテゴリー : その他 スレッド: 執筆の際音楽を聴く件について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計28件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

やはり国の数少ないほうが読者さんはわかりやすいですよね。

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 6

投稿日時:

 こんにちは。暇人なので書き込ませていただきます。書いては消してを繰り返しています。以前、ここに自サイトの一次創作と二次創作の国家一... 続きを読む >>

夏企画開催です!

投稿者 ミチル 回答数 : 28

投稿日時:

 ミチルです。  蒸し暑い日が続くようになりました。こんな時は自分から熱くなる事が一番の対処法だと思います。  夏企画を開催しま... 続きを読む >>

タイトルを変更したいと考えているのですが……※【R18】小説についての質問です。

投稿者 須賀和弥 回答数 : 1

投稿日時:

 現在「小説家になろう」様にて【未開拓惑星調査ファイル:惑星調査のためにはHが必要ということなので、原住民の人外少女たちを【くわしく... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ニックネームの印象を教えて下さい

今書いてる作品に「戸部健太」という先輩が出てくるんですが、
そのニックネーム(通称)について、印象の違いを教えて下さい。
1 とべけん先輩
2 トベケン先輩
3 戸部健先輩

上記の回答(ニックネームの印象を教えて下さいの返信)

投稿者 読むせん : 0

とりあえず③は見た目に漢字多くて暑苦しいかな?

カテゴリー : キャラクター スレッド: ニックネームの印象を教えて下さい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:せっかく練ったのにキャラに個性がないと言われた

 またまた失礼します。
 自分はストーリーよりキャラを重視しているのですが、それに個性がないと言われました。
 一人称、容姿、服装、喋り方などを特徴的にしたのですが、それらは装置にすぎないと言われました。
 個性とはキャラが人間として成長していくことだと言われました。

 やっぱこれ(https://www.raitonoveru.jp/howto1/kyara/15.html)でしょうか?

 描いている小説は以下の通りです。
 https://kakuyomu.jp/works/16817330648289037307
 https://kakuyomu.jp/works/16817330649292955080
 https://kakuyomu.jp/works/16817330649316735584

 光速の走り屋オオサキショウコにおける、主人公のキャラよりライバルのキャラが評価され、「群れないし、相手の力量を見定めるし、相手に激励するし、準備をするし、個性がある」と言われました。
 一方で主人公は「レズビアンを思わせてキモい奴で小物」と言われました。
 小物感を消すために、https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21114830を描いたほどでした。
 
 肥後の走り屋たちの主人公は競女!!!!!!!!の神無のぞみ、仮面ライダー電王のモモタロス、シャンゼリオンの涼村暁をモデルにしていますが、個性がないと言われてリメイクした(実はリメイク作)際、「師匠キャラを入れる」「憧れの走り屋」を入れるなど、個性を出すことにしましたがhttps://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/show/15506にて人間性が見えて来ないと言われたほどでした。

 キャラに個性がないと言われないためにはどうすればいいですか?

上記の回答(せっかく練ったのにキャラに個性がないと言われたの返信)

投稿者 読むせん : 1

ワタシは個性って【現象】であり【化学反応】やと思うで。
ーーーーーーー
ちなみに、あんさんは絶対観ない方がいいと思う作品で「RIDEBACK」ってのがある。今確認したら、だいぶ昔にアニメ化してたわ。無断転載されてたからちょっと観たけど、まあアニメの方はマシ。原作版は観たら死ぬと思うから避けろ。

理由としてはうっかり視聴すると、「その作品を書く意義と書く意味」を根こそぎ奪われてしまうやろな、と思うからよ。
 前から話聞いていて「そういや、どこかで何か、似たような話を知っているような?・・・」ってなって思い出したわ。
ーーーーーーーーー
無断転載版のアニメをチラ見した感じ、こっちはギリギリいけるけど、推奨もしかねるな。

ネタバレで言うと、ライドバックっていうバイク型ロボットの走り屋展開の話に、えぐい人死にが出るレベルの学生運動ネタも絡めて、さらに紛争地帯に参戦展開・・・・くらいは行っていたと思う、展開がえぐすぎて、途中で読むの止めてしもたんよね。
=============
雑に改変しつつ言うと、主人公♀は古典舞踊(クラシックバレエ)の元プリマドンナ候補。だが、足の怪我が原因で日常生活はともかく、プリマドンナとしては致命的な状態になってしまった。

バレエを失った主人公♀は、羽をもがれた鳥のように、踊れなくなった自分の生き方が分からず、日々を持て余して過ごしていたが大学のサークルで【ライドバック】に出会う。

【ライドバック】は変形して四肢があるロボみたいになれる機能付きバイクって感じ。
 主人公♀は、誰よりも高く跳ぶことができた脚こそ失ったものの、その徹底した体幹と「黒鳥の32回転」と呼ばれる連続スピンでもバグらない空間把握能力、そして世界を跳び超すような高い跳躍を恐れない心を持っている。

 そんな彼女が、決して壊れない鋼の脚を持つ【ライドバック】に出会った時、すべてが始まる。

主人公♀は、ライドバックに乗ると、かつてのように自在に踊れる事、跳躍していた時にだけはいれた超集中領域「ゾーン」に、再び届く事を知り【踊りの世界】を取り戻すかのように【ライドバックの世界】に、のめり込んでいく。

無骨な兵器じみた機械「ライドバック」で、圧倒的なカリスマ性とスター性を解き放ち、おもうさま舞い踊る主人公♀とライドバック「炎(フェーゴ)」の姿は、あまりに美しく、あらゆる人々の目を奪う物だった。

主人公♀は、あまりに目立ちすぎて、人死にすら発生しつつある学生運動の学生達に「聖少女ジャンヌダルク」かのように『抗戦のシンボル』として祭り上げられてしまい、――——まあ、ジャンヌダルクみたいに捕まって魔女として処刑展開に・・・・(;´∀`)ここから無理になった。
==============
主人公♀は、ライドバックとの化学反応で、世界をまるごと良くも悪くも搔き回し、焼き尽くしてしまうような結果を齎(もたら)してしまう。

ライドバックに出会わなければ、
怪我をして永遠に踊れなくならなければ、
そもそも、主人公♀が、古典舞踊(クラシック・バレエ)の世界に魅入られて、いなければ、これほどまでに被害は拡大しなかったんじゃないか?みたいな怖さがあるねん、
=============
たぶんやけど『光速の走り屋』の主人公も、周囲の少女達も、走らなくちゃいけないんだわよ。

それそれが走らなくちゃいけない理由が【個性】であり、【現象】であり、どうやっても反発し合ってしまう【発露】じゃなくちゃ、いけないのんと違う?

(;´∀`)

カテゴリー : キャラクター スレッド: せっかく練ったのにキャラに個性がないと言われた

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:読んでもらえる文章について

初めて掲示板を使用させて頂きます、ねこにこばんと申します。よろしくお願いいたします。

質問はタイトル通り「読んで貰える文章です」もしくは「読む事に苦痛を感じない文章」でもいいかもしれません。
私は最近執筆活動を始めたのですが、自分が書く文章が冗長に過ぎるように感じてしまいます。詩的な物になってしまったり(いえ、詩的なのが悪いとは思わないのですが、後々見返して見るとナンカコレジャナイ感がスゴいといいますか‥‥)あるいは、一つの出来事を長々書いてしまい、「小説を閲覧してくださった方が途中で飽きてしまうのではないか?」と不安になってしまいます。
プロの方の文章を拝見すると、やはり何かが違うのです。例えば沖方丁さんの「マルドゥック・スクランブル The 1st Compression─圧縮」や小野不由美さんの「月の影、影の海」等。しばらく会話文が挟まれないにも関わらず飽きずに読み進める事ができるのです。
この違いはどこから生まれるのでしょうか? 「読んで貰える文章」「読んでも苦痛に感じない文章」について皆様のご意見よろしくお願いいたします。

上記の回答(読んでもらえる文章についての返信)

投稿者 t : 0

逆にですが、古本屋に行けば埃をかぶった小説がいっぱいあるわけですから。そのなかにはコレ(文章)で? と考えると、もっと気楽でもいいのではと思いますね。できる範囲で。文章について考えることは日々やっておいた方が、ないよりはあればいいとは思いますが。 

なんというか。プロではない人間の文章が冗長なのは仕方ないと思います、だってお金払っていませんし。というか、中身がまるでないものを読ませるも基本というか大切で……、これは癖がつくと特大の爆弾を抱え込むことになってしまいますが。ネット小説を注意深く読んでいけば、文章が評価されている人のなかにも、そのような文章なものに見分けがつくようになってくると思います。

最近執筆活動を始めたということであれば、まずは舞台について書かれているか確認する。ここでいう舞台とは世間も含みます。「昨日のテレビ見た?」、なんて若い人はまず言いませんね、YOUTUBEやSNSしか見ません。主人公が住んでいる地域ではマンションの修繕工事が流行っているかもしれません。トイレの壁の一部が新しくなっていたとか。そういったなんでもない情報がちょっと地の文に書いてあったりするだけで、リアリティに違いがでてきます。

それから共通しているのが、主人公の内面がほとんど書けていません。
求められているのは主人公から見た、現実です。
最初はキャラを書き分けるってよく分からないし難しいと思います。
注意するのは。〇〇に対して文末でこう思ったとか、〇〇が〇〇になった。で締めくくられていて終わりなら、それは状況を説明した後にくる、ただの反応です。
漫画ゲームアニメなら、キャラ絵が動いて、声優さんが命を吹き込むのでOKですが。小説はそこからさらに。
「そういえば天一の1杯無料券が10月は消費税増税の影響で、日付変わってから行っても、開店時間に配りますといわれて貰えなかった、かなしい」
とまぁそんな感じで最後まで書かないと伝りません。
書いたらできるだけ、誰かに読んでもらいましょう。くそ文章でごめんなさい土下座さぁ次に行くか、ではなくて。できていることと、できなかったことを紙に書いてから、軽くでいいので対策を練ってから次に活かしましょう。

何かの参考になれば幸いです。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 読んでもらえる文章について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ