魔法の設定の返信
元記事を読む
投稿者 読むせん 投稿日時: : 0
あー‥‥書く側じゃ無いですけど。ザックリ3種類とかになるかも?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①昔、過去っぽいやつ
迷信とか伝説、民話とか基準
「テーブルに敷くと食事を提供してくれるテーブル掛け」「黄金を生むガチョウ」「一度投げたら自動で敵の首を取ってくる投剣」「聖杯」「万能薬」「死者蘇生」
「任意の人物にしか抜剣できない聖剣」とか物理法則を無視したやつ。器物依存が多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②近代~現代レベル
現代社会レベルの便利さを提供するもの。
距離感無視のワープとか重量容量無視のマジックバック、死者蘇生はきつい。
けっこう万能だけど、魔石とか、なにかしらを消費しなければいけないことが多い。魔法=電気やガソリン、金銭みたいなノリ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③超・未来
「それもうゲームじゃん」というもの。
誓約はあれどもエネルギー的にはエコで無消費、無尽蔵の能力が多い。
物理法則を無視しつつあるけど、オーバーテクノロジーゆえです。
ーーーーーーーーーーーーーー
みたいな?①が実はいちばん万能で、ナーロッパ・ブームもここがデカいと思う。