小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記、突破する力

元記事を読む

基本的な筋立てが「主人公の問題」になっていない気がします(元記事)

ていねいなご返信を頂き、ありがとうございます。再訪になりますので、そちらから特に何かなければレスはお気遣いなく。

なるほど。先のご質問を拝見した時より少しだけ様子が理解できたかもしれません。

繰り返しになりますが、そもそもサイドさんは本当に「成長」の物語を書きたいのかどうか確認された方がいいような気がします。

というのは。

ストーリー作法のセオリーとしての「主人公が成長する物語」は、序盤において何らかの主人公が抱える問題点(キャラクター・プロブレム)をセットアップするのがほぼ不可欠だと考えています。

ところが御作の構想では、

>物語の流れとしては、
>1「主人公、ヒロイン達と出会う」
>2「一緒にいるようになる」
>3「悪い噂が広がり始める」
>4「主人公、ヒロイン達との繋がりを拒絶」
>5「主人公がヒロイン達といたいという自分の気持ちを再確認」
>6「再度、ヒロイン達と合流」
>7「一緒に事件、解決」
>となっています。

物語の流れとしては妥当なものだと思いますが、これって「主人公」の部分にどんなキャラクターを代入しても成り立ってしまいませんか?
3で「悪い噂が広がり始める」のは主人公が弱キャラでも強キャラでも起こりうる事態じゃないかと。
つまりこの流れそのものの中には「主人公が内面的にかかえる問題を克服する」という要素が見当たりません。そういう基本的な骨組みの中に、

>主人公は幼い頃から中学時まで、
>「自分は頑張っても人並みのこともできない」
>と自覚しているものの、自分に向き合い、努力し、結果が出なくても、過程に意味はあるはず、と信じて行動してきました。
>しかし、それを良く思わなかった女子生徒から大した意味も無く強烈に拒絶され、頑張るのをあきらめた、という経緯があります。

という設定を代入したわけですが、そこが十分にかみあっていないのではないでしょうか?

ええと、言いたいことがおわかりでしょうか?

そういうのを代入すること自体はなんら問題ないのですが、先の1~7の流れの中にそれとリンクするパーツを追加してやるもう一手間が必要。それが足りないんじゃないかと想像します。

つまり悪いうわさが広がり始めたからヒロイン達と距離をおくことにしたという部分は、コンプレックスを持たない強キャラの主人公にそういう判断をさせてもおかしくないんですね。

だからこの構想を「成長物語」にしたいのなら、「主人公がコンプレックスをもつ弱キャラだから3・4の思考や行動になった」ということをもう少し意識して話を組み立てる必要があるんじゃないかと。

一方。

1~7の流れは、いっそ成長要素を捨てて「主人公がいかにして困難な状況と戦い克服していくか」という部分に焦点をあてて面白さを演出することも可能だという気がします。(現状そちらに近い話になっていて、主人公の弱キャラ設定が取ってつけたものになっているのではないかと)

いずれにしても、当然どちらの方針を選択するかによってストーリーの細部にわたりチューンニングが異なってくるはずなので、そのへんの基本方針をあらためて再確認しておいた方がいいんじゃないかと思った次第です。

>「自分の気持ちに正直になること」
>「ヒロイン達を一緒に、事件を解決できた」
>という結果を経て、劣等感を克服させた……つもりです。(汗
>でも、そこに引っ掛かりを覚えて、質問させていただいている訳ですし、ここはもうちょっと何かありそうですね……。

あくまで想像なので違っていたら申し訳ありませんが、上記のような基本方針が生煮えのままプロットを立てているために、もやっとしたものが残ってしまっているのではないでしょうか?

追記、突破する力

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

>利害関係という視点から見ると、主人公にとって「利」となるのは、「事件を解決して、ヒロイン達が幸せになること」であり、「今更自分はどうなっても構わない」ので当事者意識が薄いのかと思います。

それって利他的で立派そうに見えますが、ちょっと「ええかっこしい」です。

>「事件を解決して、ヒロイン達が幸せになること」

「事件を解決して自分も幸せになる」と言ってほしいんですね。
だから、

>5「主人公がヒロイン達といたいという自分の気持ちを再確認」

ここは確かに重要だと思います。
問題はストーリーの流れの中で、どうやって主人公にそう気づかせるかでしょう。

>「ダメな陰キャのままでも、いたいのなら傍にいていいんじゃないだろうか」

これでも繋がらなくはないだろうけど、物語において主人公に重要な気持ちの変化がおとずれる時って、何かもっと光るものがほしいんですね。
……いや、必ずしも光らなくてもいいのかもしれないけど、読者の印象に強く残る何かが必要です。

潔癖な性格の人間にとって利他主義はむしろ楽です。利己的な自分を承認することには大きな勇気がいります。突破する力を見せてください。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 陰キャの成長は陽キャとなることなのか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「陰キャの成長は陽キャとなることなのか?」の返信一覧

他の相談一覧

小説の台詞について

投稿者 ゆう 回答数 : 3

投稿日時:

小説のセリフについて、 主人公が対立しているギルドマスターを殺すと発言したりするのですが、ラノベ読者はこれを見て少々やりすぎなんじ... 続きを読む >>

一作目のシナリオが書き始められない

投稿者 ヒイラギ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして、ヒイラギと申します。 質問文を見て頂きありがとうございます。 早速、以下にご相談させていただきます。 (長文に... 続きを読む >>

執筆の乗り具合が悪い時は

投稿者 モスモス 回答数 : 8

投稿日時:

 こんにちは。  自分には執筆の乗り具合にかなりムラがあります。そこでですが、執筆の乗り具合が悪かったり、執筆の調子が乗らない時で... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ