小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ユシさんの返信一覧。投稿の古い順1ページ目

元記事:キャラの容姿の返信

 俺は別にいいと思うけど。
 とか言うと『気にするやつもいるんじゃない?』と受け取られそうですね。気にしなくていいと思います。

 アメコミヒーローとかにもタトゥーしているのが居ますし、日本のラノベ『ログ・ホライズン』に出てくる『法義族』という人々は男女問わず肌に紋章が入っています。

 魔法発動に関する描写を細かく書き込みすぎると『ウザイ!』って思われることもあるので、細かくしすぎない必要はありますが、『体にラインが入っている』こと自体は気にしなくていいと思います。

上記の回答(キャラの容姿の返信の返信)

スレ主 ユシ : 0 投稿日時:

質問した者です。ご回答ありがとうございました!!

なろう系主人公がコミカライズされた時ににありがちな無表情&無感情な顔の容姿が嫌いで、ジャンプとかマガジンに出てくるような熱血系とか直情型の主人公を書いてみたかったのです

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの容姿

この書き込みに返信する >>

元記事:キャラの容姿の返信

今の読者は異世界ものの世界観になれています。異世界だったら亜人・獣人・魔族・妖精などが普通に出てきて容姿はタトゥーどころじゃないですから、そういう属性の一つとして普通に受け入れてもらえるんじゃないかと。

上記の回答(キャラの容姿の返信の返信)

スレ主 ユシ : 0 投稿日時:

回答ありがとうございます。

容姿がタトゥーに見えるだけで、魔力回路として、表面化させたかったんです。 

カテゴリー : キャラクター スレッド: キャラの容姿

この書き込みに返信する >>

元記事:スマホのことを作中で携帯と書くのはありですか?

お聞かせください。
スマホは携帯の一種ですし、将来スマホという言葉が使われなくなるかもしれない可能性を考えて作中では携帯と表記してるんですが、問題ないでしょうか?

上記の回答(スマホのことを作中で携帯と書くのはありですか?の返信)

投稿者 ユシ : 2 投稿日時:

地の文ではスマートフォン 台詞ではスマホ とやっても良いのかも?

カテゴリー : その他 スレッド: スマホのことを作中で携帯と書くのはありですか?

この書き込みに返信する >>

元記事:一人称についての返信

視点主以外のキャラと敵が戦ってる場面を主人公が外から見てるという状況は、主人公視点からは「実況」する以外に書く方法は無いんじゃないかと思います。
だから、実況したくないのならそもそもその戦闘にスポットを当ててしまってることが問題。
なのであくまで実況するには、という方向性で回答するけども、

解決策としては、むしろ「実況」を正当化する状況を作る。
例えば「これは俺の戦いだ、主人公は手を出すな」と言わせるとか。こうすると主人公は見てるしかないので、「戦いを見守る」という役割において実況が自然なものとなります。
結界の中とか映像が中継されてるとかルールがある試合だとか、第三者が手を出せない状況など。

もう一つは、主人公には主人公で別の目的を与える。
例えば仲間の一人が負傷して回復させられるのは主人公だけ、その間に敵を抑える味方という感じ。
このパターンは以前流行った「巻き込まれ系」のラノベに多かったと思う。
主人公よりヒロインのほうが戦闘力が高くて、主人公はただの高校生みたいな設定。
主人公は戦闘できないので基本見てるだけになる。でもそれじゃ本当に「実況」になるので、この手の巻き込まれ系でよくあったのは、
戦闘力のあるヒロインが敵をおさえて、主人公が敵の弱点を突く重要な役割を負うといった作戦などですね。
この場合、当たり前だけど「主人公の目的」が「弱点を突くスキをうかがう」など戦闘に近ければ近いほど「戦闘」を主人公視点で書けますし、「仲間を回復させてる」とか「味方が敵を抑えてる間にギミックを探して破壊する」など戦闘から遠いほど、問題の戦闘を書きにくくなります。
なので、「負傷した仲間が回復してる主人公に敵の弱点を伝え、主人公はそれを戦闘中の味方に伝えようとする(その隙をうかがう)」とか、「絶対勝てない相手からの撤退戦で仲間が敵を抑えて主人公が逃げ道を探す」とか、そういうのがよくあった。
まあ、よくあったというか、結局主人公も戦闘に参加してる体を取るなら「味方の戦闘を見ている」という主人公に出来ることは「敵の隙をうかがう」って事だけなので、これら例はそのバリエーションでしかなく、よくあるというか手段が限られてたんじゃないかと思う。

あとは、軍師系みたいな作品など、そもそも主人公は指示を出すだけの司令塔で戦闘力はないし戦わない・戦えないという大前提を作ってしまう。
そしたら「主人公何してんの?」という疑問はハナっからないでしょう。戦闘を観察することで指示を出すのが役目なので。

簡単に思いつくのはこんなところかなぁ、と思います。
第三者が手出しできない・手出ししない状況を作る。本命のために隙をうかがう。そもそもそういう作品コンセプトという大前提でやる。

まあ、あとは設定と状況次第ですよね。
例えば、主人公は干渉できない夢の中で過去の英雄の記憶を見ているという状況とか「見ることしかできない状況」なんてのもあるわけで。
結局のとこ「見ること・観察すること」が主人公の役目という状況を作ってしまえば実況は不自然なものにならないでしょう。

上記の回答(一人称についての返信の返信)

スレ主 ユシ : 0 投稿日時:

ありがとうございます。とても参考になりました

カテゴリー : ストーリー スレッド: 一人称について

この書き込みに返信する >>

元記事:なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期

みなさんこんばんわ。3回目の質問になります。
公募に出していた作品が落選しました。
数ヵ月かけて書き上げたものをこのまま捨て置くのもしのびなく、なろうに投稿いたしました。

ミッドナイトノベルのほうですが、連載を初めて3週間が過ぎています。
PVも右肩上がりに増えていき、日間、週間ランキングで何度か一桁にのっていたのですが、今週になってPVががた落ちしてしまいました。

そこでランキングが同じくらいの方のブクマ数や評価ポイントなどを見てみると1桁、2桁違うのです。

そこで2つ質問です。
ブクマ、評価、感想などはどの時期が増えやすいのでしょうか?
連載初期、完結後、あるいは物語中盤?

1話3000~5000文字は多すぎるでしょうか?

上記の回答(なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期の返信)

投稿者 ユシ : 5 人気回答! 投稿日時:

基本的に1話は3000〜5000が手軽に見られやすい文字数だとか統計的に調べた人がなろうで書いてましたよ。

少なすぎず、多すぎず、一番の問題はその文字数内に一話が収まるのかが重要らしい。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: なろうにおいてブクマや評価、感想が増える時期

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ラ研さんの掲示板でプロット相談するリスクとメリットについて

投稿者 大沢 朔夜 回答数 : 3

投稿日時:

以前こちらの掲示板でお世話になりました。 大沢朔夜です。 自分は、昔のラ研さんの掲示板で、新人賞向け作品のプロット相談をして... 続きを読む >>

小説における敵対勢力(帝国)の適切な軍団数

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 5

投稿日時:

 おはようございます。一次創作と二次創作で帝国の軍団に挑むベタなストーリーを作っては毎回粉砕されている男です。  とりあえず主人公... 続きを読む >>

モチベーションを持ち続けるには?

投稿者 回答数 : 5

投稿日時:

初心者が創作し続けるには何をすればいいでしょうか? 物事を継続しても苦にならない人というのは、それを好きである人が多く、それを... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:キャッチフレーズの作り方と、「僕の異世界冒険記」二部作のテーマとは?

どもども~!皆さんお久しぶりでございます。壱番合戦仁です!

今回は、タイトル通り、ズバリ!「自分の作品のキャッチフレーズってどうやって作るの?」という疑問と、僕の作品のテーマって何だろう?」という疑問をを皆さんにお聞きさせて頂こうと思います!

まず、話の前提として、「物語のテーマと前提」について話さなければなりません。

①テーマについて。
僕は「あなたの作品を一つの単語で言うと?」という質問に対しての答えがテーマだと考えています。
例として挙げるなら「責任」「友情」「青春」「愛情」等です。
散々考え抜いた挙句、僕の作品のテーマって「差別」なんじゃないかって思ったのですが、皆様はどうお考えでしょうか?

②「前提」とキャッチフレーズについて。
「前提」というのは作品の中で問い続けられ、文字通り作品の前提となる一種の問いです。
単純な例で説明すると「悪は正義に勝ってしまうのか?」「永遠の愛は存在するのか?」などです。
小説、殊に文学や映画ではその側面が強く、程度の多少は有れどラノベでも例外ではありません。
小説とは、この「前提」をキャラクターと言う形而上の役者を通して議論させあい、結論に至るまでの過程を文章に起こして物語った本と言えるでしょう。
では、僕の小説の「前提」とは何なのか?
そこがまず問題です。

以下自著のURLを貼ります。
https://ncode.syosetu.com/n2843em/

さらっとでも読み流してくれれば幸いです。
どうしても、ジャンプできない場合はなろうのホームページで「白きエルフに花束を」と打ってください。

皆さんのお返事をお待ちしております。

上記の回答(キャッチフレーズの作り方と、「僕の異世界冒険記」二部作のテーマとは?の返信)

投稿者 読むせん : 0

①質問者さんのは・・・・沖縄礼賛(らいさん)?

私が書くなら【お前の心を磨り潰してやる】と【読書は娯楽!!どうぞ気楽に楽しんで~!!】ですね~。
==========================

②分からん!!ってか貴様、アスペルガーか。

とりま「アスペルガーあるある」がサンバでルンバでカーニバルしていますね。

>>皆様はどうお考えでしょうか?

主語が無い、かかる言葉が無い!

Q,皆様は()どう【】お考えでしょうか?

1、(僕の作品について)どう【いうテーマだと】お考え?
2、(皆さんが小説を書く時は)どう【いう思想(しそう)・モットーを】お考え?
3、(皆さんが「自分で書いている作品」におけるテーマは)どう【いうテーマにしたいと】お考え?

————と言いたいのかが、まず分からん!!略しすぎ!!どれー!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作品よませてもらったけど、【サリーとアン課題】だらけでしたよ。
ぶっちゃけアスペルガーもADHDも家族にいるし、私もアスペルガーっ気あるけれど、質問主さんの作品は迷子になる作品でした。

【サリーとアン課題】って知っていますか?パンを探す奴。

あれアスペルガー日常なんですよね~・・・・探すのはパンじゃあなくて【私の財布(キャッシュカード入り)】【保険証と免許証】【実印】【車や家のカギ(自身のものだけでなく、私のも勝手に使って無くしやがる)】ですけどね( ̄谷 ̄)

何が言いたいのか?【読者を置き去りにして物語が進んじゃってます】です。
自分(作者)は設定を知っているものだから、読者に伝え忘れたまま、ズカズカと話が進むんです。伝え忘れています。スーパー略しちゃってます

そもそも前回の回答№20くらいに「突っ込みいれてやろう」と質問主さんの小説に改造を加えつつ、質問したい『ツッコミどころ』を㉗ほどマーキングしておきましたが・・・・質問主さん、あんた過去レスを一切読まずに新しいスレッド建てやがったな?・・・・・んなこったろうと思ってました。アスペルガーあるあるですから。

質問主さんは【読んだらショックすぎて立ち直れないから過去質のレスポンスは読まない「アスペ流、豆腐メンタルの術!」】とかのつもりでしょうが・・・・・・・・

どっちかというと【相手の話を聞いて理解したつもりになっているだけで、実際は相手の伝えたいメッセージを曲解しまくっていて、まるで理解できていない「アスペ流、知ったかぶりの術」】のほうやからな・・・・・・アスペはよくやっちゃうんだよ(-_-;)。会話じゃ常時録音しないとできないんだから、ちゃんと読もうな?ちょっとづつでも、しっかりと。

前回のツッコミどころ、突っ込んでいい?

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: キャッチフレーズの作り方と、「僕の異世界冒険記」二部作のテーマとは?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:一人称について

一人称メインで書いてる者ですが、味方が敵と戦闘してるシーンはどうしても、主人公が一人称での実況スタイル?になってしまって、味方が戦闘してる間、主人公は何してるんだ? って思うようになっちゃって。

かと言っても、三人称は難しくて中々できないんですよね

皆さんは一人称で、味方が戦闘してる時の主人公にどんな役割を与えてますか?

上記の回答(一人称についての返信)

投稿者 空野星羅 : 0

味方が敵と戦ってる時はその味方キャラの一人称で行います。もしくは三人称。たまたま主人公が味方と共闘するようなシーンをあまり書かないために、そこまで苦労はした事ないかな。

強いて言えば、主人公が囚われの身や誰かを守る事、罠を突破するまでの時間稼ぎで戦いに参加できない理由を書いてから、戦闘に入れば違和感はなくなると思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 一人称について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:更新ペースと地の文の品質、どちらを優先すべきか

どうも如月千怜です。最近新しく長編の連載を始めました。
内容に関しては最後まで見通しがついていないので多くは触れません。
今回更新ペースに関して軽く質問させて下さい。

現状では毎週一話投稿というペースで進めることにして、二か月分くらい更新のストックを用意できています。
ただ続きを書いていくことに関して自分でも少し「地の文の質が落ちている気がする」みたいな状態になっています。
どういう風に質が落ちたかというと、全体的に地の文が少なくて味気ないことと、いつもに増して説明的になりすぎていることです。
誤字脱字や不必要な修飾語は公開した後からでもある程度やり直しが利くのですけど(もちろんこれに頼り切るつもりはありません)先述の問題は基礎骨格に発生している問題だから改善するのには時間が必要です。

ただこの問題を改善することに固執しすぎたら更新ペースに悪影響が出るのは明白です。
そして私の使っているサイトは、あくまで私見ですが高品質な地の文よりストーリーを楽しんでいる人が多いような気がします。
運営様の開催するコンテストで受賞した作品も地の文の美しさよりストーリーをメインウエポンにしている作品ばかりでした。
(そして私の嗜好も、最近はそっちに寄っています)
誤字脱字や過剰な修飾語など、明らかに読みやすさを削ぐ悪文は是正すべきだという認識はもちろん変わっていません。
ただ他のものが犠牲になる可能性を考えたら、ある程度妥協した方がいい場面もあるのでしょうか?

上記の回答(更新ペースと地の文の品質、どちらを優先すべきかの返信)

投稿者 大野知人 : 2

 うーんと、最終目標が何かによると思いますが。
 俺の存じ上げている限り、如月さんって公募狙いの前段階として連載してるわけじゃなかったですよね?公募が目標ならクオリティ最優先と思います。
 
 でも連載するなら、やはり毎日or隔日更新が良いでしょうね。
 毎日そんなに書けない! と思うなら、あらかじめ100ページくらい書いてから行進を始めるとか。そもそも、週末にまとめて大量に書くとか。
 ただここら辺は如月さんなら既に試行錯誤してらっしゃると思うので、私見で削れそうなところのみ言います。
 
 まず、過剰な修飾語系列の事は中学・高校でやらされた『何文字以内でまとめなさい』レポートのつもりで、『出来るだけ要点だけまとめる』つもりで最初から減らしましょう。推敲は手間なので、書いちゃった分については仕方ない。
 誤字脱字も、どうしようもありません。諦めちゃいましょう。

 ただ、いつも聞いてる感じだと如月さんはもう少しだけプロットを詰めてから書きはじめた方が良いかな? と感じています。

 ちょくちょく『連載始めてみたけど、先が思いつかない』系統の質問をなさっていらっしゃいますよね。個人的には、『もう少し詰めてから、第一話を投稿してはどうかな?』と思ってみています。
 相変わらず言葉が上手くなくて、かなり失礼な言い方になっていたらごめんなさい。ただ、如月さんの作品は『良い所がいっぱいあるのに生かし切れていない』と感じるものが多いので、差し出がましいながら『投稿する前にもう少し煮詰める』ことをオススメします。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 更新ペースと地の文の品質、どちらを優先すべきか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ