小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

型に嵌ってるって言われたの返信の返信の返信の返信

元記事を読む

型に嵌ってるって言われたの返信の返信の返信(元記事)

方向転換して反応が悪かったって話なら、別に何も問題ないんじゃないかな。
前回と違った挑戦をしてます、ちょっと失敗しました、じゃあ次は別の挑戦を、って話なだけだし、ご友人の意見は別にスレ主さんの作品作風そのものを指摘したわけではない訳で。
今回の挑戦はちょっと舵が取れてなかったね、というだけな気がする。
古い作品を参考にキャラの個性を強調した書き方をしたら、それはキャラが型にはまった書き方だね、このノリは古いよね、と言われたってことは、書こうとしてたもの(参考元の印象)は書けたって事なのでは?
それならここ数年内のヒット作を参考にすりゃいいだけな気がする。

>手っ取り早く構成やパターンに既に習熟してそうな人から答えきいちゃおう
物語の構成やパターンはある程度お決まりのものがあるけど、掲示板では書ききれないと思う。
というのも、明文化できるほどハッキリしたものは無いと思うんだよね。骨組みになるものでパターンを表現することは可能なんだけど、「主人公を導くような人物」とか「挫折するような出来事」とかけっこう抽象的になるんで、意外と説明は難しいと思う。
書き手によって創作論は違うところがあるので、抽象的に説明すれば「こう」なんだけど具体的に説明すると人によって答えが違うと思う。
私が持ってるパターンは2個くらいで、その2個の考え方でどんな展開にも派生させられるんだけど、それを説明するには私個人の創作論を理解してもらわにゃならんし、理解したところで実践できるのは私自身くらいなものじゃないかと思ったりもする。
私の考えを参考に自分なりの方法論を作ってもらえば良いし、ちょくちょく持論を書いたりしてるけどね。

まあ、神話にはこういうパターンがあるよとか、物語の基本構造はこんなんだよという書籍があるので、そういうの読んだほうが早いかなと。
なんとなく「物語ってこういう構造なんか」ってわかってきたら、三幕構成を調べてみると理解が深まると思う。
私はハリウッドリライティングバイブルって映画脚本術の本で学んだけど、正直なんも知らん初心者が手を出していい本じゃなかったなと思ったりする。良い本なんだけどね。
個人的には、「このシーンはこういう意図がある」みたいなシーンを要約して役割を理解できるくらいでないと、三幕構成とか脚本術とかは、理屈は理解できても応用できず知ってるだけになると思う。

あとは、書いた作品を晒してみて、同じような質問をココでぶつけてみるのが良いと思う。
書かれた作品がわかれば、こちらとしても類似する物語構造のタイトルを挙げられるし、そのタイトルと比べて御作のどこに不足があるかを説明できる。
まあ、それは私見になるから正解ではないし「答え」は言えないけどね。

でもどうなんだろ。
今回は舵取りを間違えたってだけだと思うから、舵を戻して今度は「奥行きのある世界観を表現するにはどうすれば」で悩んだほうが良い気がする。

型に嵌ってるって言われたの返信の返信の返信の返信

スレ主 こうなご 投稿日時: : 0

分かりました、ありがとうございます。今両方突き合わせてるんで、どうにもならなくなったら2つ分纏めて長編室に投稿しようと思います。筋書きも登場人物も丸っきり変わってしまったのでどっちかを選ぶ、っていう切り方がまだ出来ないんです...

カテゴリー : 創作論・評論 スレッド: 型に嵌ってるって言われた

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「型に嵌ってるって言われた」の返信一覧

他の相談一覧

飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。

投稿者 大野知人 回答数 : 16

投稿日時:

お久しぶりです。大野です。 前から連載していた作品が、ある程度軌道に乗ってきて新作品のアイデアを練っていたのですが……。 練って... 続きを読む >>

起承転結の起について

投稿者 みみみ 回答数 : 4

投稿日時:

起承転結の起(プロローグ)について迷っています。 物語の問題提起にあたるような、センセーショナルなシーンを持ってこようと思っていま... 続きを読む >>

ホラー小説に挑戦したいのですが…

投稿者 麻生瑞希 回答数 : 4

投稿日時:

ホラー小説に挑戦したいのですが、 小説を書くのも初めてで 出だしからつまづいてます。 学校でイジメにあった子の怨念…みたい... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ